【日本代表】風間八宏「苦戦した最大の要因は、遠藤が良い形でボールを持たせてもらえなかったこと」

1 テキサスイズザレーズンφ ★ 2012/03/01(木) 20:39:22.99 ID:???0
jtyjktuk.jpg 【風間八宏はこう見た】日本はホームでありながら、チームで崩す形をつくれなかった。

苦戦した最大の要因は、遠藤が良い形でボールを持たせてもらえなかったこと。いつもならば遠藤がパスを受けて前を向いたのを合図に前線の選手が動きだして“攻撃のスイッチ”が入る。 しかし、遠藤がウズベキスタンにマークされたために、センターバックの今野と吉田から前線へパスを供給する形にさせられてしまった。

これでは攻撃のスタート位置が低くなるし、距離が長くなってパスの精度は落ちる。 遠藤が起点となるいつもの連係が機能せずにチームで崩せないから、香川、岡崎、長友らが個の力で打開する形になってしまった。 香川はトップ下で持ち味を発揮していたが、遠藤から効果的なパスを受けて攻撃をしかける場面はほとんどなかった。

ウズベキスタンは日本を相当研究していて、司令塔である遠藤を“消す”ことに成功した。最終予選でも他の国が同じような戦術をとってくることは十分に考えられる。遠藤以外の起点をつくり、最終ラインからFWへ直接パスを入れるなど、攻撃のバリエーションを増やせるかどうかが打開のカギとなる。(元日本代表MF)


以下ソース:スポニチアネックス
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2012/03/01/kiji/K20120301002738920.html


2 名無しさん@恐縮です 2012/03/01(木) 20:39:35.70 ID:vO8lFZ3o0
マンデー?


164 名無しさん@恐縮です 2012/03/01(木) 21:12:56.46 ID:vAyhljkBO
>>2


m9(^Д^)セレクション!
8 名無しさん@恐縮です 2012/03/01(木) 20:42:26.66 ID:G+EcksGSO
まーその通り
ウズベキスタンの日本分析の勝利と思う


11 名無しさん@恐縮です 2012/03/01(木) 20:42:47.07 ID:NUbka9/20
きびきび早く動く次世代遠藤はやく出て来い


13 名無しさん@恐縮です 2012/03/01(木) 20:43:02.65 ID:TTwXfLmSO
遠藤に依存しすぎたツケだな


14 名無しさん@恐縮です 2012/03/01(木) 20:44:07.39 ID:Zi2UV5g70
前線でキープできる選手が一人でもいればよかったと思う


15 名無しさん@恐縮です 2012/03/01(木) 20:44:20.91 ID:Ij7oTYE50
組み立てるのは遠藤頼みでボールをおさめる役割は本田頼みか



16 名無しさん@恐縮です 2012/03/01(木) 20:44:38.07 ID:U9DtHeDu0
香川  中村  岡崎

これでいけば1点はとれてた


17 名無しさん@恐縮です 2012/03/01(木) 20:45:35.95 ID:1sTbyrAm0
そろそろ3ボランチの433やってくれないかな?トップ下おかないから本田不在でもいけるし遠藤の負担も減らせるかも
岡田JAPANのやり方ね
阿部ちゃんもいきそうだが


19 名無しさん@恐縮です 2012/03/01(木) 20:46:17.81 ID:BsXpsZrj0
だからケンゴを入れろという意見が多かったんだよな

それなのに、なぜか乾・・・



68 名無しさん@恐縮です 2012/03/01(木) 20:58:21.60 ID:ElJsJzOj0
>>19
いや乾入れるのは正解だったよ
右サイドが完全に死んでたし
岡崎じゃボール運べないから
乾左にいれてボール運ばせて
岡崎を右にして飛び込ませる戦術だったね
もっと早くやってればよかったんだよ



24 名無しさん@恐縮です 2012/03/01(木) 20:46:55.77 ID:OSUb6SCI0
相手のFWが常にDFから遠藤へのパスコース消してたのはわかった
あれだけでどうにもならなくなるとは


