カンナヴァーロ「(気温50度になる)2022年カタールW杯開催に不安がある」

1 お歳暮はウンコ100トンφ ★ 2012/05/09(水) 16:37:56.34 ID:???0
jyrjkdd.jpg

「慣れてようが慣れてなかろうが、暑いものは暑い」

元イタリア代表DFであり、現在アル・アハリのテクニカルディレクターを務めているファビオ・カンナヴァーロ。彼がインタビューで「カタールでの2022年ワールドカップ開催に不安がある」と語ったとガルフニュースが報じた。

「この暑さの中でプレーするのは非常に厳しい。高い気温はプレーヤー単体にとっても、組織にとっても非常に難しい局面をもたらすよ。

ワールドカップには32カ国が参加するよね。だから32カ国のファンがやってくるわけだ。暑さの影響はピッチの中にだけあるわけじゃない。スタンドにいる観客にとっても非常に厳しいことになると思うよ。

僕は暑い中でプレーした経験を持っているからよく分かるんだ。それがどれだけ難しいことなのかをね。その環境に慣れていようが、慣れていなかろうが、人間誰だって暑いものは暑いんだ」


カタールの夏の気温は最高で50度近くに達する。主催側は300億ポンド、イベントの総予算の21%という額を投じて、全12スタジアムを27度に保つ冷却設備を設置すると発表しているが、担当する建築会社からも「ランニングコストの面で非現実的」だと批判を受けている。

FIFA理事のフランツ・ベッケンバウアー氏やUEFA会長のミシェル・プラティニ氏は、開催時期を冬にずらすことによってコストを下げる案を提示しているが、カタール側はそのアイデアを受け入れる予定はないと発表している。

http://www.qoly.jp/index.php/story/181-story/9690-afc-20120509-cannavaro-qatar


5 名無しさん@恐縮です 2012/05/09(水) 16:42:08.19 ID:Y5vT1YJB0
50度か。
完全に死人が出るな。


12 名無しさん@恐縮です 2012/05/09(水) 16:45:35.20 ID:I7MNW7XD0
ぶっちゃけすぎワロタ
実際カタールリーグでやってシャレにならなかったんだろうなw
13 名無しさん@恐縮です 2012/05/09(水) 16:45:53.10 ID:Y+lML2G8i
五十度…中東の人らはよく生きれるな


10 名無しさん@恐縮です 2012/05/09(水) 16:44:54.66 ID:WnDd7zGh0
オイルマネーでスタジアム全体にクーラーいれればいいじゃん
油富豪にはチョロいやろ


17 名無しさん@恐縮です 2012/05/09(水) 16:46:57.55 ID:WnDd7zGh0
というか予算兆単位とかどんだけリッチなスタジアム建てる予定や…


20 名無しさん@恐縮です 2012/05/09(水) 16:47:15.98 ID:0TrSkJEx0
気温27度で走り回れるとでも思ってるところがすごいなw >全12スタジアム


24 名無しさん@恐縮です 2012/05/09(水) 16:48:37.53 ID:Qfkp53GgO
下げて27度か
小学生の試合みたいに給水タイムがいるな


29 名無しさん@恐縮です 2012/05/09(水) 16:51:52.44 ID:qo4OSbuZ0
全部ドームにしてクーラーガンガンたくしかないな
ていうか下げても27度ってそれでも十分高いわw


31 名無しさん@恐縮です 2012/05/09(水) 16:52:19.19 ID:U9PBiVSmO
会場はともかく、会場の中に入るまでのタイムラグで死ぬな


15 名無しさん@恐縮です 2012/05/09(水) 16:46:47.16 ID:mlulUZ750
FIFAが冬開催提案してんだし乗れよwwwwwww
ほんっとカタールのスポーツ関係は特に飛びぬけてヴァカだな


28 名無しさん@恐縮です 2012/05/09(水) 16:51:43.12 ID:21yRHBUj0
ていうか、冬開催をカタール側が嫌がる理由って何よ?


