- 2012年06月12日 21:30
- 146コメント
1 はぶたえ川 ’ー’川φ ★ 2012/06/12(火) 20:51:25.90 ID:???0
FIFAワールドカップ2014 ブラジル大会 アジア最終予選
◆ B組
オーストラリア 1-1 日本 [ブリスベン]
■ オーストラリア、マーク・ミリガンがイエロー2枚目で退場(後11分)
0-1 栗原勇蔵(後20分)
1-1 ウィルクシャー(後25分)PK
■ 日本、栗原勇蔵がイエロー2枚目で退場(後44分)
◆ 日本 ザッケローニ監督
GK 1 川島永嗣(リールス/ベルギー)
DF 5 長友佑都(インテル/イタリア)
6 内田篤人(シャルケ/ドイツ) → 21 酒井宏樹(柏レイソル)(後28分)
15 今野泰幸(ガンバ大阪)
16 栗原勇蔵(横浜F・マリノス)
MF 4 本田圭佑(CSKAモスクワ/ロシア)
7 遠藤保仁(ガンバ大阪)
9 岡崎慎司(シュトゥットガルト/ドイツ) → 8 清武弘嗣(セレッソ大阪)(後41分)
10 香川真司(マンチェスター・ユナイテッド/イングランド) → 2 伊野波雅彦(ヴィッセル神戸)(後45+2分)
17 長谷部誠(ヴォルフスブルク/ドイツ)(Cap)
FW 18 前田遼一(ジュビロ磐田)
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/live/jpn_20120612_01.htm
スポナビ:http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/wcup/14brazil/preliminary/
6 名無しさん@恐縮です 2012/06/12(火) 20:51:32.25 ID:BB+GKrVH0
FIFAワールドカップ2014 ブラジル大会 アジア最終予選
◆ B組
オーストラリア 1-1 日本 [ブリスベン]
■ オーストラリア、マーク・ミリガンがイエロー2枚目で退場(後11分)
0-1 栗原勇蔵(後20分)
1-1 ウィルクシャー(後25分)PK
■ 日本、栗原勇蔵がイエロー2枚目で退場(後44分)
◆ 日本 ザッケローニ監督
GK 1 川島永嗣(リールス/ベルギー)
DF 5 長友佑都(インテル/イタリア)
6 内田篤人(シャルケ/ドイツ) → 21 酒井宏樹(柏レイソル)(後28分)
15 今野泰幸(ガンバ大阪)
16 栗原勇蔵(横浜F・マリノス)
MF 4 本田圭佑(CSKAモスクワ/ロシア)
7 遠藤保仁(ガンバ大阪)
9 岡崎慎司(シュトゥットガルト/ドイツ) → 8 清武弘嗣(セレッソ大阪)(後41分)
10 香川真司(マンチェスター・ユナイテッド/イングランド) → 2 伊野波雅彦(ヴィッセル神戸)(後45+2分)
17 長谷部誠(ヴォルフスブルク/ドイツ)(Cap)
FW 18 前田遼一(ジュビロ磐田)
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/live/jpn_20120612_01.htm
スポナビ:http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/wcup/14brazil/preliminary/
6 名無しさん@恐縮です 2012/06/12(火) 20:51:32.25 ID:BB+GKrVH0
主審クソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
23 名無しさん@恐縮です 2012/06/12(火) 20:51:36.84 ID:jAevgi3l0
審判がファンタジスタ
32 名無しさん@恐縮です 2012/06/12(火) 20:51:40.28 ID:EQpmqYv70
おい最後!!!!!!!!!
35 名無しさん@恐縮です 2012/06/12(火) 20:51:40.39 ID:HowrQF5v0
169 名無しさん@恐縮です 2012/06/12(火) 20:52:02.99 ID:9Y1VU1OU0
890 名無しさん@恐縮です 2012/06/12(火) 20:53:47.36 ID:geCdBc/W0
なんだこの試合wwwwwwwww
49 名無しさん@恐縮です 2012/06/12(火) 20:51:44.64 ID:56vtQ/oU0
最後なんだよwww
51 名無しさん@恐縮です 2012/06/12(火) 20:51:44.51 ID:vHJBVmjV0
終わっちゃった!
