- 2012年06月13日 13:50
- 52コメント
1 ウインガーφ ★ 2012/06/13(水) 00:12:17.22 ID:???0
オーストラリアのホルガー・オジェック監督は、退場で1人少なくなったものの、引き分けに持ち込んだことについて「われわれのファイティング・スピリットが報われたと思う」と選手たちの粘りを称賛。一方で、同点に追いついたPKの場面では、「内田(篤人)はファウルをしていない」と幸運なゴールであったことを認めた。
■本当にいい試合だったと思う
ひとつ言えるのは、わたしのチームは大変素晴らしいプレーした。
多くの難しい局面でも、非常に良いプレーをした。
中略
――PKを得たシーンについて
内田はファウルをしていない。レフェリーのポジションは分からないが、わたしの
いる位置からそうは見えていなかったし、モニターで確認してもそう見えなかった。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/text/kaiken/201206120010-spnavi.html
オーストラリアのホルガー・オジェック監督は、退場で1人少なくなったものの、引き分けに持ち込んだことについて「われわれのファイティング・スピリットが報われたと思う」と選手たちの粘りを称賛。一方で、同点に追いついたPKの場面では、「内田(篤人)はファウルをしていない」と幸運なゴールであったことを認めた。
■本当にいい試合だったと思う
ひとつ言えるのは、わたしのチームは大変素晴らしいプレーした。
多くの難しい局面でも、非常に良いプレーをした。
中略
――PKを得たシーンについて
内田はファウルをしていない。レフェリーのポジションは分からないが、わたしの
いる位置からそうは見えていなかったし、モニターで確認してもそう見えなかった。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/text/kaiken/201206120010-spnavi.html
10 名無しさん@恐縮です 2012/06/13(水) 00:13:23.91 ID:nMbGCKWh0
118 名無しさん@恐縮です 2012/06/13(水) 00:20:47.40 ID:5sMsoLZj0
133 名無しさん@恐縮です 2012/06/13(水) 00:21:41.75 ID:E3efUEjpO
118 名無しさん@恐縮です 2012/06/13(水) 00:20:47.40 ID:5sMsoLZj0
>>10
手は添えてるだけだな
132 名無しさん@恐縮です 2012/06/13(水) 00:21:38.08 ID:nMbGCKWh0手は添えてるだけだな
>>118
手は添えるだけだな
14 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 2012/06/13(水) 00:13:44.47 ID:Fxe7GPuh0手は添えるだけだな
オジェ△
23 名無しさん@恐縮です 2012/06/13(水) 00:14:47.96 ID:BV6lmOD2P
お互い被害者だもんな
でももらった側でそう言えるのはカッコイイぜ、オジェック
106 名無しさん@恐縮です 2012/06/13(水) 00:19:41.19 ID:D/JVTOXf0でももらった側でそう言えるのはカッコイイぜ、オジェック
主役が明らかに審判だったな
108 名無しさん@恐縮です 2012/06/13(水) 00:19:49.03 ID:4lSE5wwW0
イラクに恩を売ったつもりなんだろかこの審判は
111 名無しさん@恐縮です 2012/06/13(水) 00:20:17.21 ID:e5kd52i1P
意外に凄いオジェック監督
112 名無しさん@恐縮です 2012/06/13(水) 00:20:25.38 ID:XWUenElr0
2004年からは国際サッカー連盟(FIFA)の技術スタッフの責任者を務めていた。
ドイツワールドカップでは戦術を分析するFIFAテクニカルスタディーグループのヘッドを務めた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%AF
ドイツワールドカップでは戦術を分析するFIFAテクニカルスタディーグループのヘッドを務めた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%AF
録画見直したけど、前半日本のCKの時まったく同じような感じで今野が掴まれてるんだよな
内田のがPKならOZのも取らないと
119 名無しさん@恐縮です 2012/06/13(水) 00:20:49.60 ID:17hnqSkE0内田のがPKならOZのも取らないと
おかしい判定でどっちかがキレるなら分かるけどPKといい最後のFKといい
日本もオージーも「えっ」ってなってるてどういうことよ
150 名無しさん@恐縮です 2012/06/13(水) 00:22:41.05 ID:08KAZozs0日本もオージーも「えっ」ってなってるてどういうことよ
>>119
ほんとだよなw
あんな状況、あんまりねえよw
129 名無しさん@恐縮です 2012/06/13(水) 00:21:29.87 ID:qRGBNHxUOほんとだよなw
あんな状況、あんまりねえよw
133 名無しさん@恐縮です 2012/06/13(水) 00:21:41.75 ID:E3efUEjpO
で、ザックは?
