- 2012年12月10日 10:52
- 17コメント
引用スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1355098361/
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/football/1355076388/
1 ◆Grampus/xc @跋扈ん跋扈ん大統領φ ★ 2012/12/10(月) 09:12:41.09 ID:???0http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1355098361/
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/football/1355076388/
長友フル出場のインテル、ナポリとの直接対決を制して2位浮上
9日に行われたセリエA第16節、インテル対ナポリの一戦は、2-1でホームのインテルが勝利を収めた。
DF長友佑都は先発フル出場している。
首位ユヴェントスを追う3位インテルと2位ナポリの直接対決。出場停止のサムエルに代えてカンビアッソを守備陣中央で起用したインテルは、9分にセットプレーから試合を動かす。
出場停止明けのカッサーノのCKに、ファーへ飛び込んだグアリンがボレーで合わせて先制した。
ビハインドを背負ったナポリは、スピードあるカバーニとインシーニェの前線コンビを中心に反撃。18分にカバーニの突破からインシーニェが、20分にはカバーニの落としからハムシクが、27分にもインシーニェの浮き球パスからカバーニのヘッドと、インテルゴールに迫るものの、いずもシュートが枠をとらえない。
すると、インテルは39分にリードを広げる。ペレイラが左サイドを一気に攻め上がると、クロスの跳ね返りを拾ったグアリンがスルーパス。これを受けたミリートが、ガンベリーニをうまく抑えながら右足でシュートを流し込んだ。効率よく得点を重ねたインテルが、2点リードで前半を終える。
2点を追うナポリは、後半開始からパンデフを投入して4バックへ移行する。カッサーノにポスト直撃のシュートを許す場面もあったが、前に出るナポリは54分に1点を返す。左クロスにパンデフが反応すると、ゴール前での混戦となり、最後はカバーニが押し込んだ。
勢いに乗るナポリは、直後にマッジョがフアンに倒されてPKを要求するが、主審のホイッスルは鳴らず。59分にもパンデフのシュートがカンビアッソのハンドを誘ったと主張したが、ここもPKは与えられなかった。
インテルは60分、前半の接触プレーで脇腹を痛めていたカッサーノに代えてパラシオを投入。75分にはミリートも下げてコウチーニョを入れ、逃げ切り態勢を整えると、攻めるナポリを跳ね返し、同点ゴールを許さない。83分には逆に裏へ飛び出した長友が決定機を迎えたが、ここはデ・サンクティスに阻まれた。
84分にハムシクをケガで失ったナポリだが、あきらめずに同点弾を目指す。84分には、カバーニのクロスから、ペレイラのあわやオウンゴールという場面も。その後もインテルのカウンターを受けながらも攻め続けたが、最後までネットを揺らせなかった。
2連勝のインテルは勝ち点を34に伸ばし、リーグ6試合ぶりの黒星となったナポリを抜いて2位に浮上している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121210-00000044-goal-socc

9日に行われたセリエA第16節、インテル対ナポリの一戦は、2-1でホームのインテルが勝利を収めた。
DF長友佑都は先発フル出場している。
首位ユヴェントスを追う3位インテルと2位ナポリの直接対決。出場停止のサムエルに代えてカンビアッソを守備陣中央で起用したインテルは、9分にセットプレーから試合を動かす。
出場停止明けのカッサーノのCKに、ファーへ飛び込んだグアリンがボレーで合わせて先制した。
ビハインドを背負ったナポリは、スピードあるカバーニとインシーニェの前線コンビを中心に反撃。18分にカバーニの突破からインシーニェが、20分にはカバーニの落としからハムシクが、27分にもインシーニェの浮き球パスからカバーニのヘッドと、インテルゴールに迫るものの、いずもシュートが枠をとらえない。
すると、インテルは39分にリードを広げる。ペレイラが左サイドを一気に攻め上がると、クロスの跳ね返りを拾ったグアリンがスルーパス。これを受けたミリートが、ガンベリーニをうまく抑えながら右足でシュートを流し込んだ。効率よく得点を重ねたインテルが、2点リードで前半を終える。
2点を追うナポリは、後半開始からパンデフを投入して4バックへ移行する。カッサーノにポスト直撃のシュートを許す場面もあったが、前に出るナポリは54分に1点を返す。左クロスにパンデフが反応すると、ゴール前での混戦となり、最後はカバーニが押し込んだ。
勢いに乗るナポリは、直後にマッジョがフアンに倒されてPKを要求するが、主審のホイッスルは鳴らず。59分にもパンデフのシュートがカンビアッソのハンドを誘ったと主張したが、ここもPKは与えられなかった。
インテルは60分、前半の接触プレーで脇腹を痛めていたカッサーノに代えてパラシオを投入。75分にはミリートも下げてコウチーニョを入れ、逃げ切り態勢を整えると、攻めるナポリを跳ね返し、同点ゴールを許さない。83分には逆に裏へ飛び出した長友が決定機を迎えたが、ここはデ・サンクティスに阻まれた。
84分にハムシクをケガで失ったナポリだが、あきらめずに同点弾を目指す。84分には、カバーニのクロスから、ペレイラのあわやオウンゴールという場面も。その後もインテルのカウンターを受けながらも攻め続けたが、最後までネットを揺らせなかった。
