【EURO2012】天才爆発! 準決勝 ドイツ×イタリアの結果

1 はぶたえ川 ’ー’川φ ★ 2012/06/29(金) 05:39:14.26 ID:???0
1hnymym.jpg

UEFA EURO(欧州選手権)2012 ポーランド・ウクライナ共催大会 準決勝

 ドイツ 1- イタリア  [ワルシャワ]
0-1 バロテッリ(前20分)
0-2 バロテッリ(前36分)
1-2 エジル(後45+2分)PK

http://jp.uefa.com/uefaeuro/season=2012/matches/live/day=9/session=1/match=2003379/
5 名無しさん@恐縮です 2012/06/29(金) 05:39:21.23 ID:Kb12/mZJ0
天才爆発!


13 名無しさん@恐縮です 2012/06/29(金) 05:39:26.06 ID:0yPAGXnQ0
バロテッリは本物だった


26 名無しさん@恐縮です 2012/06/29(金) 05:39:32.88 ID:eesoWS050
バロテッリ覚醒キタ――(゚∀゚)――!!


3 くろもん ◆IrmWJHGPjM 2012/06/29(金) 05:39:19.91 ID:eZz4ubzL0
すげー面白かった


6 名無しさん@恐縮です 2012/06/29(金) 05:39:21.33 ID:xjVOH8He0
イタリアつえぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ


2 名無しさん@恐縮です 2012/06/29(金) 05:39:18.79 ID:a2MqUGCJ0
2lkkul.jpg


387 名無しさん@恐縮です 2012/06/29(金) 05:42:56.02 ID:D66j3ZXS0
>>2
「マリオ」・バロテッリとジャン「ルイージ」・ブッフォンだもんな。


434 名無しさん@恐縮です 2012/06/29(金) 05:43:24.49 ID:8iiNGpqg0
>>2
今日の勝因はこの2人に尽きるな
あとカッサーノ


505 名無しさん@恐縮です 2012/06/29(金) 05:44:12.62 ID:5Z22pG1O0
>>2
勝者は任天堂だな


830 名無しさん@恐縮です 2012/06/29(金) 05:48:55.63 ID:Zf+X8b4f0
>>2
マリオとルイージが全世界のTVに中継されたのか


872 名無しさん@恐縮です 2012/06/29(金) 05:49:21.40 ID:Z7cvPx5/0
>>2
緑がメッシにしか見えない


7 名無しさん@恐縮です 2012/06/29(金) 05:39:21.55 ID:ofuaIhfA0
7htguj.jpg

7zbgth.jpg

152 名無しさん@恐縮です 2012/06/29(金) 05:40:36.79 ID:dEttgY8cP
>>7
何これ、どこの宇宙人?


361 名無しさん@恐縮です 2012/06/29(金) 05:42:37.37 ID:JA/+eT3rO
>>7
完全に一致 特定完了


22 名無しさん@恐縮です 2012/06/29(金) 05:39:29.87 ID:S1OrSrcx0
イタリア決勝進出&コンフェデ出場オメ


114 名無しさん@恐縮です 2012/06/29(金) 05:40:15.50 ID:JqOsLc8l0
FIFAコンフェデレーションズカップ2013(ブラジル)

ブラジル(開催国)
スペイン(FIFAワールドカップ2010優勝)
イタリア(UEFA EURO 2012 優勝or準優勝)
日本(AFCアジアカップ2011優勝)
メキシコ(CONCACAFゴールドカップ2011優勝)
ウルグアイ(コパ・アメリカ2011優勝)
タヒチ(OFCネイションズカップ2012優勝)
未定(アフリカネイションズカップ2013優勝)

楽しみだな


42 名無しさん@恐縮です 2012/06/29(金) 05:39:40.68 ID:jUMJMLTJ0
面白かったわーーーー!


