- 2012年10月16日 23:42
- 142コメント
引用スレ:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1350396128/
1 はぶたえ川 ’ー’川φ ★ 2012/10/16(火) 23:02:08.08 ID:???0
日本 0-4 ブラジル [ヴロツワフ/ポーランド]
0-1 パウリーニョ(前12分)
0-2 ネイマール(前26分)PK
0-3 ネイマール(後3分)
0-4 カカ(後31分)
◆ 日本 ザッケローニ監督
GK 1 川島永嗣(スタンダール・リエージュ/ベルギー)
DF 5 長友佑都(インテル/イタリア)
6 内田篤人(シャルケ/ドイツ) → 21 酒井宏樹(ハノーファー/ドイツ)(後0分)
15 今野泰幸(ガンバ大阪)
22 吉田麻也(サウサンプトン/イングランド) → 16 栗原勇蔵(横浜F・マリノス)(後45分)
MF 7 遠藤保仁(ガンバ大阪)
8 清武弘嗣(ニュルンベルク/ドイツ) → 19 宮市亮(ウィガン/イングランド)(後45分)
10 香川真司(マンチェスター・ユナイテッド/イングランド)
14 中村憲剛(川崎フロンターレ) → 9 乾貴士(フランクフルト/ドイツ)(後0分)
17 長谷部誠(ヴォルフスブルク/ドイツ)(Cap) → 13 細貝萌(レバークーゼン/ドイツ)(後17分)
FW 4 本田圭佑(CSKAモスクワ/ロシア)
◆ ブラジル メネーゼス監督
GK 1 ジエゴ・アウベス(バレンシア/スペイン)
DF 2 アドリアーノ(バルセロナ/スペイン)
3 チアゴ・シウバ(パリ・サンジェルマン/フランス)(Cap)
4 ダビド・ルイス(チェルシー/イングランド)
14 レアンドロ・カスタン(ローマ/イタリア)
MF 5 パウリーニョ(コリンチャンス)
7 ラミレス(チェルシー/イングランド) → 16 サンドロ(トッテナム/イングランド)(後42分)
8 カカ(レアル・マドリード/スペイン) → 17 ルーカス(サンパウロ)(後37分)
10 オスカル(チェルシー/イングランド) → 19 チアゴ・ネーヴィス(フルミネンセ)(後44分)
20 フッキ(ゼニト/ロシア) → 18 ジュリアーノ(ドニプロ/ウクライナ)(後32分)
FW 11 ネイマール(サントス) → 9 レアンドロ・ダミアン(インテルナシオナウ)(後40分)
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/live/jpn_20121016_01.htm
24 名無しさん@恐縮です 2012/10/16(火) 23:02:19.60 ID:1pU3URHp0
ただただ強かったな・・・
26 名無しさん@恐縮です 2012/10/16(火) 23:02:19.69 ID:Fb+DkW/m0
真っ向勝負挑んで見事に玉砕した感じだった
28 名無しさん@恐縮です 2012/10/16(火) 23:02:19.81 ID:5i54ZWKk0
つええわw
29 名無しさん@恐縮です 2012/10/16(火) 23:02:20.03 ID:buWqK6nR0
130 名無しさん@恐縮です 2012/10/16(火) 23:02:39.74 ID:f1m106B30
255 名無しさん@恐縮です 2012/10/16(火) 23:03:06.87 ID:iaY8WRMl0
ブラジル強すぎわろたwwwww
33 名無しさん@恐縮です 2012/10/16(火) 23:02:20.48 ID:cJDTHkzE0
完敗
80 名無しさん@恐縮です 2012/10/16(火) 23:02:31.06 ID:WYdPdYIR0
内田対ネイマール面白かった
82 名無しさん@恐縮です 2012/10/16(火) 23:02:31.49 ID:kNNSTcdt0
ブラジル「日本よ、これがサッカーだ」
96 名無しさん@恐縮です 2012/10/16(火) 23:02:33.40 ID:j9UcwaTG0130 名無しさん@恐縮です 2012/10/16(火) 23:02:39.74 ID:f1m106B30
■日本が4失点以上で負けた試合(1994W杯以降)
1995年01月08日 日本1-5アルゼンチン
1995年08月09日 日本1-5ブラジル
1999年07月02日 日本0-4パラグアイ
2001年03月24日 日本0-5フランス
2003年06月08日 日本1-4アルゼンチン
2006年06月22日 日本1-4ブラジル
2012年10月16日 日本0-4ブラジル new!
