- 2013年08月03日 19:59
- 12コメント
1 れいおφ ★ 2013/08/03(土) 15:03:21.68 ID:???0
イングランド・プレミアリーグ、アーセナルのアーセン・ベンゲル監督が、レアル・マドリードがギャレス・ベイル獲得のために提示した移籍金に対し、欧州サッカー連盟のファイナンシャル・フェアプレー(FFP)をばかにしていると批判した。
トッテナム・ホットスパーからベイル獲得を目指すレアル・マドリードは、2009年にマンチェスター・ユナイテッドからクリスティアーノ・ロナウドを獲得するために支払った8000万ポンドを上回る、史上最高額の移籍金を用意していると伝えられている。
ベンゲル監督は、莫大な資産を持つ中東オーナーが運営するマンチェスター・シティやパリ・サンジェルマンのようなチームでも出費を削減しているにもかかわらず、莫大な移籍金を支払うことはUEFAが全クラブに収支のバランスを求めて導入した新しい規則に反するとの見解を示した。
ベンゲル監督は2日、「ばかげている。FFP制度が導入された年に、サッカー界は正気を失った」と語った。
「FFPがサッカー界にどれほどの影響と効果を与えているのか疑問になってくる。以前よりもひどくなったように見える」
ベイルがトッテナムを退団することになれば、12-13シーズンに欧州チャンピオンズリーグ出場権を争っていたアーセナルにとっては朗報になるだろう。しかしベンゲル監督は、ベイルがプレミアリーグからいなくなることを好ましく思っていないことを明らかにしている。
「大物選手を失うことは手放しで喜べない。彼は英国の選手だ。私はプレミアリーグが素晴らしい選手を保持し続けることが重要だと考えている」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130803-00000017-jij_afp-socc
※FFP 「ファイナンシャル・フェアプレー」。
欧州サッカー連盟(UEFA)の決定した、支出が収入を超えないようにする制度。
6 名無しさん@恐縮です 2013/08/03(土) 15:06:12.88 ID:MqKx/9C90
イングランド・プレミアリーグ、アーセナルのアーセン・ベンゲル監督が、レアル・マドリードがギャレス・ベイル獲得のために提示した移籍金に対し、欧州サッカー連盟のファイナンシャル・フェアプレー(FFP)をばかにしていると批判した。
トッテナム・ホットスパーからベイル獲得を目指すレアル・マドリードは、2009年にマンチェスター・ユナイテッドからクリスティアーノ・ロナウドを獲得するために支払った8000万ポンドを上回る、史上最高額の移籍金を用意していると伝えられている。
ベンゲル監督は、莫大な資産を持つ中東オーナーが運営するマンチェスター・シティやパリ・サンジェルマンのようなチームでも出費を削減しているにもかかわらず、莫大な移籍金を支払うことはUEFAが全クラブに収支のバランスを求めて導入した新しい規則に反するとの見解を示した。
ベンゲル監督は2日、「ばかげている。FFP制度が導入された年に、サッカー界は正気を失った」と語った。
「FFPがサッカー界にどれほどの影響と効果を与えているのか疑問になってくる。以前よりもひどくなったように見える」
ベイルがトッテナムを退団することになれば、12-13シーズンに欧州チャンピオンズリーグ出場権を争っていたアーセナルにとっては朗報になるだろう。しかしベンゲル監督は、ベイルがプレミアリーグからいなくなることを好ましく思っていないことを明らかにしている。
「大物選手を失うことは手放しで喜べない。彼は英国の選手だ。私はプレミアリーグが素晴らしい選手を保持し続けることが重要だと考えている」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130803-00000017-jij_afp-socc
※FFP 「ファイナンシャル・フェアプレー」。
欧州サッカー連盟(UEFA)の決定した、支出が収入を超えないようにする制度。
■関連記事
レアルが史上最高額134億円でベイルを獲得か!?
レアルが史上最高額134億円でベイルを獲得か!?