32 名無しさん@恐縮です 2012/05/09(水) 16:52:54.87 ID:21yRHBUj0
冬開催だったアジアカップ、普通にやれてた気がするんだが。


37 名無しさん@恐縮です 2012/05/09(水) 16:54:17.54 ID:vOxKn6Hb0
>>32
そうそう、アジアカップは気持ちよさそうにやってたじゃん
冬開催だとこれ以上にない開催地になるのに


33 名無しさん@恐縮です 2012/05/09(水) 16:53:46.46 ID:zZ6u13Ki0
ていうか冬開催にするんじゃなかったのかよ
このまま夏開催するとか恐ろしすぎる


43 名無しさん@恐縮です 2012/05/09(水) 16:58:09.91 ID:QKI2Aafwi
なんで冬開催じゃダメなんだろ


44 名無しさん@恐縮です 2012/05/09(水) 16:58:20.84 ID:LsgnI3i70
冬開催するとスケジュールズラされる欧州クラブが嫌がるからな


51 名無しさん@恐縮です 2012/05/09(水) 17:00:17.69 ID:/BDKre1J0
空調の効いた地下サッカースタジアムとか、面白いの希望。


52 名無しさん@恐縮です 2012/05/09(水) 17:00:33.60 ID:5s0QMUeY0
なんでカンナバーロほどの選手がこんな僻地のクラブのディレクターしてんだ?


57 名無しさん@恐縮です 2012/05/09(水) 17:02:32.76 ID:qbEpDAUu0
クーラーつける約束で、開催地に決まったんだぞ

やっぱりできませんっていいのか


6 名無しさん@恐縮です 2012/05/09(水) 16:43:58.53 ID:RJOUMeGqO
アメリカ大会とか決勝は両チームとも死んでたからな
あれはマジで暑さのせいてすぐに分かった
だから試合もつまらなかった 最後のバッジョくらいよ 印象にあるの



64 名無しさん@恐縮です 2012/05/09(水) 17:08:45.21 ID:iR4Aej5ki
94のアメリカ大会のがやばそうだけど
見るからに選手は消耗してたし
スタジアムの観客席にも屋根がないし


68 名無しさん@恐縮です 2012/05/09(水) 17:10:47.96 ID:NQIKP6uQ0
>>64
ドームは空調がぶっ壊れて蒸し風呂
超絶大失敗大会と言われたな


101 名無しさん@恐縮です 2012/05/09(水) 17:49:51.67 ID:Q268hxBj0
アメリカW杯は確かに酷かった
決勝は短期決戦ゆえの疲労と暑さで延長戦はもう観てられなかったもんなぁ


82 名無しさん@恐縮です 2012/05/09(水) 17:33:25.90 ID:5ZZAA/ek0
試合中に倒れる選手続出してるのに・・・


84 名無しさん@恐縮です 2012/05/09(水) 17:35:49.31 ID:F0VBbNdi0
50℃はマジ死人覚悟で大会運営せにゃならんぞ


86 名無しさん@恐縮です 2012/05/09(水) 17:37:08.08 ID:+2hvuo+EO
全試合ナイターにすればいいよ


171 名無しさん@恐縮です 2012/05/09(水) 19:49:55.57 ID:2Ubc3QE70
夏なんかやるわけ無いだろwww。死人が出るぞ。
夜でも余熱で暑いぞ。

冬にやれば大丈夫。


87 名無しさん@恐縮です 2012/05/09(水) 17:38:20.39 ID:2930d6m6P
そもそもなんでカタールにしたのかね?やっぱり金か


88 名無しさん@恐縮です 2012/05/09(水) 17:39:01.99 ID:F0VBbNdi0
>>87
当然


105 名無しさん@恐縮です 2012/05/09(水) 17:57:09.84 ID:Ec1qCSbe0
金のことだけを考えた末路


106 名無しさん@恐縮です 2012/05/09(水) 17:57:40.34 ID:6mrceYiD0
だってお金欲しかったんだもんw


108 名無しさん@恐縮です 2012/05/09(水) 17:58:33.64 ID:I49pedqH0
クーラーつけたって、スタジアムの外で並んでるサポーターが死ぬぞw


