- 2020年01月16日 22:00
- 0コメント
1 Egg ★ 2020/01/16(木) 18:32:25.15 ID:/Ia896oQ9
🇯🇵日本代表🇯🇵
— サッカーダイジェスト (@weeklysd) 2020年1月16日
🖋連載・コラム🖋
【現役の眼】元日本代表MF、橋本英郎が考察するカタール戦。なぜ3バックにこだわるのか、僕なりの見解
👉https://t.co/rjba6n3h8N#U23アジア選手権 #u23サッカー日本代表 #カタール戦 pic.twitter.com/ONmTT1RrtE
6 名無しさん@恐縮です 2020/01/16(木) 18:34:01.80 ID:hfBq7KMn0
成長の糧になるから
12 名無しさん@恐縮です 2020/01/16(木) 18:36:13.61 ID:hHo47OrH0
森保の成功体験が
広島式3421しかないからだろ
広島式3421しかないからだろ
42 名無しさん@恐縮です 2020/01/16(木) 18:50:50.15 ID:bX2ubHt/0
>>12
広島で3421やってたのは昔のミシャで森保はやってない
広島で3421やってたのは昔のミシャで森保はやってない
49 名無しさん@恐縮です 2020/01/16(木) 18:54:09.52 ID:bX2ubHt/0
>>12
ん?広島式ってのはミシャ式の事か?
どちらにしろ今やってるのとは違うんだよな
マジで森保意味が分からん
ん?広島式ってのはミシャ式の事か?
どちらにしろ今やってるのとは違うんだよな
マジで森保意味が分からん
13 名無しさん@恐縮です 2020/01/16(木) 18:36:53.61 ID:aoiRI0+e0
引出し開けたらそれしか無かったんや
20 名無しさん@恐縮です 2020/01/16(木) 18:40:49.73 ID:YDJq6G510
初戦はお試しってことでまあしゃーないけどさ
機能してなかったんだから他のこと試せよ
機能してなかったんだから他のこと試せよ
22 名無しさん@恐縮です 2020/01/16(木) 18:42:31.92 ID:5tpMiMdU0
4-4-1の方がなんかスムーズに動いてたな 距離が近い
何なんだ3バックってやめた方がいいんじゃないのか
何なんだ3バックってやめた方がいいんじゃないのか
40 名無しさん@恐縮です 2020/01/16(木) 18:50:40.28 ID:vUzTwQPT0
>>22
相手が前掛かりになってた事も考慮しよう
相手が前掛かりになってた事も考慮しよう
25 名無しさん@恐縮です 2020/01/16(木) 18:44:50.32 ID:GRbKFseD0
それしか戦術がないってレスが多いが
去年の中頃までは4バックだったのでは
去年の中頃までは4バックだったのでは
98 名無しさん@恐縮です 2020/01/16(木) 19:11:49.25 ID:lNkOfvtt0
>>25
五輪チームはずっと3バックなんだよ
五輪チームはずっと3バックなんだよ
28 名無しさん@恐縮です 2020/01/16(木) 18:46:06.07 ID:IbW5vvX+0
横内の時には上手くいってたのに森保来てからボロボロ
34 名無しさん@恐縮です 2020/01/16(木) 18:47:53.78 ID:0J/sAv7L0
3バックと言う名の5バック
WBがいくらクロス上げても中に一人しかいねーし、WBが死んでても交代しねーし
何したいの?森さん
WBがいくらクロス上げても中に一人しかいねーし、WBが死んでても交代しねーし
何したいの?森さん
43 名無しさん@恐縮です 2020/01/16(木) 18:50:57.60 ID:GRbKFseD0
>>34
そもそも、スタミナスピード無尽蔵の両WBがいなけりゃ
ユースでもクラブでもほぼ未経験のDFばかりで3バックやってることがおかしい
そもそも、スタミナスピード無尽蔵の両WBがいなけりゃ
ユースでもクラブでもほぼ未経験のDFばかりで3バックやってることがおかしい
48 名無しさん@恐縮です 2020/01/16(木) 18:52:39.18 ID:0J/sAv7L0
>>43
普段3バックやってるDFもいなけりゃ
走りまくることを得意としてるWBもいないからなw
選手からしても地獄だろあれは
普段3バックやってるDFもいなけりゃ
走りまくることを得意としてるWBもいないからなw
選手からしても地獄だろあれは
35 名無しさん@恐縮です 2020/01/16(木) 18:48:41.11 ID:L5B6z1yV0
練習は練習でやれ!!!
