- 2011年12月03日 09:36
- 0コメント
1 継続φ ★ 2011/12/02(金) 22:58:24.22 ID:???0
インテルMFヴェスレイ・スナイデルは、チームメートの日本代表DF長友佑都について語っている。
『インテルチャンネル・ジャパン』のインタビューの中でのことだが、この機会にGoal.comのチェーザレ・ポレンギが、独占的に日本サッカーへの印象について話を聞いた。スナイデルは、日本代表DF長友とともにインテルでプレーする。また、日本代表ともオランダ代表としてワールドカップ(W杯)で戦うなど、日本のサッカーを肌で知る。
―ケガの状態はどうですか? ここまでのインテルのシーズンをどうみますか?
「どんどん良くなっているよ、ありがとう。いつ復帰できるかは分からないけど、すぐ復帰できることを願っている。インテルが勝ち続ける手助けをしたいからね。良い試合を続けていかなければいけない。3勝、4勝、5勝…という風にね。そうすれば、リーグ上位に戻れるはずだ。だけどムードは良いし、このチームはとても結束が堅く、経験が豊富なんだ」
―結婚なさいましたが、そちらはいかがですか?
「そうだねえ(笑)、良いものだよ。本当にね! 今、僕の指には指輪がある。だから妻がいることが皆に分かるので、放っておいてくれるんだ(笑)。とても良い感じだ! 家に帰ると妻がいると、とても幸せだね。選手は通常22、3歳で結婚して落ち着いて、サッカーに集中するものだ。それってとても良いことだから、日本の選手にも早く結婚するよう伝えてほしいね(笑)」
―長友選手と一緒にプレーしていますが、彼以外で日本の選手とチームへの印象は?
「ずっと日本人選手のことを気に入っていた。彼らと対戦するのは楽じゃないよ。僕がアヤックスのユースにいた頃、日本のチームとたくさん対戦したけど、いつも大変だった。とても良い技術を持った選手が、たくさんいるね」
―特に覚えている選手はいますか?
「もちろん。例えば小野伸二だ。彼がフェイエノールトにいるとき、彼と対戦するのが嫌だった。これまで対戦した中でも、最もタフな相手の一人だよ。彼が日本人だからとか、あなたを喜ばせようとしてそう言っているんじゃないんだ。本当だよ(笑)。僕の同僚である佑都もそうだ。DFだけど、素晴らしい技術も備えている」
―最近のエールディヴィジでは、数名の日本人選手がプレーしていて、概してとてもよくやっています。オランダのサッカーに馴染みやすいようです。あなたの国と日本のサッカーは似ているのでしょうか?
「そう、とても似ていると思うね。ともにボールを保持して、試合を支配しようと試みる。日本はその点でとても良いよね」
―最近はオランダ代表として日本と2試合していますが…。
「そうだね、オランダで戦った親善試合を思い出すよ。僕らが3-0で勝ったけど、前半にはひどくやられた。僕らは何もできなかったんだ…。後半にはやっつけたけた。違った手法での戦いを始めて、少し…ラフになって…、分かるよね(笑)? そうやって勝ったんだ」
―W杯での試合は?
「簡単な試合ではなかった。日本には良い選手がたくさんいて、話したように、日本のチームと対戦するのはとても大変なんだ。特に日本代表チームはね」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111202-00000009-goal-socc
『インテルチャンネル・ジャパン』のインタビューの中でのことだが、この機会にGoal.comのチェーザレ・ポレンギが、独占的に日本サッカーへの印象について話を聞いた。スナイデルは、日本代表DF長友とともにインテルでプレーする。また、日本代表ともオランダ代表としてワールドカップ(W杯)で戦うなど、日本のサッカーを肌で知る。
―ケガの状態はどうですか? ここまでのインテルのシーズンをどうみますか?
