マンU香川、英語に悪戦苦闘「監督の言っていることは分からない」

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1346117697/
1 五十京φ ★ 2012/08/28(火) 10:34:57.13 ID:???0
0hnyjhl.jpg

マンチェスター・Uに所属する日本代表MF香川真司のインタビューが、イギリス紙『デイリー・メール』に掲載されている。開幕から連続出場を果たしている香川だが、英語に苦戦しているようだ。

「言語は問題になっていないか?アレックス・ファーガソン監督の指示を理解しているか?」と
尋ねられた香川は、「彼の言っていることは分からないです」と正直に回答。

「英語を覚えようとしているのですが、監督の言っていることを理解するにはもう少し時間がかかりそうです」とも述べ、英語に悪戦苦闘していることを明かしている。

SOCCER KING 8月28日(火)10時27分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120828-00000302-soccerk-socc
2 名無しさん@恐縮です 2012/08/28(火) 10:35:36.32 ID:F8PXrzEE0
スコティッシュ訛りだからな


7 名無しさん@恐縮です 2012/08/28(火) 10:37:11.61 ID:6DIf3OL40
爺さんの英語は訛り凄いからなw


11 名無しさん@恐縮です 2012/08/28(火) 10:39:49.33 ID:z+1Yh3qp0
良かった。俺も字幕なしじゃ分からなかったんだ


13 名無しさん@恐縮です 2012/08/28(火) 10:40:04.18 ID:qkPLQCl70
正直すぎワロタw


15 名無しさん@恐縮です 2012/08/28(火) 10:40:34.95 ID:kv33i9FW0
ガム噛まれると余計発音がなー


33 名無しさん@恐縮です 2012/08/28(火) 10:47:14.16 ID:+Iifyo+w0
英語覚えたいから通訳付けないって前なんかの記事に書いてあったな


10 名無しさん@恐縮です 2012/08/28(火) 10:39:43.50 ID:kv33i9FW0
通訳いないのか('A`)


304 名無しさん@恐縮です 2012/08/28(火) 11:59:52.05 ID:wTFeZxx70
>>10
いたとしても、チーム練習には帯同出来ないよ。
情報が漏れるのを恐れるからね。
戦術練習などでも、通訳帯同を認めてくれていた
クロップ監督の方が異常。
そういう点から考えても、香川はこれまで恵まれすぎていた。


368 名無しさん@恐縮です 2012/08/28(火) 12:20:14.11 ID:NLc3O8b20
>>304
一緒にトレーニングをしてるジュンペイさんも異常。

uylyi9.jpg


380 名無しさん@恐縮です 2012/08/28(火) 12:23:09.75 ID:D9OcHAgo0
>>368
ジュンペイさん、なつかしいな

いま、何してるんだろう


392 名無しさん@恐縮です 2012/08/28(火) 12:25:03.12 ID:plejOrd60
>>380
清武の通訳


252 名無しさん@恐縮です 2012/08/28(火) 11:41:20.39 ID:HF3s5URt0
通訳つけたれよガム


42 名無しさん@恐縮です 2012/08/28(火) 10:49:07.36 ID:mNE1gZS/0
良く言われることだが女作るのが一番手っ取り早い


55 名無しさん@恐縮です 2012/08/28(火) 10:50:37.91 ID:aFJc8my40
語尾にだっぺをつければ問題ねえっぺ


89 名無しさん@恐縮です 2012/08/28(火) 10:57:14.84 ID:qkPLQCl70
簡単な日常会話はすでにできてるようだ




177 名無しさん@恐縮です 2012/08/28(火) 11:14:45.07 ID:UBQW8TYN0
>>89
笑って誤魔化してるだけじゃんw



149 名無しさん@恐縮です 2012/08/28(火) 11:08:50.67 ID:LJfY5JL00
>>89
最後なんとかtripって言って当然香川はわかってないけど
ちゃんと聞こうとしてるね