64 名無しさん@恐縮です 2012/06/29(金) 05:39:46.70 ID:AyqihYQR0
イタリア守備堅すぎww


71 名無しさん@恐縮です 2012/06/29(金) 05:39:51.97 ID:vH7vaeKc0
やっぱりバロテッリ凄いな


80 名無しさん@恐縮です 2012/06/29(金) 05:39:57.32 ID:Rh6Hsrgy0
いやぁイタリアの試合は全部面白いな


84 名無しさん@恐縮です 2012/06/29(金) 05:40:01.26 ID:1FsiXd6MO
決勝の視聴率、イタリアで90%いくだろ


94 名無しさん@恐縮です 2012/06/29(金) 05:40:04.16 ID:cVZgLMBn0
諦めてないのはノイアーだけだったな

94grthh.jpg

最後の上がりwwwww



62 名無しさん@恐縮です 2012/06/29(金) 05:39:46.00 ID:HVoSVOlN0
ノイアークソワロタwww


66 名無しさん@恐縮です 2012/06/29(金) 05:39:49.23 ID:nMIbtHDZ0
ノイアーwwwwwww


69 名無しさん@恐縮です 2012/06/29(金) 05:39:50.07 ID:BWHOTi2I0
最後面白かったなwwwwww
ノイアーの1バックwwwwww


108 名無しさん@恐縮です 2012/06/29(金) 05:40:11.45 ID:jUMJMLTJ0
ドイツはほんとイタリアが苦手なんだな


154 名無しさん@恐縮です 2012/06/29(金) 05:40:40.09 ID:xY+a6DWd0
結局ドイツはイタリアに勝てないんだな
最後の方、ノイアーが面白かったw


273 名無しさん@恐縮です 2012/06/29(金) 05:41:39.13 ID:ykKOqF3s0
イタリア対ドイツ 公式戦

2012 EC 準決勝 2-1
2006 WC 準決勝  2-0 (延長)
1996 EC グループ  0-0
1988 EC グループ  1-1
1982 WC 決勝  3-1
1978 WC グループ  0-0
1970 WC 準決勝  4-3 (延長)
1962 WC グループ  0-0

イタリアの4勝4分


160 名無しさん@恐縮です 2012/06/29(金) 05:40:41.22 ID:q2oMuapkO
hedtj.jpg

バロテッリ劇場だったな
最後ベンチで見てられないバロテッリかわいい



167 名無しさん@恐縮です 2012/06/29(金) 05:40:44.46 ID:M4dmZfoA0
イタリア最高だなw


185 名無しさん@恐縮です 2012/06/29(金) 05:40:53.25 ID:T6mIymuR0
今日は見て面白い試合だったねw
エンターテインメント性に富んでいたw


230 名無しさん@恐縮です 2012/06/29(金) 05:41:15.10 ID:dsZ7Z7Ni0
バロテッリの2点目はブッフォン神でも無理だろw


240 名無しさん@恐縮です 2012/06/29(金) 05:41:20.41 ID:5j0KCKCD0
1hnymym.jpg

バロの圧倒的なドヤ顔wwwwww


247 名無しさん@恐縮です 2012/06/29(金) 05:41:24.06 ID:4j1q7cGx0
マジで天敵だったwwwwwwwwwwwwww


292 名無しさん@恐縮です 2012/06/29(金) 05:41:53.61 ID:kNiMWuFC0
ドイツは洗練されたぶん粘り強さが無くなった印象


333 名無しさん@恐縮です 2012/06/29(金) 05:42:20.73 ID:OpSn6SYJ0
コンフェデでイタリアと戦えるのか
これは楽しみだな


334 名無しさん@恐縮です 2012/06/29(金) 05:42:21.31 ID:tjIiLf9kO
バロテッリはやっぱり化け物でした


引用スレ:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1340915954/

注目記事

「欧州選手権(EURO)」カテゴリの最新記事

この記事へのコメント

  1. 1. 名無しのイレブンさん 2012年06月29日 06:33

    マンチーニがバロ外さない理由がわかった気がするわー
    あんなん見せられたらイヤでも期待してしまうw
    イタリアおめっとさん!

