ジーコ氏「この20年で日本サッカーは進化した。サッカー史にも前例のないこと」

1 真・ソニック ◆vha3FDwXe6 @SONICφ ★ 2013/05/17(金) 21:54:03.08 ID:???0
 ジーコ氏は、ブラジルからわざわざ駆け付けた。鹿島でプレーした20年前の名古屋との
開幕戦でハットトリックの離れ業をやってのけるなど、クラブが強豪に育つ礎を築いた。

 「あの時始まったものが、この20年でこれだけ進化した。サッカー史にも前例のないことだ」
と祝福。来年はワールドカップ(W杯)がブラジルで開催される。「2014年、ブラジルで日本を
お待ちしています」とあいさつした。


http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/05/17/kiji/K20130517005823710.html

Jリーグの20周年記念パーティーで笑顔を見せるジーコ氏(左)と三浦知良 Photo By 共同 
1avgerbvg.jpg


5 名無しさん@恐縮です 2013/05/17(金) 21:58:01.15 ID:VDG6+vjs0
あんたのおかげや


7 名無しさん@恐縮です 2013/05/17(金) 21:59:10.65 ID:EOJtcEFE0
ジーコさまさまです


3 名無しさん@恐縮です 2013/05/17(金) 21:56:03.01 ID:PABLtggk0
ジーコ禿げたなぁ・・・


16 名無しさん@恐縮です 2013/05/17(金) 22:07:02.36 ID:LsI2nP9w0
ずいぶん太ったな


21 名無しさん@恐縮です 2013/05/17(金) 22:08:47.69 ID:Pmr4c2Wu0
ジーコ頭髪より体系の方が気になる。
ちょっと太りすぎだ。健康に気を付けてほしい。


4 名無しさん@恐縮です 2013/05/17(金) 21:57:40.43 ID:v/MXHIRWO
アフリカ勢はいきなり強くなっても直ぐ弱くなるからな
そういう意味では日本は異質だな



9 名無しさん@恐縮です 2013/05/17(金) 22:01:44.99 ID:T6WcJXQL0
>>4
先進国はやっぱり違うよ


23 名無しさん@恐縮です 2013/05/17(金) 22:09:52.50 ID:IoqGVLwc0
でもジーコJAPANのときは後戻りしたよね


339 名無しさん@恐縮です 2013/05/18(土) 01:30:20.37 ID:6Z42uTCoO
>>23
ブラジルやドイツ大会三位のオーストラリアと同じクラスなんだから仕方ない
実際は弱くなかったよ。強豪に勝ってたからな


26 名無しさん@恐縮です 2013/05/17(金) 22:10:53.77 ID:+cFXFDFMP
ジーコが来たからブラジルでJリーグが放送され、ジーコがいたから
ブラジル人選手達が各クラブでまじめにとりくんだ。
そこがカタールリーグとの最大の違いだろう。


37 名無しさん@恐縮です 2013/05/17(金) 22:19:55.76 ID:LnnpH/DN0
ジーコとピクシーの貢献が大きい


38 名無しさん@恐縮です 2013/05/17(金) 22:20:22.08 ID:JeUMrHYj0
ジーコが凄かったのか、Jリーグサッカーが酷かったのか未だに判らんが。
ジーコは神だった。
あれからストイコビッチまで、日本にはいい選手が来たな。


44 名無しさん@恐縮です 2013/05/17(金) 22:21:48.97 ID:LToirwdR0
ドイツ後色々言われたけど南アが終わって過去の事になったな
なんやかんやで今は功績だけが讃えられる状態


47 名無しさん@恐縮です 2013/05/17(金) 22:23:07.95 ID:kOj4JBJx0
監督としての評価は置いとくとしてジーコは日本サッカー界の恩人には間違いない


48 名無しさん@恐縮です 2013/05/17(金) 22:23:19.69 ID:CN03+PqD0
暫定でジーコは日本サッカーに最も貢献した外国人で良いよね?

時点でトルシエ


77 名無しさん@恐縮です 2013/05/17(金) 22:33:15.71 ID:Oth+VmDcP
>>48
ジーコ、ピクシーがSSSクラス


195 名無しさん@恐縮です 2013/05/17(金) 23:46:54.18 ID:upQtFFfY0
>>48
ディド・ハーフナー


54 名無しさん@恐縮です 2013/05/17(金) 22:25:06.54 ID:SrZ8v2QC0



58 名無しさん@恐縮です 2013/05/17(金) 22:27:49.60 ID:WxBsTkG2P
ジーコって代表監督辞めてからしばらく来てなかったけどやっぱ気にしてたんかな
でも震災のとき速攻でチャリティ駆けつけたからやっぱ好きだわ


60 名無しさん@恐縮です 2013/05/17(金) 22:28:15.28 ID:F2qAQXjv0
金もらってサッサといなくなったやつもいないことはなかったけど
Jリーグは誕生と成長の過程で多くのいい外国人に恵まれたわ


64 名無しさん@恐縮です 2013/05/17(金) 22:28:47.04 ID:HoQQFjsK0
開幕戦ハットトリックは生涯忘れない


69 名無しさん@恐縮です 2013/05/17(金) 22:30:30.58 ID:UqgbbpZD0
ジーコは最近苦労してるニュースしか聞かない
Jで監督できないのか


83 名無しさん@恐縮です 2013/05/17(金) 22:35:27.78 ID:iy0tHrHb0
今の小さい子供達の目は世界向いてるだろうし、
まだ数年はこの調子で伸びるかな?