http://www.eloratings.net/Japan.htm
367 名無しさん@恐縮です 2012/10/16(火) 23:03:31.20 ID:J93RrDiT01995年01月08日 日本1-5アルゼンチン
1995年08月09日 日本1-5ブラジル
1999年07月02日 日本0-4パラグアイ
2001年03月24日 日本0-5フランス
2003年06月08日 日本1-4アルゼンチン
2006年06月22日 日本1-4ブラジル
2012年10月16日 日本0-4ブラジル new!
http://www.eloratings.net/Japan.htm
>>130
サンドニ以外全部南米じゃねーかw
528 名無しさん@恐縮です 2012/10/16(火) 23:04:04.34 ID:tpeOUcaW0サンドニ以外全部南米じゃねーかw
>>130
結論
日本は南米に弱い
561 名無しさん@恐縮です 2012/10/16(火) 23:04:12.02 ID:cK1RanR50結論
日本は南米に弱い
>>130
南米に嘘みたいな弱いなwww
146 名無しさん@恐縮です 2012/10/16(火) 23:02:43.91 ID:64Hg8zvr0南米に嘘みたいな弱いなwww
世界は遠いな
取り敢えずブラジル対スペインがめっちゃ見たい
230 名無しさん@恐縮です 2012/10/16(火) 23:03:01.75 ID:AoDBIqbG0取り敢えずブラジル対スペインがめっちゃ見たい
ブラジルの決定力が鬼すぎる
252 名無しさん@恐縮です 2012/10/16(火) 23:03:05.95 ID:2mLZHlLW0255 名無しさん@恐縮です 2012/10/16(火) 23:03:06.87 ID:iaY8WRMl0
日本は攻撃パターンが単調すぎる
ドリブルで運べる選手がいないから簡単に対応される
ブラジルはプレーの選択が恐ろしいほど常に的確
265 名無しさん@恐縮です 2012/10/16(火) 23:03:09.22 ID:DLDjHZlm0ドリブルで運べる選手がいないから簡単に対応される
ブラジルはプレーの選択が恐ろしいほど常に的確
おし、出直しだ
個人能力あげようぜい
272 名無しさん@恐縮です 2012/10/16(火) 23:03:09.92 ID:Kc8ggzul0個人能力あげようぜい
まあ順番的には中国戦8-0でイラク戦6-0だったら次は4-0か
288 名無しさん@恐縮です 2012/10/16(火) 23:03:13.99 ID:IJSn6qpb0
中国8
イラク6
日本4
順当だね(ニッコリ)
292 名無しさん@恐縮です 2012/10/16(火) 23:03:14.72 ID:bBfsvbEI0イラク6
日本4
順当だね(ニッコリ)
ブラジル強すぎておしっこ漏らした
331 名無しさん@恐縮です 2012/10/16(火) 23:03:24.25 ID:MXSUZy5z0
いいんだよこれで
今の日本代表にはいい経験だ
334 名無しさん@恐縮です 2012/10/16(火) 23:03:25.23 ID:EyJpHobA0今の日本代表にはいい経験だ
ブラジル強すぎワロタwww
決定力がフランスとは天と地の差
345 名無しさん@恐縮です 2012/10/16(火) 23:03:26.89 ID:2SGlBUpC0決定力がフランスとは天と地の差
いやでも良かったよ。物凄く良い経験になっただろこれ。
協会は頑張って組めるだけ強豪との親善試合組んでくれ
353 名無しさん@恐縮です 2012/10/16(火) 23:03:28.09 ID:uN277CnN0協会は頑張って組めるだけ強豪との親善試合組んでくれ
シンプルに上手いなブラジルは
377 名無しさん@恐縮です 2012/10/16(火) 23:03:32.98 ID:q3ZRw9bC0
王者ブラジルのカウンターに沈む日本
いい勉強になった
380 名無しさん@恐縮です 2012/10/16(火) 23:03:33.59 ID:U98PBsaI0いい勉強になった
10点入ってもおかしくなかった
423 名無しさん@恐縮です 2012/10/16(火) 23:03:41.29 ID:saNZMKpi0
前半はまだ良かったと思うよ
PKがなければいい勝負はしていた
後半がなぁ
453 名無しさん@恐縮です 2012/10/16(火) 23:03:47.34 ID:s/NtrRPD0PKがなければいい勝負はしていた
後半がなぁ
レイプされた感はないんだけどな
決定力の差が凄まじいわ
ブラジルはほんとにボールと友達って感じ
