- 2020年01月17日 19:15
- 1コメント

1 ラッコ ★ 2020/01/17(金) 01:54:37.68 ID:ZqLzhfR99
タイ消費、”西野マジック”に沸く 経済効果100億円 前日本代表監督が手腕 サッカーU23アジアで8強 https://t.co/4rOFEyTatG
— 日経電子版 ビジネス (@nikkei_business) January 16, 2020
10 名無しさん@恐縮です 2020/01/17(金) 02:03:47.04 ID:xMQWAbDG0
なんだかんだ西野は持ってるな
19 名無しさん@恐縮です 2020/01/17(金) 02:08:12.91 ID:XPdrh6Yi0
ギャンブラーだからな
勝っても負けても面白いわ
勝っても負けても面白いわ
2 名無しさん@恐縮です 2020/01/17(金) 01:55:44.67 ID:HHWLWK5W0
タイ語でいいからテレビでやれよw
176 名無しさん@恐縮です 2020/01/17(金) 05:26:45.21 ID:DQ/jCkJz0
>>2
試合なら
第3戦のタイvsイラクは
NHKBS1で生放送だったな
決勝tもやって欲しい
試合なら
第3戦のタイvsイラクは
NHKBS1で生放送だったな
決勝tもやって欲しい
7 名無しさん@恐縮です 2020/01/17(金) 02:01:13.19 ID:QlX3UCSP0
472 名無しさん@恐縮です 2020/01/17(金) 16:29:29.79 ID:qudIN/GF0
>>7
こんなCMいややwww
こんなCMいややwww
11 名無しさん@恐縮です 2020/01/17(金) 02:04:03.73 ID:nOGFqvWe0
西野をあしらったTシャツ…
「西野ハンパない」的な?
「西野ハンパない」的な?
20 名無しさん@恐縮です 2020/01/17(金) 02:09:18.13 ID:dk6nrEWB0
やるじゃん
23 名無しさん@恐縮です 2020/01/17(金) 02:09:56.80 ID:axl3k4gg0
五輪までいったらタイの歴史にのこる名将になれるかな
DFはかなり厳しいからなぁ
DFはかなり厳しいからなぁ
24 名無しさん@恐縮です 2020/01/17(金) 02:10:43.86 ID:b5iqJt3u0
サウジはアウェイに弱いから若干タイにもチャンスあるけど
その次が韓国なんだよな~
流石に五輪は無理そう・・
その次が韓国なんだよな~
流石に五輪は無理そう・・
318 名無しさん@恐縮です 2020/01/17(金) 10:04:40.08 ID:Qf8FsP7e0
>>24
サウジに勝つとUAE-ウズベクの勝者とだよ
サウジに勝つとUAE-ウズベクの勝者とだよ
31 名無しさん@恐縮です 2020/01/17(金) 02:19:01.85 ID:qXQ2UB1x0
次はサウジアラビアか
さすがに無理か
さすがに無理か
42 名無しさん@恐縮です 2020/01/17(金) 02:27:08.53 ID:a3SMxqTh0
ぽいちと交換して
48 名無しさん@恐縮です 2020/01/17(金) 02:31:07.10 ID:rgqbQIp70
タイが心底羨ましい
49 名無しさん@恐縮です 2020/01/17(金) 02:31:14.43 ID:wO3LnU9r0
227 名無しさん@恐縮です 2020/01/17(金) 06:43:08.39 ID:wHL3BSXl0
>>49
これいいなぁ
これいいなぁ
382 名無しさん@恐縮です 2020/01/17(金) 12:20:44.38 ID:mYwAzMaf0
>>49
タイ人はセンスがいい
タイ人はセンスがいい
407 名無しさん@恐縮です 2020/01/17(金) 13:26:05.96 ID:t8LJZFpy0
>>49
日本も毎回 使う色(青 赤)は同じなのにこれだけ違うとは………
日本も毎回 使う色(青 赤)は同じなのにこれだけ違うとは………
410 名無しさん@恐縮です 2020/01/17(金) 13:54:32.17 ID:ZCJToqxW0
>>49
うらやましい…
うらやましい…
56 名無しさん@恐縮です 2020/01/17(金) 02:39:25.89 ID:9bGSNNrn0
岡田より年上って知って驚いた
59 名無しさん@恐縮です 2020/01/17(金) 02:40:14.73 ID:w/rvJZzB0
西野はアトランタ五輪で日本を何十年ぶりだかの五輪出場に導いた監督だしな
上手く嵌れば優秀ではある
タイのホームだしタイの五輪初出場もあり得るな
上手く嵌れば優秀ではある
タイのホームだしタイの五輪初出場もあり得るな
73 名無しさん@恐縮です 2020/01/17(金) 02:50:33.84 ID:XU0Y2fbf0
>>59
アトランタでブラジルに勝ったことよりもロシアで16強進出したことよりも
西野最大の偉業はあん時の五輪アジア予選突破だと思ってる
日本サッカーを暗黒時代から抜け出させたのは西野
