イタリア人記者「長友は世界でもベスト10に入るレフトバック、もしかしたら、トップ5に入るかも」

thygg3.jpg

1:継続φ ★:2011/12/17(土) 20:46:11.28 ID:???0
クラブ・ワールドカップ(W杯)の準決勝を取材したイタリア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』のパオロ・コンド記者は、世界のサッカーに精通したイタリア人記者の一人である。同大会の取材のために日本に滞在している間、Goal.comは独占でインテルDF長友佑都について話を聞いた。

同氏には、好調の長友以外にも、日本の将来有望な選手についても話を聞いている。
以下、チェーザレ・ポレンギが長友の印象などについて尋ねた。

―長友を全体的にどのように評価していますか?

「長友はこれまで私がイタリアで見てきた日本人選手の中でも、素晴らしい選手です。これまで印象的だったのは、自身の絶頂期にあった中田(英寿)だけでした。アジアカップの後にインテルが長友を獲得したときにも、私は驚きませんでした。

今日では世界中でもなかなかトッププレーヤーがいないレフトバックというポジションで、彼はほぼ理想的なプレーをしています。もはやロベルト・カルロスのような選手は、そうそういないでしょう?」

―では、長友は世界でも有数のレフトバックということですか?

「間違いなく、彼は左サイドの選手としては世界でもトップ10に入ると思います。もしかしたら、トップ5に入るかもしれません。もちろん好みの問題もあるし、今日ではポジションというものは流動的であるとうことを考慮しなければなりません。

例えばトッテナムのガレス・ベイルは、レフトバックとして一番の赤丸急上昇です。でも現在、彼はもっと攻撃的なポジションでプレーしています」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111217-00000007-goal-socc
2:継続φ ★:2011/12/17(土) 20:46:39.75 ID:???0
―長友がインテルのようなトップクラブでプレーできるのは、彼のどんな個性によるのでしょうか?

「最も際立っている点は、彼のスピードと両サイドをカバーできる能力です。攻撃にもよく参加しますが、信じられないような速さで自分のポジションに戻ります。このようなプレーができる選手は、そう多くはありません」


―早くにイタリアのリーグに馴染みましたが、彼のメンタル面はいかがですか?

「精神的にも、彼は非常に強いですね。インテルが難しい時期にあるときに加入しましたが、とてもうまくやり、基本的にはレギュラーに定着しました。最新情報では、クリスティアン・キヴは冬にジェノアに移籍することになりそうです。これは、長友が加入したのちに、控えに回ったためです」


―あなたは日本代表のアルベルト・ザッケローニとも仲がよろしいですが、彼は長友について何か話していましたか?

「ザックはいつも、長友を非常に高く評価しています。今年1月のアジアカップの最中に話をしましたが、長友はビッグクラブに移籍するだけの準備が整っていると話していました。それに、すぐにイタリアのトップクラブに移籍することを願っていましたね。そしてご存知のように、すべてはザッケローニが期待した通りに運んだのです…」

―今回クラブW杯で柏レイソルとサントスの試合を見る機会がありましたが、酒井宏樹をどう見ましたか?

「実際のところ、一番注目したのは近藤直也です。だって、私と同じ名前(コンド)ですからね(笑)! 
さて、ジョークはさておき、酒井には強い印象を受けました。イタリアでもとてもうまくやれると思います。長友ほどのスピードはありませんが、フィジカルの強さでは上ですね。それに空中戦にも強い。CBとしてもうまくやれるでしょう」

―あなたは世界のサッカーに精通していらして、アジアの選手もよくご存知です。アジアの選手は才能があるのに、なぜあまり欧州でプレーできないのでしょうか?

「10年ほど前のアフリカの選手も、同じ状況でした。イタリアでの外国人選手に関する移籍市場の動向は、代理人次第です。彼らはまだ、アジアの選手から利益を得る方法を見つけていません。もう少し時間がかかるでしょうが、いずれ変わることでしょう」


10:名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 20:48:32.34 ID:voHsmrtK0
それなのに巨大なオカマに狙われる長友


14:名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 20:49:37.51 ID:iY7eK6d+O
適性はライトだといまだ思ってます


22:名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 20:50:36.11 ID:G5MM2BNT0
>「実際のところ、一番注目したのは近藤直也です。だって、私と同じ名前(コンド)ですからね(笑)!

これがラテンのノリかw


32:名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 20:52:47.33 ID:IpR/kKLG0
まぁインテルで常時スタメン張れる段階で、トップ20以内には居るだろうからなぁ。
体格が1サイズでかかったら・・・と、いつも思う。。。


34:名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 20:52:56.42 ID:B8iHk3Ps0
ラーム、マルセロ、アビダル、エブラ、アシュリーコール、ホセエンリケ、アルバ、ベインズ、エコト、長友


594:名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 22:46:29.37 ID:RSzOQD8O0
>>34
これ見るとトップ5は難しいね


595:名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 22:46:41.27 ID:wr4O/4Oq0
>>34
ベイル


41:名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 20:53:54.44 ID:36iGKlc00
酒井はオランウータン並みに優しい性格だからCBには向いてない


43:名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 20:54:05.29 ID:CZzRarom0
キヴ、ジェノアにいくのかよ
長友キヴルシオマイコンの並びがいいんだが

