- 2013年06月16日 06:21
- 71コメント
1 はぶたえ川 ’ー’川φ ★ 2013/06/16(日) 05:53:25.93 ID:???0
FIFAコンフェデレーションズカップ ブラジル2013 グループステージ A組
ブラジル 3-0 日本 [ブラジリア]
1-0 ネイマール(前3分)
2-0 パウリーニョ(後3分)
3-0 ジョー(後45+3分)
◆ ブラジル スコラーリ監督
GK 12 ジュリオ・セーザル(QPR/イングランド)
DF 2 ダニエウ・アウベス(バルセロナ/スペイン)
3 チアゴ・シウバ(パリ・SG/フランス)(Cap)
4 ダビド・ルイス(チェルシー/イングランド)
6 マルセロ(R・マドリード/スペイン)
MF 10 ネイマール(バルセロナ/スペイン) → 7 ルーカス(パリ・SG/フランス)(後29分)
11 オスカル(チェルシー/イングランド)
17 ルイス・グスタボ(バイエルン/ドイツ)
18 パウリーニョ(コリンチャンス)
19 フッキ(ゼニト/ロシア) → 8 エルナネス(ラツィオ/イタリア)(後30分)
FW 9 フレッジ(フルミネンセ) → 21 ジョー(アトレチコ・ミネイロ)(後36分)
◆ 日本 ザッケローニ監督
GK 1 川島永嗣(S・リエージュ/ベルギー)
DF 5 長友佑都(インテル/イタリア)
6 内田篤人(シャルケ/ドイツ)
15 今野泰幸(ガンバ大阪)
22 吉田麻也(サウサンプトン/イングランド)
MF 7 遠藤保仁(ガンバ大阪) → 13 細貝萌(ヘルタ・ベルリン/ドイツ)(後33分)
8 清武弘嗣(ニュルンベルク/ドイツ) → 18 前田遼一(ジュビロ磐田)(後6分)
10 香川真司(マンチェスター・U/イングランド)
17 長谷部誠(ヴォルフスブルク/ドイツ)(Cap)
FW 4 本田圭佑(CSKAモスクワ/ロシア) → 19 乾貴士(フランクフルト/ドイツ)(後44分)
9 岡崎慎司(シュトゥットガルト/ドイツ)
http://live.sportsnavi.yahoo.co.jp/live/soccer/japan/jpn_20130615_01
36 名無しさん@恐縮です 2013/06/16(日) 05:53:41.04 ID:d5WhCSsr0
FIFAコンフェデレーションズカップ ブラジル2013 グループステージ A組
ブラジル 3-0 日本 [ブラジリア]
1-0 ネイマール(前3分)
2-0 パウリーニョ(後3分)
3-0 ジョー(後45+3分)
◆ ブラジル スコラーリ監督
GK 12 ジュリオ・セーザル(QPR/イングランド)
DF 2 ダニエウ・アウベス(バルセロナ/スペイン)
3 チアゴ・シウバ(パリ・SG/フランス)(Cap)
4 ダビド・ルイス(チェルシー/イングランド)
6 マルセロ(R・マドリード/スペイン)
MF 10 ネイマール(バルセロナ/スペイン) → 7 ルーカス(パリ・SG/フランス)(後29分)
11 オスカル(チェルシー/イングランド)
17 ルイス・グスタボ(バイエルン/ドイツ)
18 パウリーニョ(コリンチャンス)
19 フッキ(ゼニト/ロシア) → 8 エルナネス(ラツィオ/イタリア)(後30分)
FW 9 フレッジ(フルミネンセ) → 21 ジョー(アトレチコ・ミネイロ)(後36分)
◆ 日本 ザッケローニ監督
GK 1 川島永嗣(S・リエージュ/ベルギー)
DF 5 長友佑都(インテル/イタリア)
6 内田篤人(シャルケ/ドイツ)
15 今野泰幸(ガンバ大阪)
22 吉田麻也(サウサンプトン/イングランド)
MF 7 遠藤保仁(ガンバ大阪) → 13 細貝萌(ヘルタ・ベルリン/ドイツ)(後33分)
8 清武弘嗣(ニュルンベルク/ドイツ) → 18 前田遼一(ジュビロ磐田)(後6分)
10 香川真司(マンチェスター・U/イングランド)
17 長谷部誠(ヴォルフスブルク/ドイツ)(Cap)
FW 4 本田圭佑(CSKAモスクワ/ロシア) → 19 乾貴士(フランクフルト/ドイツ)(後44分)
9 岡崎慎司(シュトゥットガルト/ドイツ)
http://live.sportsnavi.yahoo.co.jp/live/soccer/japan/jpn_20130615_01
