世界のスポーツクラブの選手平均年俸発表 1位はバルセロナ!上位10位までのうち、7つがサッカークラブ

1 お歳暮はウンコ100トンφ ★ 2012/05/02(水) 17:52:43.11 ID:???0
 2012年、世界10カ国7種類のスポーツプロリーグ全278クラブに所属している選手の平均給与ランキングがイギリスメディア『sportingintelligence.com』の調査により発表された。

rghwr2.jpg


 上位10クラブのうち、7つをサッカークラブが占め、選手平均年俸は推定で1位バルセロナが約870万ドル(約7億円)、2位レアル・マドリードが約780万ドル(約6億3千万円、3位マンチェスター・Cが約740万ドル(約6億円)。

以下、チェルシー、ニューヨーク・ヤンキース(野球、メジャーリーグ)、ロサンゼルス・レイカーズ(バスケット、NBA)と続いている。

 バルセロナは前年比10パーセント増で近年の好調な成績を反映している。またマンチェスター・Cが前年比26パーセント増と大幅に伸ばしており、強力なオイルマネーの力を背景にしているとも報告されている。

 日本からはプロ野球の球団が名を連ね、福岡ソフトバンクホークスがトップで全体の191位。サッカー界と比較するとパレルモやエスパニョール、マジョルカなどと同じ規模だ。

http://www.soccer-king.jp/news/europe/article/201205021700_barcelona_manchester_city.html

※ランキング一覧
http://www.sportingintelligence.com/2012/05/01/revealed-the-worlds-best-paid-teams-man-city-close-in-on-barca-and-real-madrid-010501/
11 名無しさん@恐縮です 2012/05/02(水) 17:58:18.17 ID:RxmujEvv0
Jリーグは?


50 名無しさん@恐縮です 2012/05/02(水) 18:07:33.34 ID:AOJZwJX/0
今の欧州サッカーはバブルの絶頂期だから
これを基準にしない方がいい


179 名無しさん@恐縮です 2012/05/02(水) 18:31:20.72 ID:vzOcoNKw0
>>50
とっくにバブルはじけて今一番厳しい時代なんですが…


571 名無しさん@恐縮です 2012/05/02(水) 19:59:12.80 ID:VA4hGVna0
これって各クラブ何人で計算してるんだろ?
それによるだろ



59 名無しさん@恐縮です 2012/05/02(水) 18:09:12.62 ID:yOsNv4IE0
1軍登録選手の平均年俸ってことかね


69 名無しさん@恐縮です 2012/05/02(水) 18:10:39.90 ID:0JjADQV+i
平均じゃなくて総額で教えろよ


79 名無しさん@恐縮です 2012/05/02(水) 18:13:29.47 ID:JLbvAXqK0
順位 (昨年) ? チーム名 ? リーグ ? 平均年俸 ポンド(1週あたり) - 平均年俸 ドル (1週あたり)
211 (207) Tohoku Rakuten Golden Eagles NPB £472,737 (£9,091) $780,111 ($15,002)
212 (209) Chiba Lotte Marine NPB £435,949 (£8,384) $719,403 ($13,835)
213 (-) Blackpool EPL £435,640 (£8,378) $718,893 ($13,825) <<<<< EPL lowest paid
214 (206) Chievo Serie A £421,441 (£8,105) $695,463 ($13,374)
215 (214) Malaga La Liga £421,273 (£8,101) $695,184 ($13,369)
216 (-) Brescia Serie A £384,170 (£7,388) $633,957 ($12,191)
217 (211) Yokohama Bay Stars NPB £375,907 (£7,229) $620,322 ($11,929)
218 (-) Levante La Liga £350,215 (£6,735) $577,924 ($11,114)
219 (222) LA Galaxy * MLS £336,807 (£6,477) $555,799 ($10,688)
220 (221) Heart of Midlothian SPL £328,104 (£6,310) $541,437 ($10,412)
221 (219) Orix Buffaloes NPB £322,802 (£6,208) $532,688 ($10,244)
222 (218) New York Red Bulls MLS £320,644 (£6,166) $529,126 ($10,176)
223 (220) Hiroshima Toyo Carp NPB £320,617 (£6,166) $529,082 ($10,175) <<<<< NPB lowest paid
224 (-) Hercules La Liga £304,534 (£5,856) $502,543 ($9,664)
225 (223) Almeria La Liga £296,921 (£5,710) $489,979 ($9,423)
226 (-) Cesena Serie A £253,476 (£4,875) $418,285 ($8,044) <<<<< SERIE A lowest paid
227 (229) Sporting Gijon La Liga £230,664 (£4,436) $380,642 ($7,320) <<<<< LA LIGA lowest paid


