U-18日本代表がウルグアイに2-0で勝利!

1 白猫記者φ ★ 2013/08/15(木) 22:18:54.80 ID:???0
ovfdehbn.jpg

▽第1日
U―18日本代表 2(2―0 0―0)0  U―18ウルグアイ代表
▽得点者【日】金子、関根

静岡ユース 3(1―0 2―2)2 U―18ロシア代表
▽得点者【静】中野、梅村、土居【ロ】エルマコフ、ダヴィードフ

http://www.at-s.com/sports/detail/744824025.html
http://www.at-s.com/youth_soccer/2013/kekka.html

[8.15 SBS杯第1節 U-18日本代表2-0 U-18ウルグアイ代表 藤枝総合]

 SBS杯国際ユースサッカー大会が15日に藤枝総合運動公園サッカー場で開幕し、U-18日本代表は2-0でU-18ウルグアイ代表を下した。前日14日には両国のフル代表が宮城スタジアムで対戦して日本が2-4で敗れたが、弟分が敵討ちを果たした。

ただし、日本は10月8日に開幕するAFC U-19選手権予選(2015年にニュージーランドで開催されるU-20W杯のアジア1次予選)に臨むチームで、対するウルグアイは今秋にU-17W杯に出場する1歳年下のメンバー構成で今大会に臨んでいる。大会初戦は、年上の日本がきっちりと力を見せつける格好となった。

 U-18日本代表は、16日にU-18ロシア代表、18日に静岡ユースと対戦し、優勝を目指す。

http://web.gekisaka.jp/401039_123583_fl


6 名無しさん@恐縮です 2013/08/15(木) 22:22:11.81 ID:r95WKvEF0
なんという地味なリベンジ


30 名無しさん@恐縮です 2013/08/15(木) 22:31:51.76 ID:11dtG5lS0
いいねがんばってくれよ


19 名無しさん@恐縮です 2013/08/15(木) 22:25:59.18 ID:EOmM7qMGP
大人になる頃には綺麗に逆転されてるんだよなぁ
ここからフィジカル差が出てくる


21 名無しさん@恐縮です 2013/08/15(木) 22:27:39.54 ID:4WU55gjx0
いやいや、大差がつくどころか、ユースが伝統的に強いのはウルグアイ。
近年のW杯じゃほぼない(2010は快挙)世界大会の準優勝やベスト4多いから。
なんでもかんでも自虐というか批判に結び付けるなよ。


23 名無しさん@恐縮です 2013/08/15(木) 22:29:05.40 ID:/h4nSFtD0
ウルグアイは前回のU-20WC準優勝だし


24 名無しさん@恐縮です 2013/08/15(木) 22:29:15.11 ID:ePI1GqFZ0
なぜ、こんなタイムリーなんだよww


28 名無しさん@恐縮です 2013/08/15(木) 22:30:38.38 ID:hYlIW8RQ0
おー、素晴らしい
SBS杯って素晴らしい大会だな


33 名無しさん@恐縮です 2013/08/15(木) 22:33:31.44 ID:xMu+gxGf0
仇はとったで!おにいちゃん達!


34 名無しさん@恐縮です 2013/08/15(木) 22:33:36.10 ID:q2oNQdTYO
向こうは年下か二軍が来てるんじゃないか?


39 名無しさん@恐縮です 2013/08/15(木) 22:36:38.09 ID:qlWACJIS0
>>34
正解。1個下
1996年生まれ以降のチーム
日本ロシア静岡は1995年生まれ以降
今年のU-17WC出場決まってるからその強化だろうね


36 名無しさん@恐縮です 2013/08/15(木) 22:34:32.45 ID:B9rDYLGk0
この大会も何気に後のスターが出てたりするんだよな。
ロナウジーニョとかもそうだったっけ?


43 名無しさん@恐縮です 2013/08/15(木) 22:41:15.96 ID:W78fQlMT0
>>36
マジで?
他にどんなレジェンド出てるんだろ


50 名無しさん@恐縮です 2013/08/15(木) 22:44:29.72 ID:/h4nSFtD0
>>43
1977年にSBS開局25周年を記念して、韓国と静岡の高校生による日韓親善大会としてスタートした大会。
これまで南米、欧州を中心に20ヶ国から、各国代表や強豪クラブチームを招き開催されてきた。
そして、カフー(ブラジル)、パトリック・クライファート(オランダ)、ニコラ・アネルカ(フランス)などの世界的プレーヤーや、
日本代表の高原、小野、川口、中田、稲本らの海外組とベテランの中山、森島、名波、藤田などの選手がこの大会を通して大きく飛躍し、W杯はじめ国際舞台で活躍している。


51 名無しさん@恐縮です 2013/08/15(木) 22:45:10.99 ID:KkhxH7Cp0
昨日やったばかりなのにどーゆーことよ?


