- 2013年09月20日 21:33
- 22コメント
1 やるっきゃ騎士φ ★ 2013/09/20(金) 15:44:06.28 ID:???0
2 名無しさん@恐縮です 2013/09/20(金) 15:44:45.58 ID:hfLPJc000
UEFA、カタールW杯夏季開催は「不可能」
http://jp.reuters.com/article/sportsNews/idJPTYE98J03N20130920
[19日 ロイター] - 欧州サッカー連盟(UEFA)は、カタールでの開催が決まっている2022年ワールドカップ(W杯)について、夏季に行うことは不可能との見解を示した。
国際サッカー連盟(FIFA)のジム・ボイス副会長は、テレビ局スカイとの電話インタビューで、「UEFAは理事会で、酷暑のカタールでW杯を開催することは不可能との意見で全員が一致した」とコメント。今後、カタール側も含め解決策を協議することになると述べた。
W杯が通常開催される6月から7月にかけて、カタールでは酷暑となるが、同国の招致委員会はスタジアムに冷房を完備し、約28度に保つため夏季の開催は可能と述べてきた。しかし、スタジアムを離れたところでファンが猛暑にどう対応すればいいのかという点が問題視されており、冬季開催案が浮上している。
FIFAは10月の理事会で開催時期の変更について基本合意に至ると予測されているが、冬季開催となれば欧州各国のリーグとスケジュールがぶつかることから、各クラブおよびリーグは減収を恐れ難色を示している。また、開催時期を変更すると、招致に敗れた側が訴訟を起こす可能性や、再投票を求める声が出るのではとの指摘もある。
http://jp.reuters.com/article/sportsNews/idJPTYE98J03N20130920
[19日 ロイター] - 欧州サッカー連盟(UEFA)は、カタールでの開催が決まっている2022年ワールドカップ(W杯)について、夏季に行うことは不可能との見解を示した。
国際サッカー連盟(FIFA)のジム・ボイス副会長は、テレビ局スカイとの電話インタビューで、「UEFAは理事会で、酷暑のカタールでW杯を開催することは不可能との意見で全員が一致した」とコメント。今後、カタール側も含め解決策を協議することになると述べた。
W杯が通常開催される6月から7月にかけて、カタールでは酷暑となるが、同国の招致委員会はスタジアムに冷房を完備し、約28度に保つため夏季の開催は可能と述べてきた。しかし、スタジアムを離れたところでファンが猛暑にどう対応すればいいのかという点が問題視されており、冬季開催案が浮上している。
FIFAは10月の理事会で開催時期の変更について基本合意に至ると予測されているが、冬季開催となれば欧州各国のリーグとスケジュールがぶつかることから、各クラブおよびリーグは減収を恐れ難色を示している。また、開催時期を変更すると、招致に敗れた側が訴訟を起こす可能性や、再投票を求める声が出るのではとの指摘もある。
2 名無しさん@恐縮です 2013/09/20(金) 15:44:45.58 ID:hfLPJc000
日本クルーー~~~!!!
84 名無しさん@恐縮です 2013/09/20(金) 16:03:26.50 ID:blEYfAxJ0
>>2
まともなスタジアムがない日本はありえない
87 名無しさん@恐縮です 2013/09/20(金) 16:04:11.38 ID:Sc9uDXjV0まともなスタジアムがない日本はありえない
>>84
今から造ろう(提案)
今から造ろう(提案)
6 名無しさん@恐縮です 2013/09/20(金) 15:45:58.42 ID:oPzvLGMO0
知ってた
8 名無しさん@恐縮です 2013/09/20(金) 15:46:46.54 ID:WiPd6Udv0
投票した連中をつるし上げろw
てかカタールこんなんじゃ夏の国際大会何も開けないやん
オリンピック招致もしてたな
9 名無しさん@恐縮です 2013/09/20(金) 15:46:51.72 ID:kaXKrm2IOてかカタールこんなんじゃ夏の国際大会何も開けないやん
オリンピック招致もしてたな
今さら語ーるな
10 名無しさん@恐縮です 2013/09/20(金) 15:47:02.04 ID:2KMGYto20
カタール開催を語ーる
11 名無しさん@恐縮です 2013/09/20(金) 15:47:10.88 ID:2qeOGc5e0
知ってた
なぜ知らなかった
15 名無しさん@恐縮です 2013/09/20(金) 15:47:36.24 ID:AKAEMtQJ0なぜ知らなかった
まあ普通なら再投票だよね
17 名無しさん@恐縮です 2013/09/20(金) 15:47:42.24 ID:FbW7P7D90
アメリカでやるのが現実的だな
だけど日本からだと時差がなあ
19 名無しさん@恐縮です 2013/09/20(金) 15:48:11.69 ID:BcyBSTZV0だけど日本からだと時差がなあ
語ーるに落ちるな
23 名無しさん@恐縮です 2013/09/20(金) 15:49:39.37 ID:kVyzxtE80
スタジアムの外にもエアコンつければ問題解決!
