アンリ「キャプテン翼のお陰でサッカー選手になれた」高橋陽一先生 「ぜひ、Jリーグでプレーしてもらいたい」

rgertiew.jpg

1 ジェリー大尉φ ★ 2011/12/01(木) 21:23:40.91 ID:???0
12月1日、来日中のプーマ契約選手ティエリ・アンリが、
dining & bar ESTADIO(ダイニングアンドバー エスタディオ)渋谷店に来店。

◇来日中のアンリ「キャプテン翼のお陰でサッカー選手になれた」…就活女性にエールも
「ティエリ・アンリ×高橋陽一先生 スペシャルトークショー」に参加した。

子供の頃からキャプテン翼のファンだったというアンリは、作者の高橋先生を前に「今こうして隣で話せることを光栄に思う。キャプテン翼からは、サッカーをしながら夢を持ち続けることの大切さを学んだ。夢をかなえてくれてありがとう。キャプテン翼のおかげでサッカー選手になることができた」と感謝の言葉を送った。

高橋先生の「ぜひ、Jリーグでプレーしてもらいたい」との願いには、「何が起こるか分からない。高橋先生の漫画の中で、日本でプレーしていると描いてもらえれば嬉しいね」と返した。

質疑応答では、就職活動中の女性から
「アナウンサーになれたらアンリ選手の特集を組みたいので、ぜひ出演してもらいたい」との突然のオファー。「その頃には引退しているかもしれないけど、ぜひ良いアナウンサーになってほしい」とエールを送っている。最後に来場したファン全員と記念撮影をしてイベントは終了した。

SOCCER KING
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111201-00000322-soccerk-socc


18 名無しさん@恐縮です 2011/12/01(木) 21:27:07.51 ID:2KFVnNrJ0



キャプテン翼の影響力はガチ
6 名無しさん@恐縮です 2011/12/01(木) 21:25:46.69 ID:WpfRE7lv0
こいつもキャプテン翼の一発屋だな
その一発がバカデカいんだが



12 名無しさん@恐縮です 2011/12/01(木) 21:26:49.68 ID:WICRhhag0
>>6
二発も三発もあてる奴はごくわずかだ


106 名無しさん@恐縮です 2011/12/01(木) 21:43:09.20 ID:u+rBoD+u0
>>6
そもそも一発当てれるやつが極少数
複数当てるなんて・・・。


20 名無しさん@恐縮です 2011/12/01(木) 21:27:58.63 ID:PDjKy3ob0
アンリ、ベッカム、ロナウジーニョ、トッティ来ないかなぁ


21 名無しさん@恐縮です 2011/12/01(木) 21:28:29.69 ID:ul2wgRyn0
ジダンもデルピエロもキャプ翼見て育った


440 名無しさん@恐縮です 2011/12/01(木) 22:41:16.02 ID:Dob2ZIPN0
>>21
デルピエロは新日本プロレスみて育った。


30 名無しさん@恐縮です 2011/12/01(木) 21:30:08.40 ID:2LhZ8Ds10
海外のサッカー選手を実名で漫画に使って相手に喜ばれる作家はいいな。


50 名無しさん@恐縮です 2011/12/01(木) 21:34:01.70 ID:2CkBOVf70
>>30
続編で翼をバルセロナに入れたら、バルセロナから招待されたくらいだからな


217 名無しさん@恐縮です 2011/12/01(木) 21:58:05.78 ID:Kn0s8u5m0
>>50
同時にレアルのトップが「何故翼は我がレアルに入団してくれなかったのか」と
本気で残念がるコメントを出したとか・・・


