- 2013年05月24日 14:17
- 19コメント
1 落花流水ρ ★ 2013/05/23(木) 18:56:05.96 ID:???0
本田不在も覚悟するザック、「それも考えて東の名前がある」
日本サッカー協会は23日、キリンチャレンジ杯・ブルガリア戦(30日、豊田ス)、W杯アジア最終予選・オーストラリア戦(6月4日、埼玉)に臨む日本代表メンバー26人を発表し、FW工藤壮人(柏)、FW東慶悟(F東京)がA代表に初選出された。
東は11年8月に札幌で行われた代表候補合宿にも招集されていたが、日本代表は初選出。所属するF東京でトップ下を任されている東についてアルベルト・ザッケローニ監督は「ユーティリティーなプレイヤーで、セカンドトップ、トップ下、サイドでプレーできると思う。大宮ではセカンドトップでプレーしているのを見ていたが、現在のトップ下が彼のポジションなのかなと思っている」と指摘した。
ザックジャパンのトップ下と言えばMF本田圭佑(CSKAモスクワ)が絶対的な地位を築いているが、その本田は現時点で負傷離脱しているうえに、6月1日にロシア杯決勝を控えるため、オーストラリア戦前日の3日に合流する強行日程となる。
本田の状態について「順調に回復し、完治に向かっていると聞いているが、まだ完治していないとも聞いている」と説明したザッケローニ監督。「ケガをしてからの時間、リハビリの時間を考慮したうえでオーストラリア戦には間に合うと判断した」。メンバー発表の時点で負傷離脱している選手の選出は異例だが、それだけ本田が重要な選手であることの裏返しでもある。
とはいえ、たとえ故障から復帰し、ロシア杯決勝に出場できたとしても、ロシアから日本に移動して中2日で迎えるオーストラリア戦に万全な状態で臨めるかどうかは微妙だ。「コンディションも含めてメンバーを考えないといけない。そういうことも考えて、東の名前が26人に入っているのも事実」。本田不在の状況も考慮に入れての東の招集であることを明かしていた。
□Yahoo!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130523-01119198-gekisaka-socc
発表メンバー
http://samuraiblue.jp/newscenter/press_release/news_000562.html
本田不在も覚悟するザック、「それも考えて東の名前がある」
日本サッカー協会は23日、キリンチャレンジ杯・ブルガリア戦(30日、豊田ス)、W杯アジア最終予選・オーストラリア戦(6月4日、埼玉)に臨む日本代表メンバー26人を発表し、FW工藤壮人(柏)、FW東慶悟(F東京)がA代表に初選出された。
東は11年8月に札幌で行われた代表候補合宿にも招集されていたが、日本代表は初選出。所属するF東京でトップ下を任されている東についてアルベルト・ザッケローニ監督は「ユーティリティーなプレイヤーで、セカンドトップ、トップ下、サイドでプレーできると思う。大宮ではセカンドトップでプレーしているのを見ていたが、現在のトップ下が彼のポジションなのかなと思っている」と指摘した。
ザックジャパンのトップ下と言えばMF本田圭佑(CSKAモスクワ)が絶対的な地位を築いているが、その本田は現時点で負傷離脱しているうえに、6月1日にロシア杯決勝を控えるため、オーストラリア戦前日の3日に合流する強行日程となる。
本田の状態について「順調に回復し、完治に向かっていると聞いているが、まだ完治していないとも聞いている」と説明したザッケローニ監督。「ケガをしてからの時間、リハビリの時間を考慮したうえでオーストラリア戦には間に合うと判断した」。メンバー発表の時点で負傷離脱している選手の選出は異例だが、それだけ本田が重要な選手であることの裏返しでもある。
とはいえ、たとえ故障から復帰し、ロシア杯決勝に出場できたとしても、ロシアから日本に移動して中2日で迎えるオーストラリア戦に万全な状態で臨めるかどうかは微妙だ。「コンディションも含めてメンバーを考えないといけない。そういうことも考えて、東の名前が26人に入っているのも事実」。本田不在の状況も考慮に入れての東の招集であることを明かしていた。
□Yahoo!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130523-01119198-gekisaka-socc
発表メンバー
http://samuraiblue.jp/newscenter/press_release/news_000562.html
5 名無しさん@恐縮です 2013/05/23(木) 19:01:27.91 ID:RBqz65or0
本田の代役が東か…
6 名無しさん@恐縮です 2013/05/23(木) 19:02:33.16 ID:pULi6zVt0
清武じゃダメなんですか!