52 名無しさん@恐縮です 2012/06/12(火) 20:51:44.90 ID:+nkn0PxS0
∧∧
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
 ̄
137 名無しさん@恐縮です 2012/06/12(火) 20:51:59.61 ID:FojcDrNv0ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
 ̄
スゴイ試合だったな
視聴率35%超えるわ
138 名無しさん@恐縮です 2012/06/12(火) 20:51:59.72 ID:9Lior9240視聴率35%超えるわ
169 名無しさん@恐縮です 2012/06/12(火) 20:52:02.99 ID:9Y1VU1OU0
主役になりたい主審がいたな
335 名無しさん@恐縮です 2012/06/12(火) 20:52:27.60 ID:2toFM71T0
こんな終わり方あるのかw
343 名無しさん@恐縮です 2012/06/12(火) 20:52:29.03 ID:MvfT5TpH0
なんすかこれwwwwwwwwwwwwww
440 名無しさん@恐縮です 2012/06/12(火) 20:52:39.40 ID:bOMLC0/v0
嘘だろ審判・・・・・・・
468 名無しさん@恐縮です 2012/06/12(火) 20:52:42.62 ID:lmbkzk3q0
審判がオチかよwwwwwwwwwwwww
474 名無しさん@恐縮です 2012/06/12(火) 20:52:43.67 ID:JFO2AYzR0
結果だけみれば想定内
548 名無しさん@恐縮です 2012/06/12(火) 20:52:54.62 ID:TWPlXdJe0
すげえ試合だったな
いろいろな意味で
571 名無しさん@恐縮です 2012/06/12(火) 20:52:58.21 ID:+SUQSWEO0いろいろな意味で
豪日戦は毎度面白いな
590 名無しさん@恐縮です 2012/06/12(火) 20:53:00.33 ID:vWI6jSeC0
審判ざけんな!蹴らせろよ!
600 名無しさん@恐縮です 2012/06/12(火) 20:53:01.91 ID:ZRZikkWm0
イギリスの実況笑ってたw
645 名無しさん@恐縮です 2012/06/12(火) 20:53:10.18 ID:qyFLanE10
さすがにオーストラリアの選手もビックリしてたなwwww
652 名無しさん@恐縮です 2012/06/12(火) 20:53:11.54 ID:KlP2hcu70
今日のまとめ
・ひどい芝状態で日本のパスワークが上手く機能せず
・本田スパイクの裏で思いっきり膝蹴られる
・日本攻め込まれるも神島さんが神がかったセーブを連発
・放送事故発生
・川島が抜かれるもウッチーのダイビングブロックでなんとかふせぐ
・その後のコーナーキックからオーストラリア怒濤の攻めを見せるも日本全員が体事防いで守る
・香川が中央でボールをキープして長友にパスを出すも、長友のシュート気味のクロスに誰も合わせられず
・後半開始早々オーストラリアがイエローを二枚で退場者を出す
・本田の神ドリブルからの神スルーパスに栗原が落ち着いて決め日本先制!!!
・内田がペナルティーエリアでファールを取られてPK、オーストラリアが決め同点、内田と酒井が交代する、今日の審判は一体何なんだよ!
・オーストラリアがシュートを撃つもポストにはじかれ難を逃れる
・酒井が抜かれサイドから良いクロスを蹴られるも栗原のジャンピングボレーブロックで防ぐ
・本田はゴリラ
・本田のマルセイユルーレット
・栗原に二枚目のイエローで退場、だから今日の審判は何なんだよ!、その後のFKを神島防ぐ
・CFが1人のため香川に変えていのは投入
・ロスタイムに日本最後のFKを蹴るチャンスが来るも、蹴る前に試合終了の笛が鳴るという、糞レフリー様の判断で試合終了
総論
・審判
・ひどい芝状態で日本のパスワークが上手く機能せず
・本田スパイクの裏で思いっきり膝蹴られる
・日本攻め込まれるも神島さんが神がかったセーブを連発
・放送事故発生
・川島が抜かれるもウッチーのダイビングブロックでなんとかふせぐ
・その後のコーナーキックからオーストラリア怒濤の攻めを見せるも日本全員が体事防いで守る
・香川が中央でボールをキープして長友にパスを出すも、長友のシュート気味のクロスに誰も合わせられず
・後半開始早々オーストラリアがイエローを二枚で退場者を出す
・本田の神ドリブルからの神スルーパスに栗原が落ち着いて決め日本先制!!!
・内田がペナルティーエリアでファールを取られてPK、オーストラリアが決め同点、内田と酒井が交代する、今日の審判は一体何なんだよ!
