【日本代表】公式ツアーに参加するサポーターらが北朝鮮へ出発!携帯電話は“北京預かり”

arghar75.jpg

1 継続φ ★ 2011/11/14(月) 11:28:55.49 ID:???0
サッカーのW杯アジア3次予選、北朝鮮―日本の観戦のため、日本サッカー協会の公式ツアーに参加するサポーターら約60人が14日午前、羽田空港から平壌へ向け出発した。サポーターからは「未知の国なので少し緊張している」との声も出た。羽田空港の国際線ターミナルには午前6時ごろから参加者が続々と集まった。

平壌には携帯電話を持ち込めないため、経由地の北京で旅行会社に電話を預ける際に使う紙袋などを係員から渡されていた。夫婦で参加する横浜市港北区の会社員相川貴文さん(32)は、代表カラーの青いTシャツ姿。緊張気味の表情で「めったにない機会なので文化も見てみたい」と話した。

サッカー協会は今回、日の丸や横断幕、鳴り物の使用を禁止しているが、仙台市青葉区の大学4年宝田紘一さん(23)は「声と魂で向こうの応援に負けないようにしたい」と力を込めた。政府は北朝鮮のミサイル発射などを受け、経済制裁の一環として国民に渡航自粛を要請しているが、今回は公式ツアーに限り特例で容認。

国交がない中、邦人の安全確保や事故発生時の北朝鮮当局との折衝のため、12日から外務省職員らを派遣している。試合は15日夕にキックオフ。平壌で観戦する日本人サポーターは約150人の見込み。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/11/14/kiji/K20111114002030280.html


4 名無しさん@恐縮です 2011/11/14(月) 11:30:57.88 ID:oSqrwz850
勇気あるな~~~!


5 名無しさん@恐縮です 2011/11/14(月) 11:32:00.86 ID:z8eXzbVAO
預けるくらいなら最初から家に置いていくだろ
7 名無しさん@恐縮です 2011/11/14(月) 11:33:16.71 ID:2I7/4Dg10
北京で預けるって、すごい勇気だな


11 名無しさん@恐縮です 2011/11/14(月) 11:34:19.88 ID:xU/ij1Qu0
中国政府だって暇じゃないんだから、一般人の携帯チェックなんかしないぞ


14 名無しさん@恐縮です 2011/11/14(月) 11:35:42.39 ID:LjXs11PBO
>>11
せやな
嫁に預けるよりよっぽど安全だよな



115 名無しさん@恐縮です 2011/11/14(月) 12:45:23.35 ID:fIwz5q6O0
>>14
嫁に預けるくらいなら紛失されたほうがいいなw


122 名無しさん@恐縮です 2011/11/14(月) 12:56:22.08 ID:AdVfXVD6i
>>14 >>115

おまいらwwwwwww

俺も深く同意する。


20 名無しさん@恐縮です 2011/11/14(月) 11:38:20.85 ID:0zZTK815I
主力全員休ませてほしいわ。
コンクリ人工芝で頭うって失神、怪我とかいや。


23 名無しさん@恐縮です 2011/11/14(月) 11:39:03.14 ID:ku4ZIJ7CO
北朝鮮行った人の話によると
カメラによく似たケータイだったから騙せたらしい

あと何か写真撮ろうとしても ガイドに制止されたり 角度を指定されるんだってー
ばかばかしーい


31 名無しさん@恐縮です 2011/11/14(月) 11:43:17.44 ID:6n/qSfCH0
60人のサポーターが80人くらいになって帰国してくるぞ。


41 名無しさん@恐縮です 2011/11/14(月) 11:54:44.62 ID:UA6cqO8W0
日本で預かれよ
中華なんか信用になるかよ


42 名無しさん@恐縮です 2011/11/14(月) 11:55:04.69 ID:glsmXA++0
北朝鮮は日本でハタとかつかってたろ
アウェイでは駄目なんておかしいだろ



46 名無しさん@恐縮です 2011/11/14(月) 11:58:15.87 ID:JOKXJtMPO
現地では日本だけ国歌も歌わないみたいだね。
勿論国旗も無いなんて何なの?


58 名無しさん@恐縮です 2011/11/14(月) 12:06:00.55 ID:p3/YhK7e0
>>46
ブーイングが凄そうだ

てか、あちらにブーイングなんて文化あるのかな


48 名無しさん@恐縮です 2011/11/14(月) 11:59:17.39 ID:ve2am3UrO
サッカー観戦じゃなく人生変わるかもしれないツアーだわ。


53 名無しさん@恐縮です 2011/11/14(月) 12:00:52.51 ID:JtVyFP6Q0
>>48



そのアホーターどもは
もうアメリカには入国不可だしなwwwwwwwwwwwwwwww


56 名無しさん@恐縮です 2011/11/14(月) 12:03:48.80 ID:JO4CNdS20
>>53
え、渡航歴あると入国出来ない決まりがあるの?


