- 2012年10月06日 19:47
- 17コメント
引用スレ:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1349512500/
1 お歳暮はコーラ1㍑φ ★ 2012/10/06(土) 17:35:00.62 ID:???i
「彼らは献身的で好奇心が強く、彼らを獲得すればクラブは成功を収められると考えられている。新しくリーグにやって来たニュルンベルクの清武やホッフェンハイムの宇佐美、フランクフルトの乾は今のところクラブに成功をもたらしている」とコメント。
清武に関しては、「攻撃面の戦術眼に優れ、素晴らしい技術を持っている」と紹介している。
さらに、2010年に35万ユーロ(約3500万円)でドルトムントに加入し、今夏1600万ユーロ(約16億円)でマンチェスター・Uに移籍した日本代表MF香川真司を引き合いに出し、クラブの財政面にも良い影響を与えているとも伝えている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121006-00000308-soccerk-socc
2 名無しさん@恐縮です 2012/10/06(土) 17:35:30.54 ID:XUutNqgQ0
長谷部「俺でよければ」
4 名無しさん@恐縮です 2012/10/06(土) 17:36:28.91 ID:zlzu0WnaP
槇野「よっしゃ」
15 名無しさん@恐縮です 2012/10/06(土) 17:38:38.43 ID:TsU68F+K0
香川様々だよなあ
10 名無しさん@恐縮です 2012/10/06(土) 17:37:07.18 ID:wQSnvsry0
屈強な奴らの中に一人いるといいアクセントになる
16 名無しさん@恐縮です 2012/10/06(土) 17:38:50.45 ID:WWimyaAI0
安い!速い!上手い!
26 名無しさん@恐縮です 2012/10/06(土) 17:40:53.50 ID:a2Tuu1XF0
>クラブの財政面にも良い影響を与えている
移籍前のJのクラブにもより利益が還元されるようにならないと
結果先細りになって、一時的なブームに終わっちゃうけどな
36 名無しさん@恐縮です 2012/10/06(土) 17:43:20.86 ID:QO/v+Uw7P移籍前のJのクラブにもより利益が還元されるようにならないと
結果先細りになって、一時的なブームに終わっちゃうけどな
次の市場が楽しみだな
61 名無しさん@恐縮です 2012/10/06(土) 17:46:53.90 ID:VSlkZiwP0
嬉しいけれども哀しい
40 名無しさん@恐縮です 2012/10/06(土) 17:43:48.36 ID:Ef5OBD/RO
長谷部「俺を欲しいのどこよ(´ω`)」
42 名無しさん@恐縮です 2012/10/06(土) 17:44:11.54 ID:XUutNqgQ0
>>40
朋子「あなたが欲しい」
53 名無しさん@恐縮です 2012/10/06(土) 17:45:50.98 ID:sYoLnfF70朋子「あなたが欲しい」
>>40
浦和「おかえり」
304 名無しさん@恐縮です 2012/10/06(土) 18:38:08.18 ID:4b1xxA1s0浦和「おかえり」
>>40
ぶっちゃけ、レンタルでニュルンに行ってくれないかね
ボランチがうんこすぎて清武が常時レイプ目になってる
81 名無しさん@恐縮です 2012/10/06(土) 17:51:42.11 ID:h9pe0mmE0ぶっちゃけ、レンタルでニュルンに行ってくれないかね
ボランチがうんこすぎて清武が常時レイプ目になってる
こんだけ日本人がやれるってわかったら
J側も強気の交渉出来そうだな
89 名無しさん@恐縮です 2012/10/06(土) 17:54:03.96 ID:Om3Yr0zn0J側も強気の交渉出来そうだな
活躍してるのはテクニック系の選手だな。
Jでフィジカルが売りだった奴は、
ドイツだと強みにならないね。
94 名無しさん@恐縮です 2012/10/06(土) 17:55:28.07 ID:OcQA4EyM0Jでフィジカルが売りだった奴は、
ドイツだと強みにならないね。
>>89
そりゃ体格で向こうの奴らに敵うわけないからな
日本の持ち味は小手先の器用さだろ
124 名無しさん@恐縮です 2012/10/06(土) 18:00:59.43 ID:g/fhuc5YPそりゃ体格で向こうの奴らに敵うわけないからな
日本の持ち味は小手先の器用さだろ
>>89
うむ、だが日本に不足してるのはフィジカルに強い選手だ
その層が日本は薄すぎる
フィジカル強くて技術もあるタイプを増やさないと
本田みたいなのが20人くらい欲しいところ
203 名無しさん@恐縮です 2012/10/06(土) 18:15:32.55 ID:mTD9v8ld0うむ、だが日本に不足してるのはフィジカルに強い選手だ
その層が日本は薄すぎる
フィジカル強くて技術もあるタイプを増やさないと
本田みたいなのが20人くらい欲しいところ
>>89
それたまに書く奴いるけど、ドイツに移籍したやつで
フィジカルが強みの選手なんていないぞ
強いて言えば矢野か?