29 名無しさん@恐縮です 2012/03/01(木) 20:48:32.35 ID:/LYP8Ipj0
久々にまともな意見w


32 名無しさん@恐縮です 2012/03/01(木) 20:49:30.53 ID:qe1gr8kh0
明らかに乾じゃなく憲剛を入れておくべきだったろ


36 名無しさん@恐縮です 2012/03/01(木) 20:51:46.55 ID:JqJ0rTBp0
>>32
それも後半頭からね。


33 名無しさん@恐縮です 2012/03/01(木) 20:50:00.89 ID:a+H6Tm4B0
これはごもっとも。
攻撃パターン増やさないとね。


43 名無しさん@恐縮です 2012/03/01(木) 20:54:25.51 ID:64eSvt78O
遠藤はシーズン前だからしょうがない面もある

長谷部と内田はシーズン中なのに…


54 名無しさん@恐縮です 2012/03/01(木) 20:56:10.26 ID:cjIYwl480
>>43
長谷部と内田はあまり試合に出てない…


44 名無しさん@恐縮です 2012/03/01(木) 20:54:51.39 ID:U/WG1UOi0
確かに風間の仰る通り


72 名無しさん@恐縮です 2012/03/01(木) 20:59:29.66 ID:ZJWtrH2T0
ザックはハーフタイムに何を指示したんだろうか

後半も
遠藤は潰されてたし、長谷部はタイミングを完全に失ってた。
内田と藤本のコンビネーションはバラバラ。
乾と長友も同じ。



ちょっと不安になってくる。


77 名無しさん@恐縮です 2012/03/01(木) 21:00:05.01 ID:k9/nxBp70
やっぱり日本代表には清武と二匹のゴリラが必要だな


124 名無しさん@恐縮です 2012/03/01(木) 21:08:29.43 ID:15P6Bge90
パス貰った香川の足元の収まりも悪かったな


138 名無しさん@恐縮です 2012/03/01(木) 21:10:31.53 ID:dsGTeLWX0
香川めっちゃキツそうな顔してたもんな
ケガ明けだし長距離移動だし休む間がほとんどなかったしで
まさか1試合最初から最後まで使われるとは思わなかっただろ
ザックは鬼だ
しかも試合負けちゃってさ


143 名無しさん@恐縮です 2012/03/01(木) 21:10:49.68 ID:LqPHA+BF0
扇原育てて欲しいな


191 名無しさん@恐縮です 2012/03/01(木) 21:18:54.76 ID:TELDw5XyO
まぁ最終予選前に弱点見つかってよかったじゃん
弱点見つかれば修正して改善出来るのが日本人の特徴な訳だし


236 名無しさん@恐縮です 2012/03/01(木) 21:26:56.57 ID:5FF0EeMn0
ホンダみたいなゴリラが一匹でも居ないとガチムチ相手だとどうしてもバタバタしたサッカーになるわな


243 名無しさん@恐縮です 2012/03/01(木) 21:28:29.45 ID:MWfo9LOO0
ぶっちゃけ乾をボランチにしてみ
一番遠藤に近いプレーするぞっとw
バイエルンとやった時とかハマッてやばかったしw


254 名無しさん@恐縮です 2012/03/01(木) 21:31:09.68 ID:UzsHB9tP0
日本代表の弱点見抜かれてるじゃん
やっぱ本田が必要だな


278 名無しさん@恐縮です 2012/03/01(木) 21:35:50.48 ID:dQ+OX9b10
遠藤は
身体のちょうしが悪かったんだろ


明らかにオカシかった


285 名無しさん@恐縮です 2012/03/01(木) 21:37:49.24 ID:spoHm05d0
まあ負けてよかったよ
これで選手達はもっと危機感持つんじゃないか?


335 名無しさん@恐縮です 2012/03/01(木) 21:49:00.35 ID:XONtaK200
ブラジルまで遠藤ひっぱるの無理じゃね?


338 名無しさん@恐縮です 2012/03/01(木) 21:49:35.27 ID:yGvKlPPd0
遠藤がマークされたら他が空くのにポンコツすぎたな
つーかサイドからゲーム作るなり修正しろよと


341 名無しさん@恐縮です 2012/03/01(木) 21:50:05.43 ID:DXI1qA/DP
ぶっちゃけ遠藤は去年あたりからパフォーマンスは落ちてきてる。
それでも代わりになる選手がいないんだが。


344 名無しさん@恐縮です 2012/03/01(木) 21:50:44.28 ID:bwc4LGeW0
風間は安定してまともなことを言うな


349 名無しさん@恐縮です 2012/03/01(木) 21:51:21.41 ID:pOr5nox+0
風間さんの解説が的を得すぎでびっくりした


352 名無しさん@恐縮です 2012/03/01(木) 21:51:34.91 ID:PuBHxcap0
良い形でボールを持てるよう遠藤が努力しなかったから
ってはっきり言及して欲しかった