・オーストラリアがシュートを撃つもポストにはじかれ難を逃れる
・酒井が抜かれサイドから良いクロスを蹴られるも栗原のジャンピングボレーブロックで防ぐ
・本田はゴリラ
・本田のマルセイユルーレット
・栗原に二枚目のイエローで退場、だから今日の審判は何なんだよ!、その後のFKを神島防ぐ
・CFが1人のため香川に変えていのは投入
・ロスタイムに日本最後のFKを蹴るチャンスが来るも、蹴る前に試合終了の笛が鳴るという、糞レフリー様の判断で試合終了
総論
・審判
890 名無しさん@恐縮です 2012/06/12(火) 20:53:47.36 ID:geCdBc/W0
>>652
ゴリラは本田はどうでもいいだろ!
662 名無しさん@恐縮です 2012/06/12(火) 20:53:12.12 ID:9SBwLNUT0ゴリラは本田はどうでもいいだろ!
いろいろ面白すぎだろw この試合
750 名無しさん@恐縮です 2012/06/12(火) 20:53:26.30 ID:Awyxe94/0
ザックも怒ってるなw
814 名無しさん@恐縮です 2012/06/12(火) 20:53:35.75 ID:PIb3/Vbj0
審判酷すぎワロタw
957 名無しさん@恐縮です 2012/06/12(火) 20:54:00.86 ID:PZIrzzE2O
予想通り審判大人気で吹いたwww
973 名無しさん@恐縮です 2012/06/12(火) 20:54:04.77 ID:5Ek9UyUz0
審判
抽出レス数:372
989 名無しさん@恐縮です 2012/06/12(火) 20:54:07.69 ID:+ixAIFDL0抽出レス数:372
こんなやばい審判ひさびさにみたw
995 名無しさん@恐縮です 2012/06/12(火) 20:54:08.11 ID:b9+xA0Cw0
最後蹴れなかったMr.ミンティアかわいそう
454 名無しさん@恐縮です 2012/06/12(火) 20:52:40.61 ID:jD8HQ7xt0
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/;;:: ::;ヽ
|;;:: ィ●ァ ィ●ァ::;;|
|;;:: ::;;|
|;;:: c{ っ ::;;|
|;;:: __ ::;;;|
ヽ;;:: ー ::;;/
\;;:: ::;;/
|;;:: ::;;|
|;;:: ::;;|
/ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄\
|;;:: ::;;|
|;;:: ::;;|
/;;:: ::;ヽ
|;;:: ィ●ァ ィ●ァ::;;|
|;;:: ::;;|
|;;:: c{ っ ::;;|
|;;:: __ ::;;;|
ヽ;;:: ー ::;;/
\;;:: ::;;/
|;;:: ::;;|
|;;:: ::;;|
/ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄\
|;;:: ::;;|
|;;:: ::;;|
引用スレ:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1339501885/
注目記事
「日本代表」カテゴリの最新記事
- 本田△「ボールと寝ろ」
- 「“本田圭佑”というスタイルを根強くする、それなくして“本田圭佑”ではないことは重々承知している」
- 日本代表が帰国!ザックや本田らはやや疲れた表情(画像)
- 豪州オジェック監督「内田はファウルをしていない」
- 日本代表DF吉田麻也が右膝内側靭帯を痛め代表から離脱
- 日本代表、ヨルダン相手に無慈悲スコアキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
- フジテレビ、香川真司マンU入団報道で誤って香川照之の顔写真を放送
- 【アジア最終予選】ヨルダン来日!ハマド監督「我々には経験がある。勝つ自信はある」
内田に何がおこったの?!?そしてあのクソ審判何なの?!!
まさに審判無双
こんな試合でも本田さんは絶賛就活中でした
△ドリブルうまかったなw
糞ピッチに糞ジャッジでどうしようもない試合だったな。
あと本田はやっぱ凄いわ。
ほんと454のAA状態だわw
MOM=アルガムディ
審判の件は別として全体的におされてたってこと?
ケーヒルが試合後速攻で本田とユニフォーム交換した場面で和んだからいいや。
でも審判は永久追放で。
△、オージー相手にもフィジカルで負けてねーじゃん
マジでプレミア行っても通用するでしょ
スカウトの皆さん、見てましたか!?