506 名無しさん@恐縮です 2012/10/16(火) 23:03:58.86 ID:dnOj68ykO決定力の差が凄まじいわ
ブラジルはほんとにボールと友達って感じ
フランス戦よりは戦えてたよ
やっぱり岡崎と前田が必要だったな
521 名無しさん@恐縮です 2012/10/16(火) 23:04:02.38 ID:NKadCwt00やっぱり岡崎と前田が必要だったな
岡崎がいないから誰も裏抜けしなかったな
524 名無しさん@恐縮です 2012/10/16(火) 23:04:03.31 ID:ZLDB1WXo0
何故か清々しいw
ブラジル流石です
527 名無しさん@恐縮です 2012/10/16(火) 23:04:04.25 ID:zDVyz6R20ブラジル流石です
個人の力が違いすぎるな
どうにもならない差を感じたわ
563 名無しさん@恐縮です 2012/10/16(火) 23:04:12.35 ID:XKAM1Rbo0どうにもならない差を感じたわ
世界トップクラスとの差を感じさせてくれた試合だった
567 名無しさん@恐縮です 2012/10/16(火) 23:04:13.31 ID:RxOVxYDwO
これが世界か……ブラジルは凄いや
706 名無しさん@恐縮です 2012/10/16(火) 23:04:41.47 ID:5yMF/frD0
ブラジルのカウンター速すぎワロタ
日本の自滅もあるけど
754 名無しさん@恐縮です 2012/10/16(火) 23:04:54.35 ID:w1Y2OFwK0日本の自滅もあるけど
前半良かったが決めるところで決めなかったのが
流れを淀ませたように見える。
756 名無しさん@恐縮です 2012/10/16(火) 23:04:54.83 ID:GMR1e/k/0流れを淀ませたように見える。
これが実力だろう
フランス戦だって別に強くて勝ったってほどでもないし
793 名無しさん@恐縮です 2012/10/16(火) 23:05:04.40 ID:pBOxOnTM0フランス戦だって別に強くて勝ったってほどでもないし
負けてるけど超楽しかった
794 名無しさん@恐縮です 2012/10/16(火) 23:05:04.86 ID:JUDjlPC70
前半
日本そこそこいいじゃんマイクとはなんだったのかwww
後半
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/;;:: ::;ヽ
|;;:: ィ●ァ ィ●ァ::;;|
|;;:: ::;;|
|;;:: c{ っ ::;;|
|;;:: __ ::;;;|
ヽ;;:: ー ::;;/
\;;:: ::;;/
|;;:: ::;;|
|;;:: ::;;|
/ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄\
|;;:: ::;;|
|;;:: ::;;|
909 名無しさん@恐縮です 2012/10/16(火) 23:05:32.25 ID:CuAXkt6ZO日本そこそこいいじゃんマイクとはなんだったのかwww
後半
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/;;:: ::;ヽ
|;;:: ィ●ァ ィ●ァ::;;|
|;;:: ::;;|
|;;:: c{ っ ::;;|
|;;:: __ ::;;;|
ヽ;;:: ー ::;;/
\;;:: ::;;/
|;;:: ::;;|
|;;:: ::;;|
/ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄\
|;;:: ::;;|
|;;:: ::;;|
コンフェデまでにどんだけ差を詰められるか
1000 名無しさん@恐縮です 2012/10/16(火) 23:05:51.19 ID:32zUZSBKO
コンフェデで同じことになったら暴動起きるぞww
注目記事
「日本代表」カテゴリの最新記事
- オマーン戦に臨む日本代表が発表!負傷の香川は外れ、宇佐美が復帰
- 本田△モテモテ“CM共演”競争率1000倍?芸能界で熱い注目!
- 【日本代表】セレッソ大阪クルピ監督「ブラジルが酷い試合をしてゴメンナサイ(笑)」
- ザックジャパンさらに強豪からのオファー期待!来年2月6日はオランダが候補に
- 【画像】長友、乱入少女から花束をもらう
- 本田ブラジル戦OK!むしろ元気すぎる
- ファンが選んだフランス戦のMVPは川島!スーパーセーブ連発で勝利に貢献
- 香川のゴールをドルトムントサポーターが見ていた!
早いなー
ブラジル人はミドルが恐ろしくうまい
ボランチはチェックが甘かった
ブラジル強すぎィ!