アトランタでブラジルに勝ったことよりもロシアで16強進出したことよりも
西野最大の偉業はあん時の五輪アジア予選突破だと思ってる
日本サッカーを暗黒時代から抜け出させたのは西野
277 名無しさん@恐縮です 2020/01/17(金) 08:54:58.35 ID:R2alXi/f0
>>73
将にその通り
あのサウジとの一戦で日本のサッカーの歴史は変わったと思う
将にその通り
あのサウジとの一戦で日本のサッカーの歴史は変わったと思う
278 名無しさん@恐縮です 2020/01/17(金) 08:56:37.84 ID:2DXuq2uh0
>>73
あの時の前園さんは神だったな
あの時の前園さんは神だったな
280 名無しさん@恐縮です 2020/01/17(金) 09:01:30.40 ID:HnEKTNN+0
>>73
アトランタ五輪予選突破→そのメンバー中心にフランスW杯最終予選突破
とつながっていったからな
歴史の分岐点だったのは間違いない
アトランタ五輪予選突破→そのメンバー中心にフランスW杯最終予選突破
とつながっていったからな
歴史の分岐点だったのは間違いない
71 名無しさん@恐縮です 2020/01/17(金) 02:49:30.56 ID:masFMGb/0
こういうのいいな。今楽しいだろうなタイ
72 名無しさん@恐縮です 2020/01/17(金) 02:49:37.60 ID:SDYu842C0
タイのユニフォームこそ日本が着た方がいい感じの紺のかっこいいユニフォーム
417 名無しさん@恐縮です 2020/01/17(金) 14:49:50.51 ID:BDBEhs7W0
>>72
落ち着いた色味がいいよね
個人的には2002年WCの日本代表ユニフォームがアウェイユニも含めて好きだったわ
落ち着いた色味がいいよね
個人的には2002年WCの日本代表ユニフォームがアウェイユニも含めて好きだったわ
83 名無しさん@恐縮です 2020/01/17(金) 02:55:52.26 ID:2CSP9HA60
タイで経済効果100億円って
どんなレベルだよw
どんなレベルだよw
85 名無しさん@恐縮です 2020/01/17(金) 02:56:27.65 ID:6+xOGjB30
タイのほうが今のジャパンより強いだろこれ
100 名無しさん@恐縮です 2020/01/17(金) 03:05:38.74 ID:BJYMQVeZ0
>>85
個々の技術で言えば、日本の方が全然上なんだけど
それでもタイにも凄いのが何人か居るんだね
その数人でゲームを進めていくような、そういうチームを作ったみたいだ
個々の技術で言えば、日本の方が全然上なんだけど
それでもタイにも凄いのが何人か居るんだね
その数人でゲームを進めていくような、そういうチームを作ったみたいだ
125 名無しさん@恐縮です 2020/01/17(金) 03:36:22.41 ID:KaZt0eLT0
U23で日本が敗退してしまったんで、タイを応援することにしよう
178 名無しさん@恐縮です 2020/01/17(金) 05:27:21.00 ID:0XEMpDxZ0
次勝ったらタイの英雄だな
183 名無しさん@恐縮です 2020/01/17(金) 05:37:28.31 ID:DQ/jCkJz0
>>178
次のサウジアラビア戦
豪にも勝ちそうだったタイだから
可能性はあり
守備は危ういが
攻撃は面白いタイ代表
次のサウジアラビア戦
豪にも勝ちそうだったタイだから
可能性はあり
守備は危ういが
攻撃は面白いタイ代表
213 名無しさん@恐縮です 2020/01/17(金) 06:20:11.79 ID:foQ4TtMG0
西野さん永住権が貰えそうな勢いだな
76 名無しさん@恐縮です 2020/01/17(金) 02:52:48.57 ID:YxdJcvll0
次はサウジとだなあ
がんばれ~!
がんばれ~!
引用スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1579193677/
注目記事
「年代別代表」カテゴリの最新記事
- 【いつものウズベク】東京五輪、アジア最後の“切符”をオーストラリアが獲得!ウズベキスタンに1-0で勝利
- 【U-23】韓国とサウジアラビアが東京五輪出場決定!
- 西野監督率いるタイ、不可解なVARでPK許し東京オリンピックならず
- 西野監督、契約延長へ!タイ協会「(五輪出場に)関係なくオファーする」
- U23カタール戦のVARで質問状提出!「VARを評価する機関がなく、まさに密室」
- 森保監督続投へ!史上初屈辱も…田嶋会長「負けることもプラスになる」
- 森保ジャパンはなぜ負けても3バックにこだわるのか?
- 【悲報】U23日本代表、判定に苦しみカタールとドロー、未勝利で終える
繋ぐサッカーだけど、日本みたいにボックス前でボールこねたりせずにシンプルに縦パスやクロスを入れるから見てて楽しい。これに精度が守備力が伴えばいよいよ日本も危うくなってくる。
日本式パスサッカーの悪いところが消えてるのは西野さんの力なのか、タイ人のサッカースタイルから来るものなのか。