- 2012年04月17日 21:47
- 10コメント
1 やるっきゃ騎士φ ★ 2012/04/17(火) 14:25:50.05 ID:???0
昨年12月に現役を引退したサッカー元日本代表主将の宮本恒靖さん(35)が、国際サッカー連盟(FIFA)が運営する大学院「FIFA Master」に入学することが決まった。
所属事務所が17日、発表した。
9月から来年7月まで英国やイタリア、スイスでスポーツ組織論などを学ぶ予定で、日本人の元プロサッカー選手の入学は初めてという。
宮本さんは昨季までJ1神戸でプレー。
将来は欧州での指導者資格の取得を目指しており、「スポーツ界、サッカー界の更なる発展に貢献したいという夢を実現するためにも、学んだ知識や得た人脈を必ず役立てたい」との談話を発表した。
ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/sports/soccer/news/20120417-OYT1T00515.htm
5 名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 14:27:39.04 ID:rcqgs+TO0

所属事務所が17日、発表した。
9月から来年7月まで英国やイタリア、スイスでスポーツ組織論などを学ぶ予定で、日本人の元プロサッカー選手の入学は初めてという。
宮本さんは昨季までJ1神戸でプレー。
将来は欧州での指導者資格の取得を目指しており、「スポーツ界、サッカー界の更なる発展に貢献したいという夢を実現するためにも、学んだ知識や得た人脈を必ず役立てたい」との談話を発表した。
ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/sports/soccer/news/20120417-OYT1T00515.htm
5 名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 14:27:39.04 ID:rcqgs+TO0
後のFIFA会長である
3 名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 14:27:24.91 ID:PETvz+5M0
引退後もオサレだなw
9 名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 14:29:36.14 ID:5RoRKmZI0
136 名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 15:21:27.29 ID:HYkRC+/LO
145 名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 15:30:54.13 ID:bL52EfVs0
最終学歴 FIFA大学院
26 名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 14:33:35.90 ID:VNTCSpuYI
>>9
東大とかよりも、ある意味カッコいいな
14 名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 14:30:27.45 ID:rzkSiNH90東大とかよりも、ある意味カッコいいな
これほど将来が約束されてる奴もいないな
20 名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 14:31:49.14 ID:tWCb1/2y0
これはいいニュース。日本サッカー界のためにも頑張ってくだせえ。知識はともかく、人脈って重要だからな~
79 名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 14:52:51.34 ID:tEb9uuEAO
ブログ見たけど相当倍率高そうだな
さすがツネ様
81 名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 14:53:21.73 ID:IDq5JK3e0さすがツネ様
136 名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 15:21:27.29 ID:HYkRC+/LO
テストかなり難しいらしいな
サカダイでやってた
142 名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 15:27:55.53 ID:cF0+dRy60サカダイでやってた
>>136
実務やってる人間が殆どらしいからな
ただ勉強してきただけじゃ難しいしテスト受かっても続かないだろう
転々としながら勉強するって相当きつそう
153 名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 15:37:06.24 ID:PbdXfnlb0実務やってる人間が殆どらしいからな
ただ勉強してきただけじゃ難しいしテスト受かっても続かないだろう
転々としながら勉強するって相当きつそう
フィ大って偏差値どれくらいよ?
178 名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 15:50:03.61 ID:9XfZyUAD0
>>153
入学条件が厳しすぎる
大学の卒業・成績証明書
高校の卒業証明書
推薦状←完全にコネ。
レジュメ
英語力証明書 TORFLなど ←無論、TOEICより難しい
GMAT←分析的思考力、言語能力、数学能力を測るテスト。800点満点だけど恐らく650ぐらい必要か。
エッセイ←サッカー関係の小論文みたいなもんかな
これにくわえてテストまであるらしい
182 名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 15:51:25.40 ID:9XfZyUAD0入学条件が厳しすぎる
大学の卒業・成績証明書
高校の卒業証明書
推薦状←完全にコネ。
レジュメ
英語力証明書 TORFLなど ←無論、TOEICより難しい
GMAT←分析的思考力、言語能力、数学能力を測るテスト。800点満点だけど恐らく650ぐらい必要か。
エッセイ←サッカー関係の小論文みたいなもんかな
これにくわえてテストまであるらしい
TOEFLだった
21 名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 14:32:45.99 ID:uGiMLdxw0
エリート街道まっしぐらだな、中田も今からでもこのルートに乗れってばよ
27 名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 14:33:52.74 ID:q6BvJodF0
人脈広げて協会入ってくれるのがベストか
28 名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 14:34:19.95 ID:7DFclAm20
ちゃんと合格したんだ、すごいな
58 名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 14:45:54.04 ID:GUGUA0WL0
これ将来はFIFAの幹部とかになるの?
