- 2011年10月27日 13:44
- 0コメント
1 継続φ ★2011/10/25(火) 13:20:07.90 ID:???0
リヴァプールのダミアン・コモリFD(フットボール・ディレクター)は、アジアは素晴らしい才能を持った多くの若手プレーヤーが潜んでいる未開拓の市場であると語った。イギリス『ESPN STAR.COM』が報じている。コモリ氏は、「我々はアジアが未開拓の市場だと考えている。非常に多くの人口を持ち、信じられないほどの才能豊かな若い選手が多くプレーしている。これらの国々から将来、素晴らしい選手たちが輩出されるだろう」とコメント。
さらに、コモリ氏はその中でも中国に目をつけているようで、「中国はアジアの中で最も大きく、フットボールは若者の中で最も人気のあるスポーツなんだ。我々はここで質の高い選手たちを見つける機会があると感じている」と話している。
既にリヴァプールは、2人の中国人プレーヤーを同クラブのU-16に入れてトライアルを受けさせており、2人とも良い印象を与えているようだ。リヴァプールは以前からアジアの市場を開拓するため、アジア人プレーヤーの獲得に動いていると報道されており、ドルトムントの日本代表MF香川真司やCSKAモスクワの日本代表MF本田圭佑の名前も噂されている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111025-00000304-soccerk-socc
ESPN STAR.COM
http://www.espnstar.com/home/football/
さらに、コモリ氏はその中でも中国に目をつけているようで、「中国はアジアの中で最も大きく、フットボールは若者の中で最も人気のあるスポーツなんだ。我々はここで質の高い選手たちを見つける機会があると感じている」と話している。
既にリヴァプールは、2人の中国人プレーヤーを同クラブのU-16に入れてトライアルを受けさせており、2人とも良い印象を与えているようだ。リヴァプールは以前からアジアの市場を開拓するため、アジア人プレーヤーの獲得に動いていると報道されており、ドルトムントの日本代表MF香川真司やCSKAモスクワの日本代表MF本田圭佑の名前も噂されている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111025-00000304-soccerk-socc
ESPN STAR.COM
http://www.espnstar.com/home/football/
4 名無しさん@恐縮です 2011/10/25(火) 13:21:28.63 ID:Y3oqRTb+0
嘘付け!単純にスポンサー欲しいんだろ
5 名無しさん@恐縮です 2011/10/25(火) 13:21:37.30 ID:54GKnXKs0
中国は無理だ、やめておけw
7 名無しさん@恐縮です 2011/10/25(火) 13:22:22.87 ID:ljC95POm0
金だけとってベンチ外って仕打ちだろw
9 名無しさん@恐縮です 2011/10/25(火) 13:23:24.26 ID:d2mriBJ20
ちょっと前のマンチェスターUに中国人がいたじゃないか
そいつ取れば?w
12 名無しさん@恐縮です 2011/10/25(火) 13:25:59.02 ID:ErgOKcWg0
そっちじゃねー
こっち来いや
17 名無しさん@恐縮です 2011/10/25(火) 13:26:57.63 ID:ljC95POm0
>>12
カネ目的だし来なくていいだろw
14 名無しさん@恐縮です 2011/10/25(火) 13:26:43.59 ID:TNqYhy300
中国の期待の若手とかあんま聞かないな
25 名無しさん@恐縮です 2011/10/25(火) 13:29:29.98 ID:AipZa0rR0
リバプールってずーっとアジア人取るだのなんだの話題に出てくるが誰も取らないよね
29 名無しさん@恐縮です 2011/10/25(火) 13:30:37.00 ID:ebQm3HUd0
世界中の人はみんな勘違いしてるんだよね、
中国人を日本人が13倍いると思ってる。
31 名無しさん@恐縮です 2011/10/25(火) 13:30:57.35 ID:zyOkTTtp0