2連勝のインテルは勝ち点を34に伸ばし、リーグ6試合ぶりの黒星となったナポリを抜いて2位に浮上している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121210-00000044-goal-socc
ハイライト動画
12 名無しさん@恐縮です 2012/12/10(月) 09:14:18.97 ID:HgGUSqqF0
グアリンすげーなw
26 名無しさん@恐縮です 2012/12/10(月) 09:18:04.77 ID:r36BElpN0
なんかグアリンが
ネタじゃなくなってきたなw
35 名無しさん@恐縮です 2012/12/10(月) 09:19:42.76 ID:17gAJWHk0ネタじゃなくなってきたなw
今日はグアリンの日だった
ゴール
http://motto-jimidane.com/jlab-tv/3/s/196314.gif
アシスト
http://motto-jimidane.com/jlab-tv/3/s/196315.gif
もちろんグアリン砲も
http://motto-jimidane.com/jlab-tv/3/s/196317.gif
http://motto-jimidane.com/jlab-tv/3/s/196319.gif
41 名無しさん@恐縮です 2012/12/10(月) 09:21:33.75 ID:B/6yJpbG0ゴール
http://motto-jimidane.com/jlab-tv/3/s/196314.gif
アシスト
http://motto-jimidane.com/jlab-tv/3/s/196315.gif
もちろんグアリン砲も
http://motto-jimidane.com/jlab-tv/3/s/196317.gif
http://motto-jimidane.com/jlab-tv/3/s/196319.gif
ナポリって2位だったのか
直接対決で激戦だったみたいだな
ジローラモさん、がっかりしてはるやろな
67 名無しさん@恐縮です 2012/12/10(月) 09:30:00.77 ID:51QJksL+0直接対決で激戦だったみたいだな
ジローラモさん、がっかりしてはるやろな
長友攻撃はパッとしなかったが、守備よかったな
スニガ完全に抑えてた
インシーネにも仕事させなかった
上位対戦にありがちのどちらもあまりうまくいかないねって試合だったね
グアリンはすごかったけど
82 名無しさん@恐縮です 2012/12/10(月) 09:37:36.40 ID:PnPIRjzi0スニガ完全に抑えてた
インシーネにも仕事させなかった
上位対戦にありがちのどちらもあまりうまくいかないねって試合だったね
グアリンはすごかったけど
>>67
インテルは相手の良い所を消す作戦で行ったと
マッチョも言ってる
その為にサネッティと長友が守備に奔走したと
http://japan.inter.it/aas/news/reader?N=4747
http://japan.inter.it/aas/news/reader?N=4752
81 名無しさん@恐縮です 2012/12/10(月) 09:37:35.88 ID:e4ZkIJuYOインテルは相手の良い所を消す作戦で行ったと
マッチョも言ってる
その為にサネッティと長友が守備に奔走したと
http://japan.inter.it/aas/news/reader?N=4747
http://japan.inter.it/aas/news/reader?N=4752
今日はマッチョが上手だったんじゃないのかな
得意のカウンター封じに引いて相手に持たせるってやつで
73 名無しさん@恐縮です 2012/12/10(月) 09:31:48.10 ID:vBfmJxOV0得意のカウンター封じに引いて相手に持たせるってやつで
2位に勝って2位に浮上
インテル始まった
78 名無しさん@恐縮です 2012/12/10(月) 09:34:20.48 ID:Y0AHQPPE0インテル始まった
98 名無しさん@恐縮です 2012/12/10(月) 09:44:51.42 ID:eCUz7fye0
2位争いの重要な試合で普通にスタメン&フル出場ってすごいことなのに
当たり前になっちゃってるのが凄い
116 名無しさん@恐縮です 2012/12/10(月) 09:57:21.70 ID:rtuzCm0SO当たり前になっちゃってるのが凄い
カッサーノが粋プレー過ぎて惚れる
125 名無しさん@恐縮です 2012/12/10(月) 10:06:41.41 ID:/oIb5FVU0
グアリンとカンビアッソが良かった
356 名無しに人種はない@実況はサッカーch 2012/12/10(月) 06:44:51.88 ID:mYPvTOZC0
387 名無しに人種はない@実況はサッカーch 2012/12/10(月) 06:46:02.06 ID:RnXgsMvr0
>>356
GKの位置確認より先に加速してたらなー まあ危ないが
395 名無しに人種はない@実況はサッカーch 2012/12/10(月) 06:46:22.94 ID:aUy1y2m/0GKの位置確認より先に加速してたらなー まあ危ないが
>>356
足がながけりゃな
419 名無しに人種はない@実況はサッカーch 2012/12/10(月) 06:47:25.33 ID:17vwYcV30足がながけりゃな
>>356
GKの判断がいいな
くそ!