28 名無しさん@恐縮です 2013/09/20(金) 15:50:49.97 ID:ADXPs72KO
2022年は オーストラリア・ニュージーランド・アメリカ・カナダ・日本のどこかで
2018年ロシアでなかったらヨーロッパでも いいんだけど
さすがに2大会ヨーロッパ開催は ダメだよな
34 名無しさん@恐縮です 2013/09/20(金) 15:51:41.31 ID:3NR8FQY402018年ロシアでなかったらヨーロッパでも いいんだけど
さすがに2大会ヨーロッパ開催は ダメだよな
>>28
南半球のオーストラリアでいいだろ
189 名無しさん@恐縮です 2013/09/20(金) 16:27:47.37 ID:CKkaaSs20南半球のオーストラリアでいいだろ
>>28
オーストラリアが一番いい
40 名無しさん@恐縮です 2013/09/20(金) 15:53:15.96 ID:Dcn3Iykc0オーストラリアが一番いい
トルコさんかスペインさんにゆずってやれ
49 名無しさん@恐縮です 2013/09/20(金) 15:55:20.46 ID:DnZxn+/t0
50度のなかを、大混雑しながらスタジアム移動すると思うと気が狂うわw
それこそ国をドームで囲って冷やす以外、無理じゃんw
73 名無しさん@恐縮です 2013/09/20(金) 16:00:27.22 ID:UaulUzyh0それこそ国をドームで囲って冷やす以外、無理じゃんw
日本でやろうか
74 名無しさん@恐縮です 2013/09/20(金) 16:00:33.30 ID:UsDo0fLa0
オイルマネーで全スタジアム屋内空調付にしろよ
76 名無しさん@恐縮です 2013/09/20(金) 16:00:55.20 ID:8Xc/Je8N0
おもしろくなってきたじゃん。
誰が責任とるの?
79 名無しさん@恐縮です 2013/09/20(金) 16:01:59.77 ID:Jjj24CCg0誰が責任とるの?
一回ぐらい1月2月にやるのも酔狂だろ
83 名無しさん@恐縮です 2013/09/20(金) 16:03:12.92 ID:aj2CqfxLO
>>79
冬開催はUEFAが抵抗してるから厳しいんじゃなかったかな
81 名無しさん@恐縮です 2013/09/20(金) 16:02:38.85 ID:o+srGcs80冬開催はUEFAが抵抗してるから厳しいんじゃなかったかな
気温の問題なんて最初からわかってる問題だろ
86 名無しさん@恐縮です 2013/09/20(金) 16:04:09.04 ID:PJb2mssU0
2019年女子ワールドカップ 日本開催あるでー
2020年オリンピック 東京決定~
2022年ワールドカップ 日本開催あるでー ←New
日本ビックイベント目白押しあるでー
112 名無しさん@恐縮です 2013/09/20(金) 16:09:08.22 ID:bPzc5HfO02020年オリンピック 東京決定~
2022年ワールドカップ 日本開催あるでー ←New
日本ビックイベント目白押しあるでー
>>86
ラグビー忘れんなや
94 名無しさん@恐縮です 2013/09/20(金) 16:05:53.88 ID:1BeFGr190ラグビー忘れんなや
日本なら代替可能です
102 名無しさん@恐縮です 2013/09/20(金) 16:06:47.60 ID:VvXLauVj0
オリンピックの2年後なので日本ワールドカップはあり得る。施設もインフラも整ってるし、何より資金力と準備力がある、安心と実績の日本人なので。
106 名無しさん@恐縮です 2013/09/20(金) 16:07:30.75 ID:1BeFGr190
まじで考えると出来るのはアメリカか日本だけだよな
109 名無しさん@恐縮です 2013/09/20(金) 16:07:45.45 ID:lL7HJ0uD0
暑いのも問題だけどカードによってはガラガラになると思うよ
118 名無しさん@恐縮です 2013/09/20(金) 16:10:19.34 ID:aj2CqfxLO
>>109
中東移籍した森本の試合見たらわかるけどスタはマジでガラガラ
基本女子供はダメだしテレビで見るもんらしい
122 名無しさん@恐縮です 2013/09/20(金) 16:11:26.81 ID:yKb5fp2qi中東移籍した森本の試合見たらわかるけどスタはマジでガラガラ
基本女子供はダメだしテレビで見るもんらしい
むしろこんだけ言われてる中でやってる
カタール国内リーグが興味あるわ
全否定されてんのに
