ザッケローニが「2011年のベスト指導者」10位に選出…米メディアが発表

1:依頼あり@発狂くんφ ★:2012/01/02(月) 13:39:31.32 ID:???0
tjurew.jpg アメリカのスポーツサイト『FOX SPORTS』が「2011年サッカー界のベスト指導者TOP10」を発表。日本代表のアルベルト・ザッケローニ監督が10位にランクインした。

ランキングの1位はバルセロナのジョゼップ・グアルディオラ監督で、2位がウルグアイ代表のオスカル・タバレス監督、3位にはマンチェスター・ユナイテッドのアレックス・ファーガソン監督が選ばれている。

ランキング10位のザッケローニ監督には、「本田圭佑と香川真司の併用」や「アジアカップ優勝」をたたえるコメントが記されている。

『FOX SPORTS』が選出した「2011年サッカー界のベスト指導者TOP10」は以下のとおり。

1位 :ジョゼップ・グアルディオラ監督(バルセロナ)
2位 :オスカル・タバレス監督(ウルグアイ代表)
3位 :アレックス・ファーガソン監督(マンチェスター・ユナイテッド)
4位 :ジョゼ・モウリーニョ監督(レアル・マドリード)
5位 :ユルゲン・クロップ監督(ドルトムント)
6位 :ホセ・マヌエル・デラトーレ監督(メキシコ代表)
7位 :マッシミリアーノ・アッレグリ監督(ミラン)
8位 :ブルース・アリーナ監督(LAギャラクシー)
9位 :ルディ・ガルシア(リール監督)
10位:アルベルト・ザッケローニ監督(日本代表)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120102-00000306-soccerk-socc

9:名無しさん@恐縮です:2012/01/02(月) 13:43:55.76 ID:8g6I5v0W0
アメリカかよ
でもオメ


12:名無しさん@恐縮です:2012/01/02(月) 13:44:36.56 ID:b6WPlT8w0
世界の代表監督トップ3に入ったザッケローニ
40:名無しさん@恐縮です:2012/01/02(月) 13:53:26.73 ID:kII13Uo+0
ちゃっかりLAギャラクシー入れてるところがアメリカらしいなw


23:名無しさん@恐縮です:2012/01/02(月) 13:47:50.88 ID:ijXS5Deo0
ザックがまさかの10位


31:名無しさん@恐縮です:2012/01/02(月) 13:50:34.87 ID:4Za4+84h0
8位 :ブルース・アリーナ監督(LAギャラクシー)
↑これ入れるならネルシーニョも入れろよwwww



36:名無しさん@恐縮です:2012/01/02(月) 13:52:19.70 ID:P+nIH/1z0
まあ、隣の赤い国みてると
良い監督掴んで良かった~、と心から思えるよな


41:名無しさん@恐縮です:2012/01/02(月) 13:53:36.83 ID:7fvhGKDH0
FOX Soccer 2011: Top 10 Teams of 2011

1位:なでしこ
2位:バルセロナ
3位:ウルグアイ代表
4位:メキシコ代表
5位:FCポルト
6位:マンチェスターU
7位:アメリカ女子代表
8位:サントス
9位:レアルマドリード
10位:LAギャラクシー
http://msn.foxsports.com/foxsoccer/premierleague/lists/2011-review-top-team-soccer-teams-uswnt-japan-barcelona-real-madrid-123111


46:名無しさん@恐縮です:2012/01/02(月) 13:56:22.95 ID:T+VlGN7T0
>>41
凄過ぎるだろなでしこw


49:名無しさん@恐縮です:2012/01/02(月) 13:57:07.94 ID:DN9U9Yn90
>>41
変なランキングだなw 斬新というかアメリカらしいなw


64:名無しさん@恐縮です:2012/01/02(月) 14:01:34.69 ID:24BXj1DK0
>>41
ワロタ やたらギャラクシーに拘るな ギャラクシーって映画メジャーの
インディアンズみたいな大躍進をしたのか?


56:名無しさん@恐縮です:2012/01/02(月) 13:59:20.31 ID:dusaMe0n0
こういう「 僕の考えた最高の監督トップ10 」みたいなのを披露する仕事を俺もしたかった


62:名無しさん@恐縮です:2012/01/02(月) 14:00:03.41 ID:tErS7kw00
ウルグアイ高評価するあたり素人ではないな。


75:名無しさん@恐縮です:2012/01/02(月) 14:06:29.88 ID:gyKlVU7YO
>>62
単純に大陸・リーグ優勝チーム監督選んだんじゃw


