インテルのサネッティ「カッサーノのお目付け役? 長友さ!」

引用スレ:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1352134237/
1 お歳暮はトマト1㌘φ ★ 2012/11/06(火) 01:50:37.66 ID:???0
hbtter.gif

ユヴェントス・スタジアムでイタリア王者を沈め、無敗記録に終止符を打った翌日、誇りに胸を張らないわけがないだろう。インテルのキャプテン、MFハビエル・サネッティは、ユヴェントス戦での快挙に目を輝かせている。

「とてもうれしいよ。トリノで勝つのは決して簡単じゃないからね。特に、ユーヴェは無敗だったし、彼らのスタジアムで勝つのは大きなことだからね。勝利にふさわしかったと思う」

インテルには熱気が戻っている。アンドレア・ストラマッチョーニ監督にとって唯一の、そして良い意味での問題は、意気揚々とするチームの士気の管理だけだ。サネッティもバランスが大事だと話している。

「僕らは大きな試合に勝った。それだけだ。ほかにも試合がある。リーグ戦が終わるまではまだたくさん残っているし、僕らの目標は4月の時点で主役になることだ。この大きな目標を争い続けられるようにね。この歩みを続けなければいけない。非常に拮抗したリーグでユーヴェやナポリのようなビッグクラブと争わなければいけないということは分かっている」

「大きな目標はスクデットのことかって? 自分たちが新しいチームだということは分かっている。僕らは大きな歩みをしてきた。でも、まだまだなんだ。信じてはいるよ。うまくやるだけの条件はそろっているからね。でも、まだ早すぎる。まだどんなこともあり得るんだ」

ドレッシングルームでFWアントニオ・カッサーノをチェックしているのは誰なのだろうか。

長友さ(笑)! 交代で全員が彼に注意を払っているよ。(ユヴェントス戦で)彼は落ち着いていた。審判が僕らの話を聞かなかったけど、彼は幸いにもその場を去ったね。そうじゃなければ、どうなっていたか(笑) カッサーノはすごく調子が良くて、僕らといることに満足している。ピッチでもそれを示しているはずだ。最近の彼に起きたすべてのことを考えれば、彼はそれにふさわしいよ」

全文はこちら http://news.livedoor.com/lite/article_detail/7111948/?type=latest&category=504
7 名無しさん@恐縮です 2012/11/06(火) 01:53:30.31 ID:bFXEZGdw0
やべーいずれキャプテン長友あるで


8 名無しさん@恐縮です 2012/11/06(火) 01:54:07.76 ID:KKtbPn4w0
長友はカウンセラーになれるな


13 名無しさん@恐縮です 2012/11/06(火) 01:54:55.25 ID:Z8PebsPEO
昔のカッサーノならぶちギレて審判に暴言吐いて退場してそうだもんな


17 名無しさん@恐縮です 2012/11/06(火) 01:56:08.80 ID:yVpXsNI90
スナイデルが鼻息荒げながら↓


18 名無しさん@恐縮です 2012/11/06(火) 01:56:24.74 ID:xlpEKL+dP
長ホモ!


21 名無しさん@恐縮です 2012/11/06(火) 01:57:07.32 ID:GoKZD+390
長友が出てくるとサネッティでもテンション上がるんだなw


23 名無しさん@恐縮です 2012/11/06(火) 01:57:11.25 ID:qMvtdkfk0
コミュ力あると大変だなw


24 名無しさん@恐縮です 2012/11/06(火) 01:57:36.38 ID:qxXFCDwJ0
後半の長友の心強さは異常


25 名無しさん@恐縮です 2012/11/06(火) 01:57:53.62 ID:tbR+54bPO
カッサーノがあんなに楽しそうにサッカーしてるの初めて見るよ