145 名無しさん@恐縮です 2013/09/20(金) 16:18:05.24 ID:CoCH5HF/Oカタール国内リーグが興味あるわ
全否定されてんのに
>>122 カタールに限らず中東の試合は観客ガラガラだよ。
人気がないわけではなく暑すぎてスタジアムに来たくないからもっぱらTV観戦。
そのせいで助っ人外人とか金につられていくけど死んだ目してプレーしてる。
128 名無しさん@恐縮です 2013/09/20(金) 16:13:09.61 ID:s8m6Aq7J0人気がないわけではなく暑すぎてスタジアムに来たくないからもっぱらTV観戦。
そのせいで助っ人外人とか金につられていくけど死んだ目してプレーしてる。
とりあえず涼しい所でやろうぜw
炎天下で最悪のコンディションのWカップなんか見たくないわ
205 名無しさん@恐縮です 2013/09/20(金) 16:32:31.05 ID:b//5SYY40炎天下で最悪のコンディションのWカップなんか見たくないわ
>>128
豪州がいいよ 真冬の開催地
131 名無しさん@恐縮です 2013/09/20(金) 16:13:41.48 ID:TOUreEEY0豪州がいいよ 真冬の開催地
日本の夏も暑いからなwどうすんだろカタール
132 名無しさん@恐縮です 2013/09/20(金) 16:13:46.33 ID:Mewyd0na0
2022japan
156 名無しさん@恐縮です 2013/09/20(金) 16:21:47.32 ID:X8EcYuhJ0
スタジアムも練習場も全部ドームで冷房完備にするってんだから問題ないじゃん
なんで今頃騒いでるの?
165 名無しさん@恐縮です 2013/09/20(金) 16:22:42.97 ID:vdGdyTKpiなんで今頃騒いでるの?
>>156
それが出来ないと、カタール側がいいだしたから
171 名無しさん@恐縮です 2013/09/20(金) 16:24:19.95 ID:s8m6Aq7J0それが出来ないと、カタール側がいいだしたから
五輪もWカップまず最低基準として平均最高気温28度以下って入れた方が良いと思うんだがw
176 名無しさん@恐縮です 2013/09/20(金) 16:25:27.61 ID:RexMBAoJ0
そもそもなんでカタールなんよ やる前からわかってたよなあ~
金持ってるからってないよな。働かないカタール人がおもてなしなんて出来ないよ
182 名無しさん@恐縮です 2013/09/20(金) 16:26:57.75 ID:ajdOrlSr0金持ってるからってないよな。働かないカタール人がおもてなしなんて出来ないよ
これもう始めっから真っ黒な投票だったって確定しちゃってるしどうすんだろね
286 名無しさん@恐縮です 2013/09/20(金) 16:57:26.45 ID:enM8Fc1W0
不可能キターーーーーーーーーーーーーーーーー!
とりあえず選考に関わった奴は全員クビな
あとなんでFIFAじゃなくUEFAが言ってるん?
291 名無しさん@恐縮です 2013/09/20(金) 17:00:03.82 ID:UfigXmxmPとりあえず選考に関わった奴は全員クビな
あとなんでFIFAじゃなくUEFAが言ってるん?
>>286
クラブ側が難色なんだろう
選手が疲労困憊したり壊れたら困るんじゃね
297 名無しさん@恐縮です 2013/09/20(金) 17:02:50.65 ID:z3EthUpe0クラブ側が難色なんだろう
選手が疲労困憊したり壊れたら困るんじゃね
>>286
プラティニの時期FIFA会長戦の権力争い
209 名無しさん@恐縮です 2013/09/20(金) 16:33:32.74 ID:cDMvpM55Pプラティニの時期FIFA会長戦の権力争い
どうすんだよこれ
295 名無しさん@恐縮です 2013/09/20(金) 17:01:46.86 ID:97FYv/4k0
世界「知ってた」
引用スレ:http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/football/1379653337/
注目記事
「サッカーニュース」カテゴリの最新記事
- クリスティアーノ・ロナウドさん、常識を超えた睡眠と食事が話題に
- 西野朗監督率いるU-23タイ代表が逆転負け…オーストラリアに敗れる
- 西野監督率いるタイ代表が5発爆勝!ガッツポーズ連発で大喜び
- 【悲報】イブラヒモヴィッチ像、倒壊
- ドイツ代表FWポドルスキ、すね当てを“日向小次郎”仕様に!