  2. 2. 名無しのイレブンさん 2012年06月29日 06:37

    キャスター、ドイツの中では頑張ってた方だったんだけどな・・・
    報われなかったね

  3. 3. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年06月29日 06:48

    デロッシのパス素晴らしすぎる
    スピードあって店舗の良いパス回しと
    ユーベ仕込みの激しいディフェンスでイタリア快勝だった
    反対にドイツの攻撃は意外性なくて日本のちんたらしたパス回しと似てて既視感あった

  4. 4. 名無しのイレブンさん 2012年06月29日 06:56

    米3
    お前がろくに日本の試合見てないのはわかった
    もうサッカー見なくていいぞお前

  5. 5. 名も無きイレブン 2012年06月29日 06:58

    ドイツはポドルスキとゴメス師匠を同時起用したのがなそもそも間違いだと思う。イタリアはあっさりスペインに負けたりしないでくれよ。シャビはともかくイニエスタは好調だしさ。

  6. 6. 名無しのイレブンさん 2012年06月29日 07:04

    ※3
    日本がどうとか気持ち悪いやつだな
    南アフリカ以降お前みたいなのはコケにされまくってる事に
    気づけよ・・・

  7. 7. 名無しのイレブンさん 2012年06月29日 07:05

    ※4
    というか逆だよな。イタリアの方がかぶって見えたわ。
    粘りとか、ピルロの切り替え方が目指すべき日本像って感じでゾクゾクしてた。

  8. 8. 名無しのイレブンさん 2012年06月29日 07:10

    フンメルス、カッサーノにチンチンにされてたな
    チョコマカ系テクニシャンには体がついていかないか

  9. 9. 名無しのイレブンさん 2012年06月29日 07:12

    ノリに乗ったイタリアまじやばいなw
    守備の堅さが尋常じゃないだろ
    お年の人ばっかりで運動量も体力も心配だったけど、
    ドイツをうまく動かすことで十分にカバー出来てた

    ドイツは若い世代がこれからまだドンドン強くなるだろうし、
    メンタル面まで鍛えられたら本当に強くなりそう

    個人的に今大会で一番面白い試合だった

  10. 10. 名無し△! 2012年06月29日 07:19

    クロース、ポドルスキーがひどかった
    香川がいたら勝ってたろw

  11. 11. 名無しのイレブンさん 2012年06月29日 07:23

    「準優勝はもうたくさん」
    Oh.......

  12. 12. 名無しのイレブンさん 2012年06月29日 07:37

    ※3みたいなお客さん久しぶり
    基本ここは平和だから

    あ、イタリアは試合運びが巧みだった
    ドイツはエジルを抑えてしまえば大分戦力が落ちるからな

  13. 13. 名無しのイレブンさん 2012年06月29日 07:59

    ドイツメディア「レバンドフスキ、カガワがいたら・・・」
    なんてね~

  14. 14. 名無し△! 2012年06月29日 08:04

    これは神童ですわ

  15. 15. 名無しのイレブンさん 2012年06月29日 08:14

    イタリア国歌は謎の前奏・間奏が入ってたり
    やたらとアップテンポだったりで聞いてて楽しいわw

  16. 16. 名無し 2012年06月29日 08:17

    国歌を大合唱してる時点でイタリアのが勢いあった
    しかしあんなに歌ってるチームはじめて見たww

  17. 17. 名無しのイレブンさん 2012年06月29日 08:26

    ブッフォンは下手糞なのに、人一倍気合い入れて歌うから気持ちいい

  18. 18. 名無しのイレブンさん 2012年06月29日 08:51

    イタリアはいつもみんな歌ってます

  19. 19. 名無しのイレブンさん 2012年06月29日 09:12

    ノイアーがあと10人いたら…。

  20. 20. 名無しのイレブンさん 2012年06月29日 09:36

    ノイアー最高だった
    ドイツのDF陣はもうちょっと何とかしないと

    イタリアの視聴率すごいだろうな
    決勝たのしみすぎる

  21. 21. 名無しのイレブンさん 2012年06月29日 09:40

    イタリア代表の国歌歌いっぷりはマジで気持ち良い

  22. 22. 名無しさん(笑)@nw2 2012年06月29日 09:55

    さあ大会ベストマッチの再来だ!
    これは熱い!