82:名無しさん@恐縮です:2012/01/02(月) 14:09:10.59 ID:q83bbgeG0
>>75
別のランキングでEL王者ポルト>CL準優勝のマンUにしている時点でそんな感じだろw
ザックが選ばれてるのもアジア杯王者枠だろw
南米>北米>アジアってだけで
ユーロがある年はユーロを制した監督が上位みたいな
もうアメリカらしくメチャクチャだよなw


123:名無しさん@恐縮です:2012/01/02(月) 14:35:23.15 ID:a3YmuHOk0
クロップて世界5番目に入るほどの器の持ち主なのか


126:名無しさん@恐縮です:2012/01/02(月) 14:40:48.78 ID:kZhe9qj90
クロップは香川を取ったり選手を見る目はあるんじゃね
普通Jリーグの選手をいきなり使ったりしないだろ


136:名無しさん@恐縮です:2012/01/02(月) 15:15:50.61 ID:TiKZIBM20
そういやアメリカのクラブチームとJチームって戦ったこと合ったっけ?
戦ったらどっちが強いのかな?どっちが勝つにしろ圧倒的な差はなさそうだけど


142:名無しさん@恐縮です:2012/01/02(月) 15:20:05.53 ID:ldJbOy6Q0
>>136
3,4年くらい前だったか、ハワイでガンバ大阪がMLSのクラブと対戦してた。
ガンバの圧勝だったはず


152:名無しさん@恐縮です:2012/01/02(月) 15:27:01.65 ID:4Za4+84h0
>>136
ガンバがハワイで行われたパンパシで対戦した
バレーがいた頃でボッコボコ優勝してアメリカ人が発狂してた


232:名無しさん@恐縮です:2012/01/02(月) 16:46:49.59 ID:fmdX1InR0
>>136
ピクシーが現役の時にもタイトル戦やって勝ってる。
過去の対戦例からしたらJ>MLS。


143:名無しさん@恐縮です:2012/01/02(月) 15:20:12.17 ID:/cIZY0q5O
ベンゲルもすごいと思うけどなー。
あれだけ主力級が抜けたのに上位にいるし。


165:名無しさん@恐縮です:2012/01/02(月) 15:38:44.34 ID:LTeljxbt0
ギャラクシーってドノバンとかベッカムがいるとこか


174:名無しさん@恐縮です:2012/01/02(月) 15:50:23.41 ID:Rrb+ktg00
モウリーニョはレアルを立て直したといわれてるらしいな


220:名無しさん@恐縮です:2012/01/02(月) 16:37:22.40 ID:JBfsITon0
アジアのチームの監督がこのランキングに食い込んでるのが凄い


221:名無しさん@恐縮です:2012/01/02(月) 16:39:05.31 ID:GUCoB+Fl0
バルサって選手が凄いだけなんじゃないの
監督も良いんか?


226:名無しさん@恐縮です:2012/01/02(月) 16:42:57.90 ID:EnirjyZB0
>>221
ライカールト時代は終盤かなりひどかっただろ。
ロナウジーニョ外しても。
ペップも選手に恵まれていることは間違いないが、やはり選手の統率の意味では
すごいと思うよ。ってか自分の言うことを聞く選手しか使わない。
イブラの例を見てもエトー+80億も払ったのに耐えに耐えかねて外したよね。
その決断はなかなかできることじゃない


231:名無しさん@恐縮です:2012/01/02(月) 16:46:22.91 ID:qJgc1hoE0
ロナウジーニョに丸投げだったライカールトとは大違いだわ
メッシやセスクにCFやらせるなんて誰が思いつくんだw


233:名無しさん@恐縮です:2012/01/02(月) 16:50:27.20 ID:EnirjyZB0
>>231
ペップの理想は全ポジション中盤の選手で固めることかもしれんね
その中で背が高く対人守備が強い人がDFやって得点能力あるやつがCFやる。


294:名無しさん@恐縮です:2012/01/02(月) 17:46:25.57 ID:4ZVSe0RzO
世界一の監督、ノリヲは入ってないのか…


321:名無しさん@恐縮です:2012/01/02(月) 18:17:10.27 ID:LTeljxbt0
LAギャラクシーは実際好チームなのかもしれんが、誰も試合見たことないしなんとも言えない
せめてCWCに出てきてくれれば


327:名無しさん@恐縮です:2012/01/02(月) 18:27:28.33 ID:E42nI8bJ0
この中の二人から指導を受けてる香川はこれからもっと伸びるかな


注目記事

「サッカーニュース」カテゴリの最新記事

この記事へのコメント

  1. 1. 名無し 2013年02月13日 18:44

    2人どころか3人になっちまったでござる

※宣伝、荒らしなど不適切と判断されたコメントは削除またはNGの対象になります

おすすめサイトの更新情報

スポンサードリンク