完敗だったけど、2-1とかよりかえってよかったんじゃないか
ここから這い上がって、また強くなって、とりあえずコンフェデで差を縮めよう
これからだよ
ザキオカの重要性
>>794
まさにこれ
ブラジルレベルの相手に守りを固められたら攻め手がなかったな。
特に最後の15分は集中力切れてきたのかマジで酷かった・・・
前半に崩された訳でもないのにあっさり2失点したのが悔やまれる
今までで一番勝負してたな日本は。らしさは出したのに勝てなかった。
これにマルセロ、アウベスが加わると思うと恐ろしいな。
集中力切らす馬鹿
本田は不調
選択ミスのおおいパス
日本がダメだったね
SBが守備に追われたのが痛すぎたな
スペース全体使って崩すのがパスサッカーなのに中からしか攻めれないもんだから、中に固まっちゃって取られてカウンターの連続っていう
でもってブラジル側は中固めて取り囲むだけの守備でいいって言うね
個人の守備力は高いし、奪いさえすれば誰でも起点になれるから簡単そのもの
とにかくサイドアタックが全くできなかったのが残念
勝てると思うやんかぁ?
勝てるわけないんよぉ(笑)
後ろからの組立に精度も無ければスピードもなかった
ブロックを作られてからの攻撃じゃ前線にタレントが揃っていても厳しい
守備もひどかったし…
数少ないカウンターのチャンスをいかせなかったのもあるけど
香川以外役にたたないことが証明された試合
香川が通用してたって?(笑)
吉田がザルだった
欧州組もいいけど、南米組も出てくるといいね
誰が通用して誰がダメだったっていうより、格が違いすぎた
前半失点しながらも割とよかったのに
後半の頭以降はかなりひどかったな
点入る気配皆無だし 気持ち切れてたし
最後の部分でアイデアが全然足りなかった。
人数かけて結局ボールの失い方が悪いからカウンターでピンチって感じ。
ザキオカさんが絶対必要だわ・・・守備、裏抜け、ダイアゴナル、足りなかったのは全部ザキオカさん成分。
ブラジルに攻められた時、妙にフリーになってる相手選手が多かったような・・・
ブラジルはポジションが流動的だって言ってたけど、それで守備が混乱しちゃったのかな
しかし強かった 速いしうまい 手が付けられねえ
さすがにスペインとブラジルにはまだ勝てないよ。
※14
^^:
※18
後半早々、よく分からんうちに3失点目献上しちゃったのがな・・・
正直不運な部分もあったよ。
しかし冷静に鑑みると、素晴らしい資料を手に入れたな
今野は次からこの録画穴あくほど見るのかな?w
>>9
何言ってんだ?調子良かったからがっくりきてんだろ
しかも誰もが望んでいた布陣でレイプされた後半
久しぶりに死にたくなったわ
てかゴール前で平面カメラにするのやめろ
色々見えん
ネイマールVS内田 面白かったなw
くっ、くやしいです!
ここまで頭の悪いサッカーを見たのは久しぶり
>>25
今日の試合みた?w
>>27
あのキャットファイトは正直もっと見たかったw
チャンスの数や精度の差から考えても大量失点は免れなかった展開でも、日本としては一点も取れなかったのが悔やまれる。
ただアジアのレベルが低い事や、もっと欧州南米との試合を増やしてドンドン経験地を積む必要がある事が分かった事だけでも良しとしよう・・・
>>27
ネイマールが「僕一方的に削られてます!あいつは汚い奴なんです!」
みたいな痛がり方をして転げまわってたのは笑えたなw
ほんとヨーロッパの強豪にはいい試合するのに南米の強豪とはとことん相性わるいなー。
ヨーロッパじゃなくて南米に行く代表クラスの選手がもっといてもいい気がする。
日本って何故か欧州相手は得意で南米相手は苦手だよな
守備固めて1-0で負けるより普通に仕掛けて4-0で負けた今日の試合の方が得られる物は多かったと信じたい
課題がいっぱい見えてきたからいいんじゃないかなあ
大敗して悔しいわ!
ブラジルやスペイン、ドイツクラスと対等に戦うには少なくともレギュラー全員が欧州4大リーグの上位チームでレギュラーになれるくらいの実力にならないとダメだね
※35
なぜかだけではダメ。
どうして南米に弱いかこれから検討しないとな。
なんで内田かえたんだろ
ミスもあったけどネイマールとのマッチアップよかったのに
負けるとは思ってたけどここまで圧倒されるとは思わんかった
やっぱこのレベルの相手にはドン引きじゃないと試合にならんのか・・
やっぱここのまとめいいわ
戦犯探しとか今回は意味の無いことだし
でも、スペインが勝つんでしょ?
正直、ブラジルの攻撃陣も凄まじかったけど、それよりも守備陣のフィジカルとボール奪取能力が半端なかった。
あれじゃあ、サイド攻撃も難しい。Tシウバはさすが!