・・・・・・今はEUROの真っ最中だったね・・・・
すまん年内で一番おもしろかったわwww
>>8
前半は押されてたけど後半盛り返してたよ
審判糞すぎ
なんなのあれ
色々とわけわからん
本当国際マッチはネタがつきないわww
あの審判アジア杯の韓国戦で笛吹いてたから贔屓以前にどうしようもなく下手くそなんだろうな
/ ̄\
| ^o^ | < FKおいしいです
\_[]⊂/)
_| |/ |
| 本 /
/ ̄\
| | < 試合終了 です
\_/
_| |_
| アル |
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/;;:: ::;ヽ
|;;:: ィ●ァ ィ●ァ::;;|
|;;:: ::;;|
|;;:: c{ っ ::;;|
|;;:: __ ::;;;|
ヽ;;:: ー ::;;/
\;;:: ::;;/
|;;:: ::;;|
|;;:: ::;;|
/ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄\
|;;:: ::;;|
|;;:: ::;;|
最初は憤りも感じたけど、今はもう笑えて仕方ない
ジャッジ滅茶苦茶すぎて試合内容殆ど覚えてねぇわ
……一生懸命やってる選手たちが可哀想過ぎる
前半はこれでもか!と言わんばかりにハイボール攻勢だったな
まあ落ち着け。
審判の現実では本田は既にFK蹴ってるんだよ
つまり俺らの現実の「FKを蹴る前の本田」はあの審判の見ている夢だということだな
試合はすごく面白かったけど、カード出す基準がよくわからなかった
なんなんすかこれ
本田は分厚いな、いろんな意味で。
頼りになる
審判が酷すぎて内容はどうでもいい
とにかく審判だけが楽しんでた
ぶん殴りたい
イザナギだ
本田やっぱうまいなw
香川だけでなく本田にもビッグクラブ行ってほしいなぁ・・・・
内田は何したの?
なんつーかネチネチ引っ張るより笑い飛ばしたい試合だったw
まぁそう思うのもドローという結果のおかげか
本田のターンカッコ良すぎww
まぁ主審をネタに笑えるのも、2試合でちゃんと勝ち点6取れてたからだよな
下位3カ国に負けなければ予選突破は確実な訳だし
次のイラク戦はまともな主審に笛吹いてもらえますように(´・ω・`)
内田が今日は良かった。いなければ前半やられてた。強い相手の時は内田の良さが出まくるね。
長谷部もずっといい動きしてるし、本田、香川、長友、内田、長谷部はどう考えてもはずせんわ。
※23
いやイザナミだ。犠牲になったのだ。
ウッチーは凄いパフォーマンス良かったのにな。可哀想だわ。
あれでイエローとか、CKは皆イエローになるだろ。
まぁでも面白かった!いい試合だった。お疲れ様でした
落ち着かない試合だったけど2勝してる状態で最大のライバルとアウェイで引き分けだから結果としては悪くないんだよな…
むしろオージーが苦しくなったのでは
審判がイルマトフだったら2-0か1-0で
終わってた試合。
前半の最後も相手ハンドのPK見逃してたし。
※25
豪コーナーキックの時に相手の選手の腹を掴んだら
なぜかイエロー取られた。
厳し目の審判でも普通は注意で終わる。
そのまま、PKで一点取られた。
今日の内田は代表で過去最高レベルに良かった。
積極的に攻撃絡んでたし、スーパークリアもしてみせた。
が、CKの場面で審判が内田の抱えファール(かなり厳しめ、帳尻臭い)取ってPK&イエロー。
その後も謎のハンド判定取られ集中切れ寸前。
結局今にも退場させられそうな雰囲気プンプンなため交代。
今度九月だよね。それまで吉田は復帰できそう。
しかし、オージーはいつまであの手の戦法続けるん
だろう…。
ピッチ酷かったな
バルサの選手がイモ畑と言ってたサンシーロ並じゃね?
※8
審判抜きならいい勝負だったよ
押された時間もあったけど、こっちが押し込んでた部分もあった。
何にしても審判が糞、次いでピッチも悪い。
吉田がいない分、守備がバタバタしてたけど
今野、内田は良くやったと思う。
PKの部分もそうだけど審判だよw
次戦は、今野、内田がいないのか。
吉田が間に合えばいいけど
伊野波、酒井だと若干守備が心配かな
駒野辺りが来るかもね。
この審判は毎回だな・・・
日本に絶対勝たせない
ここでイザナミ言うのやめろwww
マジ審判さんかっけーっす…
今日はうっちー凄い良かったと思うよ
PKは本当に運悪かった
そして本田さんは毎回素晴らしい
主力DF勢が次節で出場出来ないのは相当痛いが
逆に控え組を試せる良い機会だな
特にCBは安定感ある選手を早く見つけてほしい
たぶんオージーもホームなのに不満たっぷりだろうな。
そういう意味ではあの審判は平等なのかもしれないw
途中から試合そっちのけで笛吹いちゃってたけどw
※35
ACLに加盟している限り、
半永久的にやり続けるんじゃないか?