6 名無しさん@恐縮です 2013/08/03(土) 15:06:12.88 ID:MqKx/9C90
正論すぎるw
8 名無しさん@恐縮です 2013/08/03(土) 15:08:03.72 ID:QpVLKU5k0
FFPとは何だったのか
16 名無しさん@恐縮です 2013/08/03(土) 15:11:25.16 ID:neEm8Yrw0
>>8
FFPは貧乏クラブが背伸びして破綻しない為のモノで金満クラブには何の意味もないルール
経済的にヤバいスペインやイタリアの多くのクラブは高く買い取って貰わないと困る
FFPは貧乏クラブが背伸びして破綻しない為のモノで金満クラブには何の意味もないルール
経済的にヤバいスペインやイタリアの多くのクラブは高く買い取って貰わないと困る
9 名無しさん@恐縮です 2013/08/03(土) 15:08:18.82 ID:zXiBcBfeO
ベンゲルは一体何がしたいのよ
言ってることは正論だけど
10 名無しさん@恐縮です 2013/08/03(土) 15:08:53.84 ID:eit/hLWX0言ってることは正論だけど
FFPが導入されたから、稼げる時はきっちり稼がないといけないので
高値放出はしょうがない
15 名無しさん@恐縮です 2013/08/03(土) 15:10:52.69 ID:lAT5XGLQ0高値放出はしょうがない
ベンゲルってアーセナルの戦力が落ちても絶対CL圏内までもってくよな
超名将じゃね
26 名無しさん@恐縮です 2013/08/03(土) 15:14:13.14 ID:VY30VU+D0超名将じゃね
>>15
何だかんだ言っても
ペルシのいないアーセナル>ベイルのいるスパーズ
だったからな
48 名無しさん@恐縮です 2013/08/03(土) 15:25:33.31 ID:7Kx8riKY0何だかんだ言っても
ペルシのいないアーセナル>ベイルのいるスパーズ
だったからな
>>15
主力を引き抜かれる
大きな補強しない
リーグ4位、CLベスト16以上
2000万£以上の黒字
これを毎年達成できるのベンゲルくらいだろうな
57 名無しさん@恐縮です 2013/08/03(土) 15:34:12.50 ID:g5L5nfxT0主力を引き抜かれる
大きな補強しない
リーグ4位、CLベスト16以上
2000万£以上の黒字
これを毎年達成できるのベンゲルくらいだろうな
>>48
それ最近の話で昔は結構補強してたけど勝てなかった
62 名無しさん@恐縮です 2013/08/03(土) 15:38:17.28 ID:HNepMGFV0それ最近の話で昔は結構補強してたけど勝てなかった
>>57
スタジアム建てたのが2006
タイトル取れなくなった時期がそれくらい
77 名無しさん@恐縮です 2013/08/03(土) 15:50:41.43 ID:a5c6MC4L0スタジアム建てたのが2006
タイトル取れなくなった時期がそれくらい
>>48のいうように、毎年主力を引き抜かれながらも
あの成績を残すのはさすがだよ。
そこは素直に凄いw
17 名無しさん@恐縮です 2013/08/03(土) 15:11:52.01 ID:/rj1oM3M0あの成績を残すのはさすがだよ。
そこは素直に凄いw
Rマドリーだけじゃないの、こんな無謀な金の使い方してるのは
40 名無しさん@恐縮です 2013/08/03(土) 15:23:04.05 ID:KQ00n4800
>>17
シティはすでに150億使ってるし、モナコもそれくらいだったはずだが
43 名無しさん@恐縮です 2013/08/03(土) 15:24:10.80 ID:/rj1oM3M0シティはすでに150億使ってるし、モナコもそれくらいだったはずだが
>>40
オイルつえー
18 名無しさん@恐縮です 2013/08/03(土) 15:12:09.47 ID:aTFmXZtO0オイルつえー
「適正価格」で欲しい選手が獲れないからイライラしているんだな
29 名無しさん@恐縮です 2013/08/03(土) 15:15:24.70 ID:1xohz5240
正論アンド正論アンド正論
ベイルにこの額はない
31 名無しさん@恐縮です 2013/08/03(土) 15:15:47.19 ID:oaq8GV8SOベイルにこの額はない
見栄張って多目に積んでるのかと思ったけど
実際違約金がそれぐらいだったのか
33 名無しさん@恐縮です 2013/08/03(土) 15:16:14.38 ID:5DzJw8yx0実際違約金がそれぐらいだったのか
取られる側としての監督の立場ならそりゃそうだわな
ベンゲルさんそこで国際チームの監督ですよ!