アジアに目を向ける前にまずは即戦力の補強だろうがw
一体いつになったら守備がまともになるんだ
35 名無しさん@恐縮です 2011/10/25(火) 13:32:50.05 ID:srwdEAmn0
開幕直後は今年こそは!って感じだったのに
結局CL圏内も厳しい状態ですね
40 名無しさん@恐縮です 2011/10/25(火) 13:33:56.82 ID:a+C4pADY0
あんだけ人口あるんだから
バロンドーラーのポテンシャル秘めた奴がいてもおかしくないくらいなのに
さっぱりだよな
42 名無しさん@恐縮です 2011/10/25(火) 13:34:37.31 ID:srwdEAmn0
金満になる前のマンCに中国人いたよね
56 名無しさん@恐縮です 2011/10/25(火) 13:39:26.10 ID:G4jdo3kl0
>>42
孫継海だな
けっこう長くプレミアでやってるんだが
あんまり有名じゃないんだよね
45 名無しさん@恐縮です 2011/10/25(火) 13:35:04.09 ID:8bzFmSUbO
リバポはたしかスポンサーが
アジア人取れってうるさいんだよな
47 名無しさん@恐縮です 2011/10/25(火) 13:36:15.73 ID:IWrig7ay0
小森はアホだなあ
まるで中国が日本か何かと同じだと思い込んで
監督になってバカを見てるカマーチョと同類だわ
48 名無しさん@恐縮です 2011/10/25(火) 13:36:31.43 ID:zM2GFwMP0
人口が多いから才能ある奴もいっぱいいると思っちゃうんだろうね(´・ω・`)
53 名無しさん@恐縮です 2011/10/25(火) 13:38:14.58 ID:obRSDJuP0
まあいいんじゃないの
市場開拓は大切よ
54 名無しさん@恐縮です 2011/10/25(火) 13:38:49.15 ID:NzboZBPT0
ビジネスか
57 名無しさん@恐縮です 2011/10/25(火) 13:39:37.22 ID:ZwKiSY8f0
このオーナーはレッドソックスでもにたようなことやってるからな
ほんと伝統のチームを何考えてんだよ
59 名無しさん@恐縮です 2011/10/25(火) 13:40:07.54 ID:WLF75lEB0
ヨーロッパ人は日本も韓国も中国も同じようなものだと思ってるからな。
オシムでさえそのへんの認識は結構怪しいところがあったけどw
他のヨーロッパ人はもっと怪しい。
日中韓で気質やサッカーの考え方、スタイルや育成環境が全然違う事を
認識することから始めないと。
79 名無しさん@恐縮です 2011/10/25(火) 13:48:54.45 ID:2/OToOTLO
>>59
日本はテクニック重視、
韓国はフィジカル重視、
中国はラフプレイ重視、
と色分けされてるからな
62 名無しさん@恐縮です 2011/10/25(火) 13:40:52.55 ID:7EXYDyYq0
チームで考えたら中国はまだまだだが、個で考えたら素材は悪くないと思うぞ。
10億人国家は伊達じゃないはず。
83 名無しさん@恐縮です 2011/10/25(火) 13:50:20.20 ID:2USIFBOt0
>>62
そう言われて何十年経ってるんだよ…
66 名無しさん@恐縮です 2011/10/25(火) 13:41:50.47 ID:wVEsJw6B0
こういう動機なら日本人は行かないほうがいい
67 名無しさん@恐縮です 2011/10/25(火) 13:42:14.60 ID:3BuHJzy50
中国で有望な選手探すより
欧州で有望な選手探したほうが
よほど簡単だし隔日にだろ
73 名無しさん@恐縮です 2011/10/25(火) 13:44:08.54 ID:9gGliNzPO
>>67
お財布要員ですから
実力なんてどうでもいいんですよ
90 名無しさん@恐縮です 2011/10/25(火) 13:54:00.03 ID:PGCn0oLy0
中国は小さい子供をたくさん欧州に送り込んでるらしいから10年後が楽しみだな
105 名無しさん@恐縮です 2011/10/25(火) 14:07:48.71 ID:9ec9QjH10
確かに身体能力高い人は、集まりそう・・・
それで単純に強くなるの?