36 名無しさん@恐縮です 2013/06/16(日) 05:53:41.04 ID:d5WhCSsr0
完敗
7 名無しさん@恐縮です 2013/06/16(日) 05:53:32.31 ID:XMfs3Yhe0
早くも終戦か
25 ◆Grampus/xc 2013/06/16(日) 05:53:37.29 ID:SE+Dhdii0
知ってた
32 名無しさん@恐縮です 2013/06/16(日) 05:53:39.88 ID:i2JIz1We0
48 名無しさん@恐縮です 2013/06/16(日) 05:53:42.52 ID:WLdERehS0
ノーチャンスw
43 名無しさん@恐縮です 2013/06/16(日) 05:53:42.16 ID:DiBTy3wb048 名無しさん@恐縮です 2013/06/16(日) 05:53:42.52 ID:WLdERehS0
セカンドボールほぼ100%拾われてたぞwwww
52 名無しさん@恐縮です 2013/06/16(日) 05:53:43.11 ID:uF4bJ1+Q0
ちょっと期待してた俺がバカだった
62 名無しさん@恐縮です 2013/06/16(日) 05:53:46.95 ID:rBgP8KlJ0
親善試合0-4
↓
コンフェデ0-3
成長してるな(白目)
157 名無しさん@恐縮です 2013/06/16(日) 05:54:18.67 ID:dehGV3Nd0↓
コンフェデ0-3
成長してるな(白目)
>>62
内容は前回より悪い。
64 名無しさん@恐縮です 2013/06/16(日) 05:53:48.11 ID:e/UIISHw0内容は前回より悪い。
クソ弱かった・・・
69 名無しさん@恐縮です 2013/06/16(日) 05:53:49.71 ID:mu/b+MjM0
てかそもそも個で勝てないんだから
モウリーニョとかファギーでも無理じゃねぇか?w
70 名無しさん@恐縮です 2013/06/16(日) 05:53:49.71 ID:H/+qk5020モウリーニョとかファギーでも無理じゃねぇか?w
つよい(確信)
71 名無しさん@恐縮です 2013/06/16(日) 05:53:49.88 ID:/unuR3FD0!
差が歴然でございましたな
94 名無しさん@恐縮です 2013/06/16(日) 05:53:58.88 ID:afsV1OVK0
(イタリア戦に)切り替えていく
96 名無しさん@恐縮です 2013/06/16(日) 05:53:59.02 ID:0bUB2JIo0
だめだこりゃ
105 名無しさん@恐縮です 2013/06/16(日) 05:54:01.78 ID:zqQouALM0
ブラジルから点取ってブラジル本気にさせた玉田は凄かったんだな
110 名無しさん@恐縮です 2013/06/16(日) 05:54:03.56 ID:4mIH3NJH0
点を取れる気配がなかった
128 名無しさん@恐縮です 2013/06/16(日) 05:54:10.94 ID:2a4BC0eN0
ブラジルの守備凄すぎワロタwwww
131 名無しさん@恐縮です 2013/06/16(日) 05:54:11.67 ID:suTkwaN+0
向こうが強すぎるよw
134 名無しさん@恐縮です 2013/06/16(日) 05:54:12.83 ID:MhJ8MK3k0
前半3分
後半3分
ロスタイム3分
3失点
の様式美
148 名無しさん@恐縮です 2013/06/16(日) 05:54:15.77 ID:nenaVTjJ0後半3分
ロスタイム3分
3失点
の様式美
前半3分
後半3分
AT3分
3失点
なにこれw
136 名無しさん@恐縮です 2013/06/16(日) 05:54:13.11 ID:6QqnOGEfP後半3分
AT3分
3失点
なにこれw
誰がダメとかじゃない
全員が全員だめだ・・・
145 名無しさん@恐縮です 2013/06/16(日) 05:54:15.10 ID:ns1AJKcV0全員が全員だめだ・・・
まあブラジル相手に勝てるとは思わなかったけど
これ根本的にメンバー選定から見直したほうがいいんじゃね?