インテル自体も今までは傭兵集団って感じだったが今はチームになってると感じるわ

長友ハジマタわ


27 名無しさん@恐縮です 2012/11/06(火) 01:58:24.45 ID:Z8PebsPEO
カッサーノにまでお辞儀させてしまう長友




28 名無しさん@恐縮です 2012/11/06(火) 01:58:48.86 ID:BchRoeMBO
よっぽどカッサーノは問題児なんだなw


213 名無しさん@恐縮です 2012/11/06(火) 02:59:13.24 ID:wlshNsYc0
>>28
そりゃそうさw
全チームがインテルでヤラかすのも時間の問題だし
そうなることを願ってる


30 名無しさん@恐縮です 2012/11/06(火) 01:59:51.62 ID:q44uH19x0
公認なのねw


35 名無しさん@恐縮です 2012/11/06(火) 02:02:24.70 ID:NIpg+91C0
カッサーノが異常にストラマに懐いてるのが気になる
反動がこなきゃいいんだが

ガットゥーゾ
「カッサーノは最初は凄くうまくいくんだ
 ミランでもみんながカッサーノを好きだった、俺もあいつが大好きだった
 でもある日を境にそれは壊れてしまう、どこのチームでも必ずそうなってしまう
 カッサーノはみんなの気持ちが本当かどうか疑うようになり分からなくなるんだ
 不安症なんだろうな」


39 名無しさん@恐縮です 2012/11/06(火) 02:04:31.32 ID:0/p+HV610
>>35
うーむ・・


41 名無しさん@恐縮です 2012/11/06(火) 02:05:05.66 ID:yOb39jdT0
>>35
美少女しか許されない症状をこじらせるなよ


44 名無しさん@恐縮です 2012/11/06(火) 02:06:14.63 ID:Llb/B1PV0
>>35
これ怖いよな・・・
そんな昔のことじゃないもんな・・・


49 名無しさん@恐縮です 2012/11/06(火) 02:07:42.88 ID:iV09JF2AO
>>35これマジ?


55 名無しさん@恐縮です 2012/11/06(火) 02:09:08.63 ID:HajflIRo0
>>35
カッサーノ相手にするには無限の包容力がある人じゃないと無理なんだろうな


63 名無しさん@恐縮です 2012/11/06(火) 02:12:03.25 ID:kijGUKKg0
>>35
についてググってみたけど出てくる記事がここ1ヶ月ほど前のものばかりなんだがどうなんだ


112 名無しさん@恐縮です 2012/11/06(火) 02:23:28.40 ID:/1oTH1yL0
>>63
最近のサッカー雑誌に載ってた記事だからな

フットボリスタ10/10号

abgth.jpg


141 名無しさん@恐縮です 2012/11/06(火) 02:32:55.82 ID:d5f/1V5i0
>>35は本当だよ
週刊誌Footbolistaのガットゥーゾ独占インタビューの転載だからネットにはソースはない
たしかチャンピオンズリーグ特集の号だったから、第1節の前の号だな


324 名無しさん@恐縮です 2012/11/06(火) 05:25:05.90 ID:LGPr8nxu0
>>35
イブラもこんなこと言ってた気がする


132 名無しさん@恐縮です 2012/11/06(火) 02:28:46.21 ID:9uHvozQaP
>>35
カッサーノの生涯

彼の生い立ちはあまりにも悲劇的である。
父親は生まれたときから不在であり、母親は麻薬中毒であった。
兄のジョヴァンニは後に強盗事件を起こすという家族構成である。
義父からは毎日のように暴力を受け彼は施設暮らしを余儀なくされた。
アントニオ・カッサーノが人間不審に陥ったのはおおよそこの頃である。
彼を救ったのはカルチョだけであった。
「賭けカルチョが得意で通知表は2」とは彼談。
ウェイターのアルバイトをしていたこともあったが、
フライパン目がけてイカを放り投げることしかしなかった。
狭い路地裏、雑巾で作ったボール、そんな環境でサッカーに明け暮れ、
11歳でインテルのテストに合格するが、
家族の問題によりその夢はかなわずバーリの下部組織に入団したのだ。
彼はそのバーリで一時代を築き、ASROMAに移籍する。
しかし屈折した彼の心は元には戻らない、
たとえばU-21イタリア代表のジェンティーレ監督と口論の末勝手に帰宅したり、
たとえば、バティストゥータのコーヒーを指でかき混ぜたり、
たとえば、600から700人の女性と関係を持ったり、
たとえば、親の存在のカペッロに
「ローマで俺はお前を助けたやったんだから、
ここでもオレを起用しろ」と発言したり、
たとえば、兄貴分のトッティの好きなクラブに移籍したり、
彼はどの場所でも誰に対しても
自分の感情を制御できなくなってしまっていたのだ。
カッサーノは自身の人生をこう振り返る。
「1999年のインテル戦でのゴールがなければ、
俺は今頃、強盗やひったくりなどをする犯罪者になっていただろう。
貧乏だったが何もできなかったし、生涯仕事には就かないと決めていたからだ」