165 名無しさん@恐縮です 2012/08/28(火) 11:12:48.83 ID:Gv8bO9XLO
>>89
これ理解してないだろwただ笑ってるだけじゃないか。
リオの英語も早口だし。
しかしこの雰囲気は慣れるまで疲れそうだなw


178 名無しさん@恐縮です 2012/08/28(火) 11:14:46.61 ID:5VxAYTxn0
>>165
リオはロンドンっ子だから早口。
一番聞きとりやすいのは、オランダ人ペルシの英語だろう。


191 名無しさん@恐縮です 2012/08/28(火) 11:17:11.45 ID:5VxAYTxn0
>>89
このリオは、リオにしてはすごくゆっくり。
これを聞き取れないレベルだとこの先かなり大変。


95 名無しさん@恐縮です 2012/08/28(火) 10:58:03.89 ID:t7WeWzvM0
爺の訛りなんて誰も理解出来てないからいいよw


99 名無しさん@恐縮です 2012/08/28(火) 10:59:05.42 ID:aRiPG4R10
スコティッシュ訛りって日本だと津軽弁みたいな感じ?


210 名無しさん@恐縮です 2012/08/28(火) 11:23:50.23 ID:TwW5/0v9P
>>99
うん。しかもディープ津軽弁。


223 名無しさん@恐縮です 2012/08/28(火) 11:27:54.01 ID:TwW5/0v9P
>>99
まさにこれw




105 名無しさん@恐縮です 2012/08/28(火) 10:59:43.27 ID:1kfmg0rj0
ファギーのスコットランドなまりの英語は難しすぎる
英語に聞こえないときがあるくらい


152 名無しさん@恐縮です 2012/08/28(火) 11:09:38.03 ID:SW78b7yc0
この記事の元ネタ英国紙のコメ欄で
「ファギーの言うことはおれたちもわからんw」ってコメ溢れててワロタ

http://www.dailymail.co.uk/sport/football/article-2194023/Shinji-Kagawa-I-understand-Alex-Ferguson-says.html


185 名無しさん@恐縮です 2012/08/28(火) 11:16:32.43 ID:E9Mo2BpK0
香川が英語シャベッタアアアアア




196 名無しさん@恐縮です 2012/08/28(火) 11:19:58.46 ID:5r9JTiyDO
>>185
笑った


285 名無しさん@恐縮です 2012/08/28(火) 11:55:34.16 ID:A5lhtSYv0
お前、下がってボール貰う、もっとやれ
サイドにボールを散らす、もっとやれ
相手の19番が穴だ、狙え

サッカーの英語ってこの程度でいいんじゃないの?


291 名無しさん@恐縮です 2012/08/28(火) 11:57:20.75 ID:KJPvH/nwO
勉強全くやってこなかっただろうからな


俺の方がいくらか話せるぞ


308 名無しさん@恐縮です 2012/08/28(火) 12:00:52.77 ID:6GZxyn8d0
>>291
じゃあ実際このインタビューを聞き取ってみようか




311 名無しさん@恐縮です 2012/08/28(火) 12:02:13.85 ID:QgqxPqEy0
>>308
こらあかん
前後から推測しないと無理や


317 名無しさん@恐縮です 2012/08/28(火) 12:04:52.28 ID:xltaXVbV0
>>308
インタビューしてる奴と同じ言葉とは思えないな