422 名無しさん@恐縮です 2012/10/06(土) 19:29:55.91 ID:scJ6E2hp0それたまに書く奴いるけど、ドイツに移籍したやつで
フィジカルが強みの選手なんていないぞ
強いて言えば矢野か?
>>89
大久保さんとか
あの人はフィジカルだけが武器ではないけど
95 名無しさん@恐縮です 2012/10/06(土) 17:55:28.18 ID:x1/kQiGf0大久保さんとか
あの人はフィジカルだけが武器ではないけど
俊敏性、テクニックに加えて、
何かもうひとつ得点力なりドリブルなりの武器があればって事なら
確かにまだまだJには眠ってるわな。
109 名無しさん@恐縮です 2012/10/06(土) 17:58:20.45 ID:Zx+/Fbqy0何かもうひとつ得点力なりドリブルなりの武器があればって事なら
確かにまだまだJには眠ってるわな。
松井が言ってたぞ
でかいだけだってさw
86 名無しさん@恐縮です 2012/10/06(土) 17:53:05.27 ID:/FNJ9umi0でかいだけだってさw
日本のクラブももっと高く売れよ
123 名無しさん@恐縮です 2012/10/06(土) 18:00:56.01 ID:INlX5I8q0
日本人みたいなタイプが一人いるといいんだな
127 名無しさん@恐縮です 2012/10/06(土) 18:01:24.83 ID:5S+vb5/B0
でも成功率ってそれほど高くはないよな
香川が飛び抜けてるだけで宇佐美清武乾はこれからだし
高原内田、まぁ長谷部も成功した部類だよな
145 名無しさん@恐縮です 2012/10/06(土) 18:04:56.66 ID:Zx+/Fbqy0香川が飛び抜けてるだけで宇佐美清武乾はこれからだし
高原内田、まぁ長谷部も成功した部類だよな
>>127
いや、高いだろ
今季はいまいちだが昨季は酒井、岡崎、細貝が活躍
酒井宏はこれから
131 名無しさん@恐縮です 2012/10/06(土) 18:02:09.40 ID:VGPyyqEn0いや、高いだろ
今季はいまいちだが昨季は酒井、岡崎、細貝が活躍
酒井宏はこれから
つーかドイツ人取って来いよ
日本に行きたいブンデスの選手かなりいるって良平さんが言ってるぞ
136 名無しさん@恐縮です 2012/10/06(土) 18:02:47.09 ID:DHAuqVP90日本に行きたいブンデスの選手かなりいるって良平さんが言ってるぞ
>>131
良平さんって誰?
評論家?
143 名無しさん@恐縮です 2012/10/06(土) 18:04:29.29 ID:VGPyyqEn0良平さんって誰?
評論家?