440 名無しに人種はない@実況はサッカーch 2012/12/10(月) 06:48:06.38 ID:SbLU3mkA0GKの判断がいいな
くそ!
>>356
これ惜しかった
追加点欲しい時間だったし決まったらすごかったろうな
358 名無しに人種はない@実況はサッカーch 2012/12/10(月) 06:44:52.83 ID:ySJA6rNw0これ惜しかった
追加点欲しい時間だったし決まったらすごかったろうな
勝利来たあああああああああああ
インテルおめでとおおおおおおおおおおおお
362 名無しに人種はない@実況はサッカーch 2012/12/10(月) 06:45:04.49 ID:F8cG7VEa0インテルおめでとおおおおおおおおおおおお
今日は上がるの抑えて守備に徹してたな
右サイドを固めていた
368 名無しに人種はない@実況はサッカーch 2012/12/10(月) 06:45:09.30 ID:pxI8V4fe0右サイドを固めていた
カッサーノはやっぱり違いを生み出す男だ
372 名無しに人種はない@実況はサッカーch 2012/12/10(月) 06:45:27.08 ID:PFC7Uv4q0
インテルの場合こういう渋い勝ち方のほうが連勝に繋がりそう
403 名無しに人種はない@実況はサッカーch 2012/12/10(月) 06:46:35.83 ID:qX16Piqc0
MOMグアリンか、ことごとく読んで跳ね返してたカンビアッソ
433 名無しに人種はない@実況はサッカーch 2012/12/10(月) 06:47:57.03 ID:NqFe1eBn0
見てて疲れたわw
よく守りきったよ
518 名無しに人種はない@実況はサッカーch 2012/12/10(月) 06:53:05.16 ID:YBbleYbq0よく守りきったよ
勝ってよかったーインテルおめ
注目記事
「海外日本人選手」カテゴリの最新記事
- 長友、攻撃で見せ場を作るもインテルはクローゼの一発に沈む
- 乾貴士、2戦連続の今季5ゴール目!長谷部との日本人対決制す
- 本田△帰国 赤いコート身にまとい、さっそうと「もっと高み目指す」
- 本日の本田△移籍情報まとめ!
- 本田△1ゴール&1アシスト!CSKAを3試合ぶり勝利に導く
- 乾がGKをかわしてゴール! 今季4点目
- ドイツ移籍の大前元紀をスシ・ドワーフと紹介 ビルト紙
- 長友、出場すぐにアシスト、バーに当てるシュートも!
2-1から追いつかれそうな気配だったが守りきって勝ち切ったのが大きい。追いつかれて再度勝ち越しての3-2より今後に生きる試合になったな。ストラマッチョーニの長友も右サイドにしてナポリの強みである左サイドのズニガ、インシーニェのちびっこコンビを抑えこむってフォメも当たった。
シルベストレがオワタ。
こうやってグアリンとかのゴールシーンやってくれる人めっちゃありがたいわー
ありがとう
↑それ俺も思う
ああいうのだと古くて動画遅いパソコンでもすいすい見れるから
あそこまで徹底して守備専の長友を見るのは久しぶりだった
長友、カピタン、そしてクチュとガルガノの頑張りの甲斐もあってナポリらしさがほとんど見られない試合だった
とは言え、それでもやっぱりナポリは強いな
何気にぺレイラも調子が凄ぶる良かったな
2点目も実質ぺレイラみたいなもんだし
インテルは強いチームには勝つのか
インテルは強い相手には燃えるタイプなんだろうか
弱い相手には合わせてしまって勝ちをとりこぼしたり
ミラン、フィオレンティーナ、ユーベ、ナポリに勝ってる
マッチョやるじゃん
ハンダノ神とカサ大当たりがデカイな
僕の足は特に長いというわけではないので、ボールに届かなかったのです...
自虐友w
改めてカッサーノがお金と一緒に貰えたなんて
すごいね・・
いいまとめでした
管理人さんありがとう
ここのまとめが一番いいね
作為的な編集しないしサイトも見やすいし
gifマジ感謝
ローマほどではないにせよ、優勝したら語り継がれるレベル。長友が中田に一番近かったとは。
カッサーノがいてグアリンとミリートが当たってる日だとほんと強いな。
グアリンはすごかった長友守備力上がったな。
あとナポリにコメントしておくと、カバーニは怖い