32 名無しさん@恐縮です 2011/12/01(木) 21:30:40.21 ID:2KFVnNrJ0
■キャプテン翼に影響を受けたサッカー選手たち

ジダン(フランス)=キャプテン翼がきっかけでサッカーを始めた
デル・ピエロ(イタリア)=日向くんの真似をして袖をまくっていた
ガットゥーゾ(イタリア)=石崎くんのファン
ザンブロッタ(イタリア)=岬くんを見て技術を盗もうと…岬くんの背番号11を付けたがる
ピルロ(イタリア)=武蔵FCの試合を見てオフサイド・トラップを知った
トッティ(イタリア)=練習中にずっとオーバーヘッドキックの練習をしてて
            「キャプテン翼の真似をするんじゃない!」と怒られた
メッシ(アルゼンチン)=翼くんと同じバルセロナに行けて大喜びした

カンナバーロ(イタリア)、フェルナンド・トーレス(スペイン)、ロナウジーニョ(ブラジル)


56 名無しさん@恐縮です 2011/12/01(木) 21:35:11.00 ID:axedTyts0
>>32
「(テレビでキャプ翼を見て)日本のサッカー場はとても広いものだと思っていた」
 カフー(ブラジル)


57 名無しさん@恐縮です 2011/12/01(木) 21:35:38.68 ID:vkkbn2VX0
>>32
石崎君だけ妙に納得できるのはなぜだw


278 名無しさん@恐縮です 2011/12/01(木) 22:07:46.75 ID:3yKO549j0
>>32
メッシは名前は知ってるけどよく知らないと言ってたぞ。
そりゃ年代的に知らんだろ


514 名無しさん@恐縮です 2011/12/01(木) 23:04:54.82 ID:jnVrfCf+0
>>32
イタリアばっかじゃねーかw


717 名無しさん@恐縮です 2011/12/01(木) 23:53:13.26 ID:QvFk1eycP
>>32
スカイラブハリケーンを真似して膝を壊しここに入れなかった子もいるかもしれないなw


995 名無しさん@恐縮です 2011/12/02(金) 03:29:25.01 ID:QprkdVR60
>>32
キャプ翼って2002年のワールドカップで日本に来た世代にドンピシャなんだな


64 名無しさん@恐縮です 2011/12/01(木) 21:36:53.36 ID:M00CJu3q0
キャプ翼が世界中のサッカー選手に与えた影響力は異常w


73 名無しさん@恐縮です 2011/12/01(木) 21:38:02.46 ID:yANBMyc/0
>アンリ氏に同行しているスタッフによれば、彼は漫画の大ファンで、永井豪作品、聖闘士 星矢、コブラ、
>キャプテンハーロック、またウルトラマン、スペクトラマン等のキャラクター に興味があり、非常に詳しい
だそうだ



77 名無しさん@恐縮です 2011/12/01(木) 21:38:43.25 ID:l5d0VZXW0
>>73
オタじゃねーかw


144 名無しさん@恐縮です 2011/12/01(木) 21:48:23.33 ID:gkeo6dRF0
>>73
アンリが少年時代だった時期が丁度日本アニメがフランスを席巻していた時期に重なるんだよね


210 名無しさん@恐縮です 2011/12/01(木) 21:57:31.74 ID:RrfCYqEg0
>>73
完璧やんww


372 名無しさん@恐縮です 2011/12/01(木) 22:28:09.14 ID:FvPVkcGh0
>>73
まじかwww 日本人より詳しいかもw


670 名無しさん@恐縮です 2011/12/01(木) 23:40:13.48 ID:sG+HDqeA0
>>73
聖衣をまとったアンリ想像したら噴いたww


90 名無しさん@恐縮です 2011/12/01(木) 21:40:38.82 ID:2KFVnNrJ0


バルサのカンテラに入団した久保君の動画にもキャプ翼コメント多いしな


146 名無しさん@恐縮です 2011/12/01(木) 21:48:39.50 ID:OxXCvTta0
>>90
やべえなボールコントロール完璧だなあ。
もしかして本物なのか。



494 名無しさん@恐縮です 2011/12/01(木) 22:57:56.65 ID:Q+nrgYZw0
>>90
なんやこいつ
再生数凄いな
日本だけちゃうやろこれ


517 名無しさん@恐縮です 2011/12/01(木) 23:05:36.97 ID:Yn2g73BU0
>>90
メッシの子供の時みたい
このまま伸びて欲しいなあ
大きなケガしません様に


119 名無しさん@恐縮です 2011/12/01(木) 21:44:50.01 ID:EW06fCQG0
なんか観光に来てたみたいだな
yjyry1.jpg

htry3.jpg

sffry4.jpg

hnry5.jpg


309 名無しさん@恐縮です 2011/12/01(木) 22:13:24.04 ID:frWsw1L60
>>119
一枚目の右端ルーカス?