アジア相手にはあの糞サッカーが効きまくる
内田は守備はよかったからなあ
クロスと微妙判定で悪いとこばかり目立っちゃったのが本当に残念
純粋に選手たちのプレーの解説をしたいんだが
どうしても審判の話をせざるをえなくなる
それだけ審判の判定が試合に影響した
という不可解なゲームだった
どっちが勝っていたか?そんなことさえ分からない
あの審判がいたらどっちが勝つか分からない
酒井アッサリ突破許したからなぁ。。。
突発的な流れからのINだから多少は仕方が無いけど
クロスだフィジカルだ以前にあんな突破されたら怖くて仕方が無い。
次まで時間あるんで精進してもらいたいです。次は先発だろうしね。
※12、37
どうもありがとう。内容は悪くなかったんだな。
審判がよほどひどかったんだね。
吉田はなんとかなるっぽいね。
今野内田は良い守備をしたと思う
審判はカードを出したくてたまらん病気にでもかかっているのだろうか…
次節はちょっとどうなるか怖いな
リプレイみると内田のPKは相手もファールだと思ってなかったんだよなw
ほんとなんなんすかw
これすごいな、世界のサッカーの歴史に残る試合だぞ
もう審判ヨーロッパから連れてこい
中東の審判って、
普段から試合を自分の支配下に置くやり方でやってるのかな
※48
何のアピールもせず
普通に戻ってたねw
っていうか引き分けっていうよりなんだろう
ノーコンテストに近い
いやー、今日の審判はデ・ヨング以上の潰し屋でしたわ。
※33
勝ってたかはわからんな
少なくとも相手が一人少なくなる事はないだろうし
内田の背中、ポスト・・・こっちに流れはあったけど
点取られても不思議じゃないし。
色々語りたいけど
最終的には審判のせいになる試合なのはやっぱり糞だ。
最後の笛で審判が決定的な仕事をしやがったな…無秩序ジャッジ炸裂
オージーの最初の退場者が出た場面と日本がPKを捧げた場面
主審は累積カード数を間違えたり、誰がファールしたのかハッキリしなかったり右往左往
センス無さすぎだろ
本田さんの審判への抗議(目玉の形を両手で作ってアピール)とケーヒルへの抗議?(ショルダーでいっていえろーにされたトコ)でメッチャ喋ってるのが、好き。
ケーヒルとは良いエース対決だった。
にしてもアジアカップと良い、今回といい、流石にあの審判を訴えても良いころだろJFA。
オージー相変わらず縦ポンかよ、と思ったが強かった。
ケーヒルが速攻で本田とユニ交換に和んだ。
まぁ最終予選最大の難関を1-1ってのはいいんじゃないかな。
判定は中東に有利だったな、両国にイエロー連発は中東にとってチャンスや
内田の守備はすばらしかった。
それだけに、内田が下がった後のボロボロぶりが次戦を不安にさせる。
なんか最近、長友が酷くない?
今日も戻るべき場面でジョギング、クリアすべきところでパスミス連発。
どっか痛めてるのかな。
PK?になった時、
松木が「何だこりゃ」って言って
「なんなんすかこれ」を思い出したw
ふざけたロスタイムですね~
※33
ありがとう。
さっきリプレイ見れたけど、確かに腹をつかんでるだけだなw
これまでの三試合の本田のパフォ見る限り
強豪クラブが獲らない理由はないと思うけど。
審判が意味がわからないの一言に尽きる
内田ってキレると笑うのな。めっちゃ怖かった
※67
普段おとなしい子が怒ると怖いw
半端ない凄みだったなw
内田ポカーンとしてなかったか
香川じゃなくて本田なのがマジよく分かった。
一番厳しい局面でのキープ、ドリブル、パスがずば抜けてる。
管理人もっとゴリラ特集頼む
香川は良かったしオージーにとっては脅威だった。中央で受けて攻撃のリズム作ってた。
でも香川に期待してたのはその程度のレベルのことじゃなかったんだよなあ…
3試合通してビッグクラブに引き抜かれるべきは実は本田だったと言わざるをえないよね
Jリーグで散々クソ審判見てる俺も慄くほどのクソ審判だったわ。
これ日本とOGの戦力削る中東のための試合だったな。
香川見たさに試合を見ていたマンUファンも審判酷かったって言ってたな
誰が見ても酷かったと思う
長谷部は悪いピッチが苦手なのかやばいパスミス連発してたな
まぁ審判のせいでそんくらいしか覚えてないんだけど・・・
調子が悪かったと言ったら遠藤と長谷部かな