370 名無しさん@恐縮です 2012/08/28(火) 12:20:18.61 ID:kyw1ZEaE0
長友なら3日もあれば馴染んでる


381 名無しさん@恐縮です 2012/08/28(火) 12:23:25.42 ID:jJW1Rvee0
>>370
あれはぬらりひょん的な何かだから


419 名無しさん@恐縮です 2012/08/28(火) 12:33:08.14 ID:CaCY3t4PO

まぁ、サッカーが上手ければ良いよ。


注目記事

「海外日本人選手」カテゴリの最新記事

この記事へのコメント

  1. 1. 名無し△! 2012年08月28日 12:59

    マンチェスター出身のユース選手が「ファーガソン監督の英語が全然聞き取れない…」って言ってたような

  2. 2. 名無しのイレブンさん 2012年08月28日 13:21

    ファーガソンの訛りがすごいのはわかるが、ここのスレのやつはいかにも俺英語できますwwでもファギー訛りすぎ英語ですか?wwみたいなやつ多いな。

  3. 3. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年08月28日 13:28

    ガム爺も訛りは有名すぎるだろ

  4. 4. 名無し△! 2012年08月28日 13:29

    ファギーの訛がひどいからチームに戦術が浸透してないのか?
    「おい今爺さんなんつった?(ヒソヒソ」「わかんね。まあフィーリングで(ヒソヒソ」って感じで

  5. 5. 名無しさん 2012年08月28日 13:32

    ディープな津軽弁を話す老人…
    これだけ聞くと無理ゲーの領域だw

  6. 6. 名無し△! 2012年08月28日 13:36

    という事は、現地の新聞の監督コメントも当てにならないな。

  7. 7. 名無し△! 2012年08月28日 13:41

    遅い昼飯中の爺だが
    英語話せなきゃダメだよね。
    20年前、英国人技術者とやって参った。聴き取りは出来るが話せない。今でもそのままだ。
    北大卒はなんとかやっていたからたいしたもんだ。
    大学で学生に今時話せなきゃ伊勢丹で売り場に立てないでしょと言うと蒼ざめたが、ま。無理だろ。偏差値35の短大を抱える女子大じゃ。みんな校名だけは誰もが知ってる学校なのになあ…

  8. 8. 名無し△! 2012年08月28日 13:52

    日本人なのに津軽弁のおっさんの言葉がわからん…どうしよう
    ※7 お前の日本語もわからんわ

  9. 9. 名無し△! 2012年08月28日 13:54

    ※7の日本語がわからない…

  10. 10. 名無し△! 2012年08月28日 14:01

    ガム爺に通訳つけろw

  11. 11. 名無し△! 2012年08月28日 14:02

    こういう口を動かさないでボソボソッと喋るのは
    寒いところ特有の訛りなんかね?

  12. 12. 名無し△! 2012年08月28日 14:04

    チョロッと聞いてみたけど、単語の語尾が聞き取れまテン

  13. 13. 名無し△! 2012年08月28日 14:08

    ファギーのこれ英語じゃねーだろもはや
    アナウンサーが比較的きれいなクイーンズイングリッシュだからなおさら酷く聞こえるな
    まじで一つ一つの単語の語尾が津軽弁だな

  14. 14. 名無しさん 2012年08月28日 14:26

    津軽弁って韓国語みたいだな
    アクセントがないのと閉音節っぽいからか?

  15. 15. 名無し△! 2012年08月28日 14:47

    留学先でスコティッシュ英語喋る友達がいたが、理解できるようになるまで本当に苦労したな

    なお、ジョーディ訛りはこれよりもっとわけがわからない模様

  16. 16. 名無しのイレブンさん 2012年08月28日 15:08

    香川って、ドイツ語にしろ英語にしろ、日常会話とかも「どういう単語を使ってて、それがどんな意味かは分からない。でも相手が言いたいことはなんとなく分かる」っていうパターンじゃないのか?

  17. 17. 名無し△! 2012年08月28日 15:37

    大丈夫でしょ
    英語の中で生活してるんだし
    若いからすぐ覚えるよ

  18. 18. 名無し△! 2012年08月28日 15:58

    香川と内田と長友には、話せなくても上手いコミュニケーション出来ます的な本を出して欲しい。

  19. 19. 名無し△! 2012年08月28日 16:25

    スコティッシュとアンダルシアのスペイン語が混ざった英語を話す友達がいたけど、全く理解できなかったな。

  20. 20. 名無し△! 2012年08月28日 17:03

    同じスレでも、ブログによって全然まとめ方変わるんだな
    フットボール速報とはえらい違いだ

  21. 21. 名無し△! 2012年08月28日 17:31

    まずホングリッシュを聞こう(提案)

  22. 22. 名無し△! 2012年08月28日 18:01

    通訳いないのか…大変だな

  23. 23. 名無し△! 2012年08月28日 18:17

    308がマジで聞き取れない・・・

  24. 24. 名無し△! 2012年08月28日 19:45

    津軽弁すげーな
    まじなに言ってるかさっぱりわからん

  25. 25. 名無し△! 2012年08月28日 19:52

    津軽弁の難易度の高さに、挫折したw

  26. 26. 名無し△! 2012年08月28日 20:11

    長友ばりに「これはスコッチ訛りだったかぁ」とか言う日が来るんだろうか?