142 名無しさん@恐縮です 2012/11/06(火) 02:33:00.72 ID:8tMqpdVF0
>>132
長友も親父がダメな奴で母子家庭なんだっけ
カッサーノほどじゃないけど何かしら通じるものがあるのかも


232 名無しさん@恐縮です 2012/11/06(火) 03:05:57.88 ID:67nfGi9j0
>>142
マテラッツィもかなり悲惨な家庭環境だったから、
そういう痛みがわかる人間同士仲がいいんだろうな。
長友をカッサーノに引き合わせたのもマテだし。
スナイデルは超さみしんぼらしいが、家庭環境が悪いとは聞いたことがないから
そういう意味では傘や長友といると疎外感感じるかもな。


214 名無しさん@恐縮です 2012/11/06(火) 02:59:46.26 ID:hDft3SaB0
>>132
これは……たしかに不安材料だな。

変なことにならなきゃいいけど。


36 名無しさん@恐縮です 2012/11/06(火) 02:02:29.78 ID:mqeIWPrb0
サネッティ引退したら誰がキャプテンやるの?


38 名無しさん@恐縮です 2012/11/06(火) 02:03:29.27 ID:+U4vqBgw0
>>36
カンビだろ


99 名無しさん@恐縮です 2012/11/06(火) 02:20:59.71 ID:v+odpZ0e0
>>36
長友さ!


226 名無しさん@恐縮です 2012/11/06(火) 03:03:47.47 ID:ZD70mwrc0
>>36
引退するはずないだろ


42 名無しさん@恐縮です 2012/11/06(火) 02:05:24.80 ID:cgkLBRaX0
一番感謝してるのは監督だと思う
長友がいてよかったと思っているはず


43 名無しさん@恐縮です 2012/11/06(火) 02:05:30.16 ID:Llb/B1PV0
ていうかサネッティが異常すぎるんだが
来年40だろ?それがユーヴェ戦で普通に戦力として通用するってどういうことだよ
吸血鬼か



64 名無しさん@恐縮です 2012/11/06(火) 02:12:08.11 ID:HhuLRDkA0
>>43
実はサイボーグ


279 名無しさん@恐縮です 2012/11/06(火) 03:42:17.28 ID:TV3hhWnX0
>>43
柱の男が見つかったのがローマ
ということは、


45 名無しさん@恐縮です 2012/11/06(火) 02:06:36.94 ID:ORFSBTc60
スナイデル居場所なくない?


57 名無しさん@恐縮です 2012/11/06(火) 02:09:40.69 ID:Hj5aX8d2O
スナイデル「ヤンデレになんか負けないんだからッッ」


56 名無しさん@恐縮です 2012/11/06(火) 02:09:22.42 ID:Z9JktufL0
えっ、カッサーノって未だにおかしくなるの?


