- 2012年06月24日 09:30
- 20コメント
1 はぶたえ川 ’ー’川φ ★ 2012/06/24(日) 05:35:42.03 ID:???0
UEFA EURO(欧州選手権)2012 ポーランド・ウクライナ共催大会 準々決勝
スペイン 2-0 フランス [ドネツク]
1-0 シャビ・アロンソ(前19分)
2-0 シャビ・アロンソ(後45+1分)PK
http://jp.uefa.com/uefaeuro/season=2012/matches/live/day=6/session=1/match=2003345/
UEFA EURO(欧州選手権)2012 ポーランド・ウクライナ共催大会 準々決勝
スペイン 2-0 フランス [ドネツク]
1-0 シャビ・アロンソ(前19分)
2-0 シャビ・アロンソ(後45+1分)PK
http://jp.uefa.com/uefaeuro/season=2012/matches/live/day=6/session=1/match=2003345/
ハイライト動画
2 名無しさん@恐縮です 2012/06/24(日) 05:35:48.27 ID:t7/V7LAG0
まあ、こんなものでしょう
23 名無しさん@恐縮です 2012/06/24(日) 05:36:12.30 ID:y42wV42O0
マジ眠くなる試合だったわ
30 名無しさん@恐縮です 2012/06/24(日) 05:36:20.46 ID:FevhvcBz0
フランスの退屈さは今大会NO.1だったな
31 名無しさん@恐縮です 2012/06/24(日) 05:36:22.05 ID:G6roymPI0
フランスの試合って全部塩だったな
41 名無しさん@恐縮です 2012/06/24(日) 05:36:34.01 ID:5UlP8TSE0
スペインがボール回してて気付いたら勝ってた
46 名無しさん@恐縮です 2012/06/24(日) 05:36:36.55 ID:me7RdNcG0
ベンゼマとリベリの合わなさ具合を何とかしてくれ
60 名無しさん@恐縮です 2012/06/24(日) 05:36:53.86 ID:5WoqN9JyO
スペイン優勝やな
攻守のバランスが良すぎ
63 名無しさん@恐縮です 2012/06/24(日) 05:37:00.30 ID:5JJtgnkI0攻守のバランスが良すぎ
フランスは前評判の割にチームとしての強みが無いっていうか
前線なんかばらばらだね
86 名無しさん@恐縮です 2012/06/24(日) 05:37:30.91 ID:23a4zf4c0前線なんかばらばらだね
最高のベンゼマとはなんだったのか
110 名無しさん@恐縮です 2012/06/24(日) 05:38:02.05 ID:4WE5p+R/0
フランスには失望した
なんじゃあれは、、、
128 名無しさん@恐縮です 2012/06/24(日) 05:38:15.79 ID:5JJtgnkI0なんじゃあれは、、、
ポゼッション55-45
シュート数9(5)-4(1)
135 名無しさん@恐縮です 2012/06/24(日) 05:38:24.41 ID:6RvaYpA90シュート数9(5)-4(1)
フランスサポが気の毒過ぎて見てられないよ…
136 名無しさん@恐縮です 2012/06/24(日) 05:38:24.95 ID:tGPDFXcn0
見どころなかったなぁ・・・・ギリシャのほうがおもしろかったぞwwwフランスダメだなぁ
144 名無しさん@恐縮です 2012/06/24(日) 05:38:31.98 ID:0saiy47zO
ペドロがよかった
196 名無しさん@恐縮です 2012/06/24(日) 05:39:43.43 ID:soQGlyLT0
>>144
MOM級だった
アロンソだろうけど
156 名無しさん@恐縮です 2012/06/24(日) 05:38:48.25 ID:EfYGmrEg0MOM級だった
アロンソだろうけど
師匠はやはり師匠だった
24 名無しさん@恐縮です 2012/06/24(日) 05:36:15.95 ID:N58cnHbFO
トーレスの存在意義には触れてやるな
193 名無しさん@恐縮です 2012/06/24(日) 05:39:38.27 ID:SC1w0sCbP
フランスが酷すぎだったw
208 名無しさん@恐縮です 2012/06/24(日) 05:39:50.33 ID:TMq0B2Ph0
フランスはバラバラでチームとしてまとまってなさすぎ
214 名無しさん@恐縮です 2012/06/24(日) 05:39:56.87 ID:SY4rzE4/0
全体的にフランスのやる気の無さが残念
225 名無しさん@恐縮です 2012/06/24(日) 05:40:04.33 ID:5UlP8TSE0