「どんどん良くなっているよ、ありがとう。いつ復帰できるかは分からないけど、すぐ復帰できることを願っている。インテルが勝ち続ける手助けをしたいからね。良い試合を続けていかなければいけない。3勝、4勝、5勝…という風にね。そうすれば、リーグ上位に戻れるはずだ。だけどムードは良いし、このチームはとても結束が堅く、経験が豊富なんだ」
―結婚なさいましたが、そちらはいかがですか?
「そうだねえ(笑)、良いものだよ。本当にね! 今、僕の指には指輪がある。だから妻がいることが皆に分かるので、放っておいてくれるんだ(笑)。とても良い感じだ! 家に帰ると妻がいると、とても幸せだね。選手は通常22、3歳で結婚して落ち着いて、サッカーに集中するものだ。それってとても良いことだから、日本の選手にも早く結婚するよう伝えてほしいね(笑)」
―長友選手と一緒にプレーしていますが、彼以外で日本の選手とチームへの印象は?
「ずっと日本人選手のことを気に入っていた。彼らと対戦するのは楽じゃないよ。僕がアヤックスのユースにいた頃、日本のチームとたくさん対戦したけど、いつも大変だった。とても良い技術を持った選手が、たくさんいるね」
―特に覚えている選手はいますか?
「もちろん。例えば小野伸二だ。彼がフェイエノールトにいるとき、彼と対戦するのが嫌だった。これまで対戦した中でも、最もタフな相手の一人だよ。彼が日本人だからとか、あなたを喜ばせようとしてそう言っているんじゃないんだ。本当だよ(笑)。僕の同僚である佑都もそうだ。DFだけど、素晴らしい技術も備えている」
―最近のエールディヴィジでは、数名の日本人選手がプレーしていて、概してとてもよくやっています。オランダのサッカーに馴染みやすいようです。あなたの国と日本のサッカーは似ているのでしょうか?
「そう、とても似ていると思うね。ともにボールを保持して、試合を支配しようと試みる。日本はその点でとても良いよね」
―最近はオランダ代表として日本と2試合していますが…。
「そうだね、オランダで戦った親善試合を思い出すよ。僕らが3-0で勝ったけど、前半にはひどくやられた。僕らは何もできなかったんだ…。後半にはやっつけたけた。違った手法での戦いを始めて、少し…ラフになって…、分かるよね(笑)? そうやって勝ったんだ」
―W杯での試合は?
「簡単な試合ではなかった。日本には良い選手がたくさんいて、話したように、日本のチームと対戦するのはとても大変なんだ。特に日本代表チームはね」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111202-00000009-goal-socc
9 名無しさん@恐縮です 2011/12/02(金) 23:01:09.57 ID:kz3NErQI0
フェイエノールト時代の小野は神
5 名無しさん@恐縮です 2011/12/02(金) 22:59:57.72 ID:nqgSicO9O
さすが小野伸二
誇らしい
8 名無しさん@恐縮です 2011/12/02(金) 23:00:56.57 ID:r+9S3ssd0
小野はほんとに天才だった
怪我するまでは
10 名無しさん@恐縮です 2011/12/02(金) 23:01:30.25 ID:qn3bkZC/0
分かるよねw?
これを誰か解説してくれよ頼む
おれには分からん
62 名無しさん@恐縮です 2011/12/02(金) 23:08:22.84 ID:VCkkEDhn0
>>10
ひ弱なジャップを体格差でやっつけたけた。
537 名無しさん@恐縮です 2011/12/03(土) 00:35:21.69 ID:ScWv+foJ0
>>10
日本の右サイドの貧弱2人組みをフィジカルマシーンでぶち抜いた
827 名無しさん@恐縮です 2011/12/03(土) 01:39:43.78 ID:vpD/bAtl0
>>10
右がザルだからそこを起点に攻めたって事だろ
右SHの奴はふらふらと中央に移動して突っ立ってたし
右SBの奴は右SHに上がれって言われて上がってばかりでスペース出来まくってたから
864 名無しさん@恐縮です 2011/12/03(土) 02:18:54.85 ID:piA3a76UO
>>827
内田はロッベン完封したよ
で、ロッベンと交替したエリアにやられるという意味不明な事態を引き起こしてた
でも駿さんの出来は記憶にない
877 名無しさん@恐縮です 2011/12/03(土) 02:30:38.23 ID:bSI2Mpx70
>>864
後半からはファン・ブロンクホルストがオーバーラップしてくるようになったけど俊さんがケアしなかったからね
それで2対1の状況が多くなってエリアにやられまくった
18 名無しさん@恐縮です 2011/12/02(金) 23:02:09.41 ID:lhE5I/LO0
小野ってフェイエの後どこ怪我したの?
