- 2012年01月09日 21:01
- 9コメント
1:かばほ~るφ ★ 2012/01/09(月) 17:31:06.05 ID:???0
怪物ストライカー開花させた「主将選挙ゼロ票事件」 2012年01月09日
【高校サッカ−】怪物ストライカーに意外な過去があった。第90回全国高校サッカー選手権でベスト4進出
はならなかったものの今大会ハットトリックを含む4得点を挙げた注目のストライカーがFW鈴木武蔵
(18=桐生一)だ。すでにJリーグ新潟入りが決定しているが、昨年までは未完の大器として伸び悩んでいた。
そんな鈴木が才能を開花させるきっかけなったのは“主将選挙ゼロ票事件”だったという。
注目のストライカー鈴木は「優勝と得点王」のタイトル取りを宣言したものの、尚志(福島)に1—3で敗れ、
ベスト4に進めなかった。「相手に対応されスペースがなかった。自分がダメだった。これを糧にしてプロに
行って頑張りたい」と今後はJリーグでの活躍を誓った。 父がジャマイカ人のハーフ。6歳で来日し、
サッカーを始めると、すぐに頭角を表し、抜群の身体能力とスピードでプロも注目する逸材となった。
ただ高校に入学すると「メンタル面の弱さがあった」と鈴木本人が明かすように、なかなか結果が出せずに
伸び悩み、ベンチ暮らしが続いた。
そんな未完の大器にとって大きな転機となったのは、3年生になる前に行われたキャプテン選抜選挙だった。
田野豪一監督(39)は「主将を選ぶ時に7人が立候補し、その中に武蔵もいて『絶対にやりたいです』と
ヤル気満々だった。でも結果は、全く票が入らなかったんだよ」と明かした。
鈴木は普段から人気者でムードメーカーとしてチームの中心にいた。そこで最上級生になるにあたり、自ら
チームをけん引するためキャプテン選挙に手を上げたものの、まさかの0票で落選。MF磯部亮太(18)が
主将に選出された。
「さすがにショックだったのかな。それ以降はいろんな面で打ち込み方とか意識とか何かが変わった」と田野監督。
鈴木は自分本位のプレーを改めたことで才能が開花。昨年はU—17日本代表に選出され、同W杯(メキシコ)では
ベスト8進出に貢献した。
鈴木自身も「あれからは一人ひとりの気持ちや考えをより一層大事にしようとか、チームのためにという気持ちが
強くなったし、自分自身ももっと変わらなきゃという思いになりました」。
一方で鈴木は作家・東野圭吾(53)ファンという。「特に白夜行とか新参者はお気に入り。すごく良い言葉とか
あるし、自分がしゃべる時にどんな言葉が人に訴えかけられるかを参考にしています」と表現力や人間の心理描写
などを学び、プレーにも生かしている。
今後は2016年のリオデジャネイロ(ブラジル)五輪出場を目標に定めた。Jリーグでも活躍するに違いない。
東スポWEB http://www.tokyo-sports.co.jp/hamidashi.php?hid=17603
【高校サッカ−】怪物ストライカーに意外な過去があった。第90回全国高校サッカー選手権でベスト4進出
はならなかったものの今大会ハットトリックを含む4得点を挙げた注目のストライカーがFW鈴木武蔵
(18=桐生一)だ。すでにJリーグ新潟入りが決定しているが、昨年までは未完の大器として伸び悩んでいた。
そんな鈴木が才能を開花させるきっかけなったのは“主将選挙ゼロ票事件”だったという。
注目のストライカー鈴木は「優勝と得点王」のタイトル取りを宣言したものの、尚志(福島)に1—3で敗れ、
ベスト4に進めなかった。「相手に対応されスペースがなかった。自分がダメだった。これを糧にしてプロに
行って頑張りたい」と今後はJリーグでの活躍を誓った。 父がジャマイカ人のハーフ。6歳で来日し、
サッカーを始めると、すぐに頭角を表し、抜群の身体能力とスピードでプロも注目する逸材となった。
ただ高校に入学すると「メンタル面の弱さがあった」と鈴木本人が明かすように、なかなか結果が出せずに
伸び悩み、ベンチ暮らしが続いた。
そんな未完の大器にとって大きな転機となったのは、3年生になる前に行われたキャプテン選抜選挙だった。
田野豪一監督(39)は「主将を選ぶ時に7人が立候補し、その中に武蔵もいて『絶対にやりたいです』と
ヤル気満々だった。でも結果は、全く票が入らなかったんだよ」と明かした。
鈴木は普段から人気者でムードメーカーとしてチームの中心にいた。そこで最上級生になるにあたり、自ら
チームをけん引するためキャプテン選挙に手を上げたものの、まさかの0票で落選。MF磯部亮太(18)が
主将に選出された。
「さすがにショックだったのかな。それ以降はいろんな面で打ち込み方とか意識とか何かが変わった」と田野監督。
鈴木は自分本位のプレーを改めたことで才能が開花。昨年はU—17日本代表に選出され、同W杯(メキシコ)では
ベスト8進出に貢献した。
鈴木自身も「あれからは一人ひとりの気持ちや考えをより一層大事にしようとか、チームのためにという気持ちが
強くなったし、自分自身ももっと変わらなきゃという思いになりました」。
一方で鈴木は作家・東野圭吾(53)ファンという。「特に白夜行とか新参者はお気に入り。すごく良い言葉とか
あるし、自分がしゃべる時にどんな言葉が人に訴えかけられるかを参考にしています」と表現力や人間の心理描写
などを学び、プレーにも生かしている。
今後は2016年のリオデジャネイロ(ブラジル)五輪出場を目標に定めた。Jリーグでも活躍するに違いない。
東スポWEB http://www.tokyo-sports.co.jp/hamidashi.php?hid=17603
9:名無しさん@恐縮です 2012/01/09(月) 17:37:06.16 ID:PTlPBE500
武蔵ってこの年代の目玉選手ではないよな?