62 名無しさん@恐縮です 2012/11/06(火) 02:10:59.02 ID:AyA6twAvO
カッサーノは30だし心臓病なって残りのサッカー人生楽しくやろうと悟ったんだと思う。


70 名無しさん@恐縮です 2012/11/06(火) 02:13:27.20 ID:H308oVUf0
もうねwなんだかねw




89 名無しさん@恐縮です 2012/11/06(火) 02:18:23.63 ID:nV4Z+T7F0
長友と愉快な仲間たち

89agrh.jpg
89bkju.jpg
89cmkguk.jpg
89dmjuyk.jpg
89eny.jpg
89fjyty.jpg
89gkmu.jpg
89htju.jpg
89igdfr.jpg


95 名無しさん@恐縮です 2012/11/06(火) 02:19:45.95 ID:R1cqkC1s0
>>89
6番目の詳細はよおしえてくれ


104 名無しさん@恐縮です 2012/11/06(火) 02:21:39.77 ID:+U4vqBgw0
>>95
たぶん去年のミラノダービー後半戦の勝利後だと思う。
この後長友がラノッキアに抱きあげられる


109 名無しさん@恐縮です 2012/11/06(火) 02:23:08.65 ID:Hj5aX8d2O
>>95
このあとラノッキアがうれしそうに後ろから長友を高い高いしたんだよ


331 名無しさん@恐縮です 2012/11/06(火) 05:35:13.07 ID:SCK19NLy0
>>89
何回見ても一枚目が新興宗教のセミナーにしか見えん


402 名無しさん@恐縮です 2012/11/06(火) 08:13:19.69 ID:sAlbF5DT0
>>89
1枚目どこの新興宗教だよw


117 名無しさん@恐縮です 2012/11/06(火) 02:24:41.03 ID:8YPo+Mh30
gt5hye.jpg

俺はまだ長友の事認めてないから
サムエルとじゃれ合ったら本物と認めてやる


128 名無しさん@恐縮です 2012/11/06(火) 02:28:13.68 ID:9NX9/vXQO
>>117
ミリートは攻略できたし
サムエルとハンダさんも攻略してほしいね


138 名無しさん@恐縮です 2012/11/06(火) 02:32:22.36 ID:ZQwAqF380
>>128
半田なら練習のとき後ろから抱きつかれてたぞ
EL戦に同行して結局出なかったときな


143 名無しさん@恐縮です 2012/11/06(火) 02:33:35.20 ID:nV4Z+T7F0
>>128
サムエルって人とじゃれるのか?


145 名無しさん@恐縮です 2012/11/06(火) 02:34:02.26 ID:yOb39jdT0
>>143
イメージだけど、部屋にこもって分解した銃を掃除してそうだよな


164 名無しさん@恐縮です 2012/11/06(火) 02:39:05.74 ID:VoZw1/su0
>>145
それ完全に殺し屋かマフィアやないかww


169 名無しさん@恐縮です 2012/11/06(火) 02:42:21.14 ID:nV4Z+T7F0
>>164
そういう目つきじゃん


170 名無しさん@恐縮です 2012/11/06(火) 02:43:26.56 ID:Hj5aX8d2O
>>169
家では猫にメロメロかもしれん


118 名無しさん@恐縮です 2012/11/06(火) 02:25:08.13 ID:m9anE4XI0
しかし、サネッティ39歳だっけ?
それで、あの質と運動量を維持してんのは
マジでもうレジェンドだろ


122 名無しさん@恐縮です 2012/11/06(火) 02:26:45.94 ID:Sw1EoE7Z0
>>118
もうずっとレジェンド


218 名無しさん@恐縮です 2012/11/06(火) 03:01:01.19 ID:lmCzPKey0
>>118
奥さんが理学療法士で、筋肉ケアやって支えてるんだって
長友もいい年して姉ちゃんと同居してないで、こういう良い嫁もらえばいいのに


123 名無しさん@恐縮です 2012/11/06(火) 02:26:48.01 ID:r8b3vQ+U0
マッチョのお目付け役はカサ坊

123vfdeg.jpg


130 名無しさん@恐縮です 2012/11/06(火) 02:28:19.85 ID:Wla6eZbP0
>>123
マッチョさん少し腹が出てるけど中々いい身体してるな


144 名無しさん@恐縮です 2012/11/06(火) 02:33:44.54 ID:WA/+p8+K0
>>123
ホントこいつら仲いいなww
マッチョも嫌そうな顔してるが満更でもなさそうw