60 名無しさん@恐縮です 2020/01/16(木) 18:59:09.07 ID:RkBVww820
結局ウイングバックの問題なんだよ
SB上がりのサイドは使えない。
フル代表でも原口、伊東の時は凄い機能してた
そうすると日本最高のタレントである酒井が使えないシステムになっちゃうんだけどね
SB上がりのサイドは使えない。
フル代表でも原口、伊東の時は凄い機能してた
そうすると日本最高のタレントである酒井が使えないシステムになっちゃうんだけどね
67 名無しさん@恐縮です 2020/01/16(木) 19:01:09.75 ID:aQCY5QjZ0
4バックにしたらマークの受け渡しとか戸惑いは少なくなったけど
カタールが思ってたよりずっと弱かったので
実際の守備がよくなったかというと・・・・分からん
カタールが思ってたよりずっと弱かったので
実際の守備がよくなったかというと・・・・分からん
69 名無しさん@恐縮です 2020/01/16(木) 19:02:16.64 ID:XT2aS7s/0
攻撃的な意識持って技術もある選手一人は入れないと、前後分断サッカーになりやすいんだよな
361は特にサイドのフォローが難しくてWBが孤立しやすいし、代表じゃなかなか難しいと思う
361は特にサイドのフォローが難しくてWBが孤立しやすいし、代表じゃなかなか難しいと思う
80 名無しさん@恐縮です 2020/01/16(木) 19:06:42.27 ID:AtOBAOaO0
後半マシになった理由はカタールが勝利条件だった事、退場で数的有利だった事で多少前がかりになった事が大きい
81 名無しさん@恐縮です 2020/01/16(木) 19:07:21.30 ID:RsIa++C90
相馬きゅんをWBで使うとかどうなってんの?
86 名無しさん@恐縮です 2020/01/16(木) 19:09:28.10 ID:xrOq2yMJ0
DF陣は元よりクラブからして慣れてないやつ多そう
選考メンバーもまだころころ変わるし連携もなかなか深まらなさそうだし
選考メンバーもまだころころ変わるし連携もなかなか深まらなさそうだし
133 名無しさん@恐縮です 2020/01/16(木) 19:26:26.67 ID:iHCRmk3R0
この叩かれ方だとベスト4くらい行きそうだな
146 名無しさん@恐縮です 2020/01/16(木) 19:33:28.06 ID:e7ZLJ8sP0
>>133
大会前に絶不調で叩かれまくると本番で活躍しちゃうパターンかな
大会前に絶不調で叩かれまくると本番で活躍しちゃうパターンかな
142 名無しさん@恐縮です 2020/01/16(木) 19:30:15.96 ID:v/zkX/kF0
3バックって5バックと同じだよね?
149 名無しさん@恐縮です 2020/01/16(木) 19:33:53.20 ID:iHCRmk3R0
>>142
ワイドが下がりっぱなしになるとそうなるな
ワイドが下がりっぱなしになるとそうなるな
151 名無しさん@恐縮です 2020/01/16(木) 19:34:25.35 ID:1l7eGNoc0
>>142
3バックの左右をどうやって守るのかは色々あるけど、その一つは森保「WBがんばれ~~」
これなら3=5バックという認識で問題ない
堂安とか5バックと言ってるしw
3バックの左右をどうやって守るのかは色々あるけど、その一つは森保「WBがんばれ~~」
これなら3=5バックという認識で問題ない
堂安とか5バックと言ってるしw
144 名無しさん@恐縮です 2020/01/16(木) 19:31:07.46 ID:MTgIP0Tj0
3バックは身体能力が優れてるならいけるけど、1対1で負けるんだから4バックにしたほうがいいと思う
147 名無しさん@恐縮です 2020/01/16(木) 19:33:36.61 ID:RsIa++C90
森保の3バックは実質5バック
最終ラインまでWB二人下がるからね
最終ラインより前でチェックに行くやつがいなくて
どんどん押し下げられちゃう
結局中央突破されちゃう最低最悪の3バック
最終ラインまでWB二人下がるからね
最終ラインより前でチェックに行くやつがいなくて
どんどん押し下げられちゃう
結局中央突破されちゃう最低最悪の3バック
183 名無しさん@恐縮です 2020/01/16(木) 19:53:27.01 ID:HNbMlyNu0
3バックにして攻撃の手数を増やす、ってのが目的なんだろうが
両サイドバックとワントップが基準以下の時点でどうにもならんわ
3ボランチでケアっていっても、ずっと両サイドの裏狙われてケアできねえんだから何の意味があるのやら
両サイドバックとワントップが基準以下の時点でどうにもならんわ