やっぱ決勝はスペイン×ドイツで決定だろうよ
307 名無しさん@恐縮です 2012/06/24(日) 05:41:45.37 ID:4HlCvfNAO
ベンゼマはこの大会全く合わなかったな
311 名無しさん@恐縮です 2012/06/24(日) 05:41:51.74 ID:m9QfHt8I0
頑張って起きてこういう試合だと本当に辛い
354 名無しさん@恐縮です 2012/06/24(日) 05:42:54.35 ID:BctZmTiA0
スペイン強かったな
フランスはリベリを抑えれば怖くなかった
395 名無しさん@恐縮です 2012/06/24(日) 05:44:10.78 ID:nejIGO7o0フランスはリベリを抑えれば怖くなかった
イングランドイタリアの方が面白い試合になりそうだ
396 名無しさん@恐縮です 2012/06/24(日) 05:44:11.98 ID:R+B9qCCY0
イタリアが決勝に来るべき
398 名無しさん@恐縮です 2012/06/24(日) 05:44:13.51 ID:UZfL5SAQ0
これはイタリアが優勝する予感が当たりそうだな
582 名無しさん@恐縮です 2012/06/24(日) 05:49:45.59 ID:BKP4WXcn0
イングランド×イタリアは信じていいよな?w
625 名無しさん@恐縮です 2012/06/24(日) 05:51:15.11 ID:TxJNpfeRO
>>582
イングランドの塩パワーが勝るよきっと…
671 名無しさん@恐縮です 2012/06/24(日) 05:52:56.83 ID:jyieB9n20イングランドの塩パワーが勝るよきっと…
>>582
ドン引きのイングランドにご期待ください
ドン引きのイングランドにご期待ください
引用スレ:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1340483742/
注目記事
「欧州選手権(EURO)」カテゴリの最新記事
- 【サッカーEURO】瞬間最大視聴率83・5%!イタリア国内熱狂
- 【EURO2012】準々決勝 イングランド×イタリアの結果
- 【EURO2012】ギリシャ撃破!ドイツのメルケル首相が大喜び!
- サッカー欧州選手権を11日連続でTV観戦した中国人男性が死亡
- 【EURO2012】準々決勝 ドイツ×ギリシャの結果
- ルーニー「いつか彼(キャロル)みたいな髪(ポニーテール)になるといいな」と語る
- 【EURO2012】準々決勝 チェコ×ポルトガルの結果
- サッカーEUROで撮影された美女サポーターまとめ(画像多数)
この記事へのコメント
おすすめサイトの更新情報
- 次の記事:サッカー欧州選手権を11日連続でTV観戦した中国人男性が死亡
- 前の記事:イブラヒモビッチ、島を買う
フランスの前評判の高さは一体何だったのか
大会通してずっとクソだったぞ
ジルースタメンで使ってひたすら放り込んでた方が良かったね。
おにぎりさんにはがっかり・・・
ベンゼマがリベリにいじめられないか心配
久しぶりに来たら、長友とMrミンティアの画像でワロタwww
フランス駒自体はいいんだけどさ…
オランダほどではないが完成度低すぎ
フランスに滞在している人から聞いたけど
さすがに関心が上がってるけど
あまりサッカーに国全体でって環境ではないとか
たぶん今回も新聞の片隅に乗る程度のことらしい
すげぇ眠くなる試合だった
おにぎりさんとリベリ連携合わなさ杉ワロタ
大会前の好調が嘘のよう
オランダにしてもフランスにしても、連携取れてないとおもしろくないね
みどころはリベリのセクシーショットのみとか
ベンゼマリべりナスリ使わなければ強いよ
フランスのDQN感が半端ない。ジダンもアルジェリア系だし、あの頃のフランス代表も底辺出身の選手は沢山いたけど、めちゃくちゃ大人感があった。今のフランス田舎のヤンキー中学みたい。
フランスに期待した僕が馬鹿でした
>>10
リベリーしか通用してなかっただろww
イタリアさんの面白さを見習ってくださいマジで
予選番長おふらんす
試合開始早々、セスクが相手の手を引っ張って
ダイブかましたシーンが一番面白かったわw
セスクは相手の手を引っ張ってないと思うが
相手が伸ばしてきた手が絡んだだけだからファールではないけど
※17
リプレイ見てみ、故意とは断定できないけど、
セスクの方から腕を「絡ませてきてる」よ
ベンゼマもエジルのありがたみが分かっただろ
代表じゃまるで良いとこなしだったな
ナスリも連携さっぱりだしな
どいつもこいつも我が強すぎ
リベリとキャバイエくらいだろ機能してたの
むしろナスリをスタートから使ってオフェンシブに攻めるべきだった、と常々思うのですよ…
スペイン相手に対応しようとか半端すぎ