60:名無しさん@恐縮です 2012/01/09(月) 18:17:35.49 ID:3ZGZBouN0
>>9
目玉だよ。U17では控えながらW杯に出場。
新しく発足したU18でも、早生まれだから主力FWだよ
11:名無しさん@恐縮です 2012/01/09(月) 17:37:26.69 ID:xnK9xbb30目玉だよ。U17では控えながらW杯に出場。
新しく発足したU18でも、早生まれだから主力FWだよ
新潟行きだからある程度までの成長は確約されてるようなものなので安心してる
肝心なのはその次段階。
22:名無しさん@恐縮です 2012/01/09(月) 17:49:17.72 ID:twUkZuN90肝心なのはその次段階。
矢野がなれなかった師匠2世を襲名できる正統後継者
23:名無しさん@恐縮です 2012/01/09(月) 17:49:39.83 ID:oQXVJyqH0
ヤノの後継者か
31:名無しさん@恐縮です 2012/01/09(月) 17:52:32.49 ID:p8j2oNBh0
U—17では一人だけ連動した動きができずに
観客からブーイングされてたな
37:名無しさん@恐縮です 2012/01/09(月) 17:56:22.78 ID:NzwAnDlj0観客からブーイングされてたな
>>31
若い世代から連動サッカーすんのもどうかと思うけどなぁ
まぁ若い頃からやってないと大人になってもできないのかもしれんが
武蔵はFWだし、連動とかはそんな気にしなくていいんじゃないの
66:名無しさん@恐縮です 2012/01/09(月) 18:25:59.45 ID:nqiOXLiqP若い世代から連動サッカーすんのもどうかと思うけどなぁ
まぁ若い頃からやってないと大人になってもできないのかもしれんが
武蔵はFWだし、連動とかはそんな気にしなくていいんじゃないの
>>37
バルサのカンテラでは連動こそ最重要と言われるんだぞ
79:名無しさん@恐縮です 2012/01/09(月) 18:53:04.72 ID:3SrxJu6F0バルサのカンテラでは連動こそ最重要と言われるんだぞ
>>31
ブーイングされたのは黒人だからじゃないの?
80:名無しさん@恐縮です 2012/01/09(月) 18:53:49.59 ID:uXM5yXtD0ブーイングされたのは黒人だからじゃないの?
>>79
いや、動きがしょぼかった
36:名無しさん@恐縮です 2012/01/09(月) 17:55:36.30 ID:+r08sqgK0いや、動きがしょぼかった
ウイングだと結構すごい
38:名無しさん@恐縮です 2012/01/09(月) 17:56:43.61 ID:0cn+xEuO0
新潟って選手層薄いから若手が伸びるよね
お金をかけずにJ1にいるのはそのため?
91:名無しさん@恐縮です 2012/01/09(月) 19:03:56.29 ID:fK3fcTP60お金をかけずにJ1にいるのはそのため?
>>38
いや、水が美味しくて米が美味いからだ
ていうか外人助っ人の当たりをキチンと引けるのが一番大きい
51:名無しさん@恐縮です 2012/01/09(月) 18:07:04.18 ID:BUKPZKwK0いや、水が美味しくて米が美味いからだ
ていうか外人助っ人の当たりをキチンと引けるのが一番大きい
CBにコンバート、ありだな
52:名無しさん@恐縮です 2012/01/09(月) 18:11:22.15 ID:P88HklZoO
黒人だからってFWって偏見だよなそれに顔的にCBだし
53:名無しさん@恐縮です 2012/01/09(月) 18:12:14.92 ID:nOyuj7F60
武蔵は試合見ててもなんか応援しがいがある憎めない奴。でも、もうちょっと上手になってほしい
87:名無しさん@恐縮です 2012/01/09(月) 19:02:02.05 ID:bMKQyxReO
新潟のFWって師匠の印象しかないのだけど大丈夫なの?