116 名無しさん@恐縮です 2011/10/25(火) 14:15:08.24 ID:IKDEd9P50
その分ブンデスって頭いいよなー
日本の選手とりまくってどんだけ稼いだことか
有望な若手もドイツに行く傾向が強い
日本でブンデスファン増えまくりだし
117 名無しさん@恐縮です 2011/10/25(火) 14:15:31.76 ID:eOie5kVz0
この一言を言っておけば、中国人は100%機嫌よくなるし、なぜか韓国人も納得するからなw
アジアに関してコメント求められたら、とりあえず言っとけばいい鉄板のセリフだ。
118 名無しさん@恐縮です 2011/10/25(火) 14:16:13.84 ID:PGCn0oLy0
アジア人選手に関してはブンデスの1人勝ちだな
120 名無しさん@恐縮です 2011/10/25(火) 14:17:10.45 ID:R9vHyBPI0
欧州スカウトがアジアで若手発掘に乗り出すとか毎年のように聞いてる気がする
148 名無しさん@恐縮です 2011/10/25(火) 14:36:50.33 ID:MsW+MZac0
体がでかいのとサッカーが上手いのは別の話。
メッシをみればわかる。
162 名無しさん@恐縮です 2011/10/25(火) 14:53:04.27 ID:6S9GgwvWO
リバプールって経営やばいのか
169 名無しさん@恐縮です 2011/10/25(火) 15:08:18.01 ID:2/OToOTLO
>>162
オーナーが変わって改善されたはず、
むしろヤバいのはマンUの方じゃね。監督がファーガソンじゃなかったらとっくの昔に没落してる。
嘘付け!単純にスポンサー欲しいんだろ
5 名無しさん@恐縮です 2011/10/25(火) 13:21:37.30 ID:54GKnXKs0
中国は無理だ、やめておけw
7 名無しさん@恐縮です 2011/10/25(火) 13:22:22.87 ID:ljC95POm0
金だけとってベンチ外って仕打ちだろw
9 名無しさん@恐縮です 2011/10/25(火) 13:23:24.26 ID:d2mriBJ20
ちょっと前のマンチェスターUに中国人がいたじゃないか
そいつ取れば?w
12 名無しさん@恐縮です 2011/10/25(火) 13:25:59.02 ID:ErgOKcWg0
そっちじゃねー
こっち来いや
17 名無しさん@恐縮です 2011/10/25(火) 13:26:57.63 ID:ljC95POm0
>>12
カネ目的だし来なくていいだろw
14 名無しさん@恐縮です 2011/10/25(火) 13:26:43.59 ID:TNqYhy300
中国の期待の若手とかあんま聞かないな
25 名無しさん@恐縮です 2011/10/25(火) 13:29:29.98 ID:AipZa0rR0
リバプールってずーっとアジア人取るだのなんだの話題に出てくるが誰も取らないよね
29 名無しさん@恐縮です 2011/10/25(火) 13:30:37.00 ID:ebQm3HUd0
世界中の人はみんな勘違いしてるんだよね、
中国人を日本人が13倍いると思ってる。
31 名無しさん@恐縮です 2011/10/25(火) 13:30:57.35 ID:zyOkTTtp0
アジアに目を向ける前にまずは即戦力の補強だろうがw
一体いつになったら守備がまともになるんだ
35 名無しさん@恐縮です 2011/10/25(火) 13:32:50.05 ID:srwdEAmn0
開幕直後は今年こそは!って感じだったのに
結局CL圏内も厳しい状態ですね
40 名無しさん@恐縮です 2011/10/25(火) 13:33:56.82 ID:a+C4pADY0
あんだけ人口あるんだから
バロンドーラーのポテンシャル秘めた奴がいてもおかしくないくらいなのに
さっぱりだよな
42 名無しさん@恐縮です 2011/10/25(火) 13:34:37.31 ID:srwdEAmn0
金満になる前のマンCに中国人いたよね
56 名無しさん@恐縮です 2011/10/25(火) 13:39:26.10 ID:G4jdo3kl0
>>42
孫継海だな
けっこう長くプレミアでやってるんだが
あんまり有名じゃないんだよね
45 名無しさん@恐縮です 2011/10/25(火) 13:35:04.09 ID:8bzFmSUbO
リバポはたしかスポンサーが
アジア人取れってうるさいんだよな
47 名無しさん@恐縮です 2011/10/25(火) 13:36:15.73 ID:IWrig7ay0
小森はアホだなあ
まるで中国が日本か何かと同じだと思い込んで
監督になってバカを見てるカマーチョと同類だわ
48 名無しさん@恐縮です 2011/10/25(火) 13:36:31.43 ID:zM2GFwMP0
人口が多いから才能ある奴もいっぱいいると思っちゃうんだろうね(´・ω・`)
53 名無しさん@恐縮です 2011/10/25(火) 13:38:14.58 ID:obRSDJuP0