強かったぁーっ
最後パメラヒコマン入れて長友一列上げてほしかったな
ヨーロッパは試合の進め方を考えてプレーしてる感じ
南米は個々の力を信じてプレーしてる感じ
日本の天敵だね
まずは今宵のスペインとフランス戦を見よう。
話は、それからだ。
前半のサッカーだったら6-0でも清々しかっただろうけど
後半は夢も希望もなかった
清清しい位容赦なく負けたな。
前田と岡崎が入ってたら1点は入ったかもな。
一方的にレ○プされた感がないな
効率よくサクっと仕事されて後は体良くオモチャにされた感じ
前線の格が違ったな
自分で持ってく気があって実際持ってける
なんとかやってたのは本田と長友だけ
酒井ヒロキってなんでザックに気に入られてんだよ
遠藤の浮きパスに本田がボレーすると思ったのは私以外にも多いはず。練習のボレーあの写真のようにシュートしてほしかった。
内田対ネイマールおもしろかった。ネイマールがファールしたとき内田の足踏みにきてたね。酒井はクラブW杯で対戦してたんだから、なんらか対応策をみせてほしかった。
でも、一点目トーキックだったよね。あの距離から蹴って決めるのすごいわ。三点目は吉田のOGだよね。不運だった。
CKになにもアイデアがなかったのは、W杯予選の手の内を明かさないためとザック信じてるからね。
内田と酒井の差がよくわかった。
あと今日は長友が90分攻守に中途半端だったね。
あと川島はポジショニングの悪さどうにかしてくれ。
岡崎の必要性を感じた試合だった。
と言うかブラジルに勝ってたら確実に世界最強でしょ
流石にそれを狙えるほどはまだ強くないわ
※35
日本は組織だって攻めてくる相手(欧州とか)には結構やれるんだよな。
ドン引きサッカー(アジア中堅)や個人がゴリゴリくるサッカー(南米)がとにかく苦手。
※53
勝てるとは思わなかったけど、まさかここまで惨敗とは思わんかった。
なんだかんだ3-1くらいやれるかなーとか思ってた。
甘かったわーw
ザックが酒井宏樹の何をそんなに気に入ってるのかわからない。
フランス戦もブラジル戦も、内田の時間帯のサッカーが面白くてもっと見たかったんだけどな。
多少ミスしたけど、内田だけが落ち着いてた
岡ちゃんカムバック
予選オマーンとオーストラリアが勝ったみたい。
次、オマーンに勝ち点3取れればかなり楽になるね。
アウェーだから気が抜けないけど。
ザック予選通過するまであまりチームいじらなそうだから、早い段階で抜けて強化できるといいね。
やはりアサシンが必要
56
これなんでなんだろうな?俺もそう。
前半ネイマールVS内田とか面白すぎて戦ってるって感じあった。でも負けてて内田じゃダメなのかと思って
酒井になったらなんかもう勝てそうにもないし守備も戻らないし2対1の守備でも抜かれるし。
ゴートク育てるべきなのか…
ブラジル強すぎ!
でも前半はけっこう面白かった
課題はいっぱいあるけど価値ある試合だったんじゃなかろうか
ネイマール内田への仕返しにウホッてなった
この時期にブラジルと出来てよかった
頑張って強くなろうず日本!
カカが日本の選手知ってますかっていうメディアの質問に対して誰も知らないにクッソ笑ったわ
もしかして 日本がブラジルに勝てるって思ってたやつは首吊れよなw
結局、清武乾香川と揃えても何も出来なかったじゃないか。
香川はまだしも、乾と清武はサイドでボールを相手に渡すだけ
スペインの真似なんて出来るレベルじゃないって事がわかっただろ。
本田・香川レベルの選手が後1人はいないと強豪とは渡り合えない。
※60
陰謀論は嫌いだけど、まじで酒井に関しては事務所のゴリ押し以外に理由が見つからない…。
後半ネイマールを自由にさせただけでなく、
また他の選手が必ず酒井の介護にまわらなきゃいけなくなってた。
香川が右サイドの最終ラインまで下がって守備とか、なんのギャグだよと思ったわ。
途中投入の選手は誰も何もできてなかった。
※66
それは考えすぎと思う
背の高いSBをなんとか育てたいんじゃないか?
なかなか育ってくれないけど
うっちーは足踏まれたとき少し痛そうだったから大事を見て交代したんじゃないの?