165 名無しさん@恐縮です 2013/06/16(日) 05:54:21.71 ID:6fJojl2y0これ根本的にメンバー選定から見直したほうがいいんじゃね?
親善試合の時より数段強かったな
何もできんかった
171 名無しさん@恐縮です 2013/06/16(日) 05:54:22.81 ID:aAEXMwEm0何もできんかった
10回やっても1回も勝てる気がしない
201 名無しさん@恐縮です 2013/06/16(日) 05:54:33.44 ID:7+ZzTggd0
後半ボコボコだったぞwwwww
263 名無しさん@恐縮です 2013/06/16(日) 05:54:57.85 ID:afsV1OVK0
4-0のときより内容悪い件
366 名無しさん@恐縮です 2013/06/16(日) 05:55:38.62 ID:Gye8ygqfI
ひでえ~
ザックの采配もひでえ
390 名無しさん@恐縮です 2013/06/16(日) 05:55:47.44 ID:aCBd7ySVPザックの采配もひでえ
この差をあと一年でどうやって埋めるんだw
393 名無しさん@恐縮です 2013/06/16(日) 05:55:48.17 ID:uicGWD0y0
大人と子供
403 名無しさん@恐縮です 2013/06/16(日) 05:55:49.77 ID:Sy8a3ll70
最後の失点が余計すぎだ
404 名無しさん@恐縮です 2013/06/16(日) 05:55:49.94 ID:rb6iw2v60
点の取り方を教えてもらったわ
引用スレ:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371329605/
注目記事
「コンフェデレーションズカップ」カテゴリの最新記事
- 日本代表、イタリア相手に3得点も逆転負け Gリーグ敗退が決定
- 【ネイマールショー】コンフェデ、ブラジル×メキシコの結果!
- 【タヒチ歴史的ゴール】コンフェデ、タヒチ×ナイジェリアの結果!
- イタリア代表バロテッリ「警告2回で出場停止と知らなかった」
- 【コンフェデ】スペイン×ウルグアイの結果
- 【バロテッリ劇場開幕】コンフェデ、イタリア対メキシコの結果!
- 【コンフェデ】ブラジル強豪サントスが日本代表へW杯出場お祝いメッセージ!
- 【動画】中田英寿がイタリア代表を訪問!ピルロらと談笑
はい、1敗目w
優勝は夢のまた夢のまた夢だわ
本田と香川と内田くらいかな
勝負できたのは
コンフェデでは日本は強いのになぁ。
ブラジルは、苦手だな。何故か勝てない
遠藤と細貝が交代って…
このままGL敗退ならコンフェデ後にメンバー結構変わるかもね
ネガティブ多すぎ
ポジ要素も多かっただろ
課題もいろいろ見つかったし。ちょっと多いけど
とりあえず香川本田以外の選手はトラップの後を狙われてボールとられてる
もう少し何とかせんとアカンだろうな
南米のチームと対戦するといつもこれだよ
スペース潰されて何もできない
で、試合後のコメントは「実力の〇割しか…」
ポジ要素だと…マジカ…
しゃーない
相手が強すぎた
ネットて何で揚げ足ばかりなんだろ。ザック解任だの内田やら香川やら本田にも…
ブラジル、批判されてて威信戻したいだろうし、開催国、そしてガチメンバー。
ここはドイツやらスペインじゃなく日本だよ。
後2戦に前向きで全力で応援出来ないのかな、と、ここは落ち着いてたからコメントしてみる。
言ってしまえばW杯のベスト16とか8から開始なわけだし
期待外れだ!とか鼻息荒くしてるのはおかしいわ
だからってどうせ負けるとか斜に構えた※1みたいなのもうぜーけどな
良かったのは内田だな
ロンドン五輪の時にスペインに勝ったように、強豪相手には、ロングカウンターから1発しかないと思います。前線に早くて強い選手が一人いればいいんですが。
※5
ポジ要素だぁ?