どっちも疲れはあったと思うが、中盤の底の一番危ないところでミスしてたし。
栗原のゴールも直前に岡崎がミスってるからなぁ。あれミスるかなぁ
岡崎・・・がんばれ。清武に取られるぞ。
結果的に同点だが、長谷部と遠藤の両ボランチの調子悪かったから、いつ負けてもおかしくなかった。
もちろん二人が悪いわけじゃないが、監督やスタッフは彼らのコンディションをもっと考えあげて、遠藤長谷部を外してみる勇気も必要。
試合は審判のせいでクソも良いところだったけど
本田さんのこのターンマジ濡れた
ttp://www.youtube.com/watch?v=djz5Mr6_moQ
流石に内田ジジイでも怒るレベルの酷さだな…
今回の試合を見て分かったことだが
・本田は日本史上最高の選手
・遠藤の判断の遅さが足を引っ張る
・岡崎の展開力の無さ
・サウジの審判は糞
内田のがPKなら毎試合PKが何本もあるって
内田は良かったのにね
てか審判は最初簡単に笛吹きすぎ
後の帳尻合わせでめちゃくちゃだよ
香川ももちろん素晴らしい選手だけど、
劣悪な環境でも力を発揮できるのは間違いなく本田さんだな。
ロシアで揉まれてるからな
岡崎への縦スルー、縦ポンはあんまり意味ない気がするんだよな
彼は意外と足が遅いから縦への突破力は無いし
うーん 岡崎のレギュラーが危うい
ハイライト
http://www.youtube.com/watch?v=r15PWrD6LOw
みたらし団子食べたい
>652
・放送事故発生
審判が放送事故そのものだったな
アジアの主審のレベルって悲しいなと思った。
本田はアタックでも散々絶賛されてるが、あの守備。
あの時間帯にケーヒル相手にあのタックルすごすぎだろ。有り得ないイエロー貰ったけど。
マスチェラーノかと思ったよ。自分でボールを奪える選手はやっぱいい。
ピッチ状態に関係なく力を出せるいい選手だと確信したわ。
※85
それだったらもし放送のない試合だったら
審判がまともになる可能性があるじゃないか
ま、それはありえないけどなw
同僚曰く、
「イスラム圏のサッカーは元々あの程度厳しい
他はなかなかそれに慣れない」
って言ってたけどそういうものなんですか?
※89
まぁ、厳しいっていうか
中東の審判は全体的にレベルが低いっていうか…
※89
厳しいって具体的にどういう意味なのか、同僚に聞いてみてよ
内田はホント守備はキレッキレだった
それだけに本当に残念だ…
酒井は使えねぇしな!
結局この試合で得をしたのは中東というわけだ
FKシーン
松木「ここで決めたらうれしい。」
そんな解説あるかよw
内田は相変わらず守備もへただな
なにやってんだ
馬鹿なのかあいつは
アウェイなんだからあんなにからみつくなよ
※94
祖国へ帰りなよ。
あんな平常心無くなった内田初めて見た
内田は、イエローもらってるCBの分まですげー献身的にカバー入ってたよね。
それでいて、上がるべきところはきっちり上がって。
本当に八面六臂の活躍ですばらしかった。
代表最速50試合も納得の出来だった。
それだけに悔しいだろうね。
長谷部はそんなに悪くねーぞ。確かにミスもしてるがそれは香川とかも同じ。ポルトガル戦とか見てたらわかるけどロナウドとかすげーぞ。パスがほぼ相手ボール。それで批判とかされない超エース。
しかし海外組はやっぱり凄いわ。最初負けそうだっのにメンタルが強い。
酒井そこそこ好きだったけど今日の完全な位置取りミスとかは致命的で怖いなぁ。
今日の内田はほんとよかったね。後半前に審判が香川は後が怖いから(世間的な)本田か内田か栗原で帳尻合わせよう的な雰囲気があった。
オージーの退場の場面も不可思議だった。
審判がイエローの枚数覚えてなかったぽかった。
※98
ボランチがあれだけパスミス連発するのは問題だと思うよ・・・。
※91
足に関しては甘いのに
手の動向?に関して細かいとかなんとか
引っ張ってないのに引っ張ったと判断して
イエロー取るとかそんな感じのこと言ってたきが
ごめん 自分が無知なもんで流し聞きしてて覚えてないや
オージーみたいに縦ポンサッカーを批判してる奴をいつも見かけるが、
個性に見合った戦術なんだし、別に良いと思うけどね。
バルサ・スペインみたいなパスサッカーがトレンドなのは分かるが、
全チームがそれを目指してしまうと逆につまらなくないか?