147 名無しさん@恐縮です 2012/06/13(水) 00:22:31.09 ID:4lSE5wwW0
>>133
ジャッジングにはコメントしたくないんだって
157 名無しさん@恐縮です 2012/06/13(水) 00:23:01.69 ID:m4ePrP+T0ジャッジングにはコメントしたくないんだって
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/text/kaiken/201206120009-spnavi.html
――判定は相手に有利だったか? また次の試合に向けてのディフェンスラインは?
レフェリングについてコメントはしたくない。2つ目の質問だが、ディフェンスラインには背の高い選手がそろっているので、そのメンバーで準備するつもりだ。
――判定は相手に有利だったか? また次の試合に向けてのディフェンスラインは?
レフェリングについてコメントはしたくない。2つ目の質問だが、ディフェンスラインには背の高い選手がそろっているので、そのメンバーで準備するつもりだ。
審判のレベルが低すぎでアウトだった
163 名無しさん@恐縮です 2012/06/13(水) 00:23:18.49 ID:Ge4L0si7i
あれくらいのディフェンスは普通だよなー
流してくれよ
183 名無しさん@恐縮です 2012/06/13(水) 00:24:53.98 ID:AZXwUdT20流してくれよ
あんなゴール前のゴタゴタなんて普通注意だけだろwww
初めて見たわあんなPKwww
192 名無しさん@恐縮です 2012/06/13(水) 00:25:34.49 ID:6P9V6yMk0初めて見たわあんなPKwww
たしかに内田はPKを与えるファールはしてない
209 名無しさん@恐縮です 2012/06/13(水) 00:27:05.72 ID:fBUmFpyX0
オジェック監督いい人やな
それに比べてあの糞主審ときたら…
363 名無しさん@恐縮です 2012/06/13(水) 00:40:14.55 ID:0E38t5uZ0それに比べてあの糞主審ときたら…
実に率直でフェアなコメント。また日本で監督してくれよ
609 名無しさん@恐縮です 2012/06/13(水) 01:09:58.08 ID:r5Xnk7Ur0
オジェックは紳士だな
624 名無しさん@恐縮です 2012/06/13(水) 01:12:23.00 ID:QAiJDAPX0
内田の守備良かったのに全て持っていかれたな…
668 名無しさん@恐縮です 2012/06/13(水) 01:20:09.25 ID:AjthIh6w0引用スレ:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1339513937/
注目記事
「日本代表」カテゴリの最新記事
- 本田△ サッカー教室を開催
- 本田△「ボールと寝ろ」
- 「“本田圭佑”というスタイルを根強くする、それなくして“本田圭佑”ではないことは重々承知している」
- 日本代表が帰国!ザックや本田らはやや疲れた表情(画像)
- 日本代表、オーストラリアとドロー!最終予選の厳しさ味わい勝ち点1
- 日本代表DF吉田麻也が右膝内側靭帯を痛め代表から離脱
- 日本代表、ヨルダン相手に無慈悲スコアキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
- フジテレビ、香川真司マンU入団報道で誤って香川照之の顔写真を放送
>>129
でもケーヒルは本田にかなり悪質なタックルや膝狙いのスライディングしてたけどな
しかもカード出ないし
あとしょっちゅうファウル狙いでころころ転がってたし
アレックスも全くアピールしてなかったよなw次のプレーに普通にいこうとしてたしw
弾丸ツアー行った人は帰りの飛行機で監督選手みんな挨拶にきてくれたんだってな、羨ましい
まあケーヒルも正当な競り合いでファウル取られてた
要するに基準が定まってない最悪の審判だった
フィジカルでゴリ押ししたいオージーもやりにくかったと思うよ
最初の退場もイエローの枚数把握してなかった結果みたいだしなぁ
ファウル+注意で良かったのに
川島が突き飛ばしてるんだなw
本田が怒ってたもんな~よっぽどだよ
周りの空気を読みつつ俺基準で
状況に合わせたゲームメイクする
見事なレフェリング!