NPBとしては、MLSだけには負けたらイカンと思ってる・・・ 


97 名無しさん@恐縮です 2012/05/02(水) 18:16:29.18 ID:MN3fBukQ0
>>79
ヨーロッパ1部とはいえ、マイナーなチームが平気で日本野球と
肩を並べて入ってくるんだな。


89 名無しさん@恐縮です 2012/05/02(水) 18:15:00.58 ID:yhuyRZKu0
36 (29) Kolkata Knight Riders * IPL £2,525,129 (£48,560) $4,166,968 ($80,134)
39 (44) Mumbai Indians IPL £2,509,657 (£48,263) $4,141,436 ($79,643)
50 (-) Pune Warriors IPL £2,326,765 (£44,745) $3,839,628 ($73,839)
55 (26) Royal Challengers Bangalore IPL £2,262,072 (£43,501) $3,732,872 ($71,786)
58 (-) Kochi Tuskers Kerala IPL £2,186,099 (£42,040) $3,607,500 ($69,375)
59 (60) Delhi Daredevils IPL £2,184,618 (£42,012) $3,605,056 ($69,328)
60 (54) Chennai Super Kings IPL £2,154,524 (£41,433) $3,555,396 ($68,373)
67 (45) Deccan Chargers IPL £1,990,571 (£38,280) $3,284,840 ($63,170)
68 (126) Rajasthan Royals IPL £1,968,040 (£37,847) $3,247,660 ($62,455)
74 (40) Kings XI Punjab IPL £1,785,180 (£34,330) $2,945,904 ($56,652) <<<<< IPL lowest paid


クリケットすげーなおいwwwwwwwwwwwwwwww

※IPLはインドのプロクリケットリーグ


104 名無しさん@恐縮です 2012/05/02(水) 18:17:39.08 ID:h21sUd1F0
実はアジア最大のスポーツ興行はインドのクリケットだったという衝撃


151 名無しさん@恐縮です 2012/05/02(水) 18:23:47.07 ID:yhuyRZKu0
MLBよりインドのクリケットリーグのが最低平均給与高いことがびっくりだわ


259 名無しさん@恐縮です 2012/05/02(水) 18:43:01.29 ID:so2R5npF0
クリケットってそんな高給なのか


312 名無しさん@恐縮です 2012/05/02(水) 18:51:23.65 ID:buJOOEp/0
インドクリケットすごすぎるwww


318 名無しさん@恐縮です 2012/05/02(水) 18:52:07.65 ID:owiBBbtJ0
ちょwクリケット高えwww


427 名無しさん@恐縮です 2012/05/02(水) 19:14:23.90 ID:F2DjxQFU0
インドのクリケット球団が意外に金持ってるんだな www


91 名無しさん@恐縮です 2012/05/02(水) 18:15:21.06 ID:WQzx2Tvz0
野球のほうが選手多いから平均が低くなるんじゃないのかw


221 名無しさん@恐縮です 2012/05/02(水) 18:37:45.50 ID:BxPpxQGY0
バルセロナで平均年棒7億円って
何人の平均なんだ?