59 名無しさん@恐縮です 2011/11/14(月) 12:06:06.33 ID:47jGx6HA0
>>56
入国禁止とかはしらんけど共産圏や北朝鮮に入国歴のある人は一生公安の監視対象


62 名無しさん@恐縮です 2011/11/14(月) 12:07:40.53 ID:Xo4XVWbw0

全員が無事戻ってこれる事を祈ってます


86 名無しさん@恐縮です 2011/11/14(月) 12:24:08.37 ID:MsXIfRa10
まぁ、全然違う主義の国に行ってみたいって気持ちは解らなくもない。
正直、ソ連には行ってみたかった。


91 名無しさん@恐縮です 2011/11/14(月) 12:26:12.79 ID:bA4v7Rfq0
消化試合だし、観客少なかったりして


98 名無しさん@恐縮です 2011/11/14(月) 12:33:22.67 ID:p3/YhK7e0
>>91
どう、スタジアムの雰囲気に影響与えるかな
意外におとなしくなるのかな

負け慣れてなさそうだし、サポーターが


103 名無しさん@恐縮です 2011/11/14(月) 12:38:31.37 ID:YCz7Wuoi0
そもそも北朝鮮で試合させる事がおかしくないか?
国の代表をなんでそんな危険なところに送り込む必要があるんだ


108 名無しさん@恐縮です 2011/11/14(月) 12:41:00.92 ID:Hm4Rms13O
あれだけ危険だと言われた南アフリカでも全然平気だったんだから
煽るの止めてほしいんだけど。



116 名無しさん@恐縮です 2011/11/14(月) 12:45:34.95 ID:47jGx6HA0
>>108
南アフリカは危険って言っても国家レベルじゃないだろ?
その気になったら今回言ってるサッカー関係者や観戦客全員を拉致ってもおかしくない国だよ


124 名無しさん@恐縮です 2011/11/14(月) 13:00:04.57 ID:JCmMLlTT0
>>116
北は外国人観光客はだいたい歓迎するよ。
外貨欲しいからな


117 名無しさん@恐縮です 2011/11/14(月) 12:47:55.95 ID:2I09OZVj0
日本代表は一次予選通過なんだから棄権しろよ。
北朝鮮なんか一人前に扱うことはないヨ。
サポーターの旅費を一人30万円何て、
無駄に北朝鮮に儲けさせることはない。



123 名無しさん@恐縮です 2011/11/14(月) 12:59:28.28 ID:8VKPBwcu0
>>117
×150で4500万w


118 名無しさん@恐縮です 2011/11/14(月) 12:48:55.47 ID:QRm7/fVL0
敗退決まったし、意外とガラガラだったりしてw


125 名無しさん@恐縮です 2011/11/14(月) 13:03:43.21 ID:cXpGDa6b0
>>118
敗退決まったから2014年まで暇、当然ホームでの国際試合もない

結構入ると思う


129 名無しさん@恐縮です 2011/11/14(月) 13:08:33.67 ID:7xwIIM22O
携帯預けたら氏名住所を追跡されて、帰国してから怪しい団体から勧誘攻めだろ。


191 名無しさん@恐縮です 2011/11/14(月) 15:19:44.50 ID:ou5aKidiO
全然面白くないんだろうけど、好奇心で見てみたい。夜とか真っ暗なんだろうな


193 名無しさん@恐縮です 2011/11/14(月) 15:26:23.36 ID:fMQT4x4d0
>>191
観光客から見えるところだけは明るいらしい


210 名無しさん@恐縮です 2011/11/14(月) 18:01:29.87 ID:cHibnXCT0
一回行ってみたいな 写真は撮れるのかな?もしかしてカメラも没収されちゃう?
どんなとこなんや~


215 名無しさん@恐縮です 2011/11/14(月) 18:09:54.96 ID:OcDUUj3+0
>>210
携帯は駄目だけどカメラは普通におk
市民とかには直接カメラを向けると監視員が指導してくるらしいが

ググれば行った人の旅行記やらブログがたくさん出てくるよ


211 名無しさん@恐縮です 2011/11/14(月) 18:03:00.71 ID:LMs9rVhxO
無茶しやがって…

注目記事

「日本代表」カテゴリの最新記事

この記事へのコメント

※宣伝、荒らしなど不適切と判断されたコメントは削除またはNGの対象になります

おすすめサイトの更新情報

スポンサードリンク