38 名無しさん@恐縮です 2013/08/03(土) 15:21:07.10 ID:PPjte+pTOベンゲルさんそこで国際チームの監督ですよ!
油→PSG→ナポリ→レアルの順に金が巡った結果だな
45 名無しさん@恐縮です 2013/08/03(土) 15:24:46.69 ID:Fjq+Vjn/0
ベイルじゃ大してシャツ売れないだろうに
46 名無しさん@恐縮です 2013/08/03(土) 15:25:09.66 ID:jY5jyMUB0
ベンゲルはアーセナルから離れる事になったら
引っ張り凧の超名将だと思う
アーセナルのせいで評価されてないけど
49 名無しさん@恐縮です 2013/08/03(土) 15:26:11.66 ID:45jU7Gs+P引っ張り凧の超名将だと思う
アーセナルのせいで評価されてないけど
冷静に考えると130億使ってでも獲得したい選手っていうのも凄いよね
54 名無しさん@恐縮です 2013/08/03(土) 15:31:12.74 ID:oVZT7Uro0
ベンゲルはファンドマネージャーとかやらせるとほんと優秀だと思うわ
高値掴みはほとんどしないもんな
88 名無しさん@恐縮です 2013/08/03(土) 15:58:05.69 ID:Y7/rnKba0高値掴みはほとんどしないもんな
>>54
どうだろう不良債権結構いるんだぜ
パニックバイしちゃう優秀なファンドマネージャーいるか?
106 名無しさん@恐縮です 2013/08/03(土) 16:13:38.10 ID:oVZT7Uro0どうだろう不良債権結構いるんだぜ
パニックバイしちゃう優秀なファンドマネージャーいるか?
>>88
ファンドマネージャーとして優秀かどうかはマーケット平均を上回ってるかどうかだからw
そういう意味では優秀でしょう
55 名無しさん@恐縮です 2013/08/03(土) 15:32:17.02 ID:uT9v1S+CPファンドマネージャーとして優秀かどうかはマーケット平均を上回ってるかどうかだからw
そういう意味では優秀でしょう
イグアインも結局ナポリに獲られたしな
75 名無しさん@恐縮です 2013/08/03(土) 15:48:01.69 ID:p2o3lR2T0
なお、アーセナルは60億円以上のオファーをスアレスに出している模様
79 名無しさん@恐縮です 2013/08/03(土) 15:52:18.61 ID:INmVK47h0
それよりウィルシャーを引き抜かれないようにな
81 名無しさん@恐縮です 2013/08/03(土) 15:53:02.58 ID:X3lrpi3Q0
マドリーもシティも選手売って補強してるからなFFPの効果もない訳じゃないPSGはネーミングライツとかユニフォームサプライ契約で動いてきそうだが
86 名無しさん@恐縮です 2013/08/03(土) 15:56:28.90 ID:1ov4pLBJ0
今年はやる気ちょっと出しのに、狙ってた選手競り落とされてるからイライラしてるな
油さんは躊躇無く移籍金満額払うからな
大物FWがこんなに動くとは思わなかったわ
102 名無しさん@恐縮です 2013/08/03(土) 16:10:26.70 ID:p/lw6L240油さんは躊躇無く移籍金満額払うからな
大物FWがこんなに動くとは思わなかったわ
いい選手だけど、広告価値もそれほど高くないし明らかに実力以上の金額だもんな
まぁ誰も彼も簡単に手の届かない価格になったらたまらんもんなw
109 名無しさん@恐縮です 2013/08/03(土) 16:15:56.40 ID:d4JZSggN0まぁ誰も彼も簡単に手の届かない価格になったらたまらんもんなw
まあクリロナより飛びぬけた才能だとは思えないけど
数年に渡って優勝の原動力になれたら損ではないね