237 名無しさん@恐縮です 2012/05/02(水) 18:39:49.27 ID:67gv2ZaKO
アメフトのチームが1位かと思った
アメリカ以外の国ではマイナーだけど、あの国のスポーツマネーは異常だからな


256 名無しさん@恐縮です 2012/05/02(水) 18:42:26.42 ID:O/2EvrJc0
アメリカでも野球の人気は下降線で
視聴率も低迷してるけど
NBAは復活してたな


267 名無しさん@恐縮です 2012/05/02(水) 18:44:23.60 ID:lE79gGj30
>>256
でも、MLBの収入は増加してるんだよね。
ローカル局の放送権料も増えてるし。
その「低迷してる視聴率」とやらは、
データがおかしいか、正確な指標では無くなってるか、のどちらかだろうね


297 名無しさん@恐縮です 2012/05/02(水) 18:49:06.13 ID:O/2EvrJc0
>>267
今の日本のプロ野球みたいに地上波のネットワークで放送すると
視聴率悪いけどローカル局に売り込んで収益アップしてるのかもね
でもやっぱり視聴率は昔位に比べて半分以下になってるよ
あとリーガエスパニョーラは高額放映権がテレビ局の経営圧迫し始めてるな
プレミア、セリエ、ブンデスと違って無料放送が義務化されてるようで
これが相当テレビ局にとってはきついみたいだな


321 名無しさん@恐縮です 2012/05/02(水) 18:52:40.56 ID:4EzmFr2l0
>>297
アメリカじゃテレビをオンタイムで見ないで録画してCMすっ飛ばして見る人が急増中だから
オンタイムで視聴者を集めやすいスポーツ中継には金が集まるんだよ
http://www.forbes.com/sites/tomvanriper/2012/03/21/the-new-moneyball/


411 名無しさん@恐縮です 2012/05/02(水) 19:10:26.92 ID:mAoFg8p20
調べてみたら米4大メジャーの平均年俸はあった

NBA 515万ドル
MLB 334万ドル
NHL 240万ドル
NFL 190万ドル

やっぱNBAの高さとNFLの低さが際立つ



446 名無しさん@恐縮です 2012/05/02(水) 19:19:07.21 ID:ZofoPkJL0
アメフトそんなんでもないな
すごいけど


274 名無しさん@恐縮です 2012/05/02(水) 18:44:55.81 ID:yVYqQ2F40
サッカーは+出場給や勝利給なんかもあるからな
インテルで勝利給300万だったな


477 名無しさん@恐縮です 2012/05/02(水) 19:26:55.50 ID:CwvZXyuF0
国はピンチなのにサッカーは絶好調なんだな


482 名無しさん@恐縮です 2012/05/02(水) 19:28:07.70 ID:Czyjb6Sw0
>>477
外貨が入ってくるからねぇ
まぁ油が買ったりとかの問題もあけどさ


524 名無しさん@恐縮です 2012/05/02(水) 19:44:00.59 ID:/AxgGYsm0
495 名無しさん@恐縮です 2012/05/02(水) 19:31:03.48 ID:shp8+Kgq0
このうち借金がないチームや赤字じゃないチームってどのくらいだろ