褒められるところゼロだったろうが
寝言はちゃんと試合みてから言えカス
ピリピリした雰囲気にならずに良かったよ。
ラフプレーも少なかったし開幕戦に相応しい試合だったと思う。
ブラジル強かったなー、これに勝てる国があるのかってレベル。
最初のフォメも新しくて面白かったんだけど、香川がもっと生きる場所で使って欲しかったな、なかなか難しいんだろうけど。
長谷部が珍しくばたついてたね。
長谷部のイエロー覚悟のディフェンスが増えてきたな
米12
とりあえず黙れ
同じ3-0でも質がフランスとはやはり違うな。
内容すべて悪かった。そりゃ所々「おっ?」ってところはあったけど。なにが一番悪かったのか・・・
一番悪かったのはこの試合にいたるまでチームの新陳代謝がなかったこと。
ザックお前の選手選考だよ
恥さらしだな
こんなのがあと2試合も続くのかと思うとやってられない
後半ロスタイムの失点は最大の汚点
吉田は懲罰スタメン落ちでいいのでは
イタリア戦、長友とザックがガゼッタにどのように酷評されるか覚悟した方がよくないか…
香川中央に置いたほうが良かったな
守備的にも相手がフッキじゃ厳しいし
ボールタッチ少ないのももったいねぇ
世界で戦えるレベルにある選手かどうかを判断する良いはだったと思う。
名前が知られている選手は、それなりに渡り合っていたと思うが、そうでない選手は、見ていて弱さばかりが目についた。
さんまの気持ちもわかるな
あんなんがマンUにいたらアカン
イタリア戦も応援する
本田は後半フッキに買収されたな。
気の早いコメ多いな
10回やってやっと1回の勝利をこのまえフランスで使っちまったばかりなのに
内田はスタミナ切れまでは守備良かったけどスタミナ切れからは…
あと攻撃も良いクロス1本くらいであとは…
日本はサッカー後進国で端から格下
3-0で負けたところで別に恥さらしでもないわ
4222でスタートしたのは良かった
それなりに守備セットすればDFラインは結構ちゃんと守れる。
中盤での圧力で負けて(+今回はクソ日程の疲労で)ライン下げちゃってるとダメだけど。
サイドのアタッカーは香川みたいなタイプやスピード勝負のドリブラーでもいいけど
ボランチとFWに本田ぐらいのフィジカルのがポコポコ出てくるようにならないと
強豪国と互角に渡り合えるようにはならないだろうな
※18
>一番悪かったのはこの試合にいたるまでチームの新陳代謝がなかったこと。
>ザックお前の選手選考だよ
これ過去最高の無能発言だわ
無能だけがこういう批判をするからな
頭が悪い上、サッカー観もゼロの人間が誰に口きいとんねん
とりあえずブラジルさん強すぎ
こうやってボッコボコにされると世界ではまだまだなんだなって再認識させられる
でもここから強くなれる筈
遠藤と長谷部のボランチコンビって岡田監督の頃からだけど、あんまり良くなってる気がしないんだよなぁ
これが現在の日本のレベル
いい教訓になったんじゃないか
ザックは理想を追いすぎ
ポゼッションサッカーなんて日本には無理
テクニックなんてものは大人になってから身につけようとしても身につかない
技術でもフィジカルでも世界には及ばない
それじゃあなにで勝つか
運動量しかない
日本は世界でも特に走る方だと言われてる
その日本の特長をよく理解していたのが岡田であり関塚いいまからでもポゼッションサッカーからプレッシングサッカーへスタイルを変更すべき
ブラジルが組織サッカーできる歴代最強監督に戻したからだろ。
相手が強すぎただけ。
完敗だったけど、
代表にとっては良い薬になったと思う。
あとはこの力の差を真摯に受け止め、
しっかり分析して次につなげて欲しい。
とりあえず、