- ベルギー代表メンバーが凄すぎる・・・!
- 日本代表DF吉田の同僚ランバート(31)がイングランド初招集!
- オーストラリアがW杯出場決定!後半38分にケネディが決勝弾!
事情よく分かってないけど、五輪用に色々用意していた筈のスペインとかどうだろうか
※1
だよな
スタジアム揃ってるし一番いい落としどころだと思う
2020がある日本にとって他人事じゃないんだよな
夏期五輪開催候補からカタールを退けたIOC 有能
オイルマネーに目が眩んでカタールW杯開催に走ったFIFA 無能
何か勘違いしてる人が多いな
スタジアムも練習場も全部ドームで冷房完備←これは出来る
ただ観客用の宿泊施設や、ドームまで行く途中がヤバイ
人口200万人の国に300万人集まるw
ましてドーハなんて人口80万人
世田谷区(87万)でワールドカップを開くような物
飲食店や低価格ホテルが足りない、
テントや行列で死人が出るのは必須
東京都民だけど、五輪やるからW杯が日本になったら
開催地は大阪でいいよ。
大きなイベントが東京で起きるたびに、大渋滞や多国籍
の旅行者が押し寄せてウンザリなんだよ。。。
2022ワールドカップまで日本に来たら、ますます復興が進むな
つまり問題はスタジアムに着く前にサポーターが息絶える可能性があるということだろうな
自国のその気候に慣れてる自国民でさえ、サッカー見に行ったりしないくらいだからなw
俺らみたいなのが行ったら、かなり完璧なインフラがない限り倒れること必至だぞ
ホントFIFAの無能ぶりは目に余る
日本代替開催になったら、ガンバと京都の新スタ建設捗るな
Jeg er allerede vild med Arn, og kunne virkelig godt t忙nke mig, at se A Young Doctor's Notebook (som jeg aldrig har h酶rt om, men hey, HARRY POTTER!) Det kan kun blive en succes. Nike free binnxshop.com.
信頼と即応性なら日本は最有力だろ
これで民主が原発爆破しなきゃなあ
※11
原発は安倍がいったみたいにシャットアウトできるわけじゃないけどすくなくとも首都圏に影響はほとんどないんだよな
放射能って基本水俣病の水銀みたいに食物連鎖の過程で濃縮されるわけじゃないから
スペインで見たいです
米12、福島の皆さんと日本人自身の誇り(他所様に迷惑をかけない)のためにコントロールの努力をしようぜ
※8
そうサポーターがヤバイ、唯でさえドーハのホテルは高い
最低でも一泊5000円(平均1~5万)W杯価格で更に倍。
航空運賃も高い(EU・南米からも遠い)
当然、熱狂的なファンは安宿or野宿を望むが・・・
そこで本当の「ドーハの悲劇」が起こるw
と言うか日本人でも行ける人は限定されるんじゃね?
FIFAってギャングなんだってね。カネだけですべて決めるんだそうだ。公正とかスポーツマンシップとかはカケラモないんだってさ。南米も今もめてる。全部賭けサッカーの元締めギャングとつるんでいるんだそうだ。だから審判はカネでジャッジを左右する。韓国もイカサマがひどいが、南米のイカサマは命がけだぞ、マジで。
日本だと朝鮮が寄生してサッカー自体を冒涜するから
アメリカあたりでいいんじゃない?
欧州リーグの欧州選手は絶対に7月~8月に最低3週間のバカンスを要求している冬の休みはクリスマス休暇だけ
それに合せてリーグ日程組んでるから12月~1月の中断は無理、それにUEFA-CLの日程が組めない
そうか1982年のスペインW杯の再来か懐かしいな
優勝はロッシのいたイタリアでジーコもプラティニもルンメニゲも柏に居たあのおっさんも居たっけ
西ドイツVSフランスは伝説だよね
チョッパリ!もう一回共同開催してやってもいいニダ
てかこれ絶対金で買収されてカタールにしただけだろ。
ブラッターがカタールの政治家から圧力があったって言ってるくらいだからな
まあ普通にドイツになるな、代替地は