93 名無しさん@恐縮です 2013/05/17(金) 22:43:24.57 ID:npgWSbAc0
イラクの監督もやめちゃったし、晴れて日本の応援ができるな


107 名無しさん@恐縮です 2013/05/17(金) 22:52:25.71 ID:SWAdnMP50
たまにCSとかネットで当時の試合を流すことあるけど、
見たらもう笑えるのを通り越して、恥ずかしくなってくる。
それぐらい今とはレベルが違う。

ジーコの言葉は誇張でもリップサービスでも無い、事実だ。


109 名無しさん@恐縮です 2013/05/17(金) 22:53:41.74 ID:I2k5zTla0
>>107
ゆったりというか、ある意味、牧歌的だよね。


125 名無しさん@恐縮です 2013/05/17(金) 23:01:12.64 ID:+O0l8b050
>>107
『蹴る』『トラップ』
これだけの基本動作がどれほどレベルUPしたかがよくわかる。
あとはオフザボールの動きが全然違う。


154 名無しさん@恐縮です 2013/05/17(金) 23:19:13.58 ID:cmwwGXkM0
腐っても鯛状態だったとはいえジーコが来ると聞いた時は本当にビックリしたな
それのお陰でリネカーも来たしリトバルスキー、レオナルド、トニーニョ等々
すごいメンツが来てくれた。スキラッチも来てたっけ
Jリーグバブルとはいえスゴイ時代だったな


173 名無しさん@恐縮です 2013/05/17(金) 23:28:25.97 ID:Jm3EzxrE0
ジーコジャパンだって本大会までは持ち上げてる声が多かったがな
例の「日本人はフィジカルが」発言も曲解されてる部分が多いし
とにかく功労者よジーコは。別に俺は鹿サポじゃないけど


253 名無しさん@恐縮です 2013/05/18(土) 00:37:55.52 ID:QDxoWzAj0
ジーコは監督としてはダメだったんだろうけど、
誰よりも日本の選手たちを信じてくれてたからなあ。
なんかダメ息子を甘やかして育て方を間違えちゃったみたいな感じで
日本サッカーへの愛情は感じるんだよな。


275 名無しさん@恐縮です 2013/05/18(土) 00:52:16.77 ID:1rvFW+Ep0
ジーコとピクシーはJリーグを語る上で外せない外国人選手だよなあ


282 名無しさん@恐縮です 2013/05/18(土) 00:54:25.17 ID:5wpLVSOI0
今Jで活躍してる選手はJを見て育ってきた世代だもんなあ


284 名無しさん@恐縮です 2013/05/18(土) 00:54:50.29 ID:o73v3PVW0
俺はレッズファンだが、間違いなくジーコはJリーグの恩師。
ありがとう、ジーコ。



引用スレ:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1368795243/

注目記事

「Jリーグ」カテゴリの最新記事

この記事へのコメント

  1. 1. 名無し△! 2013年05月18日 08:43

    ありがとう、ジーコ
    体調管理には気をつけてくれ

  2. 2. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月18日 08:44

    ジーコ「ワシが育てた」

  3. 3. 名無し△! 2013年05月18日 08:59

    サンマサンサンマサン、モネールダヨ

  4. 4. 名無し△! 2013年05月18日 09:02

    サッカーをあまり見ない人でもジーコの名前は知っていることが多い(代表監督に就任する前から)。
    やっぱ偉大だわ

  5. 5. 名無し△! 2013年05月18日 09:41

    サッカー選手のあるべき姿とか
    ジーコのようになりたいって憧れを持たせてくれた

    当時超弱小だった日本にサッカー選手として来るって決断してくれて本当に感謝
    spirit of Zico は鹿島だけじゃなくJリーグ自体に根付いたと思う

  6. 6. 名無し 2013年05月18日 10:08

    そこまで今と差は無いんだな
    日本 1993年 FIFAランキング 43~44位

  7. 7. 名無し△! 2013年05月18日 11:40

    >>2
    ジーコならそう言って何の差し障りもないw

  8. 8. 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013年05月18日 12:14

    ジーコ
    ピクシー
    カズ
    エムボマ
    ラモス
    アルシンド
    ドゥンガ

    他にもいるけどこのあたりの貢献はでかかった

  9. 9. 名無し△! 2013年05月18日 12:32

    ドゥンガの名前がでてきて安心した。
    サンパイオがw杯で得点した時は、興奮した。

  10. 10. 名無し△! 2013年05月18日 14:29

    リティも入れてやれよ。。。

  11. 11. 名無し△! 2013年05月18日 18:58

    ジーコ アリガト ジーコ


    もう20年経ったらJはどうなってるんだろうな

  12. 12. 名無し△! 2013年05月19日 08:49

    日本フットボール史上最も重要な男のひとり

  13. 13. 名無し△! 2013年05月20日 13:12

    クラマーが一番の恩人だと思うけど
    クラマーは恩人じゃなくて父だと言われたら黙るしかないが

※宣伝、荒らしなど不適切と判断されたコメントは削除またはNGの対象になります

おすすめサイトの更新情報

スポンサードリンク