89:名無しさん@恐縮です 2012/01/09(月) 19:03:16.61 ID:+uAEQF5m0
でも人気者でムードメーカーならキャプテンとして役割を与えるよりも
好き勝手にムードメーカーやらせといた方がチームにとってもいいじゃん
みんなそう思って投票しなかったんだよ
99:名無しさん@恐縮です 2012/01/09(月) 19:14:55.33 ID:1wCCE/N70好き勝手にムードメーカーやらせといた方がチームにとってもいいじゃん
みんなそう思って投票しなかったんだよ
ポストプレー上手くなってくれたら日本のスタイルに合うし、引く手数多で本人にもいいよね
ハヤブサみたいな使い方だと色々厳しいけど…
102:名無しさん@恐縮です 2012/01/09(月) 19:18:43.07 ID:fpsHf+FA0ハヤブサみたいな使い方だと色々厳しいけど…
ジャマイカンって足の速さ最強だよな
期待
107:名無しさん@恐縮です 2012/01/09(月) 19:27:28.66 ID:9p4usSHN0期待
7人も主将に立候補したのか
積極的でいいじゃないかな
133:名無しさん@恐縮です 2012/01/09(月) 19:47:02.00 ID:MiGm2NXx0積極的でいいじゃないかな
U-17ではフィジカルは強そうだったけど、テクニックはいまいちに見えた
134:名無しさん@恐縮です 2012/01/09(月) 19:49:17.38 ID:iDKLBjXn0
身体能力が違うから大化けするかもな
139:名無しさん@恐縮です 2012/01/09(月) 19:57:17.14 ID:4+oo5G4w0
レアルは前々から武蔵に興味もたれてるからな…
141:名無しさん@恐縮です 2012/01/09(月) 19:59:29.41 ID:3OxzXYQV0
なんというかこの子は森本コースって感じがしないでもない
147:名無しさん@恐縮です 2012/01/09(月) 20:08:23.72 ID:xlQGQM8K0
なんでジャマイカ人なのに鈴木なの?父親が日本人か?おかしくねえ?
151:名無しさん@恐縮です 2012/01/09(月) 20:14:34.30 ID:JuYl2sXU0
>>147
鈴木は日本人だよ。U-17の日本代表だよ。
152:名無しさん@恐縮です 2012/01/09(月) 20:14:55.37 ID:C7uFZJce0鈴木は日本人だよ。U-17の日本代表だよ。
>>147
母親が日本人、離婚してるし日本に母親と一緒に住んでるから鈴木姓なんだろう
離婚する前はsuzuki や musashiはミドルネームに使われてたのかもしれんな
153:名無しさん@恐縮です 2012/01/09(月) 20:15:03.88 ID:uXM5yXtD0母親が日本人、離婚してるし日本に母親と一緒に住んでるから鈴木姓なんだろう
離婚する前はsuzuki や musashiはミドルネームに使われてたのかもしれんな
まあこれからに期待だな
今んところは微妙だと思うけど
体でかいし、成長したらいい選手になるかも
今んところは微妙だと思うけど
体でかいし、成長したらいい選手になるかも
注目記事
「サッカーニュース」カテゴリの最新記事
- 高校サッカーに4万人の観衆…韓国メディア驚く「Kリーグよりも熱い」
- シャビが日本に敬意「あらゆる面で素晴らしい行動をしてきた」
- 「2011年は日本サッカーの1年だった」中国メディアも絶賛
- FIFAバロンドール、男子はメッシ、女子は澤穂希!
- 高校サッカー決勝戦・市立船橋(千葉)、9年ぶり5度目の優勝!
- 小倉会長「12歳ぐらいまではフットサルをやるべき」 育成年代にフットサルを導入する方針
- ザッケローニが「2011年のベスト指導者」10位に選出…米メディアが発表
- 中田英寿氏が福島県へ、子どもたちにジャージー手渡し
体がでかければ良い選手になれるわけではないが、恵まれた体格というのは一つの武器であることは間違いない。
これからもガンバレ。ただ、U-17W杯の動きをしてるとダメだと思うが。
偏見どうこう言ってるヤツが顔はDFだとか主張してるのは滑稽だわ。
彼のスピードはFWでこそ生きる、だからFWをやってるのに。
柳沢っぽい選手になれる
得点力はなさそうだが
DFにコンバートしろ とは思わんが、
スピードのあるCBが日本に足りないのは事実だと思う
SBではかろうじて通用するかもしれんが、CBはちょっと厳しい気がする。
新潟は平井が加入すると鈴木は多分出場機会限られるだろうし、ちょっと厳しいかも‥‥
〉偏見どうこう言ってるヤツが顔はDFだとか主張してるのは滑稽だわ。
彼のスピードはFWでこそ生きる、だからFWをやってるのに。
いや流石にそこは冗談なんじゃないか?
なんせ「顔が」だぞw
※3
柳沢みたいな技術があるわけないだろう。
よくて鈴木隆行かな。
鈴木隆行も長身で俊敏性がなくて、わかりにくかったけど技術があったけどな(´・ω・`)
FWからDFのコンバートは多いのは事実だけど
高校生とかの時期だしな・・・長友みたいに大学入ってからでも成功例はあるから
全否定はどうかとおもうがw
やっぱりFWで鈴木と聞くとあの伝説の金狼を思い出すな・・・
東野好きとはわかってるじゃないか