121 名無しさん@恐縮です 2013/08/03(土) 16:37:48.38 ID:WC+CcTze0数年に渡って優勝の原動力になれたら損ではないね
こんな名将がグランパスの監督だったなんて…
122 名無しさん@恐縮です 2013/08/03(土) 16:39:13.96 ID:d4JZSggN0
>>121
いつか代表の監督してくれないかなw
137 名無しさん@恐縮です 2013/08/03(土) 17:04:10.26 ID:TSRt1xlY0いつか代表の監督してくれないかなw
これは同意
いくら何でも酷すぎ
144 名無しさん@恐縮です 2013/08/03(土) 17:23:48.82 ID:LFiTc74c0いくら何でも酷すぎ
レアルはすでに200億くらい使ってるんだよな
オイルマネーもないのにFFPは大丈夫なの
82 名無しさん@恐縮です 2013/08/03(土) 15:53:09.73 ID:Guq7i3SXOオイルマネーもないのにFFPは大丈夫なの
それでも俺はベンゲルとアーセナルが大好きです。
83 名無しさん@恐縮です 2013/08/03(土) 15:53:52.95 ID:PKrOGxEQ0
誰もが思ってることを言ってくれたかw
■関連記事
レアルが史上最高額134億円でベイルを獲得か!?
レアルが史上最高額134億円でベイルを獲得か!?
引用スレ:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1375509801/
注目記事
「プレミアリーグ」カテゴリの最新記事
- 英メディアが香川交代でモイーズ批判「モナリザの上にポケモンのステッカーを貼るような愚かな行為」
- 香川に影響は?フェライニが恩師率いるマンUに加入
- チェルシーがエトー獲得を発表!1年契約
- ブルマに熱視線!マンC、チェルシーが興味
- アーセナルの選手達が相撲を観戦!
- マンC、ペジェグリーニ新監督就任を正式発表!
- マンUが新シーズンのユニフォームを発表!
- マンチェスターC、マンチーニ監督を解任!今季無冠に終わる
一方世界で一流と(一部の人に)言われている某日本人は6億円すら出してもらえなかった
ベンゲル代表監督とか贅沢だな
普通にJでもっかい監督やってくれても面白いが
FFPなんてマンCのように自前スタのネーミングライツや胸スポ通して資金流せば何の意味もないもんな
※1
何を言いたいのかわからない。それがどうした?
FFPは抜け道あるからあんまり意味無い
PSGがいい例
こいつはいつも自分にマイナスだと発狂して、甘い汁が吸えるとだんまり決め込むからな。当たり前っちゃ当たり前だが、少なくとも人格者ではない。
日本が中東から石油を大量に輸入して
中東が欧州にたくさん出資して
欧州トップクラブが欧州クラブからたくさん選手を買っている
欧州クラブはJから日本人を買うときの移籍金くらいは
はずんでたくさんくれたっていいと思うんだよなぁ
※1
日本人ブランドはまだ下降補正入るからしゃーない
香川とかブラジル人だったら70~80億クラス
弱小でも大物補強できるMLB最高!
欧州サッカーは糞以下のつまらなさ
むこうの弱小チームのサポなんて石油王に買収
されなきゃ優勝味わえないんだもんなww
石油王に買収されるのを待つ日々とか笑えるわw
ナポリのような金満ではないクラブにまで競り負けたからな
まあ今年は異常だよ
小粒な選手まで下位クラブがふっかけた移籍金設定してるからな
※8
香川は日本人でもすでに違約金65億まできてるで〜
レアルはちゃんと収入があるからまだいいよ
でも油まみれのチームは、クラブの収入は大したこともないくせに大型補強してる方が問題
こういったクラブはサッカー界から追放すべき