- 2020年01月07日 00:00
- 0コメント

1 久太郎 ★ 2020/01/06(月) 22:32:53.91 ID:zv/jFrry9
【ボローニャ 1-1 フィオレンティーナ セリエA第18節】
右サイドバックで冨安が先発したボローニャは、ウィンターブレーク中に監督の交代を行ったフィオレンティーナとの対戦。序盤は主導権を握ったが、先制することはできなかった。
フィオレンティーナは27分、セットプレーでゴール前にハイボールを入れると、メデルにはね返されたボールをベナッシがペナルティエリアの外からダイレクトボレーで捉えてゴールネットを揺らした。
ボローニャは34分、冨安がオーバーラップしてペナルティエリア右でパスを受ける好機を迎えたが、ダイレクトで狙ったボレーシュートはミートせず。
ボローニャは最後までゴールを奪えず試合終了を迎えるかと思われた。しかし、後半アディショナルタイムに劇的ゴールが生まれた。ペナルティエリア右脇の角度のない位置からFKを得たボローニャは、オルソリーニがセット。左足のキックはクロスではなく直接ゴールを狙いに、ニアを射貫いた。
【得点者】
27分 0-1 ベナッシ(フィオレンティーナ)
90+4分 1-1 オルソリーニ(ボローニャ)
全文はこちら
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200106-00356567-footballc-socc
2 名無しさん@恐縮です 2020/01/06(月) 22:33:21.31 ID:8KhJhG+X0
すげえええええええええええええええ
3 名無しさん@恐縮です 2020/01/06(月) 22:34:16.00 ID:51oBFRud0
オルソリーニすげえええ
5 名無しさん@恐縮です 2020/01/06(月) 22:35:11.50 ID:qwLcTrp/0
オルソリーニ、逸材だな
6 名無しさん@恐縮です 2020/01/06(月) 22:35:16.09 ID:51oBFRud0
フィオもボローニャもどっちもスーパーゴールだった
8 名無しさん@恐縮です 2020/01/06(月) 22:36:52.41 ID:wFyTCpzA0
冨安の謎攻撃力
10 名無しさん@恐縮です 2020/01/06(月) 22:37:36.44 ID:51oBFRud0
>>8
冨安一応起点だったなw
冨安一応起点だったなw
9 名無しさん@恐縮です 2020/01/06(月) 22:37:26.58 ID:Ot8ZlM5u0
はよビッグクラブは引き抜くべきだわな
15 名無しさん@恐縮です 2020/01/06(月) 22:41:30.78 ID:qwLcTrp/0
ここに長友入れば左サイドはカバーできるからさらに強くなりそう
冨安、ポーリ、オルソリーニの右サイドの連携が前より上がってるから意外といい順位行けるんじゃないか?
冨安、ポーリ、オルソリーニの右サイドの連携が前より上がってるから意外といい順位行けるんじゃないか?
16 名無しさん@恐縮です 2020/01/06(月) 22:41:42.28 ID:sz1I/meE0
今日のオルソリーニ、キックの精度悪いとおもってたけど最後の最後できめたのすごいわ
17 名無しさん@恐縮です 2020/01/06(月) 22:42:46.30 ID:szslDK700
正直ボローニャに冨安は勿体無い
絶対にビッグクラブでやるべき才能だろう
絶対にビッグクラブでやるべき才能だろう
27 名無しさん@恐縮です 2020/01/06(月) 22:50:02.95 ID:szslDK700
冨安はレアルかバルサかリバプールかユーベに入ってスタメンで何年も活躍しなきゃいけない才能がある
身体能力が日本人を越えてる
史上最高のアスリートだろう
身体能力が日本人を越えてる
史上最高のアスリートだろう
28 名無しさん@恐縮です 2020/01/06(月) 22:50:48.02 ID:0VfZKjAC0
冨安の何本かあったスルーパスが印象的だったわ
34 名無しさん@恐縮です 2020/01/06(月) 22:53:30.96 ID:ElN7zBAv0
2ゴール共にスーバーゴラッソだったね
冨安も良かったよ ケツ起点も見事
冨安も良かったよ ケツ起点も見事
39 名無しさん@恐縮です 2020/01/06(月) 22:56:19.03 ID:51oBFRud0
つか、ボローニャに長友獲得の話が出るの分かるわ