酒井がフィジカル?これはガタイがということだろな
総合的なフィジカルではまだ長友が上でしょ


488:名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 22:26:42.16 ID:BMgBjTDP0
>>43
だな。酒井には長友のようなお化けじみた走力も安定した体軸もない
タッパが高いだけ

それよりなぜ長所のクロスがまるで評価されていないのか


44:名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 20:54:10.39 ID:btKOPDEB0
どうせ明日の試合で
「我々の長友への評価は誤りだった。」
ってまたこきおろすくせにw


45:名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 20:54:17.33 ID:rVM4XwFbP
ユヴェントス戦の後とか酷い評価だった記憶があるんだがw


47:名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 20:54:58.80 ID:ClMv9gjF0
でもちっちゃいよ。


84:名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 21:05:35.56 ID:1LZf/v5v0
>>47
                  /7
               ┌‐┐  //
        く\  L.._」   〈/
         \>        '⌒\
                /:::::::::::::::ヽ
             /゙7⌒^:::<:::::::::::::. ちっちゃくないよ!
       ハ _,.イ:::::::ハ::::::ヽ:::::::ヽ :::::::j
       {. V厶/|/ j八j八:::::::::}::::::/
          ' ∨イ ┃  ┃ jノミ:リ::::{
        V/人  r‐┐ 〃^)::::::八


51:名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 20:55:22.78 ID:obmAIGfa0
コンドさんかよ。ローマ史にカトーってのもいたな。


53:名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 20:55:58.98 ID:k45iZmJcO
目標はサイドバックのナンバーワンって言ってたからな
左で5位なら右も含めてあと9人か


54:名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 20:56:00.69 ID:SikpwiW70
守備だけならベスト10入るんじゃね
身長をどう評価するか次第だと思うけど

攻撃面もみたらさすがに10位内には入れないだろw


55:名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 20:56:35.86 ID:Vj6h0yyR0
ロベカルタイプのSBはいないからな


56:名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 20:56:48.16 ID:7mg8N0zkO
エヴラ アビダルかアドリアーノ コール クリシ ベイルってとこかな


57:名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 20:57:36.85 ID:vHNzREVh0
アシュリー・コール、エブラ、アビダル、マルセロ、ラーム

あんま人材いないポジションだし、トップ10でもまあありなんじゃないの


60:名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 20:58:32.69 ID:jCtceKc70
香川とか岡崎とかが点を決めたら、やったー!スゲーとかになるけど
長友が点を決めたらとりあえず大笑いしてしまうのは何故だろう?


85:名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 21:05:42.28 ID:NcHucr8xO
>>60
確かにw
でもこの間のジェノア戦のゴールは綺麗で鳥肌立った。

つーか、ガゼッタ最近デレ杉だろ。
何かたくらんでるんじゃないか?


122:名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 21:11:19.91 ID:jCtceKc70
>>85
前回のは長友らしからぬ(といってもあの上下の運動量で取ったともいえるが)
綺麗な得点だったよねw

ていうか、最近になってガゼッタ自体そこまで当てにならないと思ってきた
もちろんそれでも日本の新聞とは比べ物にならないけど
向こうも商売だから活躍したら必要以上に上げて失敗したら過剰なまでに叩く
という煽り的な書き方をしているんじゃないかな


356:名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 22:00:41.25 ID:OdZeFzri0
>>60
俺は岡崎のゴールでもたまに笑ってしまう。
まあ一番笑えるのは吉田だがww


62:名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 20:59:13.57 ID:n6Yw5iNK0
インテルの試合はたまにしか見ないのでよく分からないんだが
長友って守備に関しては空中戦に強くないか?
ヘディングでやられる印象が少ない


71:名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 21:02:08.61 ID:9IpMEQBl0
>>62
頭は狙われてるね。ちっちゃいから
クロスは実際通りやすいかなと


112:名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 21:09:12.58 ID:GBN2Qwbm0
>>62
まあ、せいぜい身長差は20cm程度だからな。
長友のランニングジャンプは30cm以上普通より飛びそうだし。
お互いにフリーのヘディング競争ならならほとんど負けないwww


120:名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 21:10:19.75 ID:znPrZcOL0
>>112
前の試合は10センチ差の身長のM.ロッシに高さで競り勝ってたな


505:名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 22:30:19.92 ID:BMgBjTDP0
>>120
空中戦はポジショニングが勝負だよな
今ちゃんだって身長そんなに高くないけどとにかくポジションどりや体の当て方がうまいから
競り合いメチャメチャ強いし
日本人が空中戦に負けるのはタッパが外人の方がでかいからってこと以上に
向こうの方が重くて強いから有利な体制でジャンプできねえからだし


66:名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 21:00:57.51 ID:rPdD+o/C0
これだけスピードとスタミナを併せ持ってる選手はポジション問わずそういない
体が小さいのを逆に長所にしたのが長友
もちろん欠点もあるけど子供に夢を与える存在だよ
yjktu4.jpg

たしかに長友は空中戦強い、スタンド持ってるからね

注目記事

「セリエA」カテゴリの最新記事

この記事へのコメント

※宣伝、荒らしなど不適切と判断されたコメントは削除またはNGの対象になります

おすすめサイトの更新情報

スポンサードリンク