ザック「俺は今からお前たちを殴る!!」
※16
ポジ何て褒められたもんじゃないし、明らかに完敗でしょ。褒めるならブラジルのポジ。縦入れられないし、入れてもことごとくとられてた。上には上がいる。
※23
自分で仕掛けてチャンスを作れたのがあんなんくらいしかいないんですがそれは
内田と香川くらいだな良かったのは
本田は前半から簡単にボール取られすぎw
自分が王様のシステムでアレはイカンでしょ
枠を外したシュートも中に流れてれば香川からのラストパス貰えただろ・・・
香川がせっかくアタッキングゾーンでボールコントロールしようとしてたのに台無し
前田が珍しく気合いを前面に出してて驚いた
まともなキックを蹴れないキーパーと、周りを補助すべきボランチが補助必要なレベルではゲームにならないんでね
トラップの拙さとボール持った後の判断の遅さですぐ詰められてた感じ
大概どっかで本田が絡むからそこに2人は付いてちゃんと潰してたしな
でも力量差は置いといて昨日の試合内容で交代遅いのはどうかと思う、2枚目切るのブラジルのが早いってどうなの?
実力差がありすぎて誰が悪いとか論じる気にもならん
長年かけて育成レベルから底上げしていかないとブラジルには絶対勝てないね
球際の強さ、巧さからして大人と子供の差があった
日本がセカンドボール取れないのも必然
スレで選手選定から変えろってあるけど、J選手なんてあと二三人くらいしか浮かばねえ、
それでも個の厚みにならんだろ?岡ちゃんみたいにもっと守備的にするしかないんじゃね?
日本は「走り勝つ」しか勝機は無い。こんなの解かりきってたことだが、ザッケロー二だけが解かっていないみたいだ。何が「50%しか力が出せなかった」だよ。お前のせいだろが。消化試合で主力選手を消耗させといて、これ以上どうしろってんだ。日本は足りないものを走って補うしかないんだよ。
イタリアとメキシコにもこの状態ならいいようにやられそうだが、
チチャリート対香川は見たいな日本はもうそれくらいしかw
後はもう強豪国同士の本物のガチサッカーをじっくり見たいwww
ブラジルがどうこうより、日本は果たして個人個人のレベルが強くなってるのか?
ブラジルと試合すると選手たちもかなり勉強になるだろうね 日本に足りないもの全部持ってるわ
あのコンディションの悪さは流石にザックのせいにしちゃ可哀想だろ。
本田香川は通用してたと思うし、コンディションが良ければ2:0くらいになってたんじゃない?(適当)
シュートの質が違いすぎる。。。
ブラジル強かったか?
正直中盤のレベルは一昔前より低いじゃん。日本相手だから強く見えたってだけ。あんな中盤だったらイタリア、メキシコには簡単に点とられるぞ。
アジアカップの頃より全体の動きも何もかもが遅くなってる
トルシエの頃より選手がひょろひょろだし層が薄いってのも言ったとおりだったな
単純に脚の速さだけじゃなくて攻守切り替えにしてもチェックにしてもサイドチェンジにしても早さが違いすぎる
ボール奪って少しでも間をおくとパスコースが消えてる
「太平の眠りを覚ます上喜撰、たった四杯で夜も眠れず」
W杯予選突破の祝福ムードを打ち消した
ブラジルとの真剣勝負での三失点でお先真っ暗。
FWの力の無さがよくわかった試合だったな フィニッシュする選手がいない
しかも全体的に突破力が足りなさすぎる
海外でプレーして刺激受けたりしないと本当の意味で実力差は実感できない 国内リーグ内の選手起用は危ない
3大リーグ等でプレーする選手が何人も出てくるようになったら、ブラジルに勝てる日もぐっと近づく いや、そうじゃないと無理だな
数(十)年後にどうなるか
結局日本サッカーは20年前と変わらないなーw
ブラジルが強い?