344 名無しさん@恐縮です 2013/05/24(金) 12:14:09.23 ID:HKRi4JCoO
>>6
東や工藤の良さは清武や中村憲、前田やハーフナーのように足元で貰わず裏で貰いながらフィジカルが強いのでポストできること
これ重要
16 名無しさん@恐縮です 2013/05/23(木) 19:09:06.36 ID:Mo3XXZ/y0東や工藤の良さは清武や中村憲、前田やハーフナーのように足元で貰わず裏で貰いながらフィジカルが強いのでポストできること
これ重要
東はいいと思う
ポジショニングと運動量が特に素晴らしい
これが得点力にも結びついてる
18 名無しさん@恐縮です 2013/05/23(木) 19:09:11.17 ID:ugOhPDxx0ポジショニングと運動量が特に素晴らしい
これが得点力にも結びついてる
出場出来たとしても、ベストからはほど遠い状態だろう
それでも本田がいた方が安定するだろうけどね
23 名無しさん@恐縮です 2013/05/23(木) 19:12:30.67 ID:+xCREThYPそれでも本田がいた方が安定するだろうけどね
ブルガリア戦で本田は使える状態じゃない可能性が高い事を考えると順当なら憲剛だけど
憲剛はもう良くも悪くも評価定まってるから東を使ってくるんじゃないかね?
もしくは割りと早い時間での交代
28 名無しさん@恐縮です 2013/05/23(木) 19:17:22.53 ID:K3uPphSkO憲剛はもう良くも悪くも評価定まってるから東を使ってくるんじゃないかね?
もしくは割りと早い時間での交代
>>23
本田がブルガリア戦に出られるわけないだろ
1日前にカップ戦決勝があるをだから
26 名無しさん@恐縮です 2013/05/23(木) 19:16:12.88 ID:ipT4qF61P本田がブルガリア戦に出られるわけないだろ
1日前にカップ戦決勝があるをだから
このポジは結構色々と試したよな
香川の他にも家長、柏木とか
30 名無しさん@恐縮です 2013/05/23(木) 19:19:09.79 ID:W+nePHxg0香川の他にも家長、柏木とか
東いいじゃん
ケンゴより守備や運動量を期待できるし
36 名無しさん@恐縮です 2013/05/23(木) 19:25:54.25 ID:4PHgnFGv0ケンゴより守備や運動量を期待できるし
ケンゴより東の方がフィジカルあるからなぁ
295 名無しさん@恐縮です 2013/05/24(金) 09:22:44.09 ID:hC6jU/Hg0
守備は本田よりは運動量多いし広いエリアカバーできそうではあるが
攻撃はボールの納め所としては剣豪の足元に及ばないだろ
52 名無しさん@恐縮です 2013/05/23(木) 20:03:09.29 ID:ismR4NsiO攻撃はボールの納め所としては剣豪の足元に及ばないだろ
ザックがスゴいのはクラブでの役割とは違う適性を見抜く力
ウディネーゼの頃からすごかった
47 名無しさん@恐縮です 2013/05/23(木) 19:39:58.31 ID:S/xz72E10ウディネーゼの頃からすごかった
魚くん△
56 名無しさん@恐縮です 2013/05/23(木) 20:18:42.51 ID:gCOiEdB50
サカナくん実はすごい選手なんだな
まったく気づかなかったw
57 名無しさん@恐縮です 2013/05/23(木) 20:19:27.22 ID:LADpBF3H0まったく気づかなかったw
ギョギョギョ
90 名無しさん@恐縮です 2013/05/23(木) 22:41:49.99 ID:MiF6BO0i0
ケンゴも格上相手やガチムチ相手だとあまり活躍できないからなー
115 名無しさん@恐縮です 2013/05/24(金) 01:07:25.51 ID:0pHX0PQO0
東は良い選手だよ。
運動量豊富なだけじゃなくて戦術眼があるから常にいいところにいる印象がある。
監督やってりゃこういう選手は使いやすい存在だろうな
127 名無しさん@恐縮です 2013/05/24(金) 01:32:44.46 ID:8N9FBOW0P運動量豊富なだけじゃなくて戦術眼があるから常にいいところにいる印象がある。
監督やってりゃこういう選手は使いやすい存在だろうな
二年前の段階で合宿に呼ばれてるしお前らがどう言おうとめっさエリートやからな東
182 名無しさん@恐縮です 2013/05/24(金) 04:18:55.24 ID:AMRs93Pa0
どうしても体を張れるタイプが欲しいか・・・だが本田→東では3ランクぐらい落ちるぞ・・・
いる選手に応じた編成じゃなくて、自分のスタイルにあてはめてしまうタイプなんだねえ
183 名無しさん@恐縮です 2013/05/24(金) 04:20:51.37 ID:MHqgLfWf0いる選手に応じた編成じゃなくて、自分のスタイルにあてはめてしまうタイプなんだねえ
正直、憲剛にボール集めて岡崎と香川に裏をわんわん言いながら走らせれば点とれるよ
208 名無しさん@恐縮です 2013/05/24(金) 05:50:57.58 ID:aGIIoMJr0
本田がいない時のチーム作りを考えないと
いけないって散々言われてたけど
ここまで引っ張っちゃったしな
出来る選手がいなかったから
しょうがないんだけど
285 名無しさん@恐縮です 2013/05/24(金) 08:44:42.45 ID:wEt3M7Mr0いけないって散々言われてたけど
ここまで引っ張っちゃったしな
出来る選手がいなかったから
しょうがないんだけど
ブルガリア戦ではどこかで東を起用するのかな
343 名無しさん@恐縮です 2013/05/24(金) 12:11:03.58 ID:cX89QLkRP
東は必ず呼ばれると思ってたわ
本田の控えだと一番バランスがいいと思う
286 名無しさん@恐縮です 2013/05/24(金) 08:45:10.15 ID:tGNiJIQ20本田の控えだと一番バランスがいいと思う
東選ばれたんだ
楽しみ
楽しみ
引用スレ:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1369302965/
注目記事
「日本代表」カテゴリの最新記事
- ついに本田の両腕に時計の謎解ける!