  23. 23. 名無しさん 2012年06月29日 10:25

    ピルロの安定稼動を支えたフィジコはすばらしい

  24. 24. 名無し△ーーーー 2012年06月29日 10:26

    ドイツらしいサッカーは面白いけど、堅実じゃないよな
    いつもいいとこまで行くのに、この辺で負けるイメージだわ
    それがブンデスにもろ表れてる

  25. 25. 名無しのイレブンさん 2012年06月29日 10:30

    バロテッリなんか可愛げがあるな。口抑えられてそのまま黙ったのも笑ったけど、どっか憎めないキャラは貴重。いろんな意味で将来が楽しみ。

  26. 26. 名無し△! 2012年06月29日 10:33

    ※24
    昔は逆だったんだけどね。なんか結局勝っちゃうドイツみたいな感じだったのに。難しいところ。

  27. 27. 名無し△ 2012年06月29日 10:49

    バロテッリは大きな花火を打ち上げたな。

    もう部屋で花火をすることも…無いといいな。

  28. 28. 名無しのイレブンさん 2012年06月29日 10:51

    世界の頂点をつかんだチームがどん底に堕ち、また這い上がってくるとか胸熱

  29. 29. 名無しのイレブンさん 2012年06月29日 13:39

    バロッテッリは引っ込んでからも口から水鉄砲したり頭抱えたり面白かったw
    決勝でも爆発してくれるのを期待

  30. 30. 名無しのイレブンさん 2012年06月29日 14:25

    よく知らんがノイアーってうまいキーパーだな。キャッチもキックもポジショニングもヘディングも。

  31. 31. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年06月29日 14:27

    ドイツ、最後はノイアー以外諦めてた感じがあったな

  32. 32.   2012年06月29日 14:37

    水鉄砲で爆笑したわ

    サイドの守備はコース切る以上のことをせずに中央を固めたイタリア、
    カッサーノ1人しかサイドアタックにこないのに狩りに行ってしまったあげくかわされたドイツ、というかフンメルス。
    ピルロだけ抑えればいいや、て感じでモントリーヴォにやられた2点目といい、ドイツは作戦や意識がちょっと幼稚すぎたんじゃないか。

  33. 33. 名無しのイレブンさん 2012年06月29日 14:37

    後半からはドイツはバラバラで勝つ気が感じられなかったなぁ~

    PKもお情け?みたいな気がしたし、ゲルマン魂も移民の子たちのおかげで薄まってしまったのか・・・

  34. 34. 名無しのイレブンさん 2012年06月29日 14:42

    2点リードされてるのに、ベンチで楽しそうにおしゃべりしてる奴がいたよな
    どうかしてるわ

  35. 35. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年06月29日 14:47

    ※30 イタリア・ドイツはGK大国としては有名。

    特に体格のよくなり易いドイツではGKが一番人気だとか・・・

  36. 36. 名無しのイレブンさん 2012年06月29日 15:31

    ※32
    1点目はフンメルスが少し安易にボールに行き過ぎたよね。
    それまで外にだいぶ引っ張ってたかっていうと、改めて見たらそうでもないし。

  37. 37. 名無し△! 2012年06月29日 15:35

    しかし決勝はGL初戦の再戦か。

    EURO、W杯GL敗退、八百長騒動でどん底まで落ちた守備の名門が、魅力的な攻撃スタイルに生まれ変わって決勝進出。
    決勝の相手は守備的な戦い方を批判されつつも、さすがの強さを見せて連覇を狙う王者。


    なんだこのプロレス的展開。ブックでも中々こんなうまくいかんぞw
    決勝マジで楽しみだわ。

  38. 38. 名無し△! 2012年06月29日 15:39

    ※7
    あの粘り強さと勝負強さは、日本も習得して欲しいよね。
    本番で勝つには一番大事な要素だと思う。

    アジアレベルだと日本も劣勢になってもすごい粘り強いんだけどね。
    チームの地力があがってる現在は、世界相手にもその粘り強さを発揮できる段階になってて欲しいですわ。