124 名無しさん@恐縮です 2012/11/06(火) 02:27:18.80 ID:mqeIWPrb0
元々、マテラツィがカッサーノに長友を紹介したんだっけ?
「こいつはいいヤツだから、面倒みろよ」みたいな


127 名無しさん@恐縮です 2012/11/06(火) 02:28:11.57 ID:yOb39jdT0
>>124
悪い奴はだいたい友達だな長友


159 名無しさん@恐縮です 2012/11/06(火) 02:38:26.50 ID:Hj5aX8d2O
>>127
悪「そう」じゃなくて悪「い」w
納得


131 名無しさん@恐縮です 2012/11/06(火) 02:28:30.82 ID:Nin6ORtU0
なぜインテルにはネタキャラが集まってくるのか?
セーザル、マイコン、ルシオとか濃いのが抜けたと思ったら
ペレイラ、カッサーノと濃いのが入ってくる


135 名無しさん@恐縮です 2012/11/06(火) 02:30:28.46 ID:Wla6eZbP0
>>131
インテルナツィオナーレだからな
面白外国人が集まるんだろう
なぜか面白イタリア人も集まってるが


155 名無しさん@恐縮です 2012/11/06(火) 02:36:33.51 ID:7I7ew/270
悪童とか言われてた頃は、後に和やかにお辞儀するキャラになるとは想像も出来なかったわw


227 名無しさん@恐縮です 2012/11/06(火) 03:04:03.09 ID:0/p+HV610
心臓のあとから人格が変容したような
可愛い方に


235 名無しさん@恐縮です 2012/11/06(火) 03:08:15.39 ID:yOb39jdT0
>>227
カッサーノの荒ぶる心の原因が疑心暗鬼だとするなら、それは病気の時に
殆ど消え去ったはず。
カッサーノの暗黒面が囁く”みんなお前の事を馬鹿にしてるよ”みたいな
ことが真実だったら、死にかけた時にもっと冷たくあしらわれないといけない。
実際はイタリア中がこの問題児を心配してくれた。生きるか死ぬかの状況を超える
他人を試すリトマス紙は無い。


237 名無しさん@恐縮です 2012/11/06(火) 03:09:57.09 ID:0/p+HV610
>>235
君のレスでちょっと目頭が熱くなったよ
カッサーノを想って

言い奴だし、いい話だな


262 名無しさん@恐縮です 2012/11/06(火) 03:28:20.49 ID:WqmILhqD0
インテルはなんか楽しそうで見てて和むなw


286 名無しさん@恐縮です 2012/11/06(火) 03:58:09.59 ID:k3cUMOv10
カッサーノどれだけ問題児なんだよw


294 名無しさん@恐縮です 2012/11/06(火) 04:10:37.65 ID:5m63M+3/0
コピペで見る限りカッサーノの問題行動ってプチトマト食べるくらいだろ?
よく考えたら大したことねーじゃん


320 名無しさん@恐縮です 2012/11/06(火) 05:07:46.95 ID:Eu0P2Uhf0
>>294
人が育てたプチトマト全部食うとか悪魔の所業だろ


301 名無しさん@恐縮です 2012/11/06(火) 04:22:03.01 ID:P2Zr4Eax0
カッサーノが落ち着いたのは
奥さんが出来たからだろ
インテルで一番仲良しなのは長友なんだろうけど


309 名無しさん@恐縮です 2012/11/06(火) 04:35:35.35 ID:MlGyE8zb0
例によって3年前に
長友?インテルに入ってカッサーノのお目付け役になってるよ
なんて言おうものなら・・・


312 名無しさん@恐縮です 2012/11/06(火) 04:37:39.46 ID:yFPqgGwK0
ストラマッチョーニって、36歳なのかよ。。
サネッティより年下??