デンスビルは本職じゃないにしろ不安定だわ
デンスビルは本職じゃないにしろ不安定だわ
41 名無しさん@恐縮です 2020/01/06(月) 22:58:10.10 ID:B6ovwm1W0
サイドに流れた時の行く行かないの判断が良かった
抜けないし、剥がせないし、食いつかないと言う見るからに難しい相手
結局対人ではスピードで勝負するしかまともに対応出来ない感じがする
抜けないし、剥がせないし、食いつかないと言う見るからに難しい相手
結局対人ではスピードで勝負するしかまともに対応出来ない感じがする
42 名無しさん@恐縮です 2020/01/06(月) 22:58:52.10 ID:PQNM0mDK0
ユベントスは難しいとして富安はどこまでのクラブいくんやろな
43 名無しさん@恐縮です 2020/01/06(月) 23:00:31.47 ID:lrXMSROv0
>>42
スピードあるからプレミアのビッグクラブが買いに来るはず
SBとしてだろうけど
スピードあるからプレミアのビッグクラブが買いに来るはず
SBとしてだろうけど
52 名無しさん@恐縮です 2020/01/06(月) 23:08:30.33 ID:v+Kmf/rk0
冨安が裏抜けてクロスにシュートあわすという珍しいもんみれておもろかったわ
53 名無しさん@恐縮です 2020/01/06(月) 23:09:12.21 ID:fWuws0NU0
危ない失いかたしてたのは改善点だな
センス抜群の縦パス何本か通してたのは素晴らしかった
センス抜群の縦パス何本か通してたのは素晴らしかった
67 名無しさん@恐縮です 2020/01/06(月) 23:29:49.82 ID:VJD9EEj00
>>53
あれはミラン戦のリプレイみたいでもし奪われて失点してたら大批判だな
セリエでやり続けているおかげで欠点も露わになってるのはやっぱいいな
あれはミラン戦のリプレイみたいでもし奪われて失点してたら大批判だな
セリエでやり続けているおかげで欠点も露わになってるのはやっぱいいな
58 名無しさん@恐縮です 2020/01/06(月) 23:14:26.58 ID:jC6QMUzv0
冨安だけ別格過ぎたわ
スピード異次元
スピード異次元
64 名無しさん@恐縮です 2020/01/06(月) 23:22:15.07 ID:jC6QMUzv0
というかほとんど完封だった
失点はスーパーゴールだけ
まぁお互いにだけど
冨安はほぼ完ぺき
失点はスーパーゴールだけ
まぁお互いにだけど
冨安はほぼ完ぺき
65 名無しさん@恐縮です 2020/01/06(月) 23:23:26.60 ID:v+Kmf/rk0
前線にいた筈なのに相手ボールになった瞬間に物凄い速さで戻って追いかけにいったシーンあってワロタ
まじで速すぎ
まじで速すぎ
68 名無しさん@恐縮です 2020/01/06(月) 23:30:10.62 ID:zkgrShY80
この冬ユベントスあるでと思ってたがなしか
70 名無しさん@恐縮です 2020/01/06(月) 23:31:17.93 ID:ILxnoYeq0
長友みたいに期限ぎりぎりで引き抜きとかあるかもよ
71 名無しさん@恐縮です 2020/01/06(月) 23:32:22.28 ID:VJD9EEj00
面子的にユベントスはなさそうだけどイタリア内外含めて売られても驚かんわ
59 名無しさん@恐縮です 2020/01/06(月) 23:16:01.51 ID:rLIxvHOX0
冨安で日本はあと10年戦えるわ
引用スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1578317573/
注目記事
「海外日本人選手」カテゴリの最新記事
- 元日本代表FW久保裕也、アメリカ・シンシナティへ移籍決定
- 鎌田大地、合宿で足首のじん帯断裂か…
- 未来のレアルを担うスタメン候補に久保建英も!有望な若手集うレアルの未来をスペイン紙が予想
- 久保裕也、アメリカ移籍秒読み段階!MLS公式サイトが「今週中に渡米」と報じる
- 英メディアが南野拓実のデビュー戦を絶賛!「監督が傑出したと評価」「将来性が詰まっていた」「プレス能力が通用」
- 南野拓実ついにリバプールデビュー!!ダービー勝利にスレの反応は?
- 久保建英、新年初試合!マジョルカ3バック導入も新年黒星スタート
- リバプール南野、FA杯でスタメンか 左ウイングでの先発デビューを英紙予想