139 名無しさん@恐縮です 2012/05/09(水) 18:24:25.72 ID:HW73b/Gt0
日刊の時でも暑い(特に湿気がキツイって)などと悲鳴あがったのに
50度はちょっとどうなるんだろう‥


155 名無しさん@恐縮です 2012/05/09(水) 19:05:47.90 ID:10ZqpZxvO
カタールで成功すれば世界中どこでも開催できるって証明になるんだよなー


168 名無しさん@恐縮です 2012/05/09(水) 19:45:09.44 ID:dF/AiM1v0
グダグタ試合連発は勘弁な


163 名無しさん@恐縮です 2012/05/09(水) 19:35:12.13 ID:T5B+UVtl0
アジア杯の優勝セレモニーの花火はあり得ないくらい凄かったな
W杯も金に物を言わせていろいろやってくれそうでちょっと楽しみ



注目記事

「ワールドカップ」カテゴリの最新記事

この記事へのコメント

  1. 1. 名無しのイレブンさん 2012年05月09日 21:49

    観客から死人が出そうだな、マジで。

  2. 2. 名も無きイレブン 2012年05月09日 22:03

    マイナー国同士の試合が今までの比じゃないくらいガラガラになりそうだな

    そもそもカタール国民見に来ないし

  3. 3. 名無しのイレブンさん 2012年05月09日 22:12

    ラーム先生も正気の沙汰じゃないとか言ってたし開閉式ドームスタジアムでも作らないとダメじゃない?

  4. 4. 名も無きイレブン 2012年05月09日 22:22

    W杯新スタジアムイメージ写真みたいなの見たけど、外装はとんでもなく凝ってたような。あれに金かける余裕あるならクーラーを…

  5. 5. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年05月09日 22:31

    このままカタールW杯を強行したら、W杯で初めて選手に死人(他殺除く)が出そうな気がする。
    最近、心臓関係の死者が多いし。

  6. 6. 名無しのイレブンさん 2012年05月09日 22:46

    まあFIFAのお偉方からみたら選手は金のなる消耗品なんだからな。いっそボイコットしちゃえばって思う

  7. 7. 名無しのイレブンさん 2012年05月09日 23:01

    その時までにオイルマネー枯渇するだろうから中止くるだろ

  8. 8. 名無しのイレブンさん 2012年05月09日 23:10

    まあ、過去にコロンビアが返上して、メキシコになったしな。

  9. 9. 名無しのイレブンさん 2012年05月09日 23:45

    ※7
    残念ながらその可能性は限りなく低い
    石油と同じくらい汎用性が高くて大量生産が可能な代替エネルギーが実用化されれば話は変わるが

  10. 10. 名無しのイレブンさん 2012年05月10日 00:20

    よっしゃ、今のうちに日本サッカー協会は代替地として準備しとけ!

  11. 11. 名無しのイレブンさん 2012年05月10日 02:06

    湿気有りの40度はヤバいけど、湿気なしだとあんまり暑く感じないんだよね

  12. 12. 名無しのイレブンさん 2012年05月10日 07:32

    これはFIFAが悪い。2022年には決めた自分達はもう死んでるから関係ない、って感じで決めたのかね。このままなら選手のみならず観客で死人が出るだろ。

  13. 13. 名無しのイレブンさん 2012年05月10日 21:26

    50度超え経験したことあるが日陰と日向の差がすごいことになる

  14. 14. 名も無きイレブン 2012年05月10日 21:48

    ドイツ大会も結構ひどくなかったっけ?
    トーナメントでは運動量落ちまくりだった気がする。

    それとも南アフリカが冬だったせいかな?

  15. 15. 名も無きイレブン 2012年05月12日 17:07

    お偉方はいくらくらいもらったのかね?

  16. 16. 名無し 2012年05月22日 09:44

    つーか室内サッカーどうよ?スタジアムの醍醐味が全く無くなりそうなんだが
    それに室内ってサッカーというよりフットサル見ている気持ちになりそう

※宣伝、荒らしなど不適切と判断されたコメントは削除またはNGの対象になります

おすすめサイトの更新情報

スポンサードリンク