56 名無しさん@恐縮です 2013/08/15(木) 22:48:49.16 ID:3CZFRHR60
運動公園でランニング長年していると
日に日に、少年サッカーのレベルが高くなっているのを感じていたので
うれしいなこういう結果は


59 名無しさん@恐縮です 2013/08/15(木) 22:53:52.59 ID:IlHVsmfG0
日本サッカーの未来は明るい


63 名無しさん@恐縮です 2013/08/15(木) 22:58:37.18 ID:ZQuSYYR10
まぁフォルラン、スアレスがいるといないじゃ
ずいぶん違うだろうな


77 名無しさん@恐縮です 2013/08/15(木) 23:11:51.39 ID:IlHVsmfG0
そういやU17WCっていつあんの?


78 名無しさん@恐縮です 2013/08/15(木) 23:13:09.26 ID:0sg1gAuQ0
10月
日本も出るよ


83 名無しさん@恐縮です 2013/08/15(木) 23:22:36.40 ID:ZQuSYYR10
ウルグアイの選手結構いいクラブに所属してるな


90 名無しさん@恐縮です 2013/08/15(木) 23:31:01.16 ID:fTOo7UIp0
SBS静岡放送は地道にサッカー応援していていいね。
ジュビロやエスパルスもスポンサーしているし。


92 名無しさん@恐縮です 2013/08/15(木) 23:46:03.40 ID:a4q9VdGK0
いつもならSBSでTV放送が結構あるんだけど
今年は世界陸上が被ってて、最終日しか放送が無い

見てきたけど、2試合もあると
見てるだけでもなんか疲れるなw


96 名無しさん@恐縮です 2013/08/15(木) 23:56:47.47 ID:a4q9VdGK0
静岡は国体とかでも一緒にやって慣れてるのかな

日本代表では金子が上手かった、関根も良いね
GKの高木和はビッグセーブ連発してた

静岡の中野のは良いゴールだった
3点目の土居のは連携含め良かった
ロシアは手足長くて、身体能力凄い


99 名無しさん@恐縮です 2013/08/16(金) 00:30:05.19 ID:qGExkaC/0
     南野 金子

  望月       松本

    川辺  深井

内田 三浦 内山  広瀬

      中村

前が小さいな


105 名無しさん@恐縮です 2013/08/16(金) 00:34:20.45 ID:dvVCqIBo0
U23移籍自由化とJ3のU23選抜導入の試みで、19歳~23歳あたりも強くなればいいけど(´・ω・`)


119 名無しさん@恐縮です 2013/08/16(金) 11:37:01.52 ID:vvzu5FCh0
この世代良い選手多いから頑張って欲しいね


引用スレ:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1376572734/

注目記事

「年代別代表」カテゴリの最新記事

この記事へのコメント

  1. 1. 名無し△! 2013年08月16日 12:16

    無慈悲に勝てますように

  2. 2. 名無し△! 2013年08月16日 12:31

    ユース世代まではいいんだよなあ

  3. 3. 名無し△! 2013年08月16日 12:45

    ◯u18「仇はとったで」→×「勝ち方知らんのやったら俺らが変わってやってもえぇんやで?」

  4. 4. みきっち 2013年08月16日 12:46

    ミタカホンダサンカクケイ
    コレガニホンノサッカージャキ

  5. 5. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年08月16日 14:10

    日本が早熟なのは相変わらずだな
    そして20歳過ぎたあたりからほとんど伸び悩むか、
    伸びしろが無いので成長が行き詰まる
    そんな選手を何人見てきただろう

  6. 6. 名無し△! 2013年08月16日 14:31

    伸び悩むのは経験値の差なのかね
    基礎はできてるけどっていうパターン

    でもまだまだ彼等もこれからだから頑張って日本代表を引っ張っていく選手になってほしい

  7. 7. 名無しの日本人 2013年08月16日 19:02

    A代表で勝たなきゃ意味無し
    あ、ジャリ共はお疲れちゃん

  8. 8.          2013年08月16日 19:41

    こっからの成長の差は国民性の差
    トルシエの時に言ってたろ
    日本人は身体能力で言うほど欧米と差が無いって
    ボディコンタクトを避けてかわすプレーを選択するから、毎日ゴリゴリとボディコンタクトで鍛えてる欧米の選手と差が出る。
    肉体面でも体の使い方でも

  9. 9. 名無しのイレブンさん 2013年08月16日 20:36

    日本は早熟とかユースだけは強いとかサッカー見てないだろ...

※宣伝、荒らしなど不適切と判断されたコメントは削除またはNGの対象になります

おすすめサイトの更新情報

スポンサードリンク