314 名無しさん@恐縮です 2012/11/06(火) 04:52:40.49 ID:qkAIfWQ8P
サネッティマジで怖い
このおっさん、1vs1でアサモア?を完全に潰してたよな・・・

長友も対面2人をベンチに追い込むしインテルのサイド面白すぎる


321 名無しさん@恐縮です 2012/11/06(火) 05:15:04.62 ID:mt+NwnPJ0
本物の化け物はサネッティだな
40間近であのフィジカル、スピード
ちょっと人間離れしてるわ…
長友もインテル入る前はマイコンって言ってたけど
尊敬する選手はサネッティに変わったもんな


332 名無しさん@恐縮です 2012/11/06(火) 05:36:01.62 ID:QE8pYaltP
>>321
長友もインテルで40歳までやりそうな気がしてきた


329 名無しさん@恐縮です 2012/11/06(火) 05:29:54.49 ID:R/T4aXOE0
長友さ(笑)!


369 名無しさん@恐縮です 2012/11/06(火) 06:42:22.88 ID:aYCgYX/S0
その長友の教育係はカンビアッソだよな
みんな楽しそう


377 名無しさん@恐縮です 2012/11/06(火) 07:03:10.07 ID:paySgI+c0
>>369
インテルに来た当初、長友に中々パスを出す選手がいなかったけど、
カンビアッソは普通にパスしてくれたしな

インテルの生ける伝説サネッティにも気に入られてるみたいだし
長友もしばらくは安泰だな


374 名無しさん@恐縮です 2012/11/06(火) 06:58:16.13 ID:khYrV8320
長友とゆかいななかまたち


386 名無しさん@恐縮です 2012/11/06(火) 07:48:03.95 ID:8UXthr/o0
チームがまとまてるじゃねーか!


注目記事

「長友と愉快な仲間たち」カテゴリの最新記事

この記事へのコメント

  1. 1. 名無し△! 2012年11月06日 10:18

    インテル大好きだ

  2. 2. 名無し△! 2012年11月06日 10:27

    ハンダさんは試合中だけ見たらとっつきづらそうだけど、ウディネ時代から普段はニコニコ気さくに喋るナイスガイだぞ

    サムエルは基本無口だから難易度高いかもしれんw

  3. 3. 名無し△! 2012年11月06日 10:44

    チームがまとまてるじゃねーか!

    イーンテール!!

  4. 4. 名無しのイレブンさん 2012年11月06日 10:50

    >> フライパン目がけてイカを放り投げることしかし なかった。

    ???!

  5. 5. 名無し△! 2012年11月06日 10:52

    長友は裏表なさそうだし、不信感ってのはないんじゃないかなぁ。日本人の空気読むとか相手の気持ちを考えるってことがチームの潤滑油になれるって思うのは俺の願望。

  6. 6. 名無し△! 2012年11月06日 11:03

    ユーベ戦は走ればパスが出て、普通にレギュラークラスというのが見て取れた。

  7. 7. 名無し△! 2012年11月06日 12:03

    長友にパスがいくようになってうれしいわ
    昔なんて皆ガン無視だったからなあ

  8. 8. 名無し△! 2012年11月06日 12:06

    ※5
    でも長友の性格ってステレオタイプな現代日本人像とは違うから
    日本人の特性というより彼が特殊なだけだと思うぞ
    竹中直人がやってた秀吉には似てるけど

  9. 9. 名無し△! 2012年11月06日 12:10

    3年前に云々ってやつはもうすぐ使えなくなるなw

  10. 10. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年11月06日 12:13

    >>35
    な・・・なんだこれは・・・大変だ!!!!!!!

  11. 11. 名無し△! 2012年11月06日 13:03

    サムエルは実は後で一人で部屋にこもって、長友の事を思い出し笑いしてるのかもしれんぞ。

  12. 12. 名無し△! 2012年11月06日 13:44

    しかし悲しいかな、メンヘラ美少女なんて現実ではほぼ皆無という

  13. 13. 名無しさん@ニュース2ch 2012年11月06日 13:45


    イタリアって一応先進国なのに、カっサーノとかマテみたいな選手結構いるよな。
    貧富の差が激しいし、今でも治安悪いっていうし。
    明るくて楽しそうな国に見えるけど、いろいろ大変なんだな。

  14. 14. 名無しさん(笑)@nw2 2012年11月06日 14:06

    スナとの絡みがめっきり聞けなくてさみしいぞワシは・・・

  15. 15. 名無し△! 2012年11月06日 14:57

    ※14
    練習に復帰したみたいだし、スナイデルとのコンビもすぐに見られると思うよ

  16. 16. 名無し△! 2012年11月06日 15:02

    インテル中サッカー部は面白日本人が来てから割と平和になりました。

  17. 17. 名無し△! 2012年11月06日 15:39

    ※13
    イタリアは北と南はだいぶ差があるからね
    映画のゴモラとか見てみ?

