- 2012年07月08日 22:53
- 14コメント
1 ◆3ZUPU3cydIci @ターンオーヴァーφ ★ 2012/07/08(日) 15:06:28.54 ID:???0
ヴォルフスブルクに所属する日本代表MF長谷部誠は、2011-2012シーズンのリーグ戦で23試合に出場し、1得点を記録した。
しかし、現地で取材を続けるトーマス・ゼー氏はドイツ6シーズン目となる新シーズンについて、「新たなクラブで自分の能力を存分に発揮すべき」と分析した。
『ワールドサッカーキング(No.222 7月5日発売)』における連載「メイド・イン・ジャパン」内で語っている。
ゼー氏は移籍を薦める要因として、ヴォルフスブルクのフェリックス・マガト監督の存在を挙げ、「長谷部にとっての悲劇は、マガトの戦術に一貫性がない点だ」と主張。マガト監督が毎試合、システムやスタメンを変更し続けたことについて、「システムや戦術を熟成させる余裕が全くなく、チームメート間のコンビネーションや意思疎通も向上しない中で攻撃のリズムを作り出すのは至難の業だ」とコメント。
ヴォルフスブルクの混迷を説明した。
結果として、2011-2012シーズンで主に右サイドバックとセントラルMFの2つのポジションで起用され続けた長谷部を、「明確な戦術の中でこそ本領を発揮する長谷部にとって、決まりごとが全く存在しない中盤で見劣りしてしまうのは明らか」とマガト監督の犠牲者となり、自身の持ち味が殺されていると分析した。
ゼー氏は、マガト監督が2008-2009シーズンにヴォルフスブルクをリーグ戦初優勝に導いた実績を評価しながらも、「マガトが監督に居座る限り、長谷部に未来がないと言っても過言ではない」と断言。ゼネラルマネージャーを兼務するマガト監督が、レンタル移籍させていた右サイドバックのペテル・ペカリークを今夏に復帰させる予定だということを例に出し、「マガトにとって長谷部は『先発陣の穴を埋める便利屋』でしかないのだ」とコメント。
「彼のキャリアを考えると、一刻も早くマガトの下を離れ、新たなクラブで自分の能力を発揮させるべきだと思うのだ」という結論を導き出している。
http://news.livedoor.com/article/detail/6736436/
ヴォルフスブルクに所属する日本代表MF長谷部誠は、2011-2012シーズンのリーグ戦で23試合に出場し、1得点を記録した。
しかし、現地で取材を続けるトーマス・ゼー氏はドイツ6シーズン目となる新シーズンについて、「新たなクラブで自分の能力を存分に発揮すべき」と分析した。
『ワールドサッカーキング(No.222 7月5日発売)』における連載「メイド・イン・ジャパン」内で語っている。
ゼー氏は移籍を薦める要因として、ヴォルフスブルクのフェリックス・マガト監督の存在を挙げ、「長谷部にとっての悲劇は、マガトの戦術に一貫性がない点だ」と主張。マガト監督が毎試合、システムやスタメンを変更し続けたことについて、「システムや戦術を熟成させる余裕が全くなく、チームメート間のコンビネーションや意思疎通も向上しない中で攻撃のリズムを作り出すのは至難の業だ」とコメント。
ヴォルフスブルクの混迷を説明した。
結果として、2011-2012シーズンで主に右サイドバックとセントラルMFの2つのポジションで起用され続けた長谷部を、「明確な戦術の中でこそ本領を発揮する長谷部にとって、決まりごとが全く存在しない中盤で見劣りしてしまうのは明らか」とマガト監督の犠牲者となり、自身の持ち味が殺されていると分析した。
ゼー氏は、マガト監督が2008-2009シーズンにヴォルフスブルクをリーグ戦初優勝に導いた実績を評価しながらも、「マガトが監督に居座る限り、長谷部に未来がないと言っても過言ではない」と断言。ゼネラルマネージャーを兼務するマガト監督が、レンタル移籍させていた右サイドバックのペテル・ペカリークを今夏に復帰させる予定だということを例に出し、「マガトにとって長谷部は『先発陣の穴を埋める便利屋』でしかないのだ」とコメント。
「彼のキャリアを考えると、一刻も早くマガトの下を離れ、新たなクラブで自分の能力を発揮させるべきだと思うのだ」という結論を導き出している。
http://news.livedoor.com/article/detail/6736436/
11 名無しさん@恐縮です 2012/07/08(日) 15:09:43.55 ID:VnFTXk1n0
25 名無しさん@恐縮です 2012/07/08(日) 15:13:11.03 ID:gJfcIEcP0
63 名無しさん@恐縮です 2012/07/08(日) 15:24:35.02 ID:kwq/yTG90
289 名無しさん@恐縮です 2012/07/08(日) 17:11:07.47 ID:tJhCQawt0
まあ、マガトの下にいても仕方ないのは確かだわな