エリート街道っすね
60 名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 14:46:59.35 ID:NSAjH9yA0エリート街道っすね
ここの卒業生が皆FIFAに就職するわけじゃないよ
85 名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 14:53:48.19 ID:q3uAIke2O
ツネは監督って感じじゃなくて組織担うほうがあってそうだな。
134 名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 15:19:47.40 ID:WZCwV1vl0145 名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 15:30:54.13 ID:bL52EfVs0
>>134
バットマンフェイスガードをつけても
隠しきれないイケメンっぷりがすごいな
144 名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 15:30:51.54 ID:y8hfoWcL0バットマンフェイスガードをつけても
隠しきれないイケメンっぷりがすごいな
まずFIFAが大学院を運営していたこと事態知らなかった
148 名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 15:33:03.68 ID:qPMU/C9jO
>>144
俺もなんだがww
もしかしてFIFA大学とかあるんだろうか
何学部だよww
154 名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 15:37:27.05 ID:lpZQbNu+0俺もなんだがww
もしかしてFIFA大学とかあるんだろうか
何学部だよww
>>148
FIFAが欧州の有名な大学と提携してるだけだぞ
156 名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 15:37:47.02 ID:ML7tt6e/0FIFAが欧州の有名な大学と提携してるだけだぞ
なんかものすごいことになってるな
161 名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 15:39:40.44 ID:JgKsoQxm0
こういう人とか人脈そだてておくと将来の監督人事とかにいいんだろうな
355 名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 18:57:57.21 ID:440IESQE0
お前らツネさん応援しないと2度目の日本開催W杯が遠のいていきますよ
390 名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 20:28:13.77 ID:5uWtT1wUO
入学するの難しいんじゃなかったっけ
すげーな
399 名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 20:39:05.24 ID:t8vpmCjA0すげーな
この人しかできないことだわw
こっちの方向でサッカーでがんばってくれ
こっちの方向でサッカーでがんばってくれ
注目記事
「サッカーニュース」カテゴリの最新記事
- 【サッカー】給与支払いの遅延で試合前日に16人が退団、更に1人が金を持ち逃げ 結局8人でプレーし大敗
- カカのTwitter総フォロワー数が1000万人を突破!スポーツ界ナンバー1
- 風間八宏氏が「すぽると!」を卒業 後任は中田英寿!?
- 岡田武史監督、中国でカリスマ的人気「人間性素晴らしいヨ」
- バルセロナの久保建英くん、21試合で28ゴールをマークし活躍中
- (画像)最新の中田英寿の髪型が凄いw
- イタリア・セリエBで悲劇 試合中に倒れた選手が死亡 影響で14・15日のセリエA・Bの試合は中止
- 【サッカー】ペレの発言にマラドーナが応戦 「メッシは“地球外”」
TOEFLは難しいというか内容がアカデミックでそういった英語を扱う機会が少ないだけだと思うけど
TOEIC日常会話やビジネスシーンがベースだから取っ付きやすい
TOEFLは難しいというよりは内容がアカデミックで扱う機会が少ないだけだと思うけど
TOEICは日常会話やビジネスシーンがベースだから取っ付きやすい
TOEFLは難しいというよりは内容がアカデミックでそういった英語を扱う機会が少ないだけだと思うけど
TOEICは日常会話やビジネスシーンがベースだから取っ付きやすい
※1-3 多重投稿ドンマイw
2011年にFIFA Masterを卒業した日本人の方のブログを読んだけど、すごく面白い内容だった
授業開始前にこれ読んどけって150冊くらい載ったリストが送られてくるらしい…
サッカーにもいろんな道があるんだなあ
TOEFLはそんなに難しくないよ。
文法は兎に角こういう場合は答えはこうって感じでパズルやクイズのように覚えりゃいいし、
リーディングは自分でジャンル分けして勉強すれば余裕。経済、物理、天文、生物、歴史、色々なジャンルの読み物が出てくるけど、深い知識はそれほど必要としない。
つっても、新聞はきっちり読んでおく必要あるけどね。消費者物価指数や反物質などの単語やその意味を大体で良いから理解してないときついけど、それらについてある程度の知識があれば寧ろ英語力はそんなに必要なかったよw
その知識があれば大体何を言ってるのか、問うてるのか類推できるからw
是非ともJFAの老害どもを清掃していただきたい
選手の頑張りが全く比例しないのは協会が屑だから
TOEFLが難しいんじゃなくてTOEICが簡単なんだよ
とーふる、とーいっくどっちが難しいかどうでもいいだろwww
英語のお勉強じゃなくて普通に喋れる人には同じようなもんだろ
プロになって日本代表になるのも一般人から見たら超人的なのに、さらに頭も顔もイイ。志も高い。素晴らしすぎて嫉妬心すらわかない。