注目記事

「日本代表」カテゴリの最新記事

この記事へのコメント

  1. 1. 名も無きイレブン 2012年03月01日 23:14

    前線が動かない+競り勝てないのも敗因だと思う
    あれじゃ今野も吉田も内田もボール出せないよ
    川島は単にキックの精度が足りなかったけど

  2. 2. 名無しのイレブンさん 2012年03月01日 23:15

    国内組も海外組も90分動ける身体じゃなかったから全然連動出来なかったね
    遠藤もいつもだったらハードマーク受けても色々動いたりして貰ってるのに昨日は全然だった

  3. 3. 名無しのイレブンさん 2012年03月01日 23:20

    長谷部はよく顔出してたが、要の遠藤からの供給がほとんどなかったからな
    マジでウズベクはよく研究してて感心する

  4. 4. 名無しのイレブンさん 2012年03月01日 23:34

    ウズベキスタンがチーム全体で遠藤を潰そうとしてるのに対して、日本はチーム全体でどうすればいいのか?
    っていう問題がありありと出てきただけでもよかったよ
    ホントは昨日の試合中に修正して、答えが出せれば一番よかったんだろうけど。

    AFCのテクニカルカンファレンスでアジアカップ優勝したときの日本の戦い方を分析したらしいし、最終予選でもウズベキスタンみたいにチームとして遠藤を消しにかかる国が出てくると思う。

  5. 5. 名無しのイレブンさん 2012年03月01日 23:36

    遠藤云々よりも、ジーコの頃のようなスタメンの海外組の多さの弊害がまた出始めてると思うなぁ
    2004年のシンガポール戦を思い出したよ(あん時は辛勝したけど)

  6. 6. 名無しのイレブンさん 2012年03月01日 23:39

    やっぱCF、2列目共に降りてきてパスの選択肢増やさないとダメだな
    2列目3列目に全然ボール入らない、回せない

    そこに食いついてきたところに吉田なり、内田が裏へ出せば面白いけどフジモンと意思疎通出来てなかったな

  7. 7. 名無しのイレブンさん 2012年03月02日 00:12

    遠藤にマークずっとついてたけど遠藤が外す気無かったよな

  8. 8. 名無しさん 2012年03月02日 00:35

    というか外せるほどの体力がなかったんだと思う
    この時期だし怪我明けだし

  9. 9. 名無しのイレブンさん 2012年03月02日 01:14

    遠藤中心と言いつつ香川がトップ下でやると香川が攻めの中心になるわけで
    結局はドルみたいに
    キープできる点取り屋とチームが連係して押し上げる事ができなかっただけ。
    香川へのフォローが無いからどうしても無理矢理な攻めになってカウンターにつながる。
    コンディションと試合中に立て直せなかったのは
    監督の責任でもある。

  10. 10. 名無しのイレブンさん 2012年03月02日 05:06

    むしろ監督の責任が全てだよ。課題は前半で全て見えてた
    後半ではある程度修正してくるかと思ったら全く対処せずそのまま悪い流れで後半中盤まで言ったからな
    正直ザックへの不信感が半端ない

  11. 11. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年03月02日 10:47

    香川と内田が糞すぎた
    自分の役割を自覚出来てない。

    戦術理解度低すぎ。

  12. 12. 名も無きイレブン 2012年03月02日 13:05

    内田が戦術理解度低いとか本当に同じ試合見てたのかと
    長友遠藤長谷部が酷くて吉田内田がフォローに駆けずり回ってた

  13. 13. 名無しのイレブンさん 2012年03月02日 13:13

    本田は遠藤にプレスがきついときでも下がってきてパス交換でプレスをかわしてくのに
    香川は遠藤にプレスがきても前に突っ立ったままでフォローにこなかった

    香川が守備さぼるわボールロストするわ、緩急つけようともしないわで負担かけたせいでもあるでしょ

  14. 14. 名無しのイレブンさん 2012年03月02日 14:54

    ヤッヒーは海外厨だけど解説はまともだよね

  15. 15. 名も無きイレブン 2012年03月02日 16:19

    調子の悪い選手が多すぎだったのが残念
    それでもノーゴールはダメだわ
    交代枠の使い方も個人的には疑問符付いた

  16. 16. 名無しのイレブンさん 2012年03月04日 16:17

    最後のやつ、遠藤がフリーになる努力しなかったからとかアホだろww

※宣伝、荒らしなど不適切と判断されたコメントは削除またはNGの対象になります

おすすめサイトの更新情報

スポンサードリンク