※59
ブラジル相手に前田、岡崎がいる場合も見てみたいけど
正直言って、香川と本田が縦に並んでる今回のが面白かったし、可能性も感じた。
何というか、前田も強力なFWじゃないから
やってることが0トップに近い形になる。だったら本田と香川でやって、前田の代わりに優秀な2列目を入れたほうが面白そう。
憲剛みたいな回せるボランチとトップ下の間の選手を入れるとかさ
なんというか、ペナルティエリアのすぐ外でボール持ってもそこから崩すアイデアがないよな。
スペインみたいに裏に飛び出す選手が少ないし、
3人めの動きが全然ないからただワンツーワンツーしてるばかりで…。
フィニッシャーがいないならここもっと練習して精度上げないと。
ザックがこれからどう立て直していくのか楽しみだ
この遠征はとりあえず真っ向から行ってみるっていう
試みだったろうからな
岡ちゃんみたいに守備的にシフトするのか...
新しいことにチャレンジするのか
※68
背が高けりゃ誰でもいいのかよってくらい酷いだろ酒井。
もういっそマイク置いとけw
俺もJSPとSOLのゴリ押しとしか思えないわ。
前半が面白かっただけに、後半が余計になぁ…
勝てる試合とは流石に思わなかったけど、
一矢報いるくらいはもしかしたらいけるかもしれないと思えた空気は何処いったの
※75
前半面白かったよな。
失点はしたけど、前向きになれる内容だった。
後半は絶望しかなかったけど。
後半はブラジルが引いちゃったからね
あのDFから点とるのはスペインでも難しいはず
66
まあ柳田さんが書き込んでるのはツイッターとかを見ても明らかではあるだろうけどな。
ネットを見ない訳がないし不自然な擁護をしない訳がない。
あれだけ何度も内田を個別に代理人が攻撃するんだからな。
関係者にも言ってるだろうし汚いよな。
本田さん久しぶりに楽しかったとか言ってたけど
ロシアはやっぱ楽しくないのか・・・?
酒井、かなり流れ変えてただろ。悪い方にだけど。
酒井宏樹 @hi04ro30ki
悔しいです!もっと流れを変えないといけなかった。
でも今回の二試合はすごく貴重だったしあのレベルを肌で感じれたのはよかった。
もっと上手く、強くなりたいと思った一週間だったな~(^^)
なんかWCで優勝狙いたいと思ってるようなツイッターじゃねーな。。ほんとに悔しそうでもないな・・・
最後の1行のせいか・・・
酒井、お前はまず最低限の仕事をきっちりやれるようになれ
流れ変えるとかおしゃれな単語使ってんじゃねー
酒井はもっと駆け上がって高速クロス入れろよw
それがお前の存在意義だろ
まじで頭弱い子なんか・・・
選手のバカッターの利用はもうやめてくれ…
でも変に勝ちにこだわって閉じこもって守備しまくるよりは
自分たちのサッカーやって玉砕ってのは良い事なんじゃないかと思う
※85
前半はそう思えた。
※73
自分も事務所ゴリ押しだと思うわ。
寄せて守備しないわ戻りが遅いわで終始イライラした。
酒井は切って別の若手を呼んだ方がいい。
※79
相変わらず酷いコメントだなw
全く成長が見受けられないw
差があるのは1つだけ、フィジカル以外は大して変わらん
決定力もキープ力も足腰の強さから、土台の安定感から来るもの。
宇佐美のゴリラ化が切望される。
あんだけ惨敗してロッカールームを後にしてたかだか2時間程度で、
このつぶやきをできる精神力はすごいと思う。
ゴール前まで形は良かった
もう全員ドリブルシュートの練習だけしろ。
※79
このコメント見ると酒井の介護に追われた清武が評価下げまくってるのが不憫でならんわ
香川(佐藤,前田)
清武(香川) 岡崎
遠藤 本田 長谷部
内田 今野 吉田 長友
川島
これが見たい。
ネイ丸のPKが無かったら0-3だったwww
ブラジルは現時点で最強クラスだからな
いま試合しておいて良かったよ
※93
ネイマールがラインぎりであげたアシストが
審判のミスでノーゴールになったからおあいこでしょw
あれはオフサイドじゃなかった
つまり結果的には5-0
※92
内田左は無い
ウイイレでもやんない
酒井って自分が下手なのわかってないよな?