542 名無しさん@恐縮です 2012/05/02(水) 19:48:04.70 ID:tRG8lYNn0
欧州サッカー凄すぎるな


506 名無しさん@恐縮です 2012/05/02(水) 19:34:58.97 ID:DpjNap6l0
インドのクリケットってすごいんだな


注目記事

「サッカーニュース」カテゴリの最新記事

この記事へのコメント

  1. 1. 名無しのイレブンさん 2012年05月02日 21:14

    NFLは試合数少ない上にチームの選手が多いしね

  2. 2. ななし 2012年05月02日 21:25

    メッシ(推定12億)が1位のバルセロナが平均年俸7億って不思議
    野球選手って20億越え ゴロゴロいるのに
    サッカーの方が平均的に貰ってるのか

  3. 3. 名無しのイレブンさん 2012年05月02日 21:33

    こういうのみると、自分の給料の少なさに泣ける…

  4. 4. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年05月02日 21:33

    クリケットなめてたわ。ちょっとジミニーに謝罪してくる

  5. 5.   2012年05月02日 21:39

    クリケットすげえ

  6. 6. 名無しのイレブンさん 2012年05月02日 21:59

    NBAでレイカーズが断トツなのは納得だけど
    2位につけるのがスパーズってのが意外だった
    ニックスかセルティックスかと思いきや
    >>524見ると両チーム共にブルズより少ないのか

  7. 7. 名無しのイレブンさん 2012年05月02日 22:06

    まさかのクリケットスレ

  8. 8. 名無しのイレブンさん 2012年05月02日 22:11

    欧州の年俸は基本手取りだからね
    メッシの12億の方がMLBの20億より高くなるんだね

  9. 9. 名無しさん 2012年05月02日 22:12

    >>2
    サッカーは手取りで発表されるから
    野球はそこから引かれる

  10. 10. 名無しのイレブンさん 2012年05月02日 22:14

    ※2
    バルサは世界トップクラスの選手がゴロゴロ

  11. 11. 名無しのイレブンさん 2012年05月02日 22:18

    レアル1位じゃなくてバルサが1位なのか

  12. 12. 名も無きイレブン  2012年05月02日 22:21

    >>79で出てるNPBのチームは一応言っとくと全部弱小球団だぞ。
    特にカープなんて、選手が洗脳されてるから薄給でも文句言わんようになっとる。

  13. 13. 名無しのイレブンさん 2012年05月02日 22:33

    >このうち借金がないチームや赤字じゃないチームってどのくらいだろ

    サッカーは上位だとバイエルンくらいだよな
    アメスポの儲かり具合は正直すごい
    日本のプロ野球もけっこう良いけど、みんな赤字だし
    黒字化強制したらJリーグ並みに落ち着きそう

  14. 14. 名無しさん 2012年05月02日 22:51

    MLbの視聴率低下はネットも関係してるんじゃない?
    今、わざわざケーブルテレビと契約しなくても直接MLBのサイトで100ドルぐらい払えば全試合見れるし。

  15. 15. 名無しのイレブンさん 2012年05月02日 23:24

    カープの平均年俸53万ドルはおかしくない?
    どうやって出した数字なんだ?

  16. 16. 名前はまだ無い 2012年05月02日 23:54

    ヨーロッパのサッカーっつっても、ドイツ以外は何処も厳しい
    プレミアがまだちょっとマシって感じ

    しかしインドクリケット・・・人口でかい国にまともなプロスポーツが出来たらやっぱすごいな

  17. 17. 名無しのイレブンさん 2012年05月03日 01:48

    どこからがプロか線引きが難しくて今一納得いかないな
    NPBは育成枠の選手も含まれてるんだよね
    だから育成選手数がとても多い巨人は平均給与が低くなる
    サッカーで言えばトップチームの直近のBチームの選手が含まれていることに近い
    あとマンチェスターシティはここ最近上がりすぎだろ
    少し前の平均年俸はバイエルンと同等くらいだったのに

  18. 18. 名無しのイレブンさん 2012年05月03日 19:19

    NFLのランキングが低い理由は公平性を高めるため、サラリーキャップを導入してるから。

    1チームで払っていい総額がルールで決まってるから、チームはお金を持ってるんだけど選手の給料は抑えられてる。

    チーム資産価値ランキングだと、上位40チームの7割がNFLのチームで埋め尽くされてる。

    wiki
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%AE%E8%B3%87%E7%94%A3%E4%BE%A1%E5%80%A4%E9%A0%86%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88

    http://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/2998491.html

※宣伝、荒らしなど不適切と判断されたコメントは削除またはNGの対象になります

おすすめサイトの更新情報

スポンサードリンク