20 名無しさん@恐縮です 2012/07/08(日) 15:12:13.04 ID:RPy2gCVO0
的確な分析だな
ボルフスのボランチって長谷部より下手糞なのに、右SBにいいのがいないから
無難にこなせる長谷部を使う始末
22 名無しさん@恐縮です 2012/07/08(日) 15:12:26.51 ID:uKO28ZXL0ボルフスのボランチって長谷部より下手糞なのに、右SBにいいのがいないから
無難にこなせる長谷部を使う始末
マガトの便利屋w
まさにそれ
216 名無しさん@恐縮です 2012/07/08(日) 16:13:01.37 ID:W/RQ17nF0まさにそれ
25 名無しさん@恐縮です 2012/07/08(日) 15:13:11.03 ID:gJfcIEcP0
この記者は良く見てるな
全く同意見だわ
試合に出ることで調子崩しそうな恐ろしいクラブだわ
27 名無しさん@恐縮です 2012/07/08(日) 15:13:43.80 ID:bQOcjuXC0全く同意見だわ
試合に出ることで調子崩しそうな恐ろしいクラブだわ
リーグ優勝のときだけの確変監督だったね
その後のビジョンの無さはすごいと思う
31 名無しさん@恐縮です 2012/07/08(日) 15:14:29.28 ID:mEIlaSQH0その後のビジョンの無さはすごいと思う
違うチームで見たい
42 名無しさん@恐縮です 2012/07/08(日) 15:17:29.96 ID:wbOXHgoS0
便利屋だけど、先発出場数や試合出場数は一応チーム上位なんだよね
でもデキも含めて昨シーズン以下になったらちとキツい
昨季が最低ライン
50 名無しさん@恐縮です 2012/07/08(日) 15:19:52.17 ID:wbOXHgoS0でもデキも含めて昨シーズン以下になったらちとキツい
昨季が最低ライン
マガトとの関係はとても良好だと思う
ヴォルフスブルクの中では珍しいぐらい
ただ良好になりすぎた悪い例だよね
なんでもいう事聞く選手と思われてる感が他の選手と明らかに違う
57 名無しさん@恐縮です 2012/07/08(日) 15:23:33.61 ID:CJ4J/qOr0ヴォルフスブルクの中では珍しいぐらい
ただ良好になりすぎた悪い例だよね
なんでもいう事聞く選手と思われてる感が他の選手と明らかに違う
63 名無しさん@恐縮です 2012/07/08(日) 15:24:35.02 ID:kwq/yTG90
>>57
トレーニングしすぎなんじゃないかw
去年の開幕戦だっけサイボーグ軍団かと思うほど強く思えたしw
93 名無しさん@恐縮です 2012/07/08(日) 15:36:51.36 ID:8fh2qIsLPトレーニングしすぎなんじゃないかw
去年の開幕戦だっけサイボーグ軍団かと思うほど強く思えたしw
もうマガトとおホモだちなのかもしれない
一種のプレイなのかも
103 名無しさん@恐縮です 2012/07/08(日) 15:39:29.34 ID:8fh2qIsLP一種のプレイなのかも
マガトは阿部みたいな選手好きだろうなぁ
106 名無しさん@恐縮です 2012/07/08(日) 15:40:51.01 ID:2CrlCN+10
ビルト紙
長谷部 4.0
何故なのか
121 名無しさん@恐縮です 2012/07/08(日) 15:46:00.58 ID:gb2CLA6n0長谷部 4.0
何故なのか
>>106
ドイツは明確な活躍をしないと評価されないよ
守備の選手は特に1対1でボールをよく奪ったりしたらいい評価貰える
スペース埋めたりとか戦術的な動きについては全く評価されない
176 名無しさん@恐縮です 2012/07/08(日) 16:00:57.21 ID:btnyfCS00ドイツは明確な活躍をしないと評価されないよ
守備の選手は特に1対1でボールをよく奪ったりしたらいい評価貰える
スペース埋めたりとか戦術的な動きについては全く評価されない
まあ、移籍できるものなら移籍した方がいいね。
217 名無しさん@恐縮です 2012/07/08(日) 16:13:03.06 ID:NXjlDWbk0
どこいってもそれなりの扱いだと思う。
いまのチームはかなり使われてるほうじゃないか。
279 名無しさん@恐縮です 2012/07/08(日) 17:02:54.93 ID:hjvYEJK90いまのチームはかなり使われてるほうじゃないか。
マガトのもとを離れるべきって
今更どこへ行くんだよ・・・
どこか獲ってくれるところあるのか?
ヴォルフスより下位のクラブか?国内復帰か?
280 名無しさん@恐縮です 2012/07/08(日) 17:04:09.29 ID:OTHQJUAw0今更どこへ行くんだよ・・・
どこか獲ってくれるところあるのか?
ヴォルフスより下位のクラブか?国内復帰か?