3ボランチでケアっていっても、ずっと両サイドの裏狙われてケアできねえんだから何の意味があるのやら
190 名無しさん@恐縮です 2020/01/16(木) 19:55:52.38 ID:ZhfCmegt0
今は可変式フォメの時代だから3バックとか4バックとか論じてもしょうがない
実際試合中の森保の頭の中もあらゆるフォーメーションが入り乱れてるよ
実際試合中の森保の頭の中もあらゆるフォーメーションが入り乱れてるよ
224 名無しさん@恐縮です 2020/01/16(木) 20:09:42.46 ID:qV6QFFEi0
>>190
森保の可変って攻撃時に5トップで守備時に5バックしかない
WBに過度の上下運動を強いているだけ
森保の可変って攻撃時に5トップで守備時に5バックしかない
WBに過度の上下運動を強いているだけ
232 名無しさん@恐縮です 2020/01/16(木) 20:15:12.22 ID:yj9ZFX6r0
>>224
しかも流動性がないからただ相手ブロックの前に人が並ぶだけっていう
しかも流動性がないからただ相手ブロックの前に人が並ぶだけっていう
233 名無しさん@恐縮です 2020/01/16(木) 20:15:40.07 ID:bX2ubHt/0
>>224
ミシャ式においては後ろでチンタラボール回してる間に両ワイドはジョギングで定位置まで上がるんやで
ミシャ式においては後ろでチンタラボール回してる間に両ワイドはジョギングで定位置まで上がるんやで
248 名無しさん@恐縮です 2020/01/16(木) 20:23:33.24 ID:bX2ubHt/0
いわゆるミシャ式の基本型は
攻撃の時は4105(俺はあえてこう表記)
守備の時は541なのよ
攻撃の時は4105(俺はあえてこう表記)
守備の時は541なのよ
212 名無しさん@恐縮です 2020/01/16(木) 20:03:13.82 ID:mGPAEpf10
アジアでこれだもんな。
強豪相手になったら、5バック状態だよ。
強豪相手になったら、5バック状態だよ。
244 名無しさん@恐縮です 2020/01/16(木) 20:21:27.74 ID:sUBQjPpR0
強豪相手のプレッシャーの中でも自在にボール動かせるボランチがいないと難しそう
261 名無しさん@恐縮です 2020/01/16(木) 20:34:31.71 ID:7hABdR7d0
スリーバックシステムの永遠の課題なんでしょう
ウィングバックに過剰な負荷がかかる点
3-4-3で両ウィングがワイドに位置すれば多少負担減るかもしれんがやってるクラブ全然見ないから難しいんだな
ウィングバックに過剰な負荷がかかる点
3-4-3で両ウィングがワイドに位置すれば多少負担減るかもしれんがやってるクラブ全然見ないから難しいんだな
267 名無しさん@恐縮です 2020/01/16(木) 20:37:38.81 ID:AtOBAOaO0
>>261
CMFの能力が無茶苦茶必要
CMFの能力が無茶苦茶必要
276 名無しさん@恐縮です 2020/01/16(木) 20:42:49.20 ID:3VkAWEQ10
とにかく3バックは
クラブならともかく
代表では無理
ややこし過ぎ
修正する時間もない
OA入れたらまたリセットだし
クラブならともかく
代表では無理
ややこし過ぎ
修正する時間もない
OA入れたらまたリセットだし
208 名無しさん@恐縮です 2020/01/16(木) 20:01:40.95 ID:RsIa++C90
富安がいればあんな後ろに下がるだけの3バックにはなるまい!
220 名無しさん@恐縮です 2020/01/16(木) 20:08:35.34 ID:ailhF83p0
>>208
冨安が5人いればどんなシステムでもいいんだけどな
冨安が5人いればどんなシステムでもいいんだけどな
引用スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1579167145/
注目記事
「年代別代表」カテゴリの最新記事
- 西野監督、契約延長へ!タイ協会「(五輪出場に)関係なくオファーする」
- 【朗報】西野マジックに沸くタイ、初の8強入りで経済効果は100億円!
- U23カタール戦のVARで質問状提出!「VARを評価する機関がなく、まさに密室」
- 森保監督続投へ!史上初屈辱も…田嶋会長「負けることもプラスになる」
- 【悲報】U23日本代表、判定に苦しみカタールとドロー、未勝利で終える
- 【朗報】西野監督、U23タイ代表を史上初の1次リーグ突破に導く
- 森保監督「選手のサッカー人生は終わりではない」カタール戦に「すべてをぶつける」
- U23日本代表 田嶋会長、森保監督と話し合いへ