それはともかく、散々言われてるが審判が試合をぶち壊してたな。
次戦はDF3人抜けるけど、ホームだし完勝してくれ
本田専用のフォーメーションなのに
香川に求めるレベル高すぎ
サイドだとあんなもんだろ
本田が本当にすごい
もう本田がいない代表戦は考えられんわ
〉100
それはそうなんだけど、パスカットとかカバーとかいなくなると確実に弱体化すると思うよ。
欠かせない一人。
※101
それ厳しいんじゃなくて
糞審判じゃん
アルガムディは激怒した。必ず、邪智暴虐のジャッジの限りを尽くすと決意した。
アルガムディにはサッカーがわからぬ。
アルガムディは、村の牧人である。買収されて、中東の笛を吹き、暮してきた。
けれども今回どちらのチームも買収を持ちかけて来なかった。
うーん香川サイドだとこんなもん、か。
そういわれりゃそれまでだな
こういう厳しいシチュエーションで変態しちゃうこと期待してたんだが。
しょせん変質者どまりということか
内田じゃなくて酒井でもいいんじゃないと思ってたけど
今日の酒井じゃアレ危なすぎるわ…
次は駒野だな
サッカーほぼ無知ですが質問
最近ユーロとか観てるんですが本当に香川は活躍できるんでしょうか?
欧州で活躍する選手ってアジアレベルならポンポンすごいプレーをするのではと考えてしまって
もちろん本田さんはすごいと思いました
オージーは縦ポンサッカーに見合ったフィジカルがあるし
意外とキープ力もあったしシュートも惜しいの沢山打ってたじゃん
決してユーロのイングランドみたいな糞サッカーとは違うよ
>110
香川の本職は今使われてるサイドじゃなくてトップ下だから
もちろん香川をそのまま代表のトップ下に持ってきてすぐフィットするわけでもない
後連戦で疲れると調子を落としやすい選手
正直プレミアみたいな過密日程で活躍できるかどうかはこれからの成長次第
長谷部はブラジルの時にも使われてるか疑問だな。
ボール持ってからあまりにも落ち着きが無い。今日のパスミスは特に酷かった。
遠藤は逆に落ち着きすぎてる気がするけど。
トップ下適正高めの選手のスターティングポジションをサイドに置くのはイタリアで軽く流行ってるんだよ
ちょっと違うかもだけどコウチーニョとかもやってたろ
中央が渋滞しなければそれでいいし、実際香川中・本田右という形は結構多かった。システムが問題だとは思わない。
かといって香川が悪かったわけでもないと思う。相手もきちんとバイタル固めてたからね。
ただでさえ狡賢いプレーするケーヒルに糞審判、そして効率的にエリア内へ放り込む戦術って相性抜群だろ(笑)。とりあえず引き分けで上出来かな。
中東ってそんな一枚岩じゃないように思うけどな。
単純に審判のレベルが低いだけで。
前回の試合もヨルダンは審判が韓国人だったことに文句言ってたけど、
韓国が日本に便宜図る訳ないわな。
栗原頑張ってたと思うが、挑発に乗って手を出してたときヒヤッとしたよ。イラク戦たぶん伊野波とマヤだと思うけど、控えのCBに釣男呼ぶかな?槙野と高橋を控えCBと考えているのだろうか。
112
香川はセカンドストライカーだからさ
代表のトップ下は
サイドに流れて数的優位を作って起点となったり
中央でボランチと連携してゲーム作ったりと
色々と仕事が多いのよ
そんなとこにストライカー置きたいか?って話だ
※110
マジレスすると欧州の頂点付近意外はアジア上位と大きな違いは無い
その欧州の頂点もかなりの割合で南米が含まれるけど
ケーヒルのフィジカルは本当にやばいな
何なのあの空中戦の強さ
何年あいつに苦しめられてるんだ
118
ドル1年目ならそうかもしれんが
ドル2年目は香川はその仕事もしてたと思うよ
何にせよ香川が代表にフィットしてるか?と言われたらしてないと言わざるを得ないね
及第点の仕事はしてるんだけどね
>109
俺も内田は元々日本のトップクラスと思っていたが、他のやつがそう思うように酒井を思ってるなら酒井で良いと思ってたが、今日のはもう擁護できない悪さと思う。経験積ます為に代表とかでなくて移籍して積んで欲しい。
後、長谷部はやらされてる事多すぎる気がする。
ザックにはそれだけ信頼されてるんだと思うよ。
今日は長谷部よりも遠藤が悪かったと思う。
>119
普通に欧州のやつが日本のメンツ見たら日本人より
評価むちゃくちゃ高いだろうね。
主要リーグで活躍してる主力が何人もいるとか強豪も3人とかだし。(ベストイレブンとかに名前が出るlvは)
というか、日本弱いって人は欧州勢に0-5とかで
負けて欲しいのかね?