お前のせいで清武も吉田も大変だったのに…。イライラするわw
前半は結構良かったな
それにしてもカメラワークが酷かった
ネイマールとカカに好き放題やられたな
事務所ガ―とかゴリ押しガ―とかは他でやっておくれ
まぁ酒井がダメだったのは事実だけど
ただ内田も代表だと凡ミスでよくやらかすからそのへんどうにかしないとザックからの信頼を完全に得られないんじゃないかな
とにかく選手のみんなはもっと個人の力を上げられるようにクラブで頑張ってほしいね
※101
でも実際、それ以外に考えられないのが…。
そのくらい実力が圧倒的に他の選手より劣ってるよ。
言うほど若くもないし。
内田の途中交代はあれ、シャルケの指示だろ。
親善試合だし。
ルールダービー控えてるもんな。
事務所がどーたらとか言ってる奴、まさか本気じゃないよな?w
点差ほど内容に差はなかった。
ブラジルは大して調子がいいように見えなかった。
でも負けは負けだね。
交代、戦い方を含め現状のチームを相手にぶつける親善試合だょ。
酒井、乾、清武は日本のセカンドベストで、親善試合で試さなきゃどこで試すの?
香川、本田、長友の左サイドで試合を作りたかったが、相手が右サイドどころかオールコートで同レベル以上だったってこと。4番と7番、ああいう選手が欲しいなー。
右SBのセカンドベストはどう考えても駒野
ブラジルはカウンターの時、個人でシュートまで持っていける力がある。日本はカウンターしてもボールを後ろに下げてしまう。
前線のタレントの差が得点になって現れた。
いずれにせよ、W杯優勝国とガチで打ち合っても勝ち目はない。
結果的にゴールに引きこもることになったフランス戦が勝利して、
ガチで打ち合ったブラジル戦が大敗したのは、いい教訓になった。
岡田がやった3ボランチシステムを試すべき。
1失点目なんてアジアじゃありえない。
あの距離をノートラップでミドル打つなんて。
仮に打ってもアジアじゃ入らない。
だから一瞬全員がボールウオッチャーになってしまった。
結局あの失点が全てだった。
ふるボッコじゃねーか!
世界の強豪国ってのは、アジアじゃありえないシュートをぶち込むからな。
で、先制点取られたら、もう終わる。
リスクとらなくなるからね。
DFの人数が揃ったら、アジアじゃ世界の壁は破れない。
中村俊輔みたいに、神レベルでFKが上手い奴がいないと
ブラジル相手に点取るのは難しいな。
コンフェデのブラジル戦が、過去の対戦で一番良かったと思う。
ゴリ押しとか言ってんのはマジで言ってそうで心配だわ
ザックが酒井を育てたいだけ で良いじゃん
実際酒井に内田並の守備力が備われば良いSBになるし
酒井の方が内田よりフィジカル強いって言われてて、体格的には確かにそうなんだろうけど、昨日の見てたら「フィジカルって何なん?」ってカンジ。細身で小柄なはずの内田の方が強く逞しく見えた。
酒井を育てるとか言うけど内田とたいして年も変わらないんだよね。他に若手でいい右SBはいないもんかな…。
アイツの頭の悪さからは成長の余地が感じられないんだが。毎回毎回クソみたいな守備、勘弁してくれよ。
WCでもこんな戦いされたら恥ずかしいからどうかWCは辞退してほしい
ラインコントロールがダメすぎ
逆にブラジルは攻撃ばかり取り上げられるが完璧だった
酒井は守備とポジショニングがひどい
前半は内田が上がってもカウンター時に高速で戻ってたのに
途中出場した酒井はちんたら迂回してるから戻れないし相手につけないわコースも切れない
フィジカルに関しては流れの中では攻撃時に強引に突破を図ろうとする場面はあるけど守備時に生かせてる場面に覚えがない
やっぱクラブでスタメン取って成長しないとまだ無理
代表戦で成長もするだろうけど試合数少ないのに勿体無い
内田とそんなに歳変わらんし
本田が0トップ気味にボール受けても両サイド誰も裏に動き出さないから
中盤は厚くてもそこからまったく運べてなかったな
どうにか押し上げて本田が裏狙う以外に可能性のあるプレーは皆無
本田と中村のタテ関係はないことがはっきりわかったが逆に香川とのタテは良かった
内田長谷部の交代は意味不明
両選手ともしつこい守備でネイマールもカカも凄く嫌がってたのに
あの交代で流れは完全に悪い方へ変わった
後半始まってすぐくらいにタテに仕掛けない清武はお荷物だ
早く宮市出せよと思ったが結局終了間際まで引っ張って終わった
斜めに走ってオフサイドになったシーンだけでも宮市の可能性を感じた