- 日本代表、W杯出場キタ━━(゚∀゚)━━!
- 本田△がパパになっていた!長男抱いて帰国
- 日本代表、ブルガリアに完封負け・・・オウンゴールなど2失点
- 日本代表が8月に強豪ウルグアイと対戦が決定!
- ザックが還暦に めちゃくちゃいい笑顔でワロタw
- 日本、ヨルダンに敗れW杯出場は持ち越し・・・
- ザックジャパン 岡崎&ハーフナー弾でカナダに勝利!
さすがに本田、香川のTOP下論争が少なくなったな。
あれ某国の分断厨がウザすぎるから無くなってよかったわ
本田と香川じゃタイプ違うもんね(´・ω・`)スタイル替えなきゃいけないし
がんばれ魚くん!
東は五輪予選、トゥーロンの頃はだめだこいつ…って思ってたけど、五輪本選を見てて、前線からの守備意識の高さと運動量が多いリンクマンという持ち味を悪鬼してたからザックが呼びそうな選手の一人だと思ってたわ。
案外今後しれっと海外に行ったりして、長谷部みたいに代表常連選手に化けるんじゃないかと思ってる。
たしかに長谷部化はしっくりするな
フィジカルいいのは知らなかった
細そうだけどな
なんかかんか言って、ザックは見る人は見て
代表に呼んでくるな。
実績がないとか、メンバーを固定化しすぎるとか
言いがかりを言う奴も多いが。
※4
東は五輪予選でサイドで使われてる時は微妙だったんだよ
五輪本番はトップ下で使ってたから持ち味発揮できた
とか言いつつ、ザックもサイドで使ったら笑えるけどね
東サイドはクラブでも微妙だからなー
テクニックやフィジカル云々よりも代表のここ一番にはメンタル気持ちの強さが重要だと思う 東の五輪見てメンタル弱いから使えんと思った。代表はだいぶきついやろ
344みたいな見方がちゃんといて安心するわ。
通用するレベルかはともかく香川らをいかしたいのは、
伝わってくるな。
東は一列前にいるボランチだからなぁ
東はいいと思う
確かに一列前にいるボランチって表現がしっくりくるわ
本田もそうだし
本田のポジションも前から他の選手も試してるよね
一番安定してる本田が使われてるだけで
さかなクンさん似てる
おわた
F東のサッカー自体が代表のプレースタイルに似てるからな。
つか高橋は今現在の遠藤より能力上だよ。今シーズンで確実に抜いた
利き手はやめろ!ブルガリアブルガリア
東みたいなのは、海外のフィジカル強い相手とやるとボロが出るタイプ。もっと競り合いに負けない体を作ってきたら、そこそこやれると思うが。
あと、Jにいた頃の長谷部は東とは体の強さが全然違う。
長谷部はACLでも全く競り合いで負けてなかった。韓国のチーム相手でも逆に相手を吹き飛ばす位体が強い選手だったんだよ。ACLの城南戦の死闘なんかはまさに長谷部の体の強さが現れた試合だった。
昔のインタビューでも、中田英みたいに簡単に倒れるのは嫌だと言ってたしね。
東は今後、自分のプレーのどこを伸ばすのかで、大きくサッカー人生が変わって行くと思う。おそらく今が、大きな分岐点なんじゃないかな。
※16
え~?本当に試合見てんのか?別に高橋をディスるつもりはないが、ついこの間もやらかしてたし、見てて高橋がボール持つとちょっと不安になるぞ
そもそも遠藤とはタイプが違うし、能力上とか絶対言えないわ