そう考えるとなんか日本人じゃない気がしてきた。
香川は確かに真ん中が得意で真ん中にいたいんだろうけどさ、でももっとプレーの幅を広げるのが本人のためだよね
いろんな戦術に適応して、活躍の場所を広げた方が将来のためだしさ 最終的にはバルサに行きたいんだろうし、色々頑張ってほしい
それにしても今日の本田さんはすごかったわ
怪我からの復帰まだ数試合で、試合勘も試合体力もまだ戻ってない時期のはずなのに正に皇帝だった
滑ったりしてたのはまだ膝が強く踏み込めないのかな?
ダメージないといいけど…
アジア中東独特のこの意味のわからない試合、やっと最終予選がスタートした感じです
連携もまーまーあってませんでしたから、ここからまた合わせて行くでしょうな
内田は攻守ともよかった
しかしシュートがトーレスだった
クロスは代表だとあわないな~…
酒井はツーロン行って経験積むべきだった。
五輪のスペインが怖すぎる
まぁ酒井のこともそんな叩いてやるなよ
今までの内田叩きのリベンジじゃあるまいし
確かにアウエーでオーストラリアとドローなのは仕方無かったにしても、本日のDQN審判だけは何とかならなかったのかと・・・・・・・・
>112、119さん
あざす
単純ではないんすね
もちろん香川‐ルー二―で暴れてくれることを日本人として期待してます!
0トップで本田と香川は縦で適当って形を見たい
左宮市 右清武で
イラクオマン引き分けか
ジーコイラク弱すぎワロタ
次で勝ち点10にすりゃイラクもご臨終だな
後はAUが他ボコって2~3位間の格差激しくなるだろうし14で突破余裕だな
残り5試合で1勝3分1敗以上か、楽勝すぎワロタ
↑1勝1分3敗の間違い
どんだけ楽なんだよこのグループ
いやほんと笑いごとじゃねーよ・・・
なんだあの審判・・・世が世なら切腹もんだわ
ピッチがあれだったからパス関連は評価しづらいなぁ
まぁ結果は御の字ってことで
仮にもアジア最高峰の国のピッチがなんだあれ
審判はまあアジア最高峰()だったな
※133
()いらない
あれこそ真のアジア基準審判だからなw
FK蹴らずに終わることってあり得るのな
「熱中しすぎて時計見忘れたんでしょ」とか言われちゃう主審まじ何なのwww
贔屓以前に純粋に無能なのか?
内田が変わってから右サイドぶっちされてたね
栗原が覚醒してたから助かったけど。
次DF3人出れないんだけど、イラク刺客かなんかだろあの審判w
超厳密にルール適用するとFK開始の笛がなった時点で時計は進むからああいう終わり方はある意味正しいんだろうけど、
あの審判はエンターテイメント性を分ってないよね。
あそこで△がサッカー史に残るFKを決めて会場全体がうおおーーになることって大事だと思うんだ。
その場に立ち会った審判として誇りになると思うし。ほんと空気嫁よ。
審判はクソだったが
最終予選3連戦の中では圧倒的に面白かったし
現時点でのチーム力が大体わかった。。。
最後オジェックが気を利かして、
試合結果はドローで動かないけど、せっかくだからワンプレーやってみようぜ、とか言ってくれたら、
会場沸きまくっただろうな。
あの審判で負けなかったことが凄い
ピッチも直前にラグビーの試合してたんだってな
なんでそこでブッキングミスすんの
PKのはVTR何度見ても何の反則なのかわからない
ピッチはわざとなんじゃ・・・日本のパス対策
向こうではラクビーの方が人気あるし国際試合だからそりゃいいとこ使うでしょ。
ピッチの事言うのは日本が弱いって自分で言うみたいだからやめようぜ。
到着してピッチ見た瞬間からわかっててむしろ対策が出来る事なんだから。
連携の確認とかハフナー入れて同じことするとか。
パスサッカーをしてそれでも圧倒できると思ってした選択なんだから自信持って次倒せばいいやん。
OZは欧州中堅レベルだから元々弱くないし。
まあどんなピッチを使うか選べるのもホームアドバンテージの一つだからなぁ
日本対策でボロボロのピッチを選んでも、別に悪いことじゃない
日本もホームでは芝に水撒いて、ボールがよく転がるようにするしね
ユーロ2012の決勝審判やれよ。