24 名無しさん@恐縮です 2011/12/02(金) 23:03:19.68 ID:SZsDkeuZ0
>>18
フェイエの前に怪我して騙し騙しやってた
27 名無しさん@恐縮です 2011/12/02(金) 23:03:27.67 ID:y3+qLhDJ0
>>18
小野が壊れたのはフェイエ入団前だな
23 名無しさん@恐縮です 2011/12/02(金) 23:03:03.09 ID:u4ZUNS/80
小野にタフさは感じない
152 名無しさん@恐縮です 2011/12/02(金) 23:26:47.76 ID:2NV0eo1M0
>>23
このタフは手強いとかやりづらいってニュアンスだぜ
33 名無しさん@恐縮です 2011/12/02(金) 23:04:52.27 ID:j0lmJPIPP
小野伸二に憧れて坊主にしてるんだろ?
55 名無しさん@恐縮です 2011/12/02(金) 23:07:40.57 ID:M6XaE6lcO
>>33
いいえ、ハゲてきたからです
35 名無しさん@恐縮です 2011/12/02(金) 23:05:00.05 ID:Z4BO6/BhI
ゴリゴリサッカーに弱いのがバレてるだと
38 名無しさん@恐縮です 2011/12/02(金) 23:05:33.56 ID:QgfCiBOp0
日本相手に技術でやろうとするのはアホだ
体格を生かしたごり押しでやっつけてやった
そういうことだね、正解
48 名無しさん@恐縮です 2011/12/02(金) 23:06:38.01 ID:jvSXq+WU0
確かに日本は荒れた試合に弱い気がする
49 名無しさん@恐縮です 2011/12/02(金) 23:06:40.82 ID:otjYIfrT0
オランダとの親善試合は前半飛ばしまくって
自滅したんだっけな
岡ちゃんがもっと走れば勝てたとか
むちゃくちゃなコメント出してたっけ
280 名無しさん@恐縮です 2011/12/02(金) 23:53:03.01 ID:+aPXgGt20
>>49
前半で1点取れてれば最後まで持ったかもしれないとか言ってた記憶がある
81 名無しさん@恐縮です 2011/12/02(金) 23:13:56.66 ID:g4P9WSrn0
小野といえばこれだろ
フェイエ小野伸二 味方もビックリフェイント
93 名無しさん@恐縮です 2011/12/02(金) 23:17:07.13 ID:gGJNNuNH0
>>81
最初のフェイントトラップでサポが思い切り沸いてるな。
108 名無しさん@恐縮です 2011/12/02(金) 23:19:40.43 ID:kz3NErQI0
>>81
アシストしたパスも凄いが、
そのあとにサイドに出したパスが上手すぎるw
ファンペルシーも小野褒めてたけどこの時にフェイエノールト居たのかw
113 名無しさん@恐縮です 2011/12/02(金) 23:20:47.73 ID:GuuwPOfG0
>>81
コメントに18,19のころが凄かったって書いてあるけど全くその通りだわ。
デビュー直後の上手さっていったらなかったね。
118 名無しさん@恐縮です 2011/12/02(金) 23:21:12.90 ID:1k3u/PV/0
>>81
トマソン引退しちゃったな
185 名無しさん@恐縮です 2011/12/02(金) 23:32:47.25 ID:otjYIfrT0
>>81
凄いなこれ
やっぱり日本人で小野が一番うまい
426 名無しさん@恐縮です 2011/12/03(土) 00:18:49.41 ID:KoxRuovb0
オランダ代表はあの日本との前半戦の印象は凄いのね
2010FIFAワールドカップ 日本xオランダ
441 名無しさん@恐縮です 2011/12/03(土) 00:20:49.26 ID:maDgfW9r0
>>426
それじゃなくて、09年九月の試合じゃないの?オランダホームで本田が中村からFK取ろうてして戦争になったやつ
491 名無しさん@恐縮です 2011/12/03(土) 00:28:20.37 ID:KoxRuovb0
>>441
だからこれの試合
504 名無しさん@恐縮です 2011/12/03(土) 00:30:32.22 ID:rzJZx44T0