あと俺の持論の日本はシュートレンジ狭すぎってのが1点目のシーンで誰もが思い知ったのは収穫かな
欧州トップリーグでは25m距離でも前が開けば打ってくるのに日本はエリア内でも打たない
コーナーのこぼれ球を遠藤が拾ったシーンも前がら空きなのにドリブルもせずに放り込んだのには
流石にコレじゃ通用するわけがないと絶望した
普段の代表の試合だってゴールにつながるチャンスは練習で作戦立てたのが大体ゴールになる程度だし、個人個人の打開力決定力ないからパスで崩してしかもフィジカルで負けなかったチャンスだけが物になるって感じだし強豪国以外にどうにか1点とかしか取れない試合が多いならこうなるでしょ。当たられるとトラップやパスさえまともにできないんだから攻撃時の関与はは最小にしないとダメなのに、細かくつなぎたがるしさ。両方で来て細かくつなぐのにこだわるならいいけどシンプルなクロス→ゴールもからっきしでしょ?チビだからしょうがないけどさ。優位に打てるように崩して条件整えてやんないと他の国が当たり前に取るようなパスでもゴール出来ないんだもんな。日本はドリブル恐怖症なのか?身体能力不利とか言い続けてスピードとかアジリティ伸ばすきつい専門訓練もしない。追いつかれて獲られるの怖いから最初から通用しない事はみんなやらなくなる。アジアレベルなら3点は毎回取れる様でないと対等になならんと思う。アジアレベルでも攻撃のアイデア特定選手のワンパターンからしかでないし。皆その意図に従うだけ。そら勝てんわ。内田ファンじゃないけど内田・本田・長友だけだな自分の理論を持って分析して戦う姿勢も捨てないのは。あとは勇気が足りない。苦手な事は避けてばかりの進化のさせ方。まぁ内田はゴール前が臆病もんだけど。
改行するか
2Chに行くか
したほうがいいよ…
アルゼンチンには勝ったんだけどな
事務所の話題になると、全力で否定する奴が必ず現れるのがおもしろいなw
※116
別に酒井はフィジカル強くないよ。
背が高くていかり肩なだけ。
実は内田と体重大差ないし、上半身と下半身のバランスが悪い。
よく怪我するのも、フィジカルが弱いからだよ、あれ。
負けても本田が格好いいこと言ってな。ここで勝ったら面白くない、負けても目標ができたーこんなこと、負け惜しみでも言える、言って様になる選手はいねーぜ。本田が選手でいるうちにもう一回くれえブラジル戦はあるとして、その時の本田がどうでるかだな。その時が楽しみ、そうしとこうぜ。
事務所どうこうを頑なに否定する人は、こういうコラム見ても何とも思わないの?
加茂周「右サイドバックは内田よりも、途中交代の酒井宏の方が良かった。」
www.sponichi.co.jp/soccer/yomimono/column/kamo/
※129
理由なしかよw
内田176/67(24歳)
酒井宏183/70(22歳)
酒井高176/74(21歳)
駒野172/76(31歳)
参考に、と思って調べたけど駒野が一番重いのか…
※130
酒井宏ペラペラだなw
※118
恥の文化もここまでくると・・・^^;
加茂商事株式会社
社長 加茂建(加茂周の実弟)
SoccerShopKAMO
代表取締役 加茂建
JSP
代表取締役 加茂建
SOL
代表取締役 加茂建
※128
なんだこれw酒井のどこが良かったのか教えて欲しいなw
>惜敗よりも完敗の方がまだ良かった。
>思い切って先発を変えやすいからだ。
>右サイドバックは内田よりも、途中交代の酒井宏の方が良かった。
かもしゅーwwww
流石にこれは擁護出来ないレベルのごり押しwww
最後ブラジル手抜いてた
ゴリ推し酷いなwゴリのプレーも負けず劣らず酷かったけどw
国内の関係者とかの酒井押しはほんとおかしい。
酒井押してる自分は大御所みたいな。
その大御所たちが歯もたたず馬鹿にされ差別されてた世界では何故か内田の方が評価が高いんですよねぇ。
自分の守備の場所を攻められてるのにブラジル相手に上がったまま戻らない(立ち止まってるのが映し出されて証拠もあるのに)とかDFの仕事も出来てないのに評価してる。
内田の1点目言うなら3,4点目は酒井が起点だし。
国内の評価はおかしい。
※139
内田sage酒井age記事書いてるの、SOLとJSPの奴らだからなw
以前内田が「俺敵多いんで」って言ってた意味がよくわかる。
http://footballnet.2chblog.jp/archives/14623285.html
この記事読んでみ?代理人の柳○が内田の個人攻撃してるから。
一番活躍したのは、ゴールポストだな。。