312 名無しさん@恐縮です 2011/12/01(木) 22:13:32.99 ID:8svPI7zt0
>>119
観光でも人寄ってるなw
おばさんとかはアンリを知らんだろうが


697 名無しさん@恐縮です 2011/12/01(木) 23:47:30.77 ID:sG+HDqeA0
>>119
一枚目FC東京の面々だね


124 名無しさん@恐縮です 2011/12/01(木) 21:45:36.24 ID:EELedGma0
アンリのかわし方が上手すぎる件についてw

ザッケローニもそうだけど、
こいつら凄いコメント慣れしてるよな



130 名無しさん@恐縮です 2011/12/01(木) 21:46:52.07 ID:u+rBoD+u0
>>124
そりゃあんたこのクラスの選手になれば
こういう機会はとんでもなくある。


167 名無しさん@恐縮です 2011/12/01(木) 21:52:10.65 ID:p0xxLpgY0
マンガってすげーなぁ


172 名無しさん@恐縮です 2011/12/01(木) 21:53:06.36 ID:LuDRAW+n0
レアルの会長がバルサに翼君とられてマジギレしてたな。


178 名無しさん@恐縮です 2011/12/01(木) 21:53:57.89 ID:TN/A1LAeI
キャプテン翼とテニスの王子様は
スポーツギャグ漫画の中では2トップだよな


192 名無しさん@恐縮です 2011/12/01(木) 21:55:14.74 ID:S6TFklv50
>>178
まぁファンタジー全開だからなw
でもキャプ翼ほど現実のスポーツ界で世界的に受け入れられファンを持つスポーツ漫画は他に無い


357 名無しさん@恐縮です 2011/12/01(木) 22:24:41.38 ID:RyrdhClR0
これマスターすればセグウェイもいらない完全エコじゃんw

ger156.jpg


476 名無しさん@恐縮です 2011/12/01(木) 22:51:02.80 ID:be86MRww0
>>357
これ、トッティあたりがマネをして、
頭打っただろうな


564 名無しさん@恐縮です 2011/12/01(木) 23:17:52.78 ID:HbxDpSjY0
大人になって見たら笑えるけど、当時のガキは割りと真剣に見てたな。
練習すればネット突き破ったり人間吹っ飛ばすシュートが打てると思ってた。
テレビでもプロのサッカーの試合を見る機会なんてなかったからな。



573 名無しさん@恐縮です 2011/12/01(木) 23:19:53.53 ID:HN7H5sEu0
>>564
何年か前に某番組で、サッカーボールでゴールネットを突き破るにはどれくらいの
力が必要か検証していたけど、時速5900km以上のシュートじゃないと不可能だそうだ

石崎最強



607 名無しさん@恐縮です 2011/12/01(木) 23:30:00.03 ID:HmKkzwHB0
漫画もアニメも素晴らしかったが、ファミコンのゲームが一番の傑作だったな


654 名無しさん@恐縮です 2011/12/01(木) 23:37:58.38 ID:sG+HDqeA0
実戦でスカイラヴハリケーンをやる猛者でてこないかなぁ
セットプレーなんかで効果的だと思うんだけどw


663 名無しさん@恐縮です 2011/12/01(木) 23:39:35.64 ID:hF0LQGDXO
スカイラブハリケーンとか陽一よく思い付いたな

注目記事

「サッカーニュース」カテゴリの最新記事

この記事へのコメント

※宣伝、荒らしなど不適切と判断されたコメントは削除またはNGの対象になります

おすすめサイトの更新情報

スポンサードリンク