日本が弱すぎなんだよwいい加減現実見なよ
日本全敗、グループ最下位だったら
どんな馬鹿でも詐欺ジャパンって気付くだろw
サポーター涙目とかメシウマwwwwww
0トップの方が良かった
つまり、FWが… フィジカルもないし、ドリブル、決定力全てが足りてない そこが致命的 リズムが良くない
※55
今回の面子で1勝でも出来るならベスト4も見えてくるな
ブラジルは強い、でもそれ以上に日本が弱い。
W杯はなにもブラジルと3戦するわけじゃない。
イタリアとメキシコの戦いで日本の立ち位置も明確になると思う。
ブラジルでもあんだけ守備やらないとスペイン、ドイツは倒せないんだろう
実力も本気度も桁違いだよ
ブラジルからしたら日本の特徴はブラジル自身と同じ系統で、全てにおいて凌駕してるんだから勝って当たり前
もうトルシエの頃からW杯出場を決めた後に自信を持って望んだ親善試合で天狗の鼻を折られてばっかだな
セカンドボール95%取られていた
5:5のボール95%取られた
ちょっと体あてられただけ、プレッシャーかけられただけでボールロスト
弱者の戦い方しないとそら負ける
遠藤みたいな微妙な選手に頼らざるを得ない状況がやばすぎる
特に運動量や守備がいいわけでもなく、豪快なミドルや正確無比なロングパスがあるわけでもない
あるのはそこそこの視野ぐらい
こんな世界的に見たら二流の選手が30超えてまだ代わりすらいない
アジアレベルの相手に対して出来ること世界レベル相手にできることってのはちゃいますわなw
サッカーなりフットサルなりやったことのある人はわかるだろうけどレベルの離れた強い相手だと自分たちがやりたいことが何にもできないことってあるよね
みんな世界相手に対して簡単にいうけどさ
逆に考えるんだ
6-0とかにならなくて良かった、そう考えるんだ
前回の結果も踏まえて、、意外とネバったなあという印象だけどなあ
今野と内田、長谷部はよくやってたわ
攻撃に関して言えば、本田みたいにプレッシャー掛けられまくっても可能性のないパスを通そうとしない奴がもっと必要だな
後は決められるフォワード
批判されるべきポイントは選手と監督が一番わかってるだろうから、あえて触れるべきところでもないけどね
比較的高めの位置でゾーンを敷いた守備ってのは、悪くはなかったと思う
え、明らかに守備崩壊してましたよwww
清武香川のアリバイディフェンス
本田はプレスバックしない
岡崎もチェイスしない
長谷部遠藤は判断ミス
最終ラインは後ろに下がるだけのチキン
アンカー置いて栗原投入して本田1トップってわけでもないのに全員腰が引けまくってたじゃねーか
あれで守れるわけないだろ
ぶっちゃげ0-4で負けた試合の方が良いサッカーしてた
香川そんなよかったか?
倒されてる印象しかないんだが。
香川良くなかったよ
攻撃では相手の脅威になってないし、守備ではフッキ相手に歯が立たなかった
まあチーム自体良いとこ少なかったしイラク戦の疲労もあるしで仕方ない面もあるけど
この試合で香川が良かったという人は香川に対する期待値が低すぎる
見方のクリアしたボールを誰も拾いにいかない→ブラジルボール
見方のパスを棒立ちで待ってる→カットされる
これじゃあなー
コンディション悪いわりによくやったと思うけどな―。
イタリアとメキシコ戦では、もう少しコンパクトにやるでしょ。
長友のところが攻撃のストロングポイントにならないのなら、
左サイドの構成変えてもいいのでは。