  27. 27. 名無しのイレブンさん 2012年08月28日 20:20

    英語に関しては何とかなると思うが監督の英語はきびしいな

  28. 28. 名無し△! 2012年08月28日 20:22

    長友は最初イタリア語分からないくせになぜか馴染んでいた、今思うとどうやって話していたんだろうと、元チームメイトから不思議がられるlevel
    内田は通訳付けなかったが、仲間がやたら優しかったらしく恵まれているcase
    長谷部は真面目に勉強して習得してるし、乾はテセから真面目にドイツ語勉強しろと叱咤激励されてるらしい(乾blog)

    香川も大津も清武も酒井もみんな頑張ってくれー

  29. 29. 名無しのイレブンさん 2012年08月28日 21:36

    ぬらりひょんワロタw

  30. 30. 名無しのイレブンさん 2012年08月28日 21:36

    長友ぬらりひょん扱いw

  31. 31. 名無し△! 2012年08月28日 22:00

    相変わらず、ちょっと冷やっとするコメントするな。
    思ったことそのまま言うよな。

  32. 32. 名無し△! 2012年08月28日 22:05

    ※2
    そもそも英語できないやつはロムってるか管理人が拾ってないんだろw

  33. 33. 名無し△! 2012年08月28日 22:17

    でも英語の中でもかなり地方色のある訛りなわけだから
    香川に限らず外から来た選手らは理解し辛いって事だよね。
    まじで今までどうしてたんだ。
    現地出身の選手に分かり易い英語に訳し直してもらってたのかな。
    まあ上の方法をとるにしても香川は普通の英語を取得せねばならんが・・

  34. 34. 名無し△! 2012年08月29日 00:30

    まあなんとかなっべ

  35. 35. 名無し△! 2012年08月29日 02:46

    RioがI think you were looking forward to the tripって言った後にyeah...って呟いてるから多分理解できてるんじゃね?
    わけもわからずYesっていってるだけかもしれんけど

  36. 36. 名無し△! 2012年08月29日 03:19

    リオって宮市?

  37. 37. 名無し△! 2012年08月29日 04:37

    ドイツ語って発音自体は聞き取りやすいからなぁ
    まぁ源流は同じだから単語とかは似たものばっかりだからなんとかなるだろう

  38. 38. 名無し△! 2012年08月29日 04:39

    あー動画みると確かに聞き取りにくいな
    でもまだ若いからなんとかなるだろう

  39. 39. 名無し△! 2012年08月29日 19:13

    ※7
    藤女子大ですか

  40. 40.   2012年08月29日 21:28

    アメリカ人ですが、普通に聞き取れたよ。

  41. 41. 名無し△! 2012年08月30日 01:23

    津軽弁は本当に日本語なのか……?

  42. 42. 名無し△! 2012年08月30日 04:56

    スコットランドだから東北弁みたいな感じか

  43. 43. 名無し●! 2012年09月09日 23:00

    ェげレスのフォーラムを巡回してたら、「この発言に不快感を抱いたファーガソンが、香川潰しを任命したのだろう」みたいな書き込みがあって、ゾッとしたお。。。

  44. 44. 名無し 2013年05月10日 20:52

    彼女がアメリカ人なんだけどスコティッシュ訛りはわかんないって言ってた。

※宣伝、荒らしなど不適切と判断されたコメントは削除またはNGの対象になります

おすすめサイトの更新情報

スポンサードリンク