>>136
鈴木良平
東海大学卒業後、1973年に西ドイツ(当時)のボルシア・メンヒェングラートバッハへ留学し、名将ヘネス・ヴァイスヴァイラー監督の下でコーチ修業。また同時にケルン体育大学にも通い、S級ライセンスを取得した。
1975年10月に帰国して三菱養和に所属し、サッカー日本ユース代表監督などを務めたのち、1984-85年シーズンには西ドイツ・ドイツ・ブンデスリーガ1部のアルミニア・ビーレフェルトのヘッドコーチ兼ユース監督を35歳という若さで務めたが、チーム事情の関係もあり、年間順位16位となって翌年の2部リーグ落ちさせてしまった。
148 名無しさん@恐縮です 2012/10/06(土) 18:05:53.90 ID:g/fhuc5YP鈴木良平
東海大学卒業後、1973年に西ドイツ(当時)のボルシア・メンヒェングラートバッハへ留学し、名将ヘネス・ヴァイスヴァイラー監督の下でコーチ修業。また同時にケルン体育大学にも通い、S級ライセンスを取得した。
1975年10月に帰国して三菱養和に所属し、サッカー日本ユース代表監督などを務めたのち、1984-85年シーズンには西ドイツ・ドイツ・ブンデスリーガ1部のアルミニア・ビーレフェルトのヘッドコーチ兼ユース監督を35歳という若さで務めたが、チーム事情の関係もあり、年間順位16位となって翌年の2部リーグ落ちさせてしまった。
>>131
取って欲しいよなぁ
ドイツで日本人選手がコミュニティを築きつつあるように
日本でもドイツ人がコミュニティを築けるくらい来て欲しい
182 名無しさん@恐縮です 2012/10/06(土) 18:12:03.10 ID:PI0Y/XpF0取って欲しいよなぁ
ドイツで日本人選手がコミュニティを築きつつあるように
日本でもドイツ人がコミュニティを築けるくらい来て欲しい
>>131
GKなら3部や4部の選手でも即レギュラーになれるな
138 名無しさん@恐縮です 2012/10/06(土) 18:03:46.87 ID:DHAuqVP90GKなら3部や4部の選手でも即レギュラーになれるな
ドイツ二部の選手でもGKならJ1で即レギュラーだぞ
誰か取ってこいよ
164 名無しさん@恐縮です 2012/10/06(土) 18:08:50.08 ID:kX6g0VCT0
ドイツから来て欲しいのはGKとGKコーチだわw
注目記事
「ブンデスリーガ」カテゴリの最新記事
- シャヒンがドルトムント復帰! 「ここが自分の町、自分のクラブだ」
- ドルトムントのペリシッチが長谷部所属のヴォルフスブルクに移籍!
- バイエルン会長がマガト監督を批判!
- 【画像】シャルケファンがヤバイwドルトムント戦前に暴走、200人近い逮捕者
- 宇佐美の同僚MFが事故で危篤
- ブンデスの選手がゲイとカミングアウト!サッカー好きのメルケル首相「告白を恐れてはいけない」
- (画像)ドルトムント、新ユニフォームをお披露目!
- ドルトムント、まあ優勝するわなw
ドイツからKPとって来て日本人も成長できればよいが
記事の一部が文字化けしてんだけど。
ガンバにドイツのGKがいれば・・・
ここ20年でMFはワールドクラスになりつつある
しかしFWとDFとGKはまだまだ
GKとコーチをドイツから輸入して次の20年で強化しよう
GKが主役のサッカー漫画を人気漫画家に書いてもらってw
福西もめっさ強かったしいいMFだったけど、すぐ休むし、
注目浴びたコンフェデの時にはいい年だったもんな。おしかった。
GKは本当にそのとおりだよね
FWはオランダあたりから輸入したい
フィジカル・パワーの付いた香川、のような選手がいますよ。
俊敏性はやや落ちるけど、足は速いよ。
ネットではジーニアスと呼ばれてる。
0ユーロならそりゃ欲しい罠
GKは言葉の壁をどうにかしないと厳しいな
※9
言葉の壁で日本を移籍先から除外してる人多そう
っていうかほとんどそれだったりして
米3
今日もポロリしてたな
ドイツのGKレベルはマジでおかしい
そのコースとタイミングで止めるのかってのを何回見たか
日本人は技術ある奴が行って、フィジカルお化けの中で
技術発揮する術を学んでいくのが一番いいんじゃないかなあ
アザールみたいなMFは日本にはいない
長谷部はニュルンでSDFなら出来るだろうけど
ボランチは無理だな。あそこの守備は一対一が基本だし
フィジカルごりおしてするから、今以上に長谷部の守備が穴になる。
長谷部をブンデスリーグ内でニュルンのDMFとして使うなら
3人ぐらい変えないと難しいだろうな。
レンタルは年俸が高すぎる・・・
年俸の10%でも2000万になって清武と同じぐらいするんだぜ?
※10
言葉の壁じゃなくて場所だよ場所
世界を相手にするには日本は場所が悪すぎる
ACLとかの対外試合でクラブが勝っていればJリーグの評価も違うだろうに…。
バイエルンが本田獲得とかどうよ