資格剥奪しろ。
審判以外全員そう思ってるよね。
栗原の1枚目のイエローの時も相手選手がノーファールアピールしているという・・・
あれがアウトならセットプレーほとんどPKじゃん。
OZがスパイクから思いきり蹴りを入れにいってたことのほうが気になる。
本田もあぶねえよってことをアピールしてたけど、そっちはなんもお咎め無しか。
で、いい加減イライラしてあの変顔抗議に繋がった。
アホっていうコメントも、正直ちょっと感情的になってる言葉選びだもんな。
相手がバルサだったらもっと退場者が出てた
※1
にもかかわらず試合終了直後に>>129だからなぁ。
しかも壊しにかかってた本田さんに。
切り替え早すぎて怖かったわ。
ピッチ外では悪い奴じゃないらしいけど
男の俺からしてもこの写真の内田は可愛いと思うわ
変な感情が沸いてくる気持ちも解らんでも無い
△はコメント見ても分かるけど、
絶対審判だけじゃなくオージーにもキレてたよな。
ケーヒルがユニ交換を申し出てきた時も若干間があった
オーストラリアがラフすぎてカード切ってたら
早々に10人になってしまって、日本がゲームを
支配しだして、その後は相手のラフプレーは見て
見ぬふり、日本に対してはさわってもないのに
カード+PKだもんなあ。
アジアのサッカーレベルを上げようと思ったら
あんな審判に裁かせたら駄目。
後、オーストラリア代表は糞みたいなピッチしか
用意できず、ラフプレーに走らないと日本を止め
られないならあまりでかい顔すんな。
668のうっちーかわいいお
日本側のイエローカード
栗原 勇蔵(前半22分)
今野 泰幸(前半29分)(カットしただけ)
内田 篤人(後半24分)(競り合い位置取りしてただけ)
本田 圭佑(後半37分)(肩が当たっただけで)
栗原 勇蔵(後半44分)
オールトラリアのイエローカード
ミリガン(前半25分)
ミリガン(後半10分)
サンスポも不可解な笛だと書いているな
ttp://www.sanspo.com/soccer/news/20120613/jap12061305030000-n1.html
昨日の試合の平均視聴率は関東地区35・1%
ttp://www.sanspo.com/soccer/news/20120613/jap12061312230020-n1.html
瞬間最高視聴率は関東地区46・5%で試合終了の瞬間。日本中が昨日の主審ガムディ氏(サウジアラビア)の不可解な判定を忘れないだろう。
オジェック△
つっても、内田のあの程度のプレーでPKとられるなら、今後あの審判の時、CKでの守備が怖すぎると思ったから一言言っておいたんだろうね。
17
栗原二枚目もオフサイで戻ってきた相手からぶつかっただけだったしな
つーか今回みたく相手監督が違うって言うのは珍しいな
さすがに結構やらかしてるし今回で審判生命が終わったんじゃないか?
それもあると思うけど、今後の日本での監督就任向けのコメントだと感じた。
内田かわいすぎワロタwwwww
オーストラリアがフィジカル全開のサッカーするのは明らかじゃん。もともとラグビーの国だし、プレミアの影響がでかいし、いちいち批判するのはどうなんだ?プレイスタイルの違いでしかないと思うが。
試合終了後にキャプテンのニールがホンダの所に行ったシーンを見るとあちら側も複雑なんだろうなw
※23
同意
※16
ピッチ状況が悪いのは日本を不利にするためだし
アウェイっていうのはそういうもんだろ。
フィジカル全開で来るのは全然良いんだが、ラフになってる時があったことが問題なんだろ
それで批判されても仕方ない。実際本田も危なかったしな
シャビのアンチ気持ち悪すぎ
関係ないとこまで出てきてコメントすんな
面白いと思ってんの?