  18. 18. 名無し△! 2012年11月06日 16:09

    シャイな選手もカッサーノと長友がいじって盛り上げてそう

  19. 19. 名無し△! 2012年11月06日 16:45

    前のEL遠征のときジョナタンリヴァヤが長友いじってたよなw
    わりとマジで長友は若手選手とベテラン選手の潤滑油かもなー

  20. 20. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年11月06日 18:10

    ※8
    日本人が持ってる日本人のステレオタイプって何だ?
    ソースあるの?

  21. 21. 名無し△! 2012年11月06日 19:02

    サネッティはインテルで800試合超えてるんだっけ。
    将来スタジアムに名前付けられると思うわ。
    そんな選手とプレー出来てるなんてスゲーw
    ジュゼッペ・メアッツァとプレーしてるようなもんだろw

  22. 22. 名無しさん 2012年11月06日 20:10

    何かの記事で長友と内田のやりとり読んだが
    長友は人を良く観察していて、結構繊細
    内田は天然

    長友のコミュニケーションは、自分が明るく振舞わないと!
    という使命感すら感じるなあ

  23. 23. 名無し△! 2012年11月06日 20:55

    世界一面白くて仲の良いインテル最高だw

  24. 24. 名無し△! 2012年11月06日 20:56

    前長友がミリートにそそのかされてサムエルに抱きついてる動画あった希ガス

  25. 25. 名無し△! 2012年11月06日 21:10

    >>159
    > 悪「そう」じゃなくて悪「い」w
    > 納得
    wwwww
    納得にwが無いのがまたね……

  26. 26. 名無し△! 2012年11月06日 22:25

    ほんとインテルビッグクラブなのに人間関係がギスギスしてない感じが好きだわ。長友入ってからインテル気になってみてるけど、南米人が多いせいか他のビッグクラブと比べて独特な雰囲気あるよね。

  27. 27. 名無し△! 2012年11月06日 23:57

    ※24
    あれ、ミリートと長友はなんか楽しそうだったけど、
    サムエルは反応に困ってなかったか?w

  28. 28. 名無し 2012年11月07日 00:24

    でもスタジアム名はサネッティの前にファッケッティやろなあ

  29. 29. 名無し△! 2012年11月07日 01:18

    じっさいカッサーノはインテルきてよかったよ
    もちろん奥さんできたことは大きいだろうけど
    監督はカッサーノのことほっとかんだろうし
    長友もカッサが不安になったらほっとかんだろうし
    良いチームに入ったし、なったなぁ

  30. 30. 名無し△! 2012年11月07日 03:20

    いい曲だ~
    70の冒頭で歌ってる長友の
    「ありがと~さよなら~」の曲のタイトル
    どなたか知りませんか?

  31. 31.    2012年11月07日 05:00

    勝ってるから尚更雰囲気良いってのもあるだろうな
    昨季なんか大変だったもんな
    ラノは落ち込むしパッツォは禿げるしフォルランはテニスるし
    カンビアッソも交代の後ベンチで泣いてたもんな
    みんな乗り越えて良く頑張ったよ

  32. 32. 名無し△! 2012年11月07日 08:51

    10分でインテルファンになった。

  33. 33. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年11月07日 09:28

    インテルにはアルゼンチン派閥ブラジル派閥があるからな~
    長友は影で苦労してると思うよ。マジで凄い奴だよ。
    全体的に上手くやってるんだもん。

※宣伝、荒らしなど不適切と判断されたコメントは削除またはNGの対象になります

おすすめサイトの更新情報

スポンサードリンク