まあいいんじゃないの
市場開拓は大切よ
54 名無しさん@恐縮です 2011/10/25(火) 13:38:49.15 ID:NzboZBPT0
ビジネスか
57 名無しさん@恐縮です 2011/10/25(火) 13:39:37.22 ID:ZwKiSY8f0
このオーナーはレッドソックスでもにたようなことやってるからな
ほんと伝統のチームを何考えてんだよ
59 名無しさん@恐縮です 2011/10/25(火) 13:40:07.54 ID:WLF75lEB0
ヨーロッパ人は日本も韓国も中国も同じようなものだと思ってるからな。
オシムでさえそのへんの認識は結構怪しいところがあったけどw
他のヨーロッパ人はもっと怪しい。
日中韓で気質やサッカーの考え方、スタイルや育成環境が全然違う事を
認識することから始めないと。
79 名無しさん@恐縮です 2011/10/25(火) 13:48:54.45 ID:2/OToOTLO
>>59
日本はテクニック重視、
韓国はフィジカル重視、
中国はラフプレイ重視、
と色分けされてるからな
62 名無しさん@恐縮です 2011/10/25(火) 13:40:52.55 ID:7EXYDyYq0
チームで考えたら中国はまだまだだが、個で考えたら素材は悪くないと思うぞ。
10億人国家は伊達じゃないはず。
83 名無しさん@恐縮です 2011/10/25(火) 13:50:20.20 ID:2USIFBOt0
>>62
そう言われて何十年経ってるんだよ…
66 名無しさん@恐縮です 2011/10/25(火) 13:41:50.47 ID:wVEsJw6B0
こういう動機なら日本人は行かないほうがいい
67 名無しさん@恐縮です 2011/10/25(火) 13:42:14.60 ID:3BuHJzy50
中国で有望な選手探すより
欧州で有望な選手探したほうが
よほど簡単だし隔日にだろ
73 名無しさん@恐縮です 2011/10/25(火) 13:44:08.54 ID:9gGliNzPO
>>67
お財布要員ですから
実力なんてどうでもいいんですよ
90 名無しさん@恐縮です 2011/10/25(火) 13:54:00.03 ID:PGCn0oLy0
中国は小さい子供をたくさん欧州に送り込んでるらしいから10年後が楽しみだな
105 名無しさん@恐縮です 2011/10/25(火) 14:07:48.71 ID:9ec9QjH10
確かに身体能力高い人は、集まりそう・・・
それで単純に強くなるの?
116 名無しさん@恐縮です 2011/10/25(火) 14:15:08.24 ID:IKDEd9P50
その分ブンデスって頭いいよなー
日本の選手とりまくってどんだけ稼いだことか
有望な若手もドイツに行く傾向が強い
日本でブンデスファン増えまくりだし
117 名無しさん@恐縮です 2011/10/25(火) 14:15:31.76 ID:eOie5kVz0
この一言を言っておけば、中国人は100%機嫌よくなるし、なぜか韓国人も納得するからなw
アジアに関してコメント求められたら、とりあえず言っとけばいい鉄板のセリフだ。
118 名無しさん@恐縮です 2011/10/25(火) 14:16:13.84 ID:PGCn0oLy0
アジア人選手に関してはブンデスの1人勝ちだな
120 名無しさん@恐縮です 2011/10/25(火) 14:17:10.45 ID:R9vHyBPI0
欧州スカウトがアジアで若手発掘に乗り出すとか毎年のように聞いてる気がする
148 名無しさん@恐縮です 2011/10/25(火) 14:36:50.33 ID:MsW+MZac0
体がでかいのとサッカーが上手いのは別の話。
メッシをみればわかる。
162 名無しさん@恐縮です 2011/10/25(火) 14:53:04.27 ID:6S9GgwvWO
リバプールって経営やばいのか
169 名無しさん@恐縮です 2011/10/25(火) 15:08:18.01 ID:2/OToOTLO
>>162
オーナーが変わって改善されたはず、
むしろヤバいのはマンUの方じゃね。監督がファーガソンじゃなかったらとっくの昔に没落してる。
注目記事
「プレミアリーグ」カテゴリの最新記事
- チェルシーが冬の移籍市場に186億円を準備
- マンC退団濃厚のテベスがミランと移籍合意か 英紙が報道
- マンC、大赤字を発表…史上最大の237億円
- アーセナルのヴェンゲル監督「フットボールの未来はアジアとアメリカにある」
- 宮市亮、プレミアデビューは12月?ヴェンゲル監督「クリスマスに準備が整うと思う」
- マンチェスター・シティのマンチーニ監督がFWのマリオ・バロテッリを絶賛「メッシとC・ロナウドに並ぶ才能」
- バロテッリが花火を安全に楽しく行うためのキャンペーンに参加
- 香川真司、本田圭佑が、大敗を喫したマンチェスター・ユナイテッドに必要な選手10人に選出