ボランチで出れる所に行くべきじゃないのか
何処かないのか
日本代表のキャプテンだぞ
287 名無しさん@恐縮です 2012/07/08(日) 17:09:06.89 ID:Gt8t44u0O何処かないのか
日本代表のキャプテンだぞ
289 名無しさん@恐縮です 2012/07/08(日) 17:11:07.47 ID:tJhCQawt0
>>287
○ルシオ
×ハセベ
字数は合ってる
340 名無しさん@恐縮です 2012/07/08(日) 17:50:29.94 ID:hVYxr/YJ0○ルシオ
×ハセベ
字数は合ってる
マガトは選手を大量に獲る 大部分はポイ
そのなかで生き残っている長谷部△
343 名無しさん@恐縮です 2012/07/08(日) 17:52:00.09 ID:vQLgybJM0そのなかで生き残っている長谷部△
マガトは長谷部をそれなりに評価してそうだけどな
352 名無しさん@恐縮です 2012/07/08(日) 17:57:05.31 ID:RTwn8XZfP
>>343
昨シーズンGKを任された時
長谷部「マガトがやれといったので」
マガト「フィールドの選手が誰もやりたがらない中マコトは自分からやってくれたんだ」
早く逃げないとあかんで
53 名無しさん@恐縮です 2012/07/08(日) 15:21:26.80 ID:UPgNCe/AP昨シーズンGKを任された時
長谷部「マガトがやれといったので」
マガト「フィールドの選手が誰もやりたがらない中マコトは自分からやってくれたんだ」
早く逃げないとあかんで
長谷部拾ってくれるところ無いのかよ
99 名無しさん@恐縮です 2012/07/08(日) 15:38:48.21 ID:gb2CLA6n0
マガトが逃がさないだろ
377 名無しさん@恐縮です 2012/07/08(日) 18:15:46.30 ID:FNky59xv0
長谷部はもう結構いい年なんだよな
428 名無しさん@恐縮です 2012/07/08(日) 19:30:44.99 ID:uVrgfrIU0
つか、今のマガトのチームで長谷部が抜けたら
代わりに誰かが犠牲になるぞw
432 名無しさん@恐縮です 2012/07/08(日) 19:47:43.73 ID:C8OecPipO代わりに誰かが犠牲になるぞw
優勝メンバーだったことはもう誰も覚えてないw
472 名無しさん@恐縮です 2012/07/08(日) 21:49:45.75 ID:n2Dv749sO
便利屋か。GKやらされたのが象徴的だな
引用スレ:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1341727588/
注目記事
「海外日本人選手」カテゴリの最新記事
- 香川マンU合流!初対面のファーディナンド「ナイスガイっぽい」
- 香川、ファンに笑顔 マンチェスター到着
- 香川真司がセクシー女優と交際中と英紙報じる!?
- 新ユニを着た本田△を超高解像度でお楽しみ下さい
- 長友佑都がグラサンで古巣に登場!
- 長友の補強希望選手は本田「インテルにフィットできる」
- 清武弘嗣 “欧州デビュー” 練習試合で1G1A!
- 香川真司、マンU練習初日は欠席か?労働許可証がフィリピンで止まる
長谷部って周りが良い程どんどんレベル上がりそうだし
他行った方がいい
変な使われ方してるから評価も上がらないし、評価が上がらなければ他チームから誘いも来ないっていう悪循環に嵌ってるよな
マガトがクビにでもならない限り変わらないと思う
移籍するなら今しかないよな。
1年スタメン争いすることを加味して2年見据えた移籍じゃないといけないから。
ただ真面目な長谷部がどう決断するか本当に分からん。
レベルが下がってもいいから、安定して出られるチームに行って欲しいわ
ディフェンスラインがクソ高いのに、プレスはザル。
攻撃は縦ポン一辺倒で連動性皆無。
そんな魅力的なチームこそ、マガト監督率いるヴォルフスブルグです。
でもマガト以外に長谷部を欲しがるクラブがどのくらいあるか・・・。
浦和復帰がいいんじゃないか?
条件下げてまで積極的に移籍するほど悪くも無い
それがヴォルフスブルグ
金あるし
試合出れないわけでもないし
もう最近の長谷部は落ち目で全然使えないからな
他にいったら出番ないの自分でもわかってるから移動しないんだろ
日本代表にもなんでいるのかわからんレベル
パスミス多いし守備もお粗末としかいいようがない
これがアジアレベルで通用してないからなおさら
割と浦和の方がマシなんじゃね
※8
名無しさん@ニュース2ちゃん
↑
これってツッコミ待ち?
Jのクラブに給料払えるところないよ。
給料下がってまで移籍する意味あるかなあ。これからステップアップっていう年でも無くなってきてるし。他に良い話が無いなら、切られるまで居るっていうのは普通じゃないの。代表の方はコンディション次第じゃないの。クラブでダメでも代表だと良いっていう選手も結構ヨーロッパとか南米にはいるしね。
そういえば長谷部はあまり試合出れなかったんだよな。
後半戦は岡崎も試合に出れてなかったけどな。俺は香川の試合は全部見てたから、ドルVSシュツットガルトで、シンジダービーktkrとか試合前に思ってて、いざ見ると岡崎は居なかったんだぜ。あの時からシュツットガルトですらレギュラーを取れない岡崎はオワコンだと思ってる。年齢的にも次のW杯まで持たないだろう。岡崎に比べれば、長谷部はベンチに居れるだけマシだ。
岡崎は怪我だね。