>>491
バタバタしてるな・・日本は
566 名無しさん@恐縮です 2011/12/03(土) 00:39:59.54 ID:0wsQ8dpv0
>>491
4分過ぎからの長友かっこいいなあ
あと川島は点きめられるのが絵になりすぎw
別にふっとばされてないけど「おーっと森崎くんふっとばされたー!」って感じになってる
特に2点目とか
906 名無しさん@恐縮です 2011/12/03(土) 03:17:54.80 ID:uzOV8/9w0
>>491
このダイジェストじゃ「前半はひどくやられた」ってのが伝わってこないな
フルで観たいな
493 名無しさん@恐縮です 2011/12/03(土) 00:28:45.05 ID:A7ELjmq50
遠藤が代表の中心になりかけてた時は、遠藤が怪我したら小野呼べ
って人が結構多かったけど、最近はそういう声すら聞かなくなった。
年は遠藤の1つ上にすぎないのに。
何処のチームに行っても「絶対的選手」になれなんだよな。
499 名無しさん@恐縮です 2011/12/03(土) 00:29:59.94 ID:8HUrNaf90
>>493
清水では絶対的な選手だぞ
517 名無しさん@恐縮です 2011/12/03(土) 00:32:22.14 ID:8R8pcuh50
>>493
怪我があまりにも多いから中心にすえるわけにはいかない選手
884 名無しさん@恐縮です 2011/12/03(土) 02:34:34.35 ID:vkUiIgZ50
「家に帰ると妻がいると、とても幸せだね」
でも本当はこれ

886 名無しさん@恐縮です 2011/12/03(土) 02:35:05.33 ID:cm8fkma/0
>>884
完全にデキてるじゃん
891 名無しさん@恐縮です 2011/12/03(土) 02:46:53.34 ID:hq8vAgSC0
>>884
このムードはなんなんだwww
ともあれ今シーズン、いい連携を見せるようになっていたのに
お互い怪我したからな。
小野伸二 プレー集 -SHINJI ONO 1998-2010-
Skills of Football player- ONO Shinji Feyenoord -part1
さすが小野伸二
誇らしい
8 名無しさん@恐縮です 2011/12/02(金) 23:00:56.57 ID:r+9S3ssd0
小野はほんとに天才だった
怪我するまでは
10 名無しさん@恐縮です 2011/12/02(金) 23:01:30.25 ID:qn3bkZC/0
分かるよねw?
これを誰か解説してくれよ頼む
おれには分からん
62 名無しさん@恐縮です 2011/12/02(金) 23:08:22.84 ID:VCkkEDhn0
>>10
ひ弱なジャップを体格差でやっつけたけた。
537 名無しさん@恐縮です 2011/12/03(土) 00:35:21.69 ID:ScWv+foJ0
>>10
日本の右サイドの貧弱2人組みをフィジカルマシーンでぶち抜いた
827 名無しさん@恐縮です 2011/12/03(土) 01:39:43.78 ID:vpD/bAtl0
>>10
右がザルだからそこを起点に攻めたって事だろ
右SHの奴はふらふらと中央に移動して突っ立ってたし
右SBの奴は右SHに上がれって言われて上がってばかりでスペース出来まくってたから
864 名無しさん@恐縮です 2011/12/03(土) 02:18:54.85 ID:piA3a76UO
>>827
内田はロッベン完封したよ
で、ロッベンと交替したエリアにやられるという意味不明な事態を引き起こしてた
でも駿さんの出来は記憶にない
877 名無しさん@恐縮です 2011/12/03(土) 02:30:38.23 ID:bSI2Mpx70
>>864
後半からはファン・ブロンクホルストがオーバーラップしてくるようになったけど俊さんがケアしなかったからね
それで2対1の状況が多くなってエリアにやられまくった
18 名無しさん@恐縮です 2011/12/02(金) 23:02:09.41 ID:lhE5I/LO0
小野ってフェイエの後どこ怪我したの?