  39. 39. 名無し△! 2012年06月29日 15:42

    確かにドイツは洗練された分、昔の粘り強さがなくなっちゃったよなあ。
    ドイツの優勝回数の多さって、地力の高さに加えて、間違いなく泥臭くても粘り強く闘うタフさにあったと思うんだが…。

    移民が多くなってそのメンタリティが薄れたのか?わからん。
    イタリアはスタイルは変わっても、前の勝負強さが復活したよね。

  40. 40. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年06月29日 16:41

    ブンデス見てても思うけどドイツの守備はどうにかしたほうが良いわ。
    まあだからGKが優秀なのかもしれんが。

  41. 41. 名無しのイレブンさん 2012年06月29日 16:59

    俺も点入れた後のバロテッリ見て、アザゼルさんのサラマンダー思い出したわ

  42. 42. 名無しのイレブンさん 2012年06月29日 17:33

    ※40
    対人守備と華やかな攻撃参加がもてはやされるせいか
    ゾーンディフェンスががあんまりうまくないよね
    あとメンタル弱い

  43. 43. 名無しのイレブンさん 2012年06月29日 17:56

    とりあえずクローゼもっと使ってほしかった
    W杯にも期待してるのにこのままゴメスがスタメンはやめちくり~

  44. 44. 名無しのイレブンさん 2012年06月29日 17:58

    バロテッリおもしろいわ~w

  45. 45. 名無しのイレブンさん 2012年06月29日 18:51

    決勝はデロッシどこで使うんかな

    GLではCBデロッシが見事にハマってた気がするんだけど

  46. 46. 名無しのイレブンさん 2012年06月29日 18:55

    イタリアに対するリスペクトをもって戦略を練るべきだったが、どこが相手だろうが関係ないという姿勢で臨んだドイツ
    「ペナルティ付近におけるプレーの質」はドイツも高かったかもしれないが、イタリアには「その先にある質」があった。ドイツにはなかった。

  47. 47. 名無しのイレブンさん 2012年06月29日 19:50

    イタリアはスペイン戦以外は基本引かれてたからか、箍が外れたように2トップが躍動してたね。引けばピルロとデロッシで動かされるし、なんだかんだで攻撃力あるなぁ。守備してるときが一番、イタリアらしさが出てて面白かったけど。

  48. 48. 名無しのイレブンさん 2012年06月29日 20:28

    マテウスとかクリンスマンのド根性が懐かしいな。ちょっとイタリア舐めてたかもね。フンメルス上手いんだけど、まだ若かったか。

  49. 49. 名無しのイレブンさん 2012年06月29日 21:40

    バロテッリさんすげーと思ったけど
    ドイツにはがっかりだよ…

  50. 50.   2012年06月29日 23:35

    ドイツは変化つけられる選手がいなかったな。
    攻めが単調すぎる

  51. 51. 名無しのイレブンさん 2012年06月30日 01:01

    ドイツはうまいんだけど若かったな。フンメルス、ノイアー、エジルと中核の選手がみんな若いから、劣勢になった時の戦い方を知らない感じだ。イタリアはバロテッリの爆発とピルロ、ブッフォンのベテラン力がうまくかみ合ってた。

  52. 52. 名無しのイレブンさん 2012年06月30日 08:40

    ブッフォンも相変わらず神がかってた

  53. 53. 名無しのイレブンさん 2012年06月30日 10:12

    西ドイツ時代を感じさせるのはクローゼぐらい。まあ、クローゼもポーランド系なんだけど。昔のドイツは、カーブとかかけないで、気合でズドンって感じのが良く入ってたんだよな。今のドイツはみんな相当上手いんだけどね。ゆとり世代か。

  54. 54. 名無しのイレブンさん 2012年07月01日 20:57

    管理人さん、この記事のタイトルは桜木花道のセリフにインスパイアされたものだね!?
    わかる、わかるよ。

  55. 55. 名無しのイレブンさん 2012年07月03日 09:05

    ドイツの猛攻でイタリアは燃え尽きた・・・チーン

※宣伝、荒らしなど不適切と判断されたコメントは削除またはNGの対象になります

おすすめサイトの更新情報

スポンサードリンク