※23
※26の言うとおりで、フィジカルサッカーなのは問題じゃない。
自分たちの長所を生かしてるだけだからな。
問題は、相手の古傷を狙ってタックルしたり、
足裏を見せてスライディングしてたりしたこと。
これらを「プレースタイルの違い」で片づけることは出来ないだろ。
もしそれらがただのプレースタイルの違いなら、
極論だが、南アW杯決勝のデヨングのカンフーキックも
プレースタイルが違うだけだから大目に見てね、ってことになってしまう。
ピッチの状態は、向こうのホームだし仕方ない。
しかし審判のレベルが低いのを見て取って隠れてラフプレー連発は見てて気持ちよくないぞ。
豪側のマリーシアで転ぶプレーに対して日本ブーイングしまくった豪サポーターも、
中東とかならともかくオーストラリアであの観戦レベルの低さにはガッカリだ。
まあもっと上に行くためにはああいうの全部込みでも勝てるようにならなきゃな。
中東アウェイではカード無しの内田になるから不幸中の幸い
△は次イラクでカードを絶対貰うなよ
※29
オージーはサッカーの人気が出始めたのは最近らしいし
まぁ民度的にもあんなもんじゃねーかなと思うよ
それより名前どうしたんだよそれ・・・
PKになったときの内田の顔が見てられなかった
つらかった
完全に血の気が引いてたし…
自分だったら、もう怖くてまともな守備できないよ
※31
迷い込んだ温泉街で店主不在の店の飯を勝手に食いながらコメントしていたんだろう
( ・ω・)ブヒブヒ
※668
川島「ふぅ」
うっちーセクシーだな
まあアレカードだったらユーロ予選終わる頃には守備陣総入れ替えになっとるわ
△のカードも地味に痛いな
とりあえず吉田が軽傷でよかった
さすがに正CB2人欠場は洒落にならん
吉田と槙野orいのはになるのかな
29
どこの国もアウェイならあんなブーイング普通じゃね。国歌の時ブーイングないだけマシだと思ったわ。それに公式の大会で欧州の国のホームでやる時なんてもっと酷いよ。EURO見ても昨日のポーランドロシアサポなんてスタジアム内外で殴り合ってるしサポ安全に観戦できて帰国できてる時点でそんなひどくないでしょ。
日本のサポが優しすぎるんだと思うし別に見習えなんて思わないけどそれだけあいつらも勝ちたいからやってるだけでそんな気にする必要ないと思うよ。
ドイツのクラブ同士だとなんてアウェイだと相手チームのシャワーは水しか出ないしバスもホテルも囲まれるし皆アウェイは常に大変なんだよ
表情がエロすぎて息を飲んだわ
普通は流されてるけど、ルール的には掴んだらファールなんでしょ?
だったら納得できなくても掴んじゃってるんだからファール取られても納得できないんじゃないの?
そんなにルールに詳しいわけじゃないから見当違いかもしれんけど
それでも日豪戦の審判はひどかったけど
41
ユニ掴んでるわけじゃないし手掛けてるだけだから取らないのがほとんど。ファールいう人もいるけどこれでPKなら毎回コーナーの時PK取んなきゃいけないぐらいよく起こるし動画見たらわかるけど手掛けられてるアレックスもその後何にもアピールしてないくらいだし本人もPKもらってビックリしてる。
てかオージーの選手は笛なった最初は自分たちのファール取られたと思ってキレてるぐらいだから(笑)
だからやっぱその前のシーンとかでオージー的に取って欲しい場面が何個かあってブーイングとか多かったからレフェリーもどこかでオージー有利な判定しておきたい場面で帳尻的に取られたってのが普通の見方だと思う。
ノン気のはずの俺がちょっとどきっとした
うっちーどんまい
横になってるから何かのグラビアかと思ったw
たしかにこのPKは欧州だったら暴動起こるレベルだわ。バルサ対ミランの一戦じゃネスタがユニフォーム掴んでブスケッツを倒してそれでPKになったがそんなレベルのファールですら買収だって総叩きにあう。手使って抑え込むなんて普通普通。柔道みたいに絡み合ってても普通。内田はシャルケじゃチビだからセットプレーの競り合いには参加せず外から見てる立場。仲間が当然のようにしていることをしただけ。しかも今回のこれは一瞬たしかに抱え込む形になってるが、がっちり固定して相手の動きを妨げているわけじゃない。こんなのでファール、イエローなんてCKの競り合いの度に選手たち全員真っ青だよ。
46
うっちーシャルケでセットプレー参加してるよー。
しかも何故か空中戦勝率高いんだよ。
長友はバイタルんとこあたりで見てるけど。
ピッチの事うだうだ言ってる人がいるが
豪側の選手も時々こけてたぞ
それにしてもパスミス多かったなぁー
らしくないよ本当に
雰囲気にのまれたかな
※48
いやだから…ピッチが悪かったからパスミス多かったんだろ
アウェーは大抵ピッチ悪いからもう慣れたけどさ
ウッチーかわいすぎ
内田の空中戦と言えてばCLの2ndレグ。
セットプレーでエトーに競り勝ってたのが印象的
体の当て方がうまいっていうのがこーゆーことかって思った
オージーサポはブーイングもしてたけどいいプレーには
拍手も起きてたしふつうに楽しんで観戦してるように見えた
日本人も日韓W杯の時初めてやるブーイングが楽しかった
なんてコメントもあったくらいで
そんな悪意あるものとは感じなかった