24 名無しさん@恐縮です 2011/12/02(金) 23:03:19.68 ID:SZsDkeuZ0
>>18
フェイエの前に怪我して騙し騙しやってた
27 名無しさん@恐縮です 2011/12/02(金) 23:03:27.67 ID:y3+qLhDJ0
>>18
小野が壊れたのはフェイエ入団前だな
23 名無しさん@恐縮です 2011/12/02(金) 23:03:03.09 ID:u4ZUNS/80
小野にタフさは感じない
152 名無しさん@恐縮です 2011/12/02(金) 23:26:47.76 ID:2NV0eo1M0
>>23
このタフは手強いとかやりづらいってニュアンスだぜ
33 名無しさん@恐縮です 2011/12/02(金) 23:04:52.27 ID:j0lmJPIPP
小野伸二に憧れて坊主にしてるんだろ?
55 名無しさん@恐縮です 2011/12/02(金) 23:07:40.57 ID:M6XaE6lcO
>>33
いいえ、ハゲてきたからです
35 名無しさん@恐縮です 2011/12/02(金) 23:05:00.05 ID:Z4BO6/BhI
ゴリゴリサッカーに弱いのがバレてるだと
38 名無しさん@恐縮です 2011/12/02(金) 23:05:33.56 ID:QgfCiBOp0
日本相手に技術でやろうとするのはアホだ
体格を生かしたごり押しでやっつけてやった
そういうことだね、正解
48 名無しさん@恐縮です 2011/12/02(金) 23:06:38.01 ID:jvSXq+WU0
確かに日本は荒れた試合に弱い気がする
49 名無しさん@恐縮です 2011/12/02(金) 23:06:40.82 ID:otjYIfrT0
オランダとの親善試合は前半飛ばしまくって
自滅したんだっけな
岡ちゃんがもっと走れば勝てたとか
むちゃくちゃなコメント出してたっけ
280 名無しさん@恐縮です 2011/12/02(金) 23:53:03.01 ID:+aPXgGt20
>>49
前半で1点取れてれば最後まで持ったかもしれないとか言ってた記憶がある
81 名無しさん@恐縮です 2011/12/02(金) 23:13:56.66 ID:g4P9WSrn0
小野といえばこれだろ
フェイエ小野伸二 味方もビックリフェイント
93 名無しさん@恐縮です 2011/12/02(金) 23:17:07.13 ID:gGJNNuNH0
>>81
最初のフェイントトラップでサポが思い切り沸いてるな。
108 名無しさん@恐縮です 2011/12/02(金) 23:19:40.43 ID:kz3NErQI0
>>81
アシストしたパスも凄いが、
そのあとにサイドに出したパスが上手すぎるw
ファンペルシーも小野褒めてたけどこの時にフェイエノールト居たのかw
113 名無しさん@恐縮です 2011/12/02(金) 23:20:47.73 ID:GuuwPOfG0
>>81
コメントに18,19のころが凄かったって書いてあるけど全くその通りだわ。
デビュー直後の上手さっていったらなかったね。
118 名無しさん@恐縮です 2011/12/02(金) 23:21:12.90 ID:1k3u/PV/0
>>81
トマソン引退しちゃったな
185 名無しさん@恐縮です 2011/12/02(金) 23:32:47.25 ID:otjYIfrT0
>>81
凄いなこれ
やっぱり日本人で小野が一番うまい
426 名無しさん@恐縮です 2011/12/03(土) 00:18:49.41 ID:KoxRuovb0
オランダ代表はあの日本との前半戦の印象は凄いのね
2010FIFAワールドカップ 日本xオランダ
441 名無しさん@恐縮です 2011/12/03(土) 00:20:49.26 ID:maDgfW9r0
>>426
それじゃなくて、09年九月の試合じゃないの?オランダホームで本田が中村からFK取ろうてして戦争になったやつ
491 名無しさん@恐縮です 2011/12/03(土) 00:28:20.37 ID:KoxRuovb0
>>441
だからこれの試合
504 名無しさん@恐縮です 2011/12/03(土) 00:30:32.22 ID:rzJZx44T0
>>491
バタバタしてるな・・日本は
566 名無しさん@恐縮です 2011/12/03(土) 00:39:59.54 ID:0wsQ8dpv0
>>491
4分過ぎからの長友かっこいいなあ
あと川島は点きめられるのが絵になりすぎw
別にふっとばされてないけど「おーっと森崎くんふっとばされたー!」って感じになってる
特に2点目とか
906 名無しさん@恐縮です 2011/12/03(土) 03:17:54.80 ID:uzOV8/9w0
>>491
このダイジェストじゃ「前半はひどくやられた」ってのが伝わってこないな
フルで観たいな
493 名無しさん@恐縮です 2011/12/03(土) 00:28:45.05 ID:A7ELjmq50
遠藤が代表の中心になりかけてた時は、遠藤が怪我したら小野呼べ
って人が結構多かったけど、最近はそういう声すら聞かなくなった。
年は遠藤の1つ上にすぎないのに。
何処のチームに行っても「絶対的選手」になれなんだよな。
499 名無しさん@恐縮です 2011/12/03(土) 00:29:59.94 ID:8HUrNaf90
>>493
清水では絶対的な選手だぞ
517 名無しさん@恐縮です 2011/12/03(土) 00:32:22.14 ID:8R8pcuh50
>>493
怪我があまりにも多いから中心にすえるわけにはいかない選手
884 名無しさん@恐縮です 2011/12/03(土) 02:34:34.35 ID:vkUiIgZ50
「家に帰ると妻がいると、とても幸せだね」
でも本当はこれ

886 名無しさん@恐縮です 2011/12/03(土) 02:35:05.33 ID:cm8fkma/0
>>884
完全にデキてるじゃん
891 名無しさん@恐縮です 2011/12/03(土) 02:46:53.34 ID:hq8vAgSC0
>>884
このムードはなんなんだwww
ともあれ今シーズン、いい連携を見せるようになっていたのに
お互い怪我したからな。
小野伸二 プレー集 -SHINJI ONO 1998-2010-
Skills of Football player- ONO Shinji Feyenoord -part1
注目記事
「セリエA」カテゴリの最新記事
- イタリア人記者「長友は世界でもベスト10に入るレフトバック、もしかしたら、トップ5に入るかも」
- スナイデル、インタビューで長友を絶賛
- 決勝点のインテル長友佑都にイタリア紙がチーム最高評価の“7”「これは本物のゴール」
- 長友佑都は後半開始から途中出場 インテル、ホームでウディネーゼに敗れる サネッティ退場
- イブラヒモビッチ、インテルの派閥を語る「あっちの角にはブラジル人。別の隅にはアルゼンチン人。残りは3つ目の端っこ」
- イブラヒモビッチ、清水MFリュングベリを「プリマドンナ」と批判 オニェウとは殺し合い寸前のケンカ
- デル・ピエロが現役続行を明言「サッカーは続けるよ」Jリーグ・パドヴァ・アメリカのMLSが獲得に興味
- 第10節 デルビー・ディタリア 長友佑